メインカテゴリーを選択しなおす
【共テの思い出】予想問題パックを解くタイミングを見誤った息子の話
こんにちは、どりーです。 今週末はいよいよ大学入学共通テストですね。私が勤めている大学も会場になるので、前日の金曜日は準備期間として休講になっています。 どりー なのでお休み~ うちの子どもたちは2人ともこの大学共通テスト(通称共テ)を受験しています。 この時期はインフルエンザも流行るし東京でも雪が降るタイミングなので、当日までドキドキでした。 上の息子ポン太が志望していた国立大学は共テで足きりがあり、さらに彼はこの手の試験が苦手だったためかなりナーバスになってたなあ。 この直前期に多くの受験生がする予想問題パックというものがあります。 いろんな塾が予想問題として販売しているもので、勉強してき…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
子宮全摘後初めて感じた排卵痛&足して2で割りたい年子兄弟の性格
こんにちは、happydaimamaです。 本日は、【子宮筋腫】開腹子宮全摘術後24日目です。いつもショッピングカートを引いて2000歩ほど歩いてお買い物です…
我が家の長男は今までのブログを読んでくれている人はだいたい分かっていると思いますが、結構ポジティブで楽天家 受験生の時代もいつも鼻歌を歌っているイメージでし…
【2022】北海道大学入試問題数学大問4(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2022】北海道大学入試問題数学大問3(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2022】北海道大学入試問題数学大問2(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2022】北海道大学入試問題数学大問1(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『イルタ・スキャンダル~恋は特訓コースで~』ちょこっと紹介します!!
『イルタ・スキャンダル~恋は特訓コースで~』Netflixで観れるので演技力抜群のチョン・ドヨンさんとチョン・ギョンホさんのコンビ、面白そうなので紹介します。…
教会の帰り道、下の子が珍しく本屋さんに寄りたい… と おねだり。 教会から 車で15分くらいのところにある大きなお店に入っている 本屋さんへ。 欲しいものは これ ↓今年の 共通テストの 予想問題集のようなものだそうです。 駿台版や Z会版 がありましたがその場で ネットで調べてみたところ下の子が受けようと思っている 大学のレベルには河合塾版が 最も適当 らしく。 他にも
成人の日が終わり、来週は、いよいよ共通テスト 大学受験の皆様は、入試本番を迎えます 息子2人は大学を卒業し、 ついこの間だと思っていた次男の受験も、もう7年も…
【2022】九州大学入試問題数学大問5(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2022】九州大学入試問題数学大問4(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2022】九州大学入試問題数学大問3(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2022】九州大学入試問題数学大問2(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2022】九州大学入試問題数学大問1(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
学校スタート!また探してるの?とイライラする前に、お子さんと一緒にしてほしいこと
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
共通テストまでもうすぐです。 受験票といっしょに送られてきた「受験上の注意」を読んでビックリしました。 「5 受験票の取り扱い」に、 「試験時間中に眼鏡をかけ…
物理が難しかった。 学校で共通テスト K-パックを解いてきました。 日本史B、英語、国語、物理、化学。 詰め込みすぎだろ? 最近の共通テスト対策問題は難しくな…
共通テスト対策の進み具合が気になって、娘のプリンちゃんの部屋で 河合塾の共通テスト実戦問題集を見ていました。 物理・化学と日本史・国語を毎日交互に解いているよ…
こんにちは、どりーです。 今年も家族で近所の天満宮さんへ初詣に行きました。 自転車ですぐのところにあるこの神社へは初詣や合格祈願でいつもお世話になっています。 初詣では、たいていお参りしてお守りを買っておみくじ引いてがルーティン。 子どもたちが受験生だった年だけは絵馬を書いていました。 困った時だけの神頼み派です(笑)。 今年もお参りした後に、なんとなく絵馬を見て 「あ~、懐かしいな」 という気持ちとともに、みんなの切実な願いを目の当たりにすると、胸がざわざわしてしまうのです。 絵馬。 どうか合格しますように・・・ 心の底から願った日があったなって。 遠い昔、私が受験生だった頃は自信がなくて絵…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
久しぶりに姉に会った。姉家は、受験生がおり、重篤な基礎疾患持ちがおり、ということで、もっぱら電話でのやりとりばかり。会ったのは、確か1年強ぶり。 その姉、私を…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★アロ〜ハ🌺🤗🌺 年明けからエンジンかかりまくりの関…
今日は塾で数学の共通テスト対策がありました。 午前10時~午後3時まで。 午前中は数ⅠA、午後は数ⅡB。 それぞれ問題をその場で解いて先生の解説を聞きます。 …
正月三が日も終わろうとしています。初詣は次男の合格祈願を兼ねてと京都の北野天満宮行きを検討していましたが、そもそも本人がお気楽モードゆえ、親の私だけが鼻息荒く ダダ混みの北野さんへアタックしに行くのもなんだかなあーと思いまして。合格祈願にご利益あるんか?
【2022】九州大学入試問題数学大問1(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2022】九州大学入試問題数学大問2(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2022】九州大学入試問題数学大問3(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2022】九州大学入試問題数学大問4(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
本日もブログを開いて下さり有難うございます。< この記事は約3分で読めます > 2023年がスタートしましたね。 我が家は先日初詣に行き 各々がおみくじを引きました。 娘は春から高3・大学受験生なので 全体・学問の運勢は 例年より気になります。 娘は努力すれば報われる& 私は油断大敵という意味の ご神託がありました。 コツコツ努力マイペース型の娘& そそっかしく思慮の足りない私に ピッタリのお告げです。 当てはまり過ぎです。 慎んで今年の指針にします。 さて娘が通っている塾の自習室は 年始は本日より開放されました。 開放されていれば 特別な事情がない限り自習へ行く娘ですが、 今日は自習室の利用…
宮島 弥山(みせん)に初詣に行きました。 ここは知る人ぞ知るあらたかスポット。 神様は三鬼大権現。 福徳を司る追帳鬼神(ついちょうきしん) 知恵を司る時眉鬼神…
きょうは 初詣へいってきました。 ここは小さい姫と毎年お正月に お参りしてた神社。 おみくじは大吉でした。 こいつは初春から縁起がいいや そういえば去年の1月は 大学入学共通テストの当日
整理収納アドバイザーだけど、ごちゃごちゃの部屋で新年を迎えます(・・;)
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
年末の慌ただしいなか本日もブログを開いて下さり有難うございます。< やや長文です。この記事は約4、5分で読めます >さて先日より帰省中ですが、 年末っぽいコトがあったので書きます。 私も同席していた帰省先で、 娘は久しぶりに会う親類から 進路予定を聞かれました。 在県は地方で 親類は親しい間柄なので 親心に似た心配と関心、 また普段は話す機会がないため せっかく顔を合わせたという お気持ちからだと察します。 関東圏のとある大学を 志望校に考えている娘ですが、 入試は一年先で不確定なので ぼかして答えれば良いのに 具体的に答えたようです。 私は席を外していた時間があり、 会話を全部聞いていたわけ…
このコップかたづけておいて! それぐらい自分で片付けろ、とパパは心の中で思います。 娘のプリンちゃんとしては、親に甘えているのかもしれません。 自分がどれだけ…
【大学受験】帰国受験して入学したのんきな学校~高校3年の三者面談
こんにちは、どりーです。 この季節になるといつも思い出して笑っちゃう話。 息子ポン太が高校3年生の12月。 担任の先生と3者面談をした日のことです。 彼の高校は国立大学の附属校で帰国生が多く在籍している学校です。 教育プログラムは非常に満足度が高く、総じて良い学校なのですがいかんせん進学に関しては結構な放置主義(笑)。 自分の道は自分で切り拓け? そんな学校とは知ってましたけど、受験校について面談ぐらいはあるんじゃない?と思っていました。 そして高3の夏休み前の保護者会で「面談を希望している保護者の方は、できれば推薦入試を考えてる方を優先してほしい」と言われました。 確かに大学の推薦入試は出だ…
受験生 昨日、長男から電話があり受験について教えて欲しいと言われた。現在長男は国公立の医歯薬系を希望している。人間的な目で見れば少しハードルが高い気がしている。しかし、「人の心に願いを起こさせ」るのは神様であるから、もうしばらくはそれを目標
「時代と流れで覚える!日本史B用語」を仕上げたのだから、 共通テストの点は7割くらいは取れるはず。 そう思っていました。 だから塾の共通テスト対策で半分も点が…
息子は中三、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります知的支援級在籍です息子のプリント類を整理していたら、二学期のテストが出てきましたそうそう…
昨日の朝、プレゼントしたのを早速着て 「ありがとう(о´∀`о)」と、いい笑顔で 起き出してきた次女 こっそり、そ~っと撮っちゃった😜 プレゼントしたのは、モコモコの着る毛布 すごく温かいらしい(TVを見て笑っ
息子たち、行きたくなーいとおサボりした日もありましたが今学期も無事終了。 残るは留年せぬかという心配だけです、はい。ラスト弁当も気負わずな地味弁となりました。
勉強している時に寒いとつらいですよね。 手がかじかんで、字がミミズみたいになってしまうことも。 わが家で中学受験のときから使っている寒さ対策のグッズを紹介したいと思います! 勉強の必需品! パナソニックデスクヒーター このヒーターのいいところ ポケットにはカイロ! マフラー、帽子 寝るときの寒さ対策 着る毛布 勉強の必需品! パナソニックデスクヒーター なんといってもコレ! これが一番のおすすめなんです!! 勉強机の下に置けるような小型の暖房器具はいろいろありますよね。 うちでも風が出るタイプとか、ホットカーペットとか、いろいろ使ってみたけれど、勉強のときに最適なのはコレだ!と今は思っています…