メインカテゴリーを選択しなおす
ケリー・ライカート「オールド ジョイ」元町映画館no219(132-3)
ケリー・ライカート「オールド ジョイ」元町映画館 2021年の11月に元町映画館でやっていたケリー・ライカート監督の特集の感想が書きかけでお蔵入りしていたので、引っ張り出して、何とか書き上げて載せま
ブラッドリー・クーパー「マエストロ」シネ・リーブル神戸no209
ブラッドリー・クーパー「マエストロ」シネ・リーブル神戸 記事を投稿した後でこのチラシが手に入りました。このチラシの方、ホンモノ?ニセモノ? と、まあ、そのあたりがとても面白い映画でした
『ドーナツキング』ドーナツ店の90%はカンボジア系である理由
カリフォルニア州のドーナツ店はほとんどがカンボジア系であるのには、ポル・ポトとドーナツキングの影響があったのです…。
2023/12/24最近見た映画の感想(2023/12)ビフォアシリーズ三部作見ました!アマプラにないのは、店でレンタルするようにしましたよ。今年見た映画の中では、アイカツ!、スーパーマリオ、ゴジラ-1.0が良かったですねー。
ヴィム・ヴェンダース「PERFECT DAYS」キノシネマ神戸国際
ヴィム・ヴェンダース「PERFECT DAYS」キノシネマ神戸国際 ヴィム・ヴェンダース監督の「PERFECT DAYS」を見ました。神戸では、本日、2023年12月22日封切だったのですが、前評判が高いらしく、いつものシネ
ギャスパー・ノエ「VORTEX ヴォルテックス」シネ・リーブル神戸no210
ギャスパー・ノエ「VORTEX ヴォルテックス」シネ・リーブル神戸 今日見たのは 、アルゼンチン出身らしいギャスパー・ノエという監督のフランス映画「VORTEX ヴォルテックス」です。 1940年生まれのジーさんと
予約開始 初回限定 スター・ウォーズ「マンダロリアン」シーズン1シーズン2
【pr】スター・ウォーズ初の実写ドラマシリーズ『マンダロリアン』のシーズン1とシーズン2が、2024年3月27日と4月24日にそれぞれ発売されます。 『ヨーダ…
☆今年観た映画ベスト10を発表!!☆ まぁ、年末なんでこんな企画。 今年観た映画ベスト10をやっちゃうよ? 僕が今年観た映画(2度目のものも含み、自宅での鑑賞も含む)は39本でした。 最近は、サッカーを観る時間が多くなり、映画に触れる時間が減っているように思いますが、映画を観るのは好きです。 今年も洋邦問わずいろいろ観ました。 10位 『岬の兄妹』 『さがす』がめっちゃ良かった片山眞三監督のデビュー作。 胸が苦しくなるようなリアリティ。 hiro0706chang.hatenablog.com 9位 『ちょっと思い出しただけ』 1年ずつ時間を遡っていく手法が面白かったですね。 かえって空白の時…
ユナイテッド・シネマ「劇場招待券(無料鑑賞券)」が100名に当たる!(24/1/5まで)
ユナイテッド・シネマ公式X(Twitter)アカウント(@UNITED_CINEMAS)をフォローし、キャンペ
ジャン=ピエール・アメリス「ショータイム」シネ・リーブル神戸no211
ジャン=ピエール・アメリス「ショータイム」シネ・リーブル神戸 予告編を見ていて思いました。「これって、好きかも?!」 まあ、そう閃いて見に来ました。で、好きなパターンでした(笑)。こういう、
もうすぐ小学校の冬休みが始まります。何かと大変な冬休み(長期連休)。静かな時間はしばらく持てなくなるので、昨日は自分応援企画dayと題して、心のエネルギー...
『ジュラシック・パーク』魅力はCGだけじゃない!大人も楽しめる視点を解説。
スピルバーグ監督の代表作『ジュラシック・パーク』は、決して子どもだけの作品ではありません。サスペンスフルな演出やドラマは、大人こそ楽しめる名作です。
映画『ロブスター』、めちゃくちゃ面白いし深い味わいがある作品なんですが、どうしても「なりたい生き物」が頭に浮かんでしまいます。
リチャード・リンクレイター「バーナデット ママは行方不明」パルシネマno77
リチャード・リンクレイター「バーナデット ママは行方不明」 パルシネマ 今回は「妻って何?母って何?私って何?」ということかなと、勝手にテーマをつけてやってきたパルシネマの2本立て、1本目は
(本記事はプロモーションを含んでいます) 先日、北野武監督の映画「首」が公開されましたね。 私が大ファンの空気階段の鈴木もぐらさんが北野映画大好きなので、よーくラジオで北野映画の話をしていまして、ずっと気になっておりました。 空気階段のラジオの中で、「北野映画っぽい話」というコーナーがあるくらい、北野映画が大好きだそうです。 「首」の公開前もそれはそれは情熱的にお話していて(笑)もぐらさんがそれだけ楽しみにしているなら、首は映画館に観に行ってみようかなー?って。 あれ、でも北野映画ってアウトレイジ三部作しか観たことないぞ?と。 (シャーロック・ホームズの小説の時みたいに笑) というわけで、まず…
映画『きっと、それは愛じゃない』を通じて、ロンドンにおけるパキスタン系の人口割合や、ムスリムの人との婚姻について解説しました。
クリスマスに楽しく見たいファンタジー映画!おすすめoid moveis
今回は、最近見ているちょっと古い映画、っと言っても有名な作品なのでみんな知っていると思いますが、クリスマスに楽しめる映画をご紹介です♪元祖ジュマンジロビン・ウィリアムズ氏 主演の1995年の映画 ’’ジュマンジ’’近年では、ドウェイン・ジョ
昨日の朝、3時半過ぎ起床。雨音に気づいてずいぶん早く目が覚める。 そしてユーミンの「12月の雨」が思い浮かぶ。 ♬時はいつの日にも 親切なともだち♬ 老いを実感すると、「時はともだち」とは言い難い。時はときどき残酷に残りの人生を蝕んでゆく、と感じる。 山口茜選手が年明けのマ...
映画『ゴジラ-1.0』が描く人間と破壊:考察~「対抗できないほどの破壊」にみまわれたとき、人間はどうするのか~
「ゴジラ」といえば、日本が誇る怪獣の1体だ。シリーズ作品の数も多く、子供の頃にワクワクしながら見てきた大人たち
『デモンズ2』のネタバレなし感想/1作目とは異なる面白さと恐怖を味わえるホラー映画
(C)1986 Licensed by RAI Com S.p.A. - Rome, Italy. All Rights Reserved./映画好きな四十郎のおっさん999が、ダリオ・アルジェント製作・脚本のホラー映画『デモンズ2』のネタバレなし感想を投稿しました。
『聖なる鹿殺し』ただの胸糞映画ではない。タイトルとキューブリックを意識して観れば。
胸糞映画、後味の悪い映画として名前が挙がりがちな本作ですが、実は結構深みのある作品なんです。タイトルとキューブリック作品との類似点を掴めば、かなり見え方が変わります。
2023/12/16【映画】ウィッシュ(ディズニー)【感想】ウィッシュ、友達と字幕で観ました。ディズニー 100周年記念で期待の作品。でも、ハードルが高すぎたか、ただ淡々として感情の起伏がなく、ただ退屈で魅力もなく盛り上がらず。スターの可愛さと楽
ガリー・キーン アンドリュー・マコーネル「ガザ 素顔の日常」元町映画館no217
ガリー・キーン アンドリュー・マコーネル「ガザ 素顔の日常」元町映画館 元町映画館が緊急上映として企画したガリー・キーン、アンドリュー・マコーネルという二人の監督が撮った、原題「Gaza」、邦題が「ガ
マリー・クロイツァー「エリザベート 1878」パルシネマno78
マリー・クロイツァー「エリザベート 1878」パルシネマ 今日のパルシネマは、まあ、なんというか、妻って何?母って何?私って何? という感じの2本立てで、1
世界史の勉強になれる映画を集めてみました。高校での世界史の勉強は範囲も広く覚えるのは大変ですよね。そんなときに役立つのが映画や小説などの物語です。古代から近代までの様々な時代や地...
リドリー・スコット「ナポレオン」109ハット 御年86歳のリドリー・スコット監督の新作「ナポレオン」を見ました。 先日、御年76歳の北野武監督の新作「首」を見て、ボク的には「中世的世界最後の大
『VORTEX』主演は帝王ダリオ・アルジェント!ギャスパー・ノエ監督が「暴力」「性」を封印。
奇才ギャスパー・ノエの新作は「死」と「生」がテーマ。主演は何とホラーの帝王ダリオ・アルジェント。
#イオンシネマ新青森 2024年3月オープン! 現時点での情報まとめ(23/12/11)
A-join特派員のかんからです。 もうすでにネット上では話題になっておりますので、ご存じの方も多いかと思いま…
「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」 ミュージカル映画というだけで興奮する。かつてMGMで作られた多くの大作を思えば、昨今の映画でミュージカルは下火に思えるが、ボリウッドやハリウッドでミュージカル大作が作られるのは嬉しい。それだけで映画館で鑑賞する価値があると思う。そし...
朝4時起床。雲ひとつないいい天気。 ランチはサラダ中心でウィンナーなど。 夕方、ゴジラのいる新宿に出て映画鑑賞会。11月の秘宝館以来の新宿か。あの日飛び降りがあったことがよぎる。 映画が終わったあと、予約してもらったカフェの個室でみなさんとお食事。オムライスはすごく美味しか...
ハイサーイ! シャドーボクシング愛好家のペンギン https://twitter.com/asupenguin777 です! 本日は2023年8月25日公開の映画『春に散る』を忖度なしガチレビューしていきたいと思います! それではやっていきましょう! トレーラー あらすじ ペンギンによる所感 トレーラー www.youtube.com あらすじ 不公平な判定で負けたことをきっかけに渡米し40年ぶりに帰国した元ボクサーの広岡仁一と、同じく不公平な判定負けで心が折れていたボクサーの黒木翔吾。 飲み屋で出会って路上で拳を交わしあい、仁一に人生初のダウンを奪われた翔吾は、彼にボクシングを教えてほしいと…
瀬々敬久「春に散る」パルシネマ 2023年の夏に封切られた瀬々敬久監督の「春に散る」を見ました。封切のときから佐藤浩市の白髪頭の写真が気にかかっていました。チラシを見れば、ボクシング映画だとわかりますが