メインカテゴリーを選択しなおす
NTLive C・P・テイラー「善き人」シネ・リーブル神戸no209
NTLive C・P・テイラー「善き人」シネ・リーブル神戸 ここの所、毎月、出かけているナショナルシアター・ライブです、今日はC・P・テイラーという人の戯曲、「善き人」です。 セシル・フィ
石井裕也「愛にイナズマ」 シネ・リーブル神戸 このところ、新しい日本映画に気をひかれるということがほとんどないのですが、この映画は、題名のバカバカしさに目が留まり、「ふーん石井裕也か?」
評価:85点/公開:2013年/邦画/ジャンル:アニメ/監督:長井龍雪 『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』は、2011年4月~6月に放映…
10月の映画鑑賞記録の続きです。※画像は全てお借りしています。11. 最初の恋、最後の恋人【STORY】アルツハイマー病と診断され記憶を失っていく男性と、...
映画は生活必需品。10月の映画鑑賞記録です。ネタバレはしていないはず・・・の、簡単レビューあり。※画像は全てお借りしています。1. ミスエデュケーション【...
評価:85点/公開:2019年/邦画/ジャンル:アニメ/監督:新海誠 2017年公開の『君の名は。』が、当時の興行収入歴代四位を記録して、日本映画界におい…
キム・セイン「同じ下着を着るふたりの女」元町映画館no210
キム・セイン「同じ下着を着るふたりの女」元町映画館 韓国映画に対して、近くでやっていたら見ようかなという程度ですが、興味があります。なじみの元町映画館のチラシで韓国の、若い女性監督という映画
「映画パンフレットの相場」亡き父は映画が好きで、パンフレットをかなりコレクションしてました。その量ダンボール11箱分。事前に調べたところ、映画パンフレットの世…
デビッド・クローネンバーグ「裸のランチ」元町映画館no209
デビッド・クローネンバーグ「裸のランチ」元町映画館 2022年の11月から観てきました。「12ヶ月のシネマリレー」、最終走者はデビッド・クローネンバーグ監督の「裸のランチ」でした。1991年の製作ですから、まあ
2023/10/25【映画】万引き家族【感想】2018年。万引きと言えば、海外で財布も荷物も全部盗まれて、ホームレスになったとき、コンビニで食べ物を盗んだり、マックの残飯を漁ったりしましたね…。流石に日本は防犯カメラで捕まるでしょう。今後、物価高
子供が主人公となっている日本の映画を集めて見ました。子供たちの成長や冒険が見られる楽しい物語から、社会問題を考えさせられるシリアスな物語まで。子供が主人公となって活躍するおすすめ...
渡辺一貴「岸部露伴 ルーヴルへ行く」パルシネマ パルシネマのマンガネタ2本立ての1本は「ピンポン」でしたが、もう1本は、2023年、今年の夏(?)だったと思いますが、封切り当時、結構、評判だった渡辺一貴
曽利文彦「ピンポン」パルシネマ パルシネマの2本立てです。もう1本は岸部露伴でした。マンガが原作の映画セットですね。松本大洋のマンガに、この年になってハマっていますが、彼のマンガに登場する独特
評価:90点/公開:2019年/邦画/ジャンル:ファンタジー/監督:三木孝浩 百田尚樹の同名原作小説の実写映画化。 人の運命が見える、即ち、死の直前の人の…
信じるか信じないかはあなた次第「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
石油、インディアン、禁酒法、そして、フリーメーソン。様々な因果が渦巻くアメリカの黒歴史。あなたはどこまで信じられますか?
2023/10/24【映画】実写ドラゴンボール EVOLUTION【感想】2009年。原作ブレイカーと悪名高い、実写ドラゴンボール。作る前から無理な映画は出さなければいいのに、OK出した原作者の心境は?そんなわけで、今まで見る機会がなかったけど、全く関係ない
評価:90点/公開:2018年/邦画/ジャンル:サスペンス/監督:福澤克雄 2010年4月期、TBSの「日曜劇場」にて、放映された、『新参者』シリーズの最…
2023/10/23【映画】ゴジラvsコング【感想】ゴジラVSコング 2021年。破壊神vs守護神!日米怪獣大決戦!知能と腕力のコングが格闘で有利か、ゴジラには放射能と尻尾、水中戦がある!日本人としてはゴジラを応援したいところ。とにかく、2大怪獣の対決が
アモス・ウィー「縁路はるばる」元町映画館 実は、今日は2023年の10月21日(土)です。で、この映画は2023年の8月に見たんです。映画はアモス・ウィー監督の「縁路はるばる」でした。原題が「Far Far
『人狼ゲーム』のネタバレなし感想/若手俳優陣は頑張っているが脚本が残念なZ級映画
(C)2013川上亮 / AMG出版・「人狼ゲーム」製作委員会/映画好きな四十郎のおっさん999が、日本ホラー映画『人狼ゲーム』のネタバレなし感想を投稿しました。
チャオ・スーシュエ「草原に抱かれて」元町映画館 チラシと予告編を見てこれは見なくっちゃ! でやって来ました。元町映画館、朝一番です。映画はチャオ・スーシュエという若い女性監督の「草原に
ヴィム・ヴェンダース「パリ、テキサス」その2 パルシネマno65
ヴィム・ヴェンダース「パリ、テキサス」その2 パルシネマ 2023年の9月にパルシネマで見ました。小津安二郎の「お早う」との2本立てで、SCC、シマクマシネマ倶楽部、第10回鑑賞作品として選んだのですが、
【福田村事件】もう1回観たいが観るのが辛い映画!森達也監督は劇映画を撮っても森達也だった(ネタバレあり)
学生時代に、森達也監督の講義を受講していたこともあり、ずっと気になっていた映画『福田村事件』。 上映している劇場が限られていることもあり、なかなかタイミングが合わずにいましたが、Morc阿佐ヶ谷でやっ
今日はターミネーター紹介していきます。ターミネーター(字幕版)Amazon(アマゾン) こんな人にオススメ!ターミネーター2は観たことあるけど1はないって人…
吉野耕平「沈黙の艦隊」109シネマズ・ハット 見ちゃいましたよ(笑)。SCC第11回例会、12本目です。今回はM氏の提案です。映画は吉野耕平監督、かわぐちかいじ原作の「沈黙の艦隊」でした(笑)。
今日はグリーンブック紹介しますグリーンブック(字幕版)Amazon(アマゾン) こんな人にオススメ!バディものが好きな人ロードムービーが好きな人バディもので…
最近気になっているのは今の中高生ってカラオケで何歌うんです?ということ。カラオケランキングとかデンモクの履歴でAdoとOfficial髭男dismとかKin…
ウチの息子は公園に行くと、遊具を一心不乱に登り、滑り台の前に立ち、見下ろしてニヤリと笑います。性格が良くないことは確か。今日は生きる紹介していきます生きるAm…
2023/10/18【映画】最強のふたり【感想】実話元の話。2012年。富豪とスラム、車椅子と介護、何一つ共通点のない二人の友情。趣味も会話も真逆。介護の大変さは身を持って知ってます…。恋愛相談、芸術の好み、真逆なのに仲良くギャップが楽しいwパラ
2023/10/18【映画】バグダッド・カフェ【感想】1988年。ベガス行き沿いのコーヒーもないカフェ。旦那と別れて歩いて行くなんて無謀!この時代にカードがあるとは~。その太ったドイツ女が勝手に店を掃除。手品を披露したり次第に住人と打ち解けていく
評価:90点/公開:2021年/邦画/ジャンル:歴史/監督:大友啓史 『るろうに剣心~最終章~The Final』と連作として、製作・公開された、『るろう…
メーサーロシュ・マールタ「アダプション/ある母と娘の記録」元町映画館no182
メーサーロシュ・マールタ「アダプション/ある母と娘の記録」元町映画館 2023年、7月の初旬、元町映画館でやっていた<メーサーロシュ・マールタ監督特集 女性たちのささやかな革命>というプログラムの初