メインカテゴリーを選択しなおす
日曜日です。月に1回の団地のお掃除に行ってきました。今日は夫も家にいて、夕方になって一緒に買物へ行く予定ですが、昼間は自由です。イオンのクーポンが当たったので、結局、買物へ行こうと思っていますが…。600円以上買ったら、500円引きというスゴイお得なクーポンです。何を買おうかな。平日が朝から仕事になって、時間に追われている感じなので、週末の、のんびりした感じがすごくありがたいです。どう考えても、もう土曜、...
F社の契約終了からの、昨日は久しぶりのJ社でした。O社の事務所閉鎖のため、私は新しい仕事を探さないといけなくなりました。F社は変な会社でした。私も目に見えないところで多少は傷ついていると思います。そしてJ社でうまくいって立ち直るというのが私の心の中の、希望しているストーリーです。なぜかF社でアポが1件も取れなかったのに、J社ではなぜかアポが取れる…そんな風になれば思い通りな感じですが。昨日は、アポは取れま...
たった10日でクビって、どうなのよ…と思います。確かにアポは取れてないので文句は言えませんが、ここ2日くらいは、惜しい案件が続々と出てきたところ。たぶん、ずーっとアポが取れないということはないので、いま辞めさせるのが会社としても、一番もったいないのに。(きっと続けていれば、もうすぐアポは取れると思います)でも、いいんです、もう私はF社で働くのは嫌になっているので、自分から辞めると言わなくても、自動的に辞...
昨日でJ社で3日の私でしたが、「私も3日目です」と言う、大学生のアルバイトの女性がいました。理系なんですって。頭が良さそうです。その彼女とお手洗いで遭遇しました。「ゆめみんさん…」なんだか親し気に寄ってくるRさん。「ここノルマが厳しいらしいですよ。来月には私、いないかも」そんなことを言っていました。私はバカなことに、絶対に言わないと決めていた、「もう一つの仕事先を」彼女にペラッてしまいました。「私、も...
昨日、F社へ出勤すると、唯一仲良くなった同僚が来ていませんでした。「明日来る? 」みたいな話を前日していて、その人も、「私も来るよ」と言っていたので、やっぱりおかしいです。上司に呼ばれました。6月15日で1ヶ月なので時給が上がります。なので、あなたは、このままアポが取れなかったら、6月14日で研修期間が終われば、契約終了です。そう言われました。仲良しの同僚と、年配のおじさんがいなくなったのも、このせいだと思...
月曜日のF社。なんとか仕事をして帰ってきました。仕事はそんなに難しいこともなく、普通にリストにそって順に電話をかけていくだけ。トークも台本通り。ラクな仕事だと思う。だけど、たぶん、ここではやっていけそうもないことを悟りました。アポが取れないです。このままアポが取れなかったら、6月末で契約終了と言われているので、たぶん、そうなると思います。自分の何が悪いのか…。たぶん、悪いところはそんなにないと思う。...
入社に関する書類がとても多かったです。手続きだけで1時間を使いました。次の1時間は、これから電話をかけてアポを取るための商材についての勉強でした。最後の1時間は、トークのロープレをしました。これはうまくいったみたい。1回でOKでした。上司が席を外している間に練習したものね。一応、初めてのトークでも、台本を読みながらなら、すぐ出来ます。棒読みにならないように、時々、ちょっと感情を入れる感じで読みました。特...
昨日は、O社が事務所閉鎖してから初めてのF社での勤務でした。もう他に行く場所がない…という心境です(実際はJ社に金曜日に入社する予定ですが)私はO社の勤務がまだ続いていたこと、7年間勤務したO社に思い入れがあり、同僚たちとの別れも寂しいので、5月は出来るだけO社を優先してシフトを入れていました。F社はせっかく入社したのに、週2日とか週1日勤務でした。このことは面接のときにちゃんと伝えていました。O社が終わってか...
7年間務めたO社が今月末で事務所が閉鎖になります。会社自体がなくなるのではなく、コールセンターだけなくなります。正社員の上司は別の支店に異動になるとのこと。私は5月15日に新しいコールセンターF社で勤務を始めました。いまのところ3日働きました。感想はイマイチです。もう辞めてしまうO社で先日、久しぶりに2件のアポを獲得しました。こんなに快調なのは久しぶりで嬉しかったです。しかし、この会社は今月末で終わってし...
営業職に従事していた私は20代後半になって売れる営業から売れない営業になっていき心が病みました それからか、言いたいことが言えず考えがまとまらず、40代になった今もコンプレックスになっているのが「伝えたいことが伝えられない」なのです これ見
今日もブログを書く時間があまりないです。たびたび、すみません。朝から出勤になりました。10時から13時です。いつもは14時から17時。夫が仕事なので、朝から行ってみようかなと思いました。本当は10時から17時まで働くのが一番稼げるのですが、6時間なら、アポを2本取らないと…と思うとプレッシャーなので。調子が良ければ夕方まで働くし、アポが取れなさそうなら 3時間働いて13時に帰ります。でも、10時から13時も好きです。な...
営業は、常に変化し続け、正確な注意を必要とする難しい分野です。しかし、もしあなたが営業に参入して成功しようと決意しているのなら、この記事には必要不可欠なヒントがあります。営業において防御と戦略が重要な理由と、その適用方法について情報を共有し
ちょうど1年前の今頃、1月分の支払い(家計)が大変で。どのくらい大変かは、もう忘れたのですが、「とてもじゃないけど足りない」と思って、お尻に火がついてすぐに求人誌を求めました。その頃の夫は、私が「困った」と言っても知らん顔で。夫は、ここ2年の間、段階的に態度が変わってきました。2年前以前「おまえがなんとかしろ」1年前 話は聞くけど「おまえがなんとかしろ」ここ最近 「いくら足りないんだ」足りない分をなんと...
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(
今朝は思いっきり寝坊しました。昨日、21時過ぎに帰宅して、夫の朝が早そうなのですぐに寝て起きたのが1時半。夫が出勤してから、もう1度寝たら、今度は10時半でした。昨日は睡眠時間も足りないのに、自転車通勤して、すごく頑張ったので、今日の2連休の1日目の朝が寝ているうちに消滅したけど諦めます。昨日が2日分頑張ったので、今日の午前中は休養の時間だったと思うことにします。人はしっかり睡眠をとらないと健康を保てませ...
今日は仕事はうまくいきました。わりと早い時間にアポが取れてスムーズな一日になりそうでしたが…。嫌なことが2件ありました。どちらも同僚とのトラブルです。1人はいつものUさん。何か私が自分の意見を言ったら、「(アポが)取れた人には言われたくない」とか言われて。そこまで露骨な言い方をするんだとあきれて、それからは避けてたので話をしていません。Uさんは、ちなみに自分がアポが取れて私が取れてない時は、わざわざ寄っ...
日曜日の勤務。相変わらずの寝坊。10時。やっぱり私は午後からの仕事の方が無難だなと思います。いろんな方のブログを読んでいると、年齢が高くなってからの仕事(パート)のことを考えさせられます。楽しく働いている方は、あまり多くありません。仕事を辞めたりクビになったりして、新しい仕事を見つけても、またその職場に良くないことがあったり。どうしてそうなるのかなぁと思います。私の職場はコールセンターなので、仕事が出...
最近の変化について。自分に小さな贅沢を許すこと。昨日は仕事の帰りにドラックコスモスに寄って買物をしました。ほとんどが自分用。毎朝、食パンだけでは飽きるので、バーガーを買いました。いつもは週末の夫のために買っていますが今回は自分用です。100円のバーガーが2割引きで80円に。朝、いつもと違うモノをいただくだけで新鮮です。そもそも、仕事の日は、お昼ご飯を食べなかったり、食べても、白米をちょっとだけいただくこ...
自分では頑張っているのに、なんだか運が悪い日があります。昨日がそうでした。仕事も私だけうまくいかず、同僚はアポをどんどん取っていて落ち込みました。もうサッサと帰ろう…としていたら、エレベーターで同僚と遭遇して、一緒に帰ることになる。「今日はアポ取れた? 」と聞かれ、したくない話をしながら帰るはめになる。夫に、ほっともっとのお弁当を買うミッションがあるので、気を紛らわそうとしたら、お店の人のミスが続き...
昨日は朝から仕事へ行きましたが、アポは取れず。あまり良い日ではありませんでした。先日から悩んでいるUさんとのことも…以前は仕事終わってから2人で立ち話し、さらにマックへ行くのが毎回だったのですが、私の仕事の成績が上がってから、話しかけても不機嫌な感じになりました。すごくわかりやすくて良いのですが…極端じゃないかな? 私にはそんなことはできません。しかし、はたと気づきました。「私はなんでUさんに無理に話し...
2日間夜まで働いて、今日は有給でお休み。極端かな? 多くの同僚は昨日は17時で帰って、今日は朝から出勤という人もいる。でも、私は、こっちの方が良いです。週末なんだから、たまには休みたい。変なシフトですが、仕事はうまくいっています。昨日もなぜか4件のアポが取れました。社員さんの態度が明らかに違います。成績が上がると、社員さんは優しくなり、同僚は冷たくなる人がいます。競争社会という感じです。しかし、わかって...
久し振りのモーニングは良かったです / 成績が1位の代償は…
今日から2連休です。早起きが出来たので、ご褒美のモーニングへ行ってきました。いままでガストが多かったのですが、今日はジョイフルです。その理由は…ガストが微妙に値上げになっていました。それでジョイフルのモーニングをチェックしてみたら、安いなぁと思って。パンとスクランブルエッグとかは、どっちも割と値段は変わらない感じですが、和食メニューは、だんぜんジョイフルが安いです。ガストが和食メニューが700円から800...
夫がめずらしく、「今度の日曜日の予定は? 」と聞いてきました。なんでもビール工場の見学に行くので一緒に行かないかと言うのです。別に住む息子も誘ったけど、「試験勉強があるから…」と断られたとかで。(会社で受けないといけない試験があり、以前、落ちていたと聞いていました。今度こそ受からないとね)夫が誘ってくれるなんて、めったにありません。良い妻だったら、ここは無理して行くところでしょうが…。間が悪いと言うか、...
9月の末で、あまり良くないN社を辞めた私。悪いけど、気持ちはスッキリしています。最後の方は嫌なことが連続であったしね。そして10月からはO社だけで働き始めました。以前よりはシフトを増やすので、色々見えてくるO社の悪いところ。いまは目をつぶっていればいいけれど、果たしてこの会社は定年まで働ける職場なのか。いや私の定年って何歳? 色々と考えててみることにしました。きっかけはN顧問が、昨日で退職されたことでした...
【営業】Sales is科学的に成果をコントロールする営業術
Sales is 科学的に成果をコントロールする営業術(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c
N社を辞めることは、ほぼ決まっているのですが、その後はO社だけで働こうと思っていました。ダブルワークもめんどうだし、O社だけなら気楽でいいかと。しかし、調子が良かったはずのO社の方も、気が付いたら調子が悪くなってしまいました。ここ1週間のことですが。今後も、コールセンターで、しかも営業みたいな成績が関係する仕事をしている限り、気持ちのアップダウンは避けて通れないと思いました。O社の方も、いずれは復活する...
私は、いまO社とN社の2社、ダブルワークしています。しかし、ダブルワークを始めた2月と現在8月の末では、まるで考えが変ってしまいました。最初は、N社が良い会社だったら、O社を辞めて転職する可能性もありました。N社は10時から17時…と普通の働き方ができる会社だったので、こちらに転職すれば、私は14時から20時までという変な働き方のO社より良いと思ったからです。しかし、両方で働いてみて、結果的に私はO社を選びました。...
今日は暑いです。パソコンがある部屋はクーラーがないので、今、クーラーがあるリビングでスマホでブログの文章を書いています。これを自分のメールアドレスに送信して、コピーしてブログの作成画面に貼り付けたら、暑い部屋での作業時間が短くなるから。なかなか良い考えだと思いました。O社の方はうまくいってます。成績は上がり上司には褒められて、9月の査定は乗り切れそうです。結果的にダブルワークしても、元から働いてるO...
どうして休むのに罪悪感を持つのだろう… / Taさんのその後
3連休の2日目。疲れていたのか、思いっきり寝坊しました。起きたのはつい先ほど。11時になろうかとしていました。なんかガッカリです。夫が早いので私は2時半に起きて、夫は5時台に出勤。そのあと、もう一回寝るのですが、せめて8時には起きたかった。元気だったら、午前中にモーニングにいったり、食品の買物(今日はドラック系)にも行けたのに。今日は水曜日なので息子が来る可能性もあるので、13時くらいまで家にいて、それから...
昨日のお休みは、美容室に行くのはやめました。ここ最近、休みなのに用事が多すぎて、休めてないからです。水曜日は息子が昼休にやってきたり、夕食も味噌汁と野菜炒めを作るのでいつもより大変。なのに、いままで私は水曜日が休みなので美容室に行ってました。帰りも買物しながら帰ってバタバタした感じです。昨日はバタバタしたくなかったので、美容室は土曜日にしようかなと思いました。土曜日は息子も来ないし、夕食も作らなく...
月曜日に何故か有給を入れていた私。1ヶ月前の自分の気分で休みを決めていました。本当は今日はすごく頑張った方か良かったんですけどね。成績も良くないので、もう2件くらいアポを取りたかっった。だけど、もし仕事に行って5時間も電話して0件だったら、もっとピンチになります。昨日、帰りに上司にネチネチ言われたけど気にしないようにしよう。きっと、「あなたはアポ取れてないのに月末に有給で休むのですか? 」と思われてそう...