メインカテゴリーを選択しなおす
【アヤワスカの儀式後シャーマンとの対談】ペルーのアマゾン奥地にあるサンフランシスコ村でアヤワスカの体験を終えた私は日本人シャーマンみつさんと対談をします。そこで様々なことを学びました。また、アヤワスカの儀式後に私の身体に起こった変化がありました。
アリカンテで今後(カタール,帰国)の準備〜コロナワクチンって??
地中海西側うろうろ 74~80日目 初の1週間移動なし。 エアビー宿でだらけつつ調べものをしていた。 カタールについてはエアチケットが時間変更になって変更手続きが始まった。 その記事はこちら→ 中国のコロナワクチン証明が... 日本帰国時に認められるワクチンの種類に、中国製ワクチンも入った(2022.10.11から)記事を見つけた。全く期待していなかったので、興奮した。ただ、色々障壁はあるだろうが準備してみようとしているうちに絶望に変わった。その時系列を シノバックを日本が認めるとの記事を発見 政府か自治体の英語の証明書必要とあった 微信から健康コードに入れず(電話番号なくなったので更新できず…
地中海西側うろうろ 73日目 今日から1週間、初AirB&B(以下エアビー)での宿泊を予約している。 写真は宿近くの公園のナツメヤシ。 オリーブも収穫されず落ちて踏まれてすごい匂い。宿は空港とビーチに近いリゾートの街。 お父さん!? ※この後、年頃の娘さんが笑いながら動画をとっていた。いい。 経緯 ずっとホテルかキャンプ場だったが、10月中旬のフランス南部のキャンプ場で11月中旬のキャンプは無理じゃないかと感じたのだ。 実際、今朝(11月4日)のパリは7℃らしい。札幌では1℃と日本のニュースで言っていた。 ムリムリ... そう考えて1ヶ月前に予約した。 写真は宿の近くの松の街路樹。 ...イタ…
地中海西側うろうろ 71~72日目 海岸線はどこまでもビーチリゾート 帰りは海沿いだ。海に近い街では街の内部の道まで入って様子をうかがう。ヤシの木でタイのビーチリゾート気分!だったり、松を並べて砦跡と合わせたり、ダイビングに洞窟クルーズ、何でもある。 そして、まだまだ砂浜には水着で泳いだりパラソル下で寝そべったり。 これが、午後は27℃にもなる日射しがあるので可能なのだ。イタリア東部とスペイン南部は平和な現代に興ったリゾートマンション群の風景だった。 街の景観すら諦めた割り切った農業 一方で、観光を捨てた地域もあった。 マラガからアルメリアの間は岩ばかりで沿岸道路もなく少し内陸の道を進んだ。す…
【HIS】世界一周ライブツアー絶景編~ギリシャ→クスコ→スイス→シンガポール→カッパドキア~(2023年1月8日)
1.アテネ/ギリシャ(世界遺産古代ギリシアのパルテノン神殿より中継)2.ルツェルン/スイス(スイスの「水の都」と呼ばれる美しい街並みを散策)3.カッパドキア/トルコ(不思議な奇岩群の街、世界遺産カッパドキア散策)4.シンガポール (マーライオン公園とマリーナベイサンズの夜景)5.クスコ/ペルー(かつてのインカ帝国の首都、世界遺産ペルー・クスコにて街歩き)(HISのサイトより引用)
海外旅行にはエポスカード!海外に強いメリット・デメリットを解説
海外旅行するならおすすめしたいのがエポスカード!年会費・入会費無料なのに、海外旅行保険が自動でついてくる海外での盗難・紛失のサポートが手厚いという恩恵が受けられるので、海外旅行好きに大人気のカードです。私自身24ヵ国旅行してきて、エポスカー
2018/06/18ベロゴルスク から シマノフスク へベロゴロスクの宿は朝食付きでした!前日500kmぐらい走ったので、ここでもう1泊したかったけど、安い部…
2018/06/19シベリア最大の難所今いる シマノフスク(右側 青)からチタ(約1000km)、ウランウデ(約1600km) までがシベリア最大の難所ガソリ…
2018/06/19KTM乗りのドイツ人2人ライダーと同じ宿になりました21:40でやっと夕焼けドイツのシュヴァインフルトから、モンゴルに空輸してモンゴルのウ…
2018/06/20スコボロディノ出発他にもライダー3人泊まっていたみたい?ホンダ VFR1200X クロスツアラー 他の2人は写真を撮る前に出発してしまいま…
【360°VR動画】シベリアでドイツ人ライダー2人と一緒に走りました
2018/06/20【360°VR動画】シベリアでドイツ人ライダー2人と一緒に走りましたhttps://youtu.be/EhrO1o8cVI8 [360° …
2018/06/20リトアニア人ライダーと遭遇1人で走りだしてすぐに 対抗車線にライダーが... 右側通行なので対向車線の相手に対して、左手を水平に伸ばして挨…
QR731便DOH-DFWビジネスクラス搭乗記:2022年末ワンワールド世界一周記(12)
今回はドーハ発ダラス行きの搭乗レビューです。いよいよ米大陸への上陸です。 18時間超のトランジットの後、いよいよ搭乗です。このフライトは17時間かかり、今回の世界一周でも最長のものでした。 機材は、ロンドン発ドーハ行きと同じB777ですが、ロンドン発の便がB777...
いつもの「地球歩き」(=冒険旅)とは異なるけれど、年末年始に出かけた韓国旅について綴っています。2時間で行けてしまう韓国は、コロナ前の2020年1月までは年に…
いつもの「地球歩き」(=冒険旅)とは異なるけれど、年末年始に出かけた韓国旅について綴っています。2時間で行けてしまう韓国は、コロナ前は年に2-3度出かけていま…
おおおいつもの「地球歩き」(=冒険旅)とは異なるけれど、年末年始に出かけた韓国旅について綴っています。2時間で行けてしまう韓国は、コロナ前は年に2-3度出かけ…
今日は日曜日ということで、久しぶりの旅+英語ネタでさらりと ここは日本の南の果て、波照間島。正確に言うなら、有人最南端の島です。 矢印の先が波照間島 人が住み…
地中海西側うろうろ 71日目 カタールW杯に向けて ※11月のスペインです。11月!! 色補正なしで! 朝、キャンプ場でネットチェック。 カタールW杯のメンバー発表があった。 ブラジルW杯のときの守りに徹したギリシャみたいな強さをお願いします。あれが出来れば、予選全てで。 きっとこの記事がUPされる頃にはW杯が終わっているだろうけれど...いいんです。リアルタイムはツイッター組に任せて、私は予約投稿で過去記事でいい。 たびレジからは11月からカタール入国にPCRも核酸検査も必要なくなったとメールがあった。 カタールW杯アプリにはカタール入国に必要な許可証と既に購入済みのチケットが電子版で入って…
ジブラルタル、久しぶりに観光で満足感を得た。来てよかったと思えた場所。
地中海西側うろうろ 70日目 ジブラルタルの岩は特別感がすごい 朝起きたら青空が広がっていた。 昨夕、ジブラルタルに入った。この天気なら昨日見たモヤでぼんやりとした岩はきれいに見られるかもしれない。なんなら、アフリカが見えちゃうかもしれない。午前のほうが天気が良さそうだったので、急いでジブラルタルの南端に向かうことにした。 キャンプ場を出た途端に、岩が存在感を表す。 大当たりだ、このキャンプ場。 ビーチ沿いの岩を眺めながら近づいていく一本道を行く。 イギリスとスペインの争いの痕跡、トーチカ スペインの端の一番良い所にイギリス領がある。景色もいい、湾もいい。すごい争いだったんだろう。今までは海に…
2018/06/17せっかく360°動画が捕れるRICOH THETA SC を持って来たので...シベリアにて 360°動画テスト編集無し、180°両…
2018/06/17今日一番の ビックリ ポン?向こうからなんか来た?自転車? 手を降ってすれ違ったけど 何か気になるので、引き返してみると...バイクを降…
2018/06/17新人登場? この宿は毎日受付の女性が変わります1日目 日本語が話せる優しい感じの女性2日目 ロシアンビューティー3日目 陽気なおばちゃん…
ドーハの空港で18時間足止め:2022年末ワンワールド世界一周記(11)
前回報告したように、ドーハのハマド空港で18時間の足止めをくらってしまいました。乗り継ぎデスクでも確認したところ、ラウンジで過ごすしか方法はなさそうです。まるで、トム・ハンクス主演の映画「ターミナル」のような気分です。仮眠をとったり、この後向かうアメリカでの交通機関の手配...
QR8便LHR-DOHビジネスクラス搭乗機:2022年末ワンワールド世界一周記(10)
今回はロンドンヒースロー空港からカタール・ドーハのハマド空港へのカタール航空ビジネスクラスの搭乗記です。 ボーディングブリッジがビジネスクラスとエコノミークラスに分かれていたので、ビジネスクラスの方に進もうとしたら、「そっちじゃないこっちだ」とエコノミークラスの方に誘導...
海外旅行に最適なクレジットカードは?おすすめランキングと選び方を解説
海外旅行で活用したいのがクレジットカード。現地通貨に換金して現金を持っていくよりお得支払いがスムーズ不正利用されても補償されることが多い海外旅行保険がつくクレジットカードもあるとメリットだらけなので、海外旅行するなら上手に使いこなしましょう
地中海西側うろうろ 64~65日目 周りは敵だらけの中、微笑みながら握手する社交性って地域の歴史から身につくものなのだろうか? 朝、キャンプ場でシャワー室にサンダルで入るべきではない、と注意を受けた。草や泥で床を汚しているぞ、と。同じキャンプ場を利用しているドイツ人女性から。ちょうど朝、彼女達が使った後は汚れてないのをみて「しまった」と話していたので、もちろん納得し謝罪した。 フランスのキャンプ場では、旦那が走って寄ってきた犬に食べていた肉をあげようとした。飼い主のフランス人女性は後から追いつこうと歩いて来ていた。犬が肉を口にくわえて嬉々として少し離れた所で食べようとするのを、彼女は必死で取り…
車旅での泊まる場所の探し方 経緯 フランスで当然のようにキャンプ場にお金を払って泊まり歩いていた時、「無料のキャンプ場がある」と聞いた。フランスでは検索に引っかからなかったけれど、キャンピングカーのたまり場は見た。 スペインではいくつもGoogleMapに記載がある。Parking camping carsとかArea de autocaravansとか。試しに使ってみた。 キャンピングカーの宿泊場 1つ目 場所:コンスエグラの風車群の中腹 設備:備え付けのテーブルとイス、水場跡(水道なし)、トイレは丘のどこにもなし。頂上付近は風からトイレ臭強し。 感想:おそらく放牧の牛飼いのための水場とつな…
地中海西側うろうろ 66日目 朝起きたら既にサルディーニャ島を通過しており、周りは海だけだった。この後はバルセロナまで島らしいものはない。 デッキに出てみると、鏡のような穏やかな海を進んでいる。行きも感じたけれど、瀬戸内海みたいだ。 本には“海賊は秋には来なくなる”とか“海が荒れる前に十字軍の遠征なども終えないといけない”とあったので、もっと荒れるのかと思っていた。 ただ、夕方、急にモヤの中に入ったと思ったら全く見通しの効かない真っ白の世界になった。太陽の方向すらわからない。船はずっと汽笛を鳴らし続けて進む。デッキに出ることも控えるよう放送があった。 往路も復路も夜暗くても汽笛は鳴らしてはいな…
地中海西側うろうろ 67日目 朝、起きたら11時だった。夜に船からおりて、寝床に選んだSAの駐車場で目を覚ます。疲れているのかもしれない。そう思い、宿の予約をする。 タラゴーナの水道橋 昼過ぎにはタラゴーナのラスファレーラス水道橋に到着した。歩き方にも載っている歩いて渡れる水道橋だ。フランスのポンデュガール水道橋はツアーに申し込んだ人だけが歩けた。ここは? 無料で誰でも自由に、だった。 素晴らしい。細い水路を通りながら、現在の水の染み込むことの許されないコンクリートの用水路を思い出した。さすがに強度がちがう。治水は都市計画の要とはいえ、2000年も前に、と思うと凄みが増す。 バレンシアオレンジ…
地中海西側うろうろ 68日目 ムルシアまで海沿いで、そこから内陸へ入る。 海沿いとは言え、道から海は見えないくらい遠いのが、日本の沿岸道路とは違うのだけど。まあ、名残惜しくもなく内陸に入れる。 さすがのバレンシア地方でも乾燥してくるとザクロとオリーブになる。 ※後で知ったけれど、ザクロと同じように栽培されていた木にピスタチオもあったみたい。安売りスーパーLidlでクルミとピスタチオが量り売りで大量売りしてあるのを見て知った。カタルーニャは産地らしい。 トゲトゲの植物が点在する道を内陸へ進む。やがて標高は1000mを超えた。 畑の木が変わった。なんだろう。 これはアンズかな?でも葉が小さい気が.…
地中海西側うろうろ 69日目 見渡すかぎりアーモンドの丘 中国で行けなかった、見られなかった風景がある。 西の果て、伊犁の一面のピンクの丘だ。アーモンドの花が満開になる3~4月限定の景勝地として中国では有名だった。 m.mafengwo.cn ここも、そうなるのでは? 丘を越えても越えてもアーモンドの木が続く。植林したてのエリアもある。大増殖中だ。 想像してください。この全てが淡いピンクだったとしたら。 おそらく3月初旬、すごいことに.....誰かに託す。 そういえば、「ウィリアムズ・ポターズの死」(アラン・シリトー著)に「アーモンドとイナゴマメの並ぶ赤土の野原」とあった。 現在はイナゴマメは…
土壇場でキャンセルとなってしまった旅の代替として、「沖縄旅+韓国旅+地元でぶらぶら」することにしました。 1年に1度の超大型連休、じっとしてはいられません!韓…
2018/06/16 追伸ウラル山脈は、もの凄く大変らしい?只今 ロシアを東に向かって走ってる方からの情報で、ウラル山脈越えを最短ルートで選ぶと大変な事にな…
2018/06/16明日 約500km 雨の走行になりそうです?明日 ビロビジャン から ベロゴルスク まで、約500km 雨の走行になりそうです?先行のMさ…
2018/06/15ビロビジャン・ツーリングの続きその後は街の西側のまで走っていきなり登山小山でしたが運動不足でハアハア (笑)ビロビジャンの町が一望出来ま…
2018/06/15なんかおかしな展開に? 宿の若いオーナーさん(ホンダX4乗り)に誘われてツーリングに...最初 女性連れの軽装でドライブといわれたので車で…
2018/06/15今日は時間があって暇なので...ホライゾン リミテッド に登録できるか?やってみよう右側の言語を選択で 日本語 を選べば イケルはず? h…
2018/06/15ロシアン ビューティー現る! 昨日 深夜を回ってから 部屋に大男がはいってきてベッドに転がり込みました? 正反対側で そのまま寝込んでしま…
LHRカタール航空ラウンジでVIP気分:2022年ワンワールド世界一周記(9)
ロンドン・ヒースロー空港第5ターミナルに到着しました。羽田からリスボンに戻る時の便はゲートCに到着し、そこから保安検査場のあるゲートAに移動しました。この日は、乗り換えに便利なゲートAへの到着でした。 ターミナル4へはゲートAの一階にあるトランスファーゲートからバスに...
土壇場でキャンセルとなってしまった旅の代替として、「沖縄旅+韓国旅+地元でぶらぶら」することにしました。 1年に1度の超大型連休、じっとしてはいられません!韓…
BA507便LIS-LHRビジネスクラス搭乗記:2022年末ワンワールド世界一周記(8)
リスボンの空港から出発するのは9月以来です。この時は、リスボンからヘルシンキまで欧州シェンゲン圏内線で出国手続き不要でしたが、今回はロンドン行きのために手続きが必要です。空港ラウンジが、イミグレ前なので早めに行く必要があるとのことでしたが、十分に時間があったので共用ラウン...
土壇場でキャンセルとなってしまった旅の代替として、「沖縄旅+韓国旅+地元でぶらぶら」することにしました。 1年に1度の超大型連休、じっとしてはいられません!韓…
土壇場でキャンセルとなってしまった旅の代替として、「沖縄旅+韓国旅+地元でぶらぶら」することにしました。 1年に1度の超大型連休、じっとしてはいられません!韓…
土壇場でキャンセルとなってしまった旅の代替として、「沖縄旅+韓国旅+地元でぶらぶら」することにしました。1年に1度の超大型連休、じっとしてはいられません!韓国…
2018/06/14ビロビジャン街歩き その4日持ちがする物は後にしてなんて考えながら 宿に帰ったら、ハバロフスクから来たお客さんの 肝っ玉かあさんがスープ…
2014/06/14昨日のネット難民事件があった後 天気予報を見たらしばらく雨?慌てて 安宿を3日間予約!これが裏目に?天気が悪いのが後ろにズレて 今日・明日…
2018/06/13マジで明日からどうしよう...この先1週間ぐらい天気が悪そうです? ロシアも梅雨があるのかなぁ?今いるビロビジャンも、500km先のベロゴ…
す2018/06/13ビロビジャン駅最初 上げた動画は、ヤバそうなのでコメントも消しました (汗)http://shibuama2me.blog103.fc…
※ 1投稿で写真が15枚までのようなので2018/06/13 の続きお昼は 新しい料理を食べに...またまたロシア語だけのメニュー!友人に教えてもらった ペリ…
こんにちは!南米をドイツ人夫のマテオとバックパックで旅してきたLeleleです(^^)/ 行ってよかった南米旅行スポット16選! 南米バックパッカーの旅。 訪れたところどこも素晴らしかったのですが、その中でも特によかったところを紹介したいと思います(^^♪ 私たちの訪れた国は、チリ、ボリビア、ペルー、エクアドルです。 これから南米へ旅行しようとしている人、 絶景を見ることが好きな人におすすめの記事です!(^^)! 行ってよかった南米旅行スポット16選! ガラパゴス諸島 / エクアドル Galapagos / Ecuador ラパス / ボリビア La Paz / Bolivia チチカカ湖 /…