メインカテゴリーを選択しなおす
Calトレインでサンフランシスコ市内に通う:2022年末ワンワールド世界一周記(24)
サンフランシスコでは深夜到着のため、サウス・サンフランシスコのラキンタ・インに泊まり、そこからCalトレインを使って市内に通う形にしました。 Calトレインはサンフランシスコのダウンタウン(4th & King Streets)を起点に、シリコンバレーを通ってサンノゼ(...
いつもの「地球歩き」(=冒険旅)とは異なるけれど、年末年始に出かけた韓国旅について綴っています。 2時間で行けてしまう韓国は、コロナ前の2020年1月までは年…
地中海南側とW杯の旅 43日目 トルコで紅茶を爆買いした。ティーポット100杯分入り×4箱 それからというもの、湯水のように使っていた。かさばると旦那さんに文句を言われ続けても死守していた。最後の1箱はエジプト到着直後に泊まったカイロの宿に着物など“帰国まで必要ないもの”のカバンに入れて預けたので、帰国直前まで手に入らない。 ルクソール西岸の辺鄙な所にある宿で、なくなった。 夜は薄めて飲んだりジュースを飲んだりしたけれど、ダメだった。 ↓ザクロ、金柑、バナナ、ヨーグルト、甘いパイ菓子でパフェ風 翌朝、近くの商店に紅茶を求めて行った。リプトンのティーパックが並んでいるの知っていたので。 しかし、…
ミニバス移動で見えた景色が印象的だった(アブシンベル〜ルクソール)
地中海南側とW杯の旅 38〜40日目 ミニバスの便利さと外国人価格のない安心感からちょっとの間多用した。その時に見た風景とか雰囲気とか。 砂嵐がミニバスを直撃 冬なのでエアコンがかからないミニバスでも暑くはない。ただ、窓は数センチずつ開けて換気しながら走るので、ヒジャブが役立つ。髪や喉を守ってくれる。ただ、外は砂漠。日なたは暑さで蜃気楼と砂嵐?つむじ風?が頻発する。一度は直撃コースに突っ込んでいった。その瞬間だけ窓を慌てて閉める。 巨石を運ぶ二連トラック アブシンベルまでの道は巨石を積んだ二連トラックの往来が多い。トラックの頭の倍はある高さの直方体が2つで一つの荷台がいっぱになる大きさなので4…
2018/08/22ロシアの片田舎で、予約した宿が閉まってる?もう夜の8時過ぎ、メッチャ寒いし なぜかスマホもつながらない?絶体絶命!!#バイクで世界一周#世…
2018/08/20ロシア マリエル共和国 ヨシュカル・オラ (時差 -6時間) に移動2018/08/20-21途中のガソリンスタンドで 今夜お世話…
2018/08/18ロシア タタールスタン共和国 カザン (時差 -6時間) へ移動今夜のお宿に とうちゃこ!専用駐車場付きで 300P 540円宿の女の子に…
2018/08/17今日は ユーラシア大陸のアジアとヨーロッパの境界 ウラル山脈を超えますロシア ウドムルト共和国 イジェフスク (時差 -5時間) …
今日は再繁忙の土曜日ということで、こちらはさらりといきます 5万年ぶりに地球に接近しているというZTF彗星。 この画像はお借りしてきました:Stunning …
今日は日曜日ということで、あっさりさらりと。 ・・・・と言いながら、さらりになっていないのが最近の傾向ですが(^^; 今日は、韓国シリーズのスピンオフです。「…
ここは、沖縄の宮城島。本島から『海中道路』を抜けて車で行ける離島の1つです 慶良間諸島を訪れようとやってきたけれど、来る日も来る日も高波による船の欠航が続き…
チェックインしたけどホテルの部屋に入れない:2022年ワンワールド世界一周記(23)
サンフランシスコでは、空港からさほど遠くないサウス・サンフランシスコにあるラキンタ イン&スイーツ・サンフランシスコ・エアポート・ノースに2泊しました。 空港からは、同じ系列(ウインダム)のトラベロッジと共用の無料送迎シャトルが利用できました。空港では、荷物がターンテー...
08/16エカテリンブルク 今夜のお宿に とうちゃこ守衛がいる専用駐車場に置けたので安心ですが、誰でも入れるのでディスクロックとバイクカバーはかかせません!…
AA2014便ORD-SFOファーストクラス搭乗機:ワンワールド2022年末世界一周記(22)
シカゴ・オヘア空港には、定刻よりも早く着陸しましたが、ゲートがふさがっており、誘導路でかなりの時間待たされてしまいました。夕食はフラッグシップラウンジでと楽しみにしていましたが、乗り継げるかどうかも心配になってきました、速足で乗り継ぎゲートに急ぎます。 フラッグシップラ...
2018/08/15-16ロシア スヴェルドロフ州 エカテリンブルク (時差 -4時間) 08/15バットマンさんが、今日 エカテリンブルク に新しいバイクを…
2018/08/14ロシア チュメニ州 チュメニ (時差 -4時間) に移動途中 白樺の立ち枯れ? が広範囲に広がっていました?今日のランチ、だんだんとお店も…
2018/08/12-13ロシア オムスク州 オムスク (時差 -3H) へ移動08/12今日のランチ鳥レバーの野菜煮込み? 美味しかったです!途中のガソリン…
地中海南側とW杯の旅 36日目 東岸(鉄道駅やカルナック神殿がある)の事はよく知らない。 西岸(王国の谷がある)で生活していると、船着き場から徒歩5分以内でレンタサイクルをしている店を3件は見つけられる。宿の人には「西岸は見所が多いし砂漠エリアなので自転車はオススメしない」と言われたが、船着き場と観光地を往来する大型観光バスが汚れていないのを見ても、絶対舗装路だ。そこで、自転車で行くことにした。 自転車を借りる 相場は50〜100E£/日と調べて宿を出た。 港に一番近い所は自転車を表に出しておらず、呼び込みのみ。「20E£、ハーフデイ」と言っていた。詳細不明。 一番遠い自転車屋に向かう。八百屋…
16歳少女の実話を基にした作品。史上最年少ヨットでの単独無寄港、無支援の世界一周の物語。 2023年制作・アメリカ、オーストラリア・109分 脚本 レベッカ・バナー、キャシー・ランドール ネタバレ度70% ストーリー ジェシカ・ワトソンは小さい頃からの夢、ヨットで世界一周!を実現したいと思っていた。 旅路はオーストラリアのシドニーを出発、太平洋を横断。 チリのホーン岬、大西洋を渡り、南アフリカの岬ケープ・オブ・グッド・ホープ、インド洋を渡り、オーストラリアの南海岸に戻る。 強い意志で1人210日間・・海の恐怖と闘う姿に世界中が感動する。 少女が反対する周囲の意見に振り回されず、夢を諦めない強い…
2018/08/10~11ロシア ノヴォシビルスク州 ノヴォシビルスク (時差 -2時間) へ移動08/10宿の表側は巨大なショッピングモールでしたが、朝のパ…
08/09ロシア ケメロブォ州 ケメロブォ (時差 -2時間) へ移動今日は 初日にいた日本語が話せる女の子が受付だったので、お別れの挨拶が出来ました (^…
2018/08/08ロシアのタイムゾーンhttp://dvor.jp/time_zone.htm ロシアのタイム・ゾーンdvor.jpロシアでは時差が変わる、…
2018/08/08昨日モンゴルのウランバートルで一緒だった韓国のHさんが偶然同じ宿に来たので滞在を1日伸ばしました市街地のセントラルは歩いて行くには遠いので…
2018/08/07モンゴルで一緒だった韓国人ライダー現るロシア クラスノヤルスク地方の クラスノヤルスクで…モンゴルの味戸さんのところで一緒だった、Fさんが…
08/05ニシュネウジンスクからクラスノヤルスクに移動今日のランチサリャーンカ、パン、チャイ麺に見えたのは スメタナ(サワークリーム)でした最初ソーセージ味と…
2018/08/05ニシュネウジンスクからクラスノヤルスクに移動今日のランチサリャーンカ、パン、チャイ麺に見えたのは スメタナ(サワークリーム)でした?(笑)…
02018/8/04バイカルに別れをつげてニシュネウジンスクへ移動親切な宿のオーナーさん家族や同室の人達に旅立ちの ご挨拶スイス人と写真に写りたがらない韓国人…
2018/08/01はたしてヨーロッパまでたどり着くのか?ロシアのビザは6月4日~9月1日までの90日間で取っていて、残りが後1ヶ月6月4日ウラジオストク入国…
いつもの「地球歩き」(=冒険旅)とは異なるけれど、年末年始に出かけた韓国旅について綴っています。 2時間で行けてしまう韓国は、コロナ前の2020年1月ま…
いつもの「地球歩き」(=冒険旅)とは異なるけれど、年末年始に出かけた韓国旅について綴っています。 2時間で行けてしまう韓国は、コロナ前の2020年1月までは年…
鉄旅とルクソールの夜...Public Ferry探して彷徨う
地中海南側とW杯の旅 34日目のつづき エジプト鉄道の車窓から 朝8時の列車に乗るため、6時起床7時宿出発という仕事みたいなキビキビした朝を久しぶりに味わって鉄道駅に到着した。 切符なしなので、少し苦戦しつつも無事ルクソール行きの列車に乗ることができた。※前日記事参照 カイロ駅が始発なので乗り込む人ばかり。結構な人数だ。すいてる車両は若い軍人さんがいっぱいいる。年末の帰省時期なのかな。帽子が整然と並んでいる様子が軍人さんらしくてよい。 8時、定刻に出発した。 まだチケットもないのにイスを回転させて4人席にしてくつろぐ。車窓はカイロの砂ぼこりに染まった建物とお母さん犬多めの野良の世界だ。 しかし…
AA760便DCA-ORDファーストクラス搭乗記:2022年末ワンワールド世界一周記(21)
この日はワシントンDCのレーガン空港よりサンフランシスコに向かいます。残念ながら、ワンワールド(アメリカン航空かアラスカ航空)の直行便がなく、シカゴのオヘア空港経由便となりました。 空港に着くとアメリカン航空のチェックインカウンターに向かいますが、この日は珍しく行列がで...
2018/07/27ロシア ブリヤート共和国 キャフタロシアに戻って来たらスマホがつながらない? 携帯会社のMTSに行って60P支払ったらつながるようになり…
2018/08/02~0308/02バイカル湖岸の町 リストヴャンカ に移動朝イルクーツクの中央市場に寄ってイルクーツク名産 松の実左側の茶色いのが松ぼっ…
07/26~27ロシア ブリヤート共和国 キャフタ (時差 -1時間) 2連泊2018/07/26-30※ 少々長いですが各写真にもキャプションが入っています…
2018/07/30ロシア イルクーツク州 イルクーツク へ移動2泊したウラン・ウデの宿を出発!宿の女の子が覚えていてくれたので ちょっと話してみたら ヤ…
意外!アメリカ人もサッカーに熱狂:2022年ワンワールド世界一周記(20)
この日は夕方から次の都市である西海岸のサンフランシスコに移動します。夕方まで観光できる時間はありますが、この日はワールドカップ決勝戦。試合も見たいし、観光もしたいし悩みましたが、決勝戦見ながら近くのペンタゴン・シティのショッピングモールに、クリスマス商戦の雰囲気を見に行く...
いつもの「地球歩き」(=冒険旅)とは異なるけれど、年末年始に出かけた韓国旅について綴っています。 2時間で行けてしまう韓国は、コロナ前の2020年1月までは年…
地中海南側とW杯の旅 31日目 W杯現地観戦で、日本応援には和装でのぞんでおります。 髪型も、高島田風のなんちゃってを地毛でやっております。 すると、髪をのばして3年間過ごす事になります。ちょいちょい切るけれど、W杯から逆算して長さを調整するので、本当に自由に切れるのはココ!!W杯終了のこのタイミングだけなのです。 実はドーハでクロアチア戦後の沈没生活をしながら探してはいたのです。が、見つけられたのは「For Men」と書かれている散髪屋のみ。 ※ちなみに旦那はスペインのアリカンテで散髪済み。7€ もしや、と調べるとやはり...ヒジャブで隠すような大切なものなので、表立って見える場所では切らな…
地中海南側とW杯の旅 34日目 乗り鉄です。 流れる風景をボーーーッと見るのがいい。 だから、昼間に乗りたい。長期旅行者なので時間はある。 カイロからルクソールへは夜行列車ばかりネットで出てくるので、昼便が無いのかと思っていたら、英語検索したら数件あったので乗ってみる事にした。 ※数日前、調べ始めた頃からエジプト鉄道のHPは見られなくなっており、時刻表が確認出来ず、このような形をとりました。 事前調べから 改札は切符なしで入れる カイロでは外国人は車内で切符を買う プラットホームは8番 昼便は朝8時発 切符代は1等で300E£くらい 車内販売の昼食は80E£前後 ルクソールまで10時間+α 1…
2017/07/26陸路国境越えに5時間!やっとユーラシア大陸横断の旅を、再開できます味戸さんご家族のおかげです、ありがとうございました m(_ _)m味…
2018/07/25あまり楽しい話では なくてすいません 備忘録として 膝の療養日記06/29ロシアの道路工事中区間で転倒、最初 右肩が心配で...ひざは擦…
2018/07/19味戸さんのガレージに 珍客が? そりゃ皆んな 大騒ぎさ (笑)モンゴル名 ゾラム 英国名 長尾地リスhttp://curiosity10…
2019/07/18ウランバートル市内観光境港からのフェリーと ウラジオストクのゲストハウスで一緒だった Hさんシベリア横断鉄道でイルクーツクまで行ってウラン…
いつもの「地球歩き」(=冒険旅)とは異なるけれど、年末年始に出かけた韓国旅について綴っています。 2時間で行けてしまう韓国は、コロナ前の2020年1月までは年…
初めてのワシントンDC観光:2022年ワンワールド世界一周記(19)
ワシントンDCでは、地下鉄を使って市内を観光しました。 ホテルからの最寄りのクリスタルシティまでは徒歩で10分強でした。距離は遠くないのですが、大きな通りを横切るために、遠回りする必要がありました。後で調べてみると、一駅ダウンタウン寄りのペンタゴンシティの方がホテルに近...
2023年夏、世界一周の旅に出る予定のSACHIEです。出発予定時の年齢は、36歳。アラフォーじゃん。周りのみんなが子育てやキャリアアップをするような年齢で一人旅に出るなんて、不安とか躊躇いとか無いの?結構あるよ!というわけで、世界一周のよ
2018/07/15~16カラコルム (ハラホリン) へウランバートル市内のガンダン(・テグチレン)寺院で旅の安全を祈願しました!観世音菩薩(メグジド・ジャナ…
2018/07/09~14味戸(あじと)さんのゲストハウス FORTEC Garege with Relax House に 日本人ライダー集まる!07/09…
2018/07/12モンゴルに来たら ジンギスカン? いえいえ長距離ライダーは ボーズ しょ!モンゴル ウランバートル 長距離ライダーも、海外では 日本人宿 …