メインカテゴリーを選択しなおす
国際知識検定 国旗Ⅲ(国旗と人物) 5級・4級 受験票ダウンロード!
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) メールで送られてきた国際知識検定国旗Ⅲ(国旗と人物)5級・4級の受験票をダウンロードしました( ゚Д…
統計検定2級に申し込みました。 実は結構前から勉強していたのですが、中々に受けようという気分になれず。 統計学を学んでこなかった身としては、結構内容が難しいんですよね… 今年中には合格したいっと言っておきながら、気付けば2024年も3月に!
こんにちは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「美白デー」ということで、日焼け対策力診断をやってみました( ゚Д゚)無料web診断です。UV…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 漢方マニア検定を受験しました( ゚Д゚)無料web検定です。ちゃんとした合格証がもらえます( *´艸…
こんにちは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「サンドイッチデー」ということで、シティリビングwebサブウェイ検定を受験しました( ゚Д゚)…
土地の法律を勉強していると 登記の法律って意外と面白い? その専門家というのは司法書士であるらしい。 街の法律家ともいわれている。 その基本は民法か。 ちょっと勉強しようかな。 資格を取るには数年かかるともいわれる。 司法書士5ヶ月合格法 第4版 [ 松本 雅典 ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る 短期間で取る人もいるらしいが。 人生は長い。 なかなか引退はさせてくれなさそうだ。 でも体を動かすのはきつい。 ものにならなくても、勉強自体は役に立ちそうだ。 自分のためでもあり、対象者にも有益かな。 もくもくと餌を食べる水鳥を前に思いをめぐらせる。 にほんブログ村
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 世界遺産検定2級の正答が公表されたので、自己採点しました(-ω-)/結果は・・・ 69/100点 感…
整理収納アドバイザー1級の1次試験に申し込みました! 整理収納アドバイザー準1級と2級は講座を受けるだけで合格でしたが、1級は本格的な試験です。 1次試験は2級と準1級で学んだことを総括した筆記試験になります。 一体どんな試験範囲になるのか
こんにちは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「モスの日」ということで、シティリビングwebモスバーガー検定を受験しました( ゚Д゚)もう2…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「スイーツの日」ということで、リビングくらしナビの「スイーツのトリビアクイズ」にチャレンジしま…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「防災意識を育てる日」です。2011年の今日、東日本大震災が発生しました。教訓を忘れず、備えを…
【rasuの文武両道への道】⑳rasuの所有資格一覧と取得のアドバイス!
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
ある日、ハウスキーピング協会から封筒が届いておりました。 中を開けると整理収納アドバイザー準1級の合格証が!!というわけで、整理収納アドバイザー準1級に合格しました。 今回は封筒を開封してどんなものが届いたのかご紹介いたします。 記事の内容
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 世界遺産検定2級を受験してきました(-ω-)/60問を40分で途中退出した感触は・・・多分合格基準の…
【rasuの文武両道への道】⑲診断士学習11か月経過。面白くなってきた。
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「砂糖の日」ということで、「お砂糖クイズ」にチャレンジしました(-ω-)/無料WEB検定です。…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 企業危機管理士の更新認定カードが到着しました( ゚Д゚)更新を重ねて上級に昇格!ブラックカードになり…
G検定(General検定)を受けてきました。 何というか、時間との戦いであったなと。 過去問とは全然違う箇所から出題されて、「えっそこでる?」的なものが多く、思ったより難しかったです。 今回は受けてきた所感についてでも述べようと思います。
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「酢酸の日」ということで、調理力検定お酢検定を受験しました( ゚Д゚)お酢マスターです(-ω-…
こんにちは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 働き方マスターの認定カード更新講習を受講しました( ゚Д゚)そろそろ働き方マスター「プライム」に昇格…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「サバの日」ということで、サバ検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定となります。登録する…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 2/17にメンズメイク検定3級に合格していました(+o+)3級は無料WEB検定となります。生まれてこ…
【FP2級】受験情報まとめ 申し込み方法や合格率・注意点を解説
今回のFP勉強ラボでは、FP2級試験の受験情報をまとめています。申し込み方法や申し込みのスケジュール、受験資格についての解説、受験者数や合格率の推移などを幅広くまとめました。CFP受験を検討している方への情報も。これからFP2級の受験を考えている方はぜひ参考にしてください。
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「サウナの日」ということで、シティリビングweb サウナ検定を受験しました( ゚Д゚)無料WE…
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 2/13に礼文島検定に合格してました(+o+)無料WEB検定となります。シャッフル出題全30問ですが…
こんにちは!速習簿記CAMPです。 みなさん、簿記3級くらいいつでもとれるなんて思っていませんか?思ってますよね。 はっきり言いますが、おそらくあなたは合格できません。 なぜこんなことを言うのかというと、まともに勉強すら始めないからです。世間では、簿記3級について、すぐに取れるだとか、落ちる奴はバカだとか散々なことを言われて、みんな感覚がバグってきているんじゃないかと思います。 というわけで今回は、舐められがちな簿記3級の実態についてお話していきます。 どうして簿記3級は舐められるのか? 簿記3級合格までの壁 スケジュール管理の壁 実際に学習を始める壁 学習を継続する壁 新しい概念理解の壁 世…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「スリムの日」ということで、調理力検定シリーズのアンチメタボ検定を受験しました( ゚Д゚)おっ…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 2/13にやきものマイスター3級に合格してました(^^♪無料WEB試験となります。2級からは有料です…
タイトルの通り、先日整理収納アドバイザー一級の試験を受けてきました。 一次の筆記試験は無事に合格! 安心しました。 残るは二次試験のみ。 頑張ります!! 整理収納アドバイザー資格を取得しようと思った理由 整理収納アドバイザーと検索すると『取
こんにちはPacchinです 毎月恒例の衛生委員会の時間です 今回の講話は 睡眠 皆さんは最適な睡眠が取れていますか?? 人が寝ないとどうなるのでしょうか。…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今回も10枚です(-ω-)/MG アストレイブルーフレームD MG ゴッグ MG 量産型ズゴック M…
無資格で介護職に再就職!介護の仕事に就いて実感した「知っておいてよかった」と思ったこと
介護施設に勤務しながら整理収納アドバイザーとして活動しているおだけみよさんは、介護の経験ゼロの状態から介護の仕事に就きました。 資格の取得や業務を通して「これは知っておいてよかった」と思ったことが多くあったそうです。介護の当時者になっても慌てずに対処できるよう、知っておいてほしいことを教えてもらいました。 https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=159137&fbclid=IwAR1Vc4NYai5wDYkAjbLdJ2…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 世界遺産検定2級の受験票をダウンロードしました( ゚Д゚)勉強はしていますが、世界遺産300個はなか…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 2/17~18にかけて萩検定初級4コースに合格していました(+o+)無料WEB試験となります…
【あなたもペットのスペシャリストに!】内閣府認定の公益社団法人日本愛玩動物協会が認定する「愛玩動物飼養管理士」の資格を取得!
【あなたもペットのスペシャリストに!】内閣府認定の公益社団法人日本愛玩動物協会が認定する「愛玩動物飼養管理士」の資格を取得! 「愛玩動物飼養管理士」は、内閣府認定の公益社団法人日本愛玩動物協会が認定する民間の資格です。ペットの飼育管理に必要
G検定向けの専用アプリがあるのをご存知でしょうか?気になったので使ってみました!
G検定の問題集も一通り完了し、他に問題が解けそうなものがないか探していたところ、G検定を受験予定者へ向けた専用アプリがあるのを発見しました。 G検定も受験者が日々増えてきており、有名な検定となっていますからね。スマートフォン専用のアプリがあ
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「雛祭り」ということで「雛祭り検定」を・・・と思ったのですが、食指が動くものがなかったので、「…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) ネタが溜まっていて記事アップを後回しにしていましたが、2/12に沖ノ島検定初級に合格してまし…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「春のサニーレタスの日」ということで、レタス検定を受験しました(-ω-)/無料WEB検定です。…
こんにちは。 そらそらです。 通勤時間、何をするか迷いませんか? 10年程前は、電車に乗ると「縦長に折りたたんだ新聞」や「雑誌」を読んでいる人が多くいました。 今は、スマホを見ていない人の方が少ないくらいですよね。 私の通勤時間は、スマホで「SNS」「ネットニュース(無料)」「漫画(無料)」が多かったです。集中できているのは「漫画」くらい。 通勤時間がもったいないですよね。。。 でも、同じ状況の人は多くいると思います。追加するなら、「ゲーム」をしている人も多そう。 たまに、電車の中で高校生が参考書で勉強しているのを見ます。そういう時に、「やばい!何かしなきゃ!」と思うのは私だけでしょうか? 本…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 一陸特と二海特の免許証交付申請をしました(^^♪到着が楽しみです(^^♪ 試験詳細はHPをご…
GX検定も終わり、次の資格試験へと進めております。 次は3月半ばに開催のG検定です。 ぽかぽか GX検定とG検定…全然違う検定だけど名前似てる… 1月に受ける予定であったG検定ではありましたが、前回は急用のため受けることができず…。 再び
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「豚の日」ということで、豚肉検定を受験しました( ゚Д゚)在宅無料WEB受験となります。満点で…
【資格試験】仕事しながら勉強もして、趣味の時間は? ※こちらのコンテンツには、広告及びアフィリエイトの掲載がございます。 フルタイムで働きながら、また家事育児をしながら資格試験の勉強をするのは中々に大変です。 難関資格になればなるほど、自由に使える時間は少なくなります。 それでも工夫次第で、趣味の時間を持てる可能性があります。 今回は、兼業受験生の趣味の時間について書いていきます。 目次 1.時間を取りすぎない趣味を持つ 家庭菜園 カメラ 2.具体的な楽しみ方 3.まとめ 4.次回の予定 5.モコブログの日常 1.時間を取りすぎない趣味を持つ 時間を浪費したり、ハマりすぎてしまう趣味は危険です…
今回のFP勉強ラボでは、FP3級試験の受験情報をまとめています。CBT試験になってからの申し込み方法や注意点、受験資格、受験者数や合格率の推移などを幅広くまとめました。これからFP3級の受験を考えている方はぜひ参考にしてください。