メインカテゴリーを選択しなおす
年末に届いたロックランプ♪何度見ても何かの卵みたい(笑)最近は石に惹かれています(笑)以前から男前なインテリアが好きでしたが、このところは石…そう言えば小さい頃から石ころを集めるのが好きだったなぁ…石っぽいものを集めたコーナーになってます…そしてここに、新た
Bluetooth非対応テレビにワイヤレスイヤホンを繋げてみました🎶
皆様、こんにちは~!ローズマカロンです(*^^*) 先日からNHK大河ドラマの"どうする家康"が始まりましたね。中国時代
2022年に読んでよかった、この本をおすすめしたい! そんなベストバイ本をランキング形式でご紹介 厳選に厳選を重ねたのですが、中途半端な11冊という数になりました😅 登場人物3人の会話形式によるおカネのお話 主題は「おカ ...
昨日は七草粥でしたね?召し上がりました?我が家は、、、無病息災を切に…切に願って朝から張り切って作りましたよ(笑)まめまめしく動けるように黒豆と、今年初の菜の花の酢味噌和えと一緒に…これで今年は元気なはず。さてさて…話はガラッと変わりまして…以前にメルカリ
買ってよかったもの2022年【30代女性・子育て専業主婦】日用品や食品、新居購入品などリピート品多数!
4歳と2歳育児中30代前半専業主婦が2022年ネットで購入して良かったものをご紹介します!買ってよかった食品・日用品・家電・ママ向け美容グッズ・育児用品・マイホーム関連グッズなど画像多めでご紹介します。
今やワイヤレスイヤホンは当たり前の時代ですが、ヘッドホンがワイヤレスだとこんなにも便利なのかと気づかされました。 元々は旦那がゲームをする時用に購入したものですが、今ではすっかり私の作業集中用の必須アイテムに😂 ゲームな ...
今日も弁当なし。弁当始めは明日の予定です。 年が変わる、新年が始まるとはいいものですね。 そういう切り替えのタイミングで、切り替え前のことを反省できたりするので。 今年はタイトルのとおり、朝のお弁当づくり作業はほんとに、詰めるだけにしたいと
今流行りのミニマリストとは真逆のマキシマリストを突き進む我が家が「2022年に買って良かったもの」ランキングを作りました! 2022年Amazon、楽天、ヨドバシカメラで注文したお買い物履歴合計356件の我が家厳選の商品 ...
年末にチラッと書いたコーヒードリップスタンドの事…届いたんです〜!思っていた以上にカッコよかった(^^)v年末の慌ただしい時に早速使ってみました。スタンドは脇役だけど主役のような佇まいです… ↓これもカッコいい!ブリューワースタンド SCS-S02 27590 (スタンドの
あっという間に大晦日…そしてブログを書き始めて11年が過ぎようとしています…毎日ブログを書き始めることも、一月で7年目に突入…三日坊主で日記も書けなかったのにびっくりです…お祝いのミルフィーユ♪食べたかったケーキでお祝い…食べた…買った…出かけた…娘のこと…
ブログにご訪問いただき どうもありがとうございます だいぶ 間があきましたが DAISOで買ったもの紹介の続きです 前記事→DAISO、THREEPPYで買ったもの【マグカップにシャワーヘッド】 購入したのは か
100均セリアの液晶クリーナーシールが最高にオススメ。スマホの手垢にはこれが正解!
液晶クリーナーにはクロスやシートタイプなどがありますが、オススメなのは「シールタイプ」のクリーナー。100均セリアの液晶クリーナーシールは何度も繰り返し使えてコスパも抜群です。
思いつくと書いていた家事が楽しくなる道具たちのこと…今日はちょっと番外編で趣味の話を…過去に書いた記事が気になる方は…↓その1は大好きな蒸籠の話…↓その2は便利なアイラップの話…↓その3はご飯を楽しむ道具の話…↓その4は意外に使いやすいトングの話…↓その5
【ゼンブヌードル】定期便は解約もするのも簡単です!画像解説付き
年々市場が拡大しているサブスクリプションのサービス。気軽に始められる反面、解約がわずらわしかったり、気が付くともう次の月の分が届いたり・・・!ゼンブヌードルの解約や定期便をストップする方法を画像付きで解説します!
【ゼンブヌードル】初めて食べるならコレ!思いがけず美味かったメニューとは?
ゼンブヌードル初体験の方はまずはこの食べ方で。まだまだ馴染みのない豆でできた麺を取り入れるには順番が大切です!今まで50食以上ゼンブヌードルを食べた実際の感想をまとめました!
【ゼンブヌードル】に細麺登場!おすすめ&NGな食べ方をレビュー
話題の豆麺【ゼンブヌードル】に待望の細麺タイプが登場!夏を満喫できる冷やし麺として満足できるのか?実際に食べてみた感想をまとめました。
【ゼンブヌードル】レビュー!食べて感じたメリット・デメリット
原材料は豆だけ!第3の麺という新しいジャンルの【ゼンブヌードル】は果たして美味しいのか!?購入を迷っている方へ向けて、実際に食べて感じたメリットやデメリットをまとめました!
【グルテンフリー】豆の麵、ZENB(ゼンブ)ヌードルの味を調査!
【グルテンフリー】小麦粉のグルテンで肌荒れするためパスタやラーメンが食べられない。そんな方への救世主!ミツカングループのZENBヌードルが、大好きな麵料理に大活躍!みんなが気になる味や食感をレポートします!
【2022年・買ってよかったもの】マレーシア在住ほぼ引きこもり主婦
昨年と同じく2022年も大きな買い物はしていませんが、買ってよかったものをまとめました。2022年・買って良かったものとにかく洗いやすい保存容器(ダイソー)DAISOの「とにかく洗いやすい保存容器」はフチがフラットで溝がないので、本当に洗い
昨日記事にした保存容器が早々に届きました♪↓私が買ったのは3個セット。ラバーメイド(Rubbermaid)BRILLIANCE 5個セット 保存容器 BPAフリー 1976520ガラスではないけれど、しっかりしたアクリル?素材できれいです。食洗機も冷凍するのも有りなのは嬉しい。中に仕切りのケ
クリスマスも終わり、2022年もついにラストウィークとなりました。そこで今回は長い自転車生活の中で「買って良かった」と思う物をご紹介したいと思います。2022年に買った物ではなく、2022年時点で感じる「良かった」ですので、これからロードバ
突然ですが…今日は片付けの話を…買い物も好きだし、器集めはやめられないし、ストック魔でもありますが、それでも掃除や片付けが苦にならない部屋作りを目指したい!でもミニマリストにはなれないし、好きなものに囲まれた暮らしは好き…だから、年齢に合わないものや、必
【買ってよかったもの】うすはりグラスなのに丈夫で1,000円以下!?家飲みを格段に進化させる「東洋佐々木ガラス 薄氷(うすらい)」が最強だった
コロナが再流行の兆しを見せていて、せっかくの忘年会シーズンだというのに、飲み会も鎮火ムードが漂ってきている。そんな時は当然、家飲みだ。ということで最近買った超コスパの高かった家飲みアイテムを紹介したい。それがこちら、東洋佐々木ガラスさんとい
初めてナチュラルキッチンの店舗に行きました…話には聞いていたけれど、我が家の近くにはないお店だと思っていました。でも意外にご近所にあったみたい…偶然見つけました。へ〜!へ〜〜!へ〜〜〜!と言いながら店舗内パトロール。こんな感じの小さなバスケットを探してい
《40代暮らし上手な人たちが「今年買ってよかったもの」。家事や生活がラクに》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
Amazon 東リ 洗える玄関マット カラフルドット TOM4904 50cm×80cm 玄関をパッと明るくしてくれる、白地にカラフルなドット柄が可愛らしい玄関マット。ふかふかあたたかみのある生地で、やさしい踏み心地。色が色なので、ちょっぴり汚れは気になるけれど、お洗濯可能(手洗い)なのでそこは安心。そのままではマットが動いてしまうので、下に滑り止めシートを敷いて使いました。 【インテリアショップゆうあい】...
先日、欲しい物と運命的な出会いをしたので、サンタさんにお願いしてみた…と書きましたが(笑)、無事届きました♪残念ながらサンタさんは大人にはダメらしく、しかたないので自腹を切りましたが(・・;)それがこれ↓何これ?ですよね…(笑)何かの卵にも見える…笑えますよねー?
やまみこんにちは、やまみ(@yamaminokurashi)です。もうすぐクリスマス。結婚して数年、クリスマスツリーなしで過ごしてきた我が家。ついに今年、クリスマスツリーを購入しました。買うなら本物の木がいいなと思っていて、素敵な木に出会え
先日、楽天で買っていたマスキングテープ…↓今回買ったのは錆色…カッコいいです。マスキングテープ 幅広 壁紙 シール 木目 mt CASA FLEECE 23cm×5m 花 幾何学 タイル コンクリート レンガ 広い面 貼りやすい リメイクシート はがせる おしゃれ diy 粘着シート 壁紙 はがせ
何これ?なタイトルからのスタートでしたが、その答えは……ここ数年流行っているヤドリギでした!ヤドリギは冬の真っ白な雪景色の中でも緑を絶やさないことから、生命力と永遠の命を象徴する植物とも言われ、クリスマスにはヤドリギの下に立っている女の子にはキスをしても
どーも、こーたです。 今回は、毎年恒例のミニマリストが今年買ってよかったものを紹介していきます。 ミニマリストとして、買い物はかなり慎重にしています。 比較して厳選して購入しているので、買い物自体は決
コロナでなかなか行けなかったアウトレット…母が新しく出来た深谷花園プレミアムアウトレットに行ってみたがっていたのでお出かけしてきました。久しぶりに車でドライブをしたような気がします…良いお天気で良かった… アウトレットは大体入っているお店が似たり寄ったり
年末なのでちょっとお掃除の話を…結婚当初から住み続けている我が家…実は30年近く放っておいたところがあります…年数の数字だけで恐ろしいですね?それは…キッチンの排水溝…の蓋!いやいや、もちろん漂白したり、ちゃんとぬめり取りの掃除はしてきましたよ!匂いもなか
2ヶ月くらい前にお迎えしたガラスの平杯…貴島雄一朗さんというガラス作家さんのもの。本当に素敵で大好きな作家さんになりました。ただね?なかなか作品が売ってない!でもそんな中、またまた縁あってもう一つお迎えしちゃいました。なんとも言えない形…面白いカットです。
こんにちは。てんすけです。 読書好きです!! p-tenchan321.hatenablog.com 今年もたくさん読書を楽しみました。 今回の記事では今年読んだ本からぜひお勧めしたいものを紹介します!! 注意 今回の記事にはネタバレは含まれてはいませんが、一切の内容を見たくない方は目次のみ御覧ください。
先日の楽天スーパーセールで買ったこちら↓が届きました〜!プチプラだけどイメージ通り…CERAMIC VASE COUNTRY NOMA ノーマ 120-482-100【フラワーベース 花器 花瓶 資材 花材 陶器雑貨 インテリア雑貨 ホワイト 白 アンティーク調】ちょうど届いた日は生花がなかったので造
今日は弁当なし。弁当はないけど吉方取りは今日もばっちりやってきました^^ さて、今日のブログは富士山裾野オフ会の思い出メモリーをポストさせてくださいね~。 わたしはこんなスタイルで高速バス→新幹線→路線バス、と乗り継いで600km先の富士山
※この記事は、随時お気に入りアイテムを追加し情報を更新しています。 5歳息子と1歳娘と夫と暮らす、30代ミニマリスト主婦のおはぎです。 そんな私が、直近の2021〜2024年に主にAmazonや楽天市場で買ったものの中で ...
【厳選】2022年【買ってよかった】おすすめ商品10選を紹介
もうすぐ2022年も終わりですね。 あっという間に過ぎてしまったという人も多いのではないでしょうか。 今回の記事では、まいぴが個人的に買ってよかった商品を厳選して10つご紹介します。 &
もうすぐ2022年も終わってしまいますね。 ということで今年,2022年に買ってよかったものを紹介したいと思います。 2
今回、私的に感動した雑誌の付録がこれ↓50代の私が持つには可愛すぎかしら?でも、付録とは思えないほどしっかりしたケースで、スヌーピーが刺繍でされていてなかなかの高見え。こちらは雑誌『おしゃれ手帖』一月号の付録なんです。(セブンイレブンで買いましたが、付録が2
【2022年のベストバイ5選】今年は大物を買ってないから全部2千円以下
今年もこの季節…。読みたい人がいるのかどうかは不明ですが、今年も買ってよかったオススメグッズを勝手に熱く紹介しますよ~。といってもステキなインフルエンサーではないので、生活密着の低価格な実用品ばかりです。しかしながら、買って生活の質が向上し
スーパーセール、終わっちゃいましたね〜。皆さんは満足のいくお買い物が出来ましたか?私は必要なものと、好みのものを買いましたが、完走はしなかったなぁ… そんな昨夜は、きれいにアイロンをかけたランナーにキャンドルを灯して、小さなお花を飾って、心静かにマラソン
楽天*買って良かった!北欧のあざと可愛すぎるクリスマスアイテム♪
先日楽天で買ったモノ!ノルディカニッセの「スカーフサンタ」です!これが発売した時、可愛いなと思いつつも他のサンタを選んでしまってたので、やっとこさの購入です。↓ELLE DECOR×ミナペルホネンの器めっちゃ可愛い!♡ブログ村ハッシュタグ#届いたらレポ寄
昨日の3COINSで買ったものの続きです…しつこいですが、よろしければお付き合いください。お正月グッズ以外にも買いました!カッティングボードも嬉しかったもの…丸いまな板の使いやすさは実感していたので、本当はこちら↓を狙っていたのですけどね…値段と大きさに躊躇し
はてなブログの今週のお題に参加してみます! 今週は「買ってよかった2022」です。 電験王1種一次試験(4科目) プリンタ ケーブルメジャー スマホ&タブレット充電器 腕時計 ウェーブセプター 電波時計 電験王1種一次試験(4科目) 【電子書籍版電験王】電験1種一次試験 過去問徹底解説 4科目 令和4年度版 電験王の棚卸し... これが今年1番革新的でしたね😊 PDFファイルを印刷して理論、電力、機械、法規毎にファイルを作り、それを家と会社の両方に置くことで参考書の持ち運びが無くなりました! 外出するときはタブレットに入れておけばスキマ時間で勉強ができます プリンタ よく使うプリンタはイニ…
2022年11月、予定帝王切開で第2子となる女の子を出産しました、おはぎです! 今回のブログ記事では、「帝王切開の入院準備!あってよかった物を激選してご紹介」ということで、 コロナ禍(入院中、家族が追加で荷物を持ち込むこ ...