メインカテゴリーを選択しなおす
2023年4月1日 土曜日 インドネシアの革製品の専門店のに『CRAVAR』と言う店がある。 店のホームページに入って、釘付けになって商品等の説明を何回も見ている。 トラッドなタイプのバックで、商品を「生涯補償」するとか色々と興味をそそられるコンセプトが書かれている。 ホームページを見始めて3か月以上が経つ。 ジャカルタ地区にCRAVAR Pondok Indah とCRAVAR Senopati の二店舗ある。 グールマップで検索するとあとの店は2.9kmと近い。 とりあえず、一度商品を見に行こうと決心した。 携帯アプリでCRAVAR Senopati の住所を入れて、タクシーに乗って行くこ…
2023年5月14日 日曜日 歩いて『Cravar』までやって来た。 お目当ては、革製のトートバック。 前回、トラベルバック的な物を購入した時に、店内にあったトートバックが凄く気になっていた。 店に入って、トートバックを見せて貰った。 タイプ別・色別に並べて見せてくれた。 左からフォックス、テラ、エスプレッソ。 店のサイトより少し製品紹介。 見た目大きい順に ワイドトート:巾41cm×高さ33cm×奥行16cm ワークトート:巾33cm×高さ40cm×奥行15cm スリムトート:巾30cm×高さ40cm×奥行10cm ミディアムトート::巾36cm×高さ33cm×奥行10cm サイズ・色別のト…
2023年7月8日 土曜日 ジャカルタで買った『本革トートバック』をプレゼントとして渡した。 現物を渡すと重さと大きさで、使えないとの返事。 ジャカルタでジーンズ3本を入れて、裾上げ屋さんへ行った時に実際に使用したことがある。 実際に使ってみて、確かに驚くほど重かった。 革が厚い分、重いのは事実。 『Cavar』の店で売っているトートバックの中では、一番小さい物ではあるが・・・。 これもサイズ的に、私が使って良いかもしれない大きさがある。 本革製のしっかりした作り(永久保証)で、良い物だと思って買ったが、『却下』になってしまった。 品物は良くて、デザイン的にも良いと思ったが、また『No Goo…
2023年5月14日 日曜日 革製品の専門店の『Cravar』へ行く時は、私にとって場所がわかりにくいので、タクシーで行っていた。 今日は天気が良いので、MRTで最寄り駅の『Stasiun ISOTORA駅』(イストラ駅)行き、歩いて『Cravar』へ行くことに挑戦。 グーグルマップの歩行モードのナビでは、『Stasiun ISOTORA駅』だと2kmは無い。 インドネシアの太陽を浴びて、『Stasiun ISOTORA駅』から歩き始めた。 まずは、リッツカールトンのホテルを目指して歩き始める。 『Stasiun ISOTORA駅』から歩き始めた リッツカールトンを越えて、歩き進む。 道はスデ…
2024年6月10日 月曜日 前日の6月9日の日曜日に久しぶりに、CRAVAR(クラヴァ)を訪れてバックを購入してきた。 インドネシアで買う商品としては非常に高い、しかし、製品の作りと材料が素晴らしく良い。 なので、日本で使用するために、バックを買った。 選んだバックの欲しい色が在庫切れで、1週間待ちの条件で支払いを済ませて帰った。 翌日6月10日の夕方、会社にCRAVARから荷物が届いて、受け取った。 そして持ち帰ったのが、下の写真の物。 翌日届いた荷物 フタを開けると布袋に包まれた物が入っている。 ほぼ間違いなく、1週間待ちと言われていたバックだと思う。 開けると布袋が入っている 店で購入…