メインカテゴリーを選択しなおす
昨年4月から専業主婦となり、今月でちょうど1年がたちました。今回は、約1年間(年度末締め)にかかった服飾費と反省の記録です。 1年間でかかった服飾費 失敗した買い物 服飾費以外にかかったお金 1年間でかかった服飾費 年間で76,620円の服飾費の出費でした。10月末の時点で、すでに40代主婦の平均服飾費(年額54000円)を超えていると反省して記事にしたのですが、1・2月に初売りなどで合計2万円弱の洋服を追加購入してしまいました。 yasashiiseikatsu.com 失敗した買い物 1年間で購入して失敗だったものは、パジャマ兼部屋着として選んだコットン100%(または100%に近い素材)…
※当記事には広告が含まれています 9月だというのに、まだまだ暑いですね。 しかし、お洋服界隈では、8月から既に秋冬物がお店に並んでいて、 そういう商業主義にすっかりやられている私は、こんなに暑くても、コートが欲しくなったりします。 先日も、あるお店に、素敵なアウターが飾ってあった。 その時は、手に取って確認する時間がなかったんだけど、ずっと気になっていた。 そんなに気になるなら、買った方がいいのかも? そう思って、オンラインストアで値段を調べてみたら・・・40万円でした。 ・・・よかった。 ここまで高かったら、逆に諦めがつくもの。 こういうのは「予算より少し高い」くらいがいちばん危ない。 昔読…
フェリシモ6月分、土曜日に届いています(*・ω・)ノ今回買ったのはand myera プリーツキュロット〈黒〉ほかです。以前別の色を買ってオールシーズン着られて重宝しているので色違いを調達しました。サイズで言うと最初に買ったフェリシモ and myera くしゅっとしたプリーツキ
こんにちわ!ワーママ・アジサイです。突然ですが、自分は今年(9月末まで)服飾費※にいくらかけたのだろう?と、ざっくり計算してみました。※服・下着・アウター・靴・アクセサリー含む結果・・・18万円はいってますね!!!うわ~、、私こんなに使って
■アフターコロナ、アラフィフのお洒落は、顔周り?~服飾費の話~
※このお花のお話は最後に。(2022. 11中旬撮影)昨日の節約記事の話から、そこに触れられていなかった「服飾費」のことを少し。 昨日の記事:■必読!?「家計が苦しい人」がすぐ始められる簡単節約ワザ我が家は、夫が製造業なので、ワイシャツ&スーツ&ネクタイは、最低限でよいところが、まず、大きいと思っています。なので、一番服飾費を使うのは、これまではワタシでした。独身時代、激務のとき、デパートで服を買うのがストレ...
服やバッグはもう買わなくても良いのでは?と思うようになりました。 今後は基本的に「お金を使わない生活」にシフトしていくつもり。 一年間の服飾費を25万程度→0円にする計画です。 国の経済を良くする行動ではありませんが、収入が激減したので仕方