メインカテゴリーを選択しなおす
お茶とかけまして、ピンチとときます。 そのこころは、「万事きゅうす(休す・急須)」ねずっちです。 今夜の話は、ダルビッシュとかけまして、生原酒と解くという話です。 そのこころは、「きっちりと〇〇が使
明石市の銭湯、天然療養温泉恵美寿湯のお風呂を頂きました。いいお風呂でした😊 天然療養温泉恵美寿湯の特徴は、源泉かけ流しの露天風呂が楽しめる事なんですが、冷泉なので...
JR明石駅から徒歩7分くらいの場所にある、あかし多幸で明石焼きを食べてきました😀 あかし多幸の明石焼きは、玉子焼きって感じがします。明石焼き独特のトロトロ感という...
明石市の銭湯、東湯(ひがしゆ)のお風呂に入ってきました😀 今日は魚の棚商店街で明石焼きを食べてきました。美味しかったです😊 因みに、たこ磯と言うお...
JR明石駅周辺の明石焼きが食べられるお店の中で、たこ磯の明石焼きは今まで食べてきた明石焼きの中で一番美味しいと私は感じました😀 たこ磯の明石焼きは、こんがりきつね...
明石市の銭湯、大福湯でお風呂を頂きました😀 大福湯へ来る前に、明石丁で明石焼きを食べて瓶ビール1本を飲んできました。いい気分で大福湯のお風呂に浸かってたら近所に住...
JR明石駅から歩いて8分くらいの場所にある明石丁で明石焼きを食べてきました😀 熱々のトロトロでとても美味しい明石焼きでした😊 明石焼きだったら毎日...
西武の熊代聖人2軍外野守備走塁コーチが、 変わらぬ愛称希望「くましーと呼んで」だとか。 今夜の話は、「くましー」ではなく「熊手」という話です。 今日のお昼まで「商売繁盛で笹もってこい♪」を 「商売繁盛
久しぶりに明石市の銭湯まで遠征しまして、明月湯のお風呂を頂きました😀 明石まで来たらやはり明石焼きが食べたくなるもので、実は銭湯へ来る前に近くのお店で明石焼きを食...
JR明石駅から徒歩でだいたい20分くらい歩いた場所に、お好み焼き・玉子焼きいまいさんのお店があります。今日はこちらのお店で明石焼き(玉子焼き)一人前とビールを頂きました...
明けましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりました 本年も引き続きよろしくお願いいたします 毛布にくるまりながらベランダで初日の出! 額に当たる太陽のオレンジ色を熱く感じました。
〜 年始の営業についてのお知らせ 〜 当店をご利用いただいたお客様方、 蔵元様を含む、お取引き関係の皆様、 1年間大変お世話になり、ありがとうございました。 新年は、1月4日10時から店舗営業を開始しま
〜 年末年始の営業についてのお知らせ 〜 いつも当店をご利用いただきありがとうございます。 今年も多くのお客様にご来店いただけたことに感謝しております。 年末年始の休業日と営業時間のお知らせをさせてい
今年初めて、選手救済の「現役ドラフト」を開催。 巨人が楽天からオコエ瑠偉外野手を獲得したとか。 オコエ選手にとっては最大のチャンス! 今夜の話は、明日は、今年最後の店内無料試飲会開催という話です。
・暴言で引退表明、明石市長の行動から学ぶ、結果を出すだけではダメな理由
https://bridgeable.jp/boss_sub/1201 泉房穂明石市長が引退表明されました。任期である2023年4月をもって政治家を引退し、今後どの選挙にも立候補しないと宣言しています。 守秘義務を伴う企業の納税情報をSNSに公表した事に対して、市議会から問責決議を出されて過 […] キャリア、転職から社内問題まで「働き方」を考えるメディア 「働き方」専門カウンセリングルーム 「ブリッジエーブル 」
少し前の話になってしまいましたが、10月12日に明石市の泉市長が、市議会での問責決議可決を受けて任期限りで政治家を引退することを発表しました。問責そのものは…
明石駅から徒歩約10分の場所にあるいくら家丼さんで、いくら丼を食べてきました😀 いくらって、スーパーとかのを食べるとプチプチって感じがするじゃないですか? いくら...
今日は明石市まで遠征して、三光湯までお風呂に入りに来ました😀 どんなお風呂屋さんなのか楽しみです。 暖簾をくぐって中に入ると? 下駄箱があって、男湯と女湯が入口で...
10月27日に明石へ明石焼きを食べに行きまして、明石焼きを食べ終わった後に明石公園へ立ち寄ると菊花展が開催されており、綺麗な菊の花を見てきました😀 明石公園に来る...
明石焼き食いてええええ!と思ったので、じゃあ本場の明石まで行って明石焼き食うか!と思い、明石駅周辺で人気のある明石焼き屋さんを探したら、『きむらや』が人気がある事が分かった。 何...
明石市市長の『泉市長』パワハラ内容について、どんな脅迫をしていた!?
明石市の市長はどんな人? 名前:泉 房穂(いずみ ふさほ) 生年月日:1963年(昭和38年)8月 職歴 NHK入局(昭和62年4月)弁護士登録(平成9年6月)衆議院議員に当選(平成15年11月)社会福祉士を取得(平成19年4月)明石市長に
【魚の棚商店街】明石焼き有名人気店!「とり居」で食べた明石焼きがめちゃくちゃ美味しかった件
こんにちは、えむおです。今回は兵庫県明石市、魚の棚商店街内にある明石焼き店「とり居」に行ってきました。お昼過ぎに訪れたのですが、店内・外、沢山のお客さんでいっぱいでした。また有名...
明日、明後日、『第50回青年経営者全国交流会in兵庫』が行われます。岐阜同友会からは27名の会員さんが参加されるのですが、何名かの方が乗り合わせで行かれるらし…
お月様、見えましたか?何度も何度も見てるけど…雲が多くて明るさを感じておりました見えません。観月会があって、お城もライトアップらしくちょっとのぞいてみようと自…
饗宴のとき からアッという間に1週間が過ぎました。 今週末も快晴! 天気予報をドキドキしながらチェックしていたのが嘘のようです。 先週末は暑い中、「饗宴のとき」に ご来場くださいまして誠にあり
夏の高校野球 大阪桐蔭が敗戦。 どのチームも大阪桐蔭という雰囲気に飲まれがちですが、 下関国際の堂々とした戦いぶりに あっぱれ!これぞ高校野球だ。 今夜の話は、下関国際ではなく、下村酒造店という話です
いつも当店をご利用いただき誠に有り難うございます。 8月1日(月)は、棚卸し作業終了後の営業となります。 ご迷惑をおかけしますが、理解のほど宜しくお願い致します。 ブログランキングにエン
ガイドで初めて淡路島脱出で明石へ。 建物名に困惑!? 普段とは違う自分に(笑)
知的障害の方のガイドヘルパーで、フェリーに乗って、初めて淡路島島外の明石に行ってきました! と言っても、一人デビューではなく、利用者さん2人、ヘルパー2人です…
今日は早起きして友達の娘っちの文化祭へ行ってきました青春発表って言うの?劇、観てきました。しかも全てのクラス娘っちはダンスもして頑張ってました♪小さな頃から知…
山陽5000系5008F•シゴセンゴー「ブラック」(2022.5.31)
2022年5月28日から明石天文科学館とのコラボで運転を開始した山陽5000系5008Fシゴセンゴー「ブラック」を撮りました。6月10日の「時の記念日」を含む約1か月間運転されます。黒色ではなく紫色のヘッドマークですね。そして阪神タイガース副標付きでした。姫路行き直通特急です。東須磨を通過するところです。阪神大阪梅田行き。逆光です。また撮るチャンスがあれば順光で撮りたいところです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽5000系5008F•シゴセンゴー「ブラック」(2022.5.31)
鶏膳 総本店兵庫県明石市大明石町1-1-23 ピオレ明石 東館 1F食べログ 鶏膳 総本店 (明石/居酒屋)★★★☆☆3.34 ■予算(夜):¥2,000…
なぜシン・ウルトラマンにカラータイマーがないのか。 それは庵野秀明氏による当時のウルトラマンを描いた デザイナーへのリスペクトらしい。 大人の事情で最終的にカラータイマーが付いたんだって。 今夜の話
2月29日(土)明石市・上映会『愛すること、学ぶこと、生きること』のお知らせ
息子からの学びと気づきの講演会を 初めて行ったのが昨年6月の大阪。 講演会は撮影されていて、 なんと、ありがたいことに、 講演会参加者の方が その映像の上映会を開いてくださいます。 主催者のみえこさんからのご案内です。 昨年の6月に 梅田幸子さんの天職部で 講演会をされた 田中伸一さん。 ダウン症の息子さんとの出逢いから ご自身の生き方、感じ方を見つめられ ご自分と向き合うことを決められた。 息子さんへの愛がたっぷりつまった 講演会でした。 講演会場では 会場に入って椅子に座っただけで あたたかくてやわらかくて優しい空気に包まれて 涙ぐんでしまってました。 講演会が始まってからも 田中さんの息…
日本ハム・新庄監督「全員にセーフティーさせます」、 17日ロッテ戦で朗希攻略へ奇襲予告だとか。 佐々木投手の剛速球、バントすら難しいかも!? 今夜の話は、日曜日は、大きく振りかぶって 魚の棚商店街
お肉とワインと野菜とチーズ TOROROSSO(トロロッソ)
兵庫県明石市東仲ノ町にあるイタリアンとステーキのお店「お肉とワインと野菜とチーズ TOROROSSO(トロロッソ)」です。最寄駅はJR山陽本線の明石駅、山陽電鉄本線の山陽明石駅なります。 お肉とワインと野菜とチーズ TOROROSSO(トロロッソ) 外観 「お肉とワインと野菜とチーズ TOROROSSO(トロロッソ)」へはランチタイムに行きました。遠くから建物をを見ると「焼肉の和民」がアメリカンステーキ丼、ローストビーフ丼をやっているのかと思い、どれどれ行ってみるかと建物に行くとどうやら「焼肉の和民」とは違う「TOROROSSO」というお店がやっていることが分かりこの日の昼はここで食べることに…
兵庫県明石市朝霧南町2丁目にある喫茶店「COFFEE SPOT CAT'S (キャッツ)」です。最寄駅はJR山陽本線の朝霧駅になります。 「COFFEE SPOT CAT'S (キャッツ)」へは昼過ぎの時間帯に行きました。 COFFEE SPOT CAT'S (キャッツ) 外観 COFFEE SPOT CAT'S (キャッツ) 店内 「COFFEE SPOT CAT'S (キャッツ)」の入口の扉を開けて店内へ。店内は先客が2組ほどおりました。お店は女性の方が1人で切り盛りされているようです。お好きな席にどうぞと言われて4人掛けのテーブル席に座りました。メニューの中からそばめしとアップルティーを…
ねとらぼ調査隊というところによると 好きな「日本の橋」第1位は「明石海峡大橋」に決定だとか。 思わずニヤッとしてしまいました。 今夜の話は、「あかし」と〇〇〇のコラボウイスキーという話です。 思わず
JR山陽本線の明石駅です。18きっぷケチケチ旅行の最初の途中下車駅です。 明石市といえば日本の標準時、東経135度の子午線が通る町ですね。 マンホールの図柄にもある明石天文科学館ですが、小学生の時に行ったことがあります。 そして明石名物はタコと明石焼ですね。ダシ汁に浸して食べるたこ焼きですね。 さっそく明石焼の有名店に行ってみることにします。25年ぶりくらい、2回目の訪問です。 本家きむらやさんです。 あれっ、まさかの定休日!? シマッター。 ガーン😭 気を取り直して周辺を散策します。 最近めっきり見なくなったこの人はこのあたりが地盤なんですね。 日本地図の上に子午線が描いてある石が乗っかって…
三笘が2発! 宿敵オーストラリアを破り7大会連続7度目出場だとか。 日本代表ワールドカップ出場おめでとう。 今夜の話は、絶対に負けられない戦いが土曜日にあるという話です。 皆様、勝利の美酒を!
奥播磨 純米大吟醸 袋しぼり 三十五號 おりがら生酒 入荷!!
プロ野球オープン戦が終了し、 いよいよ金曜日からペナントレースに突入! 「たががオープン戦、されどオープン戦」 オープン戦同様、阪神タイガースには秋まで楽しませてもらいたい。 今夜の話は、奥播
何年も前ですが明石市の駅前界隈を散策しました。コロナ渦になってからは行ってないので、どう変化しているのかは分かりません 昔と違ってでかいビルが出来ています…
阪神ドラフト1位 森木投手の背番号が何番を付けるのか気になる。 今夜の話は、背番号ではなく、東経135度という話です。 日本酒「明石鯛」を醸す酒蔵さんのドライジン誕生! 明石の飲食店さんたち必見!個人