メインカテゴリーを選択しなおす
明けましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりました 本年も引き続きよろしくお願いいたします 毛布にくるまりながらベランダで初日の出! 隣に高層マンションができたので見えにくい・・・
全国高校サッカー選手権 青森山田2大会ぶり4度目V! 昨秋から率いる正木監督「最高です」日本一を奪回だとか。 今夜の話は、「2」でも「4」でもなく、「壱」。 青森山田ではなく、青りんごのようなという
BLACKPINK リサ、Instagramのフォロワーが1億人を突破! アジア女性初の快挙だとか。 でも私が知ってるのは、あのちゃんまで。 今夜の話は、理八(りはち)これ絶対知ってくださいという話です。 竹下元総理、
大みそかまでテンション上げ上げで行きたいので 配達中は、ラジオをやめて、お気に入りの曲だけを聴く。 筋肉少女帯の名曲「日本印度化計画」でこころ縦ノリ・・・。 今夜の話は、俺ににごりを飲ませろ! 俺は
ダメージデニムを穿いてる若手飲食店さんに 「めっちゃ穴空いてるやん」と言うと気を使って愛想笑いしてくれた。 俺、ダメじゃーん! 今夜の話は、元気はつらつダイナミックおりがらみという話です。 「あれ入
アマハガン ワールドモルト 5th Anniversary 入荷!!
「今朝美味しいおでんで美味しいお酒」 逆から読んでも 「けさおいしいおでんでおいしいおさけ」 今夜の話は、NAGAHAMA 逆から読むとという話です。 素敵なリーデル社製のグラス付き特別ギフトボックス!
ソフトバンク三笠GM「リストは送りました」 山川穂高の人的補償のプロテクトリストを西武に提示だとか。 今夜の話は、年末年始のリスト入り間違いなしという話です。 年末年始の即戦力は奥播磨にお任せ!
2023ユーキャン新語・流行語大賞が発表され、 38年ぶりの日本一を達成した阪神タイガースの流行ワード 「アレ(A.R.E.)」が年間大賞に輝いた。 今の若い子に「そら、そうよ!」と言うと 怒っていると勘違
中日ドラゴンズが中田翔の獲得を発表! 他にも中島、上林、山本なども獲得! 彼らが機能したら中日怖い打線になるかも!? 今夜の話は、中日ドラゴンではなく、奥播磨ドラゴンという話です。 私の記憶が正しけ
吉田輝星 電撃トレードに驚き! 日ハムの吉田輝星投手とオリックスの黒木投手の交換トレード決定。 ノンテンダーを実行した日ハムだからありっちゃーありだけど・・・。 今夜の話は、吉田輝星ではなく、田中仙
ツカミは、昨年の11月14日の文章そのまま使ってます。 今、わたしドヤ顔です。 阪神と中央大学の森下選手が、12球団ドラ1最速で仮契約。 どちらかというと阪神顔なところが気に入った! この手の顔は活躍す
阪神を戦力外となった高山俊外野手が、 来季からプロ野球イースタンリーグに参加する オイシックス新潟アルビレックスBCに入団だとか。 今夜の話は、オイシックスではなく、オイシーニゴリという話です。 ユナ
奥播磨 純米おりがらみ 生酒 兵庫県 下村酒造店 1.8L 3280円税込 下村酒造さんから奥播磨の新酒 第一弾! 奥播磨 純米おりがらみ生酒 入荷しました。 酒米は兵庫夢錦、精米歩合は60%、 使用酵母は協会9号は
苺花が明石でダンスのリハがあったので、ついでにみんなで明石を散歩しました。 明石公園 2023.12.10 どこに行っても鯉だらけ(笑)しかもこっち見てパクパクしてる。この子らって人の足音に反応してるの?それとも目視? 多分小さい時に来たこ
【ふるさと納税】◆旨み凝縮◆キングサーモンづくし!『岩塩炙り箱寿司×2箱』と『昆布〆×100g』~兵庫県明石市
兵庫県明石市のふるさと納税の返礼品『◆旨み凝縮◆キングサーモンづくし!『岩塩炙り箱寿司×2箱』と『昆布〆×100g』』ノルウェー産キングサーモンを厳選使用。当店人気No.1の「キングサーモン箱寿司」に天然岩塩をふりかけ、炙りました。
(1158)ロードバイクに乗って、西宮→明石の旅25~今なら「設定持ち」でも歓迎する~
つづき俺の家まで、西宮市まで、あと39.8㎞か39.7㎞かは分からない。まだ、走り始めてすぐのところだ。が、脚も気分も重い。全ては、暑さのせい。「今日も日陰で休憩を繰り返して、なかなか進まんライドになるんやろなぁ…」「自販機を見付けたら、い
先日おとにゃと明石にある松江海岸に行ってきました 前に行ったことがあってまた来たいなと思ってたのですよ(*^_^*) 松江公園(兵庫県明石市松江/公園…
(1157)ロードバイクに乗って、西宮→明石の旅24~ブラックリストを一時解除する~
つづき明石城を出ると、すぐそこには明石駅。「やっぱり、輪行で帰ろか…」サウナの様な暑さの中、心の底からそう思った。「今から40㎞も走るん、嫌すぎるで…」「死ぬわ…」しかし、今回の「ロードバイクに乗って1泊2日の旅」を決めたのは、俺自身。計画
(1156)ロードバイクに乗って、西宮→明石の旅23~自制心~
つづき明石城には天守が無い。落雷や空襲で焼失したのではなく、最初から無い。が、天守台はある。昔から、天守台はある。と言うことは、もともと天守を築く計画があったはず。「でも、何でやろ?」結局、天守の無いまま幕末、明治を迎え、今に至る理由。自分
令和3年3月14日の日曜日、明石駅周辺を散策しました。 天気は快晴でした。 まだ3月半ばと言うのに、稲爪神社と休天神社の桜が満開でした。春到来です! …
4月5日(月)、明石の桜の名所巡りで御厨神社(みくりやじんじゃ)へ行きました。 「明石へ行こう☆」管理人が御厨神社について記事にするのは、あさひなまつ…
大久保町鎮座 住吉神社の秋祭り 2台の「布団太鼓」と1台の「子ども太鼓」と2台の「お神輿」!
10月15日(日)、明石市大久保町にある住吉神社で行われた秋祭りに行ってきました。 JRに乗り西明石駅から大久保駅方面に向かっていると、左手に樹高の…
令和3年4月5日(月)、明石の桜の名所巡りで中尾親水公園(なかおおやみずこうえん)へ行きました。 全国的に桜の開花が例年より早いと言われるなか、中尾親…
神社、お寺めぐりが趣味の「明石へ行こう☆」管理人です。 だいぶ前(2018年10月7日)になりますが、大蔵八幡町にある穂蓼(ほたで)八幡神社を訪れまし…
2019年の春、明石の桜の名所巡りで錦が丘中央公園へ行きました。 錦が丘中央公園の桜については、明石市HPに添付のpdf「お花見に行こう!」で紹介され…
4月5日(月)、明石の桜の名所巡りで二見横河公園へ行きました。 二見横河公園は山陽電鉄・東二見駅を南に7分ほど歩いて行ったところにあります。 二見横…
【YouTube動画】 明石(6)- 明石の公的機関のYouTubeチャンネル一覧 「修正中」
明石の公的機関のYouTubeチャンネルをリストにしました。 明石の公的機関の他に、YENA☆(イエナ)さんもまとめています。 YENA☆(イエナ)…
昨年の令和3年12月19日、JR「大久保駅」周辺の風景写真を撮りに行ってきました。 JR「大久保駅」の北側です。 北側すぐのところにはパレット大久…
今年も、もう春です! 令和4年3月16日、明石駅周辺の風景を写真に撮ってきました!
今年(2022年)も、もう春です! 3月16日(水)、JR「明石駅」、山陽電鉄「山陽明石駅」から山陽電鉄「人丸前駅」周辺を散策! そして、風景写真を撮…
令和4年3月16日 明石公園の風景! 「森林伐採前の写真も添付」
明石公園が大好きな「明石へ行こう☆」管理人です。 3月16日(水)、明石公園へ久しぶりに行ってきました。 自身が2018年2月25日に明石公園で開催…
魚住文化財収蔵庫展示室へ資料の公開(第1回公開)を見に行ってきました!
2022年2月、魚住町西岡に魚住文化財収蔵庫ができました。 明石市のホームページによれば、これまで市内数か所に分散して保管していた埋蔵文化財をはじめと…
3年ぶり開催の「第20回 明石子午線どんとこいまつり」は伝説になる!?
10月9日(日)、3年ぶり開催となった「第20回 明石子午線どんとこいまつり」を見に明石公園へ行ってきました。 昼からは雨が降り続けました。 老若男…
伊弉冊神社 秋祭りで「餅まき」 & 「布団太鼓・神輿の地区巡行」
10月16日(日)、明石市岬町の伊弉冊(いざなみ)神社で行われた秋祭りへ行ってきました。 伊弉冊神社に行くのは2014年以来2度目でした。その時も記事…
王子神社 秋祭りで「布団太鼓の地区巡行」 & 「布団太鼓練り」
10月16(日)、明石市西新町の王子神社で行われた秋祭りへ行ってきました。 王子神社の秋祭りは、3年ぶりに縮小して開催されました。 今年の王子神社の…
6月11日(日)、「時のウィーク2023」を見に明石公園へ行ってきました。 この日は午前中に雨が降り、「時のウィーク2023」の開催が危ぶまれました…
令和5年6月11日(日) 梅雨本番の明石公園を散策。新緑の木々が勢いを増し美しかった!
令和5年6月11日(日)、梅雨本番の明石公園を散策をしました。 当日は、時のウィーク2023が開催中でした。 この日の午前中は雨模様、そして、昼から…
「第21回 明石子午線どんとこいまつり」に行ってきました。昨年に続いて伝説になる!?
10月8日(土)、明石公園で開催された「第21回 明石子午線どんとこいまつり」を見に行ってきました。 10時過ぎに西芝生広場に設置されたメインス…
住吉神社(八木)の秋祭りに行ってきました。子ども太鼓がかわいい!
10月8日(日)、大久保町八木の住吉神社(八木)で行われた秋祭りに行ってきました。 住吉神社(八木)は浜の散歩道沿いにあります。 住吉神社(八木)へ…
住吉神社(西江井)の秋祭りで「3神社での布団太鼓の合同練り合わせ」を見てきました。
10月15日(日)、大久保町江井島にある住吉神社(西江井)へ秋祭りを見に行ってきました。 住吉神社(西江井)の秋祭りでは、住吉神社(西江井) 、住吉…
林神社の秋祭り 明石唯一の一枚布団の布団太鼓の宮入を見てきました。
明石が秋祭り真っ盛りの10月15日(日)、明石市宮の上にある林神社の秋祭りを見に行ってきました。 林神社は、住宅街の中でこんもりとした緑豊かな木々に…
(1155)ロードバイクに乗って、西宮→明石の旅22~明石城とT課長の思い出~
明石城を訪れるのは、今回で3回目となる。1回目は、20年ほど前、スポーティーなママチャリを買った時。自転車で往復80㎞も走るのは初めてで、不安もあった。しかし、冒険心が勝り、スタート…して神戸辺りで後悔。「しんどいわ…」以後、パチンコ屋を見
(1154)ロードバイクに乗って、西宮→明石の旅21~8月6日の朝~
つづき明石焼きを食べなからビールを飲み、ハイボールも2杯。「あぁ…」ひとりで気持ち良くなっていると、「ラストオーダーの時間ですが」。店員に言われ、「そんな時間かぁ」。金を払って店を出た。ほろ酔い気分でホテルへと歩く。「今日は、もう寝るだけや
(1153)ロードバイクに乗って、西宮→明石の旅⑳~海鮮居酒屋にて~
つづき店先にメニューの貼られた看板があり、「名物 明石焼き」が確認できたので、さっと入店する。「いらっしゃいませー!どうぞ、どうぞ、こちらへ!」若くて元気な兄ちゃんの指示に従い、カウンター席に着くと、目の前にタブレット。「なるほどね」瓶ビー
道路でおばちゃん倒れてるのかと思ったら 水道のメーターの数字をメモしてた。ビックリした。 今夜の話は、その香りにびっくりの噂の芋焼酎という話です。 安田(芋)26度 鹿児島県 国分酒造 1800ml
今の若い人達は知らないかもしれないけど、 仮面ライダーは暗いヒーローだった。 二度と俺のように悲しみを背負った改造人間は作らせないぞ! という気持ちをエネルギーにしていたんだ。合掌、藤岡弘。 今夜の