メインカテゴリーを選択しなおす
5月中に植付ければ、何とかなる紫ダイジョですが、31日に22個植付け出来ました。のじさんの真似をして育てた左の種薯と小さなムカゴを隣で育てる実験です。玄米貯蔵…
フェイジョアの花たくさん咲きました♪最近知ったのですけど花びらを食べられるらしい。ほんのり甘くやさしい味だそうです。花が終わったあとに知ったので来年は花び...
フェイジョアの花は、食用花・・・(^^♪ほんのり甘くやさしい味♪&6月生まれの誕生会♪
晴れの国地方晴れ気温 30℃超え暑いよ~先週満開だったフェイジョアの受粉作業も終り後は結実を待つだけです♪今年は今まで一番の花付きなのでこの花全部が結実すると実が何個?な~んて・・・「捕らぬ狸の皮算用」 的な思いが頭をよぎります (∀`*ゞ)エヘヘたくさん実がついた枝を想像すると作業の手もすすみました フェイジョアは実だけじゃなくて花も食べれる 食用花 休憩時間はモグモグタイム♪ほんのり甘くやさし...
今日の庭の様子です。 すっかり他のバラは終わってしまいましたが、ミエルドゥフォレがあと数輪残っています。 結構花期が長くて良いですね。 バッタか何かにいくつかつぼみを食べられてしまいましたが、花弁が多いせいか、咲いてもわりと目立たない気がします。 こちらはトレジャートローヴです。 花びらは全て散り、こんな姿になっています。 子房が膨らんできている気がするので、無事ローズヒップができそうです。 こちらはドライガーデンに植えているフェイジョアです。 ドライガーデンを作る際に、移植をしているので咲かないかと思っていましたが、無事咲きました。 トロピカルな雰囲気の花が独特ですね。 今年は実はなるのでし…
ベルガモット(和名:タイマツバナ)昨年、根切り虫の害で全滅しそうになりわずかに残ったベルガモットでしたが復活~ 良かったぁ^^蕾も花も好きなのです。春から...
【花も実も食べられる】絶対美味しいおすすめフェイジョアレシピランキング_栄養価は?身体に良い?
「我が家のムベ、実がならない!」とお悩みの方。「ムベの実なるけど毎回食べずに終了」という方。是非この記事をご参照ください。家庭菜園をしていない限り、市場にはなかなか出回ることのないレアな『無病長寿の果実』・ムベ(郁子)。せっかくなので、確実に実らせ、余さず美味しい食べ方・レシピを知って、しっかり味わいましょう!