メインカテゴリーを選択しなおす
2024年総集編 ソメイヨシノ 青空の日に花見に行けずに曇天の写真ばかりやっぱり桜には青空が必要と痛感しました 4月4日 小金井公園 4月…
2024年総集編 桜いろいろ ソメイヨシノ以外の桜をお届けします 2月18日 近所に咲いていた河津桜 3月7日 寒緋桜 3月24日 小金井公園 大漁桜…
9月7日 北海道DAY104 十勝・池田さんぽの花麦笑の店先には花が咲いていました シュウメイギク コスモス キキョウ 可愛い花…
2024年総集編 4月角田山の花 角田山桜尾根コース 雪割草 カタクリ トキワイカリソウ ショウジョウバカマ エンレイソウ ヤマネ…
2024年総集編 4月初旬の花 4月1日 東小金井花海棠 ベニバナトキワマンサク ヤマブキ ハナモモ 4月1日 武蔵小金井カロライナジャスミン…
9月13日 北海道DAY110 日高・様似 エンルム岬に咲いていた花 ツリガネニンジン エゾマツムシソウ キタノコギリソウ 可愛い花…
2024年総集編 3月の城山カタクリの里(2) 3月27日スモモ ヒカゲツツジ ヒュウガミズキ ミツマタ キブシ 台湾ドウ…
10月10日 武蔵小金井さんぽの花 8日に武蔵小金井に戻ってきましたが花はなかなか難しいですねちょいちょい近所の花も投稿することにいたします ガウラ …
9月4日 北海道DAY101 西別岳に咲いていた花9月とはいえ今年は非常に不作でした 阿寒から来ていたレンジャーさんも少ないねとのこと8月だったらものすごく多…
2024年総集編 3月下旬の花 3月22日 国分寺ヒマラヤユキノシタ 武蔵小金井 ジャノメエリカ スノーフレーク ムスカリ フッキソウ…
2024年総集編 3月&4月の高尾山の花 3月16日 高尾山6号路キクザキイチゲ ネコノメソウ 蛇滝コース ハナネコノメ 4月2日 6号路…
2024年総集編 3月中旬の花 3月15日 野川公園自然観察園雪割草 ニリンソウ アズマイチゲ ヤマネコノメソウ 3月18日 昭和記念公園シュ…
9月5日 北海道DAY102 道立ゆめの森公園に来ました少しだけ花が咲いていました アナベル 9月ですがまだ枯れていません気候がいいのでしょうか フロ…
2024年総集編 3月上旬の花 3月1日 郷土の森公園マンサク ハナニラ 3月3日 昭和記念公園クロッカス クリスマスローズ アセビ 3月…
2024年総集編 梅の花(4) 2月18日 府中・郷土の森公園 色々な園芸品種があります夏衣 別格晩翠 虎の尾 都鳥 福袋 古金襴 白…
9月5日 北海道DAY102 人影まばらな道立ゆめの森公園駐車場の入口にはクレオメの花 大洗からフェリーに乗って大洗へ水戸で…
9月12日 北海道DAY109 久しぶりの帯広市野草園ですエゾトリカブト アキノキリンソウ ツリガネニンジン サラシナショウマ …
2024年総集編 梅の花(3) 2月18日 府中・郷土の森公園 梅にも色々な園芸品種があります筑紫紅 叡山白 香川 武蔵野 田子の浦 光源…
まだ暑い日が・・東京の10月の夏日は記録づくし昨日も30度越え猛暑の夏は酷かったウォーキングはしたいものの日陰が少なく暑すぎる熱中症は怖いしなんて言いながらかなりウォーキングもサボった歩いていないと足は老化する脳も使わなければボケが進む歩きながら花を楽しみ街の変化も感じたり時にはま駅ピアノ街ピアノ一息ついてファミレスなんて心に余裕が出来るものブログにも花を載せる日々が多かったのに考えれば最近花が少ない春に比べれば夏以降花の数は減るのが自然だが触れる機会を閉じ込めたこれから涼しくなるほんの少しずつ歩いて足はおろか心の老化防止もしなくゃショッピングモール「カメクロ」の花壇からコメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアドは入力しなくてもOKです)夜のパソコンを控えておりコメントは翌日朝必ずお返しします歩数減り猛暑のせいに花忘れ
2024年総集編 梅の花(1) ご存知の通り梅にも早咲き・中咲き・遅咲きがあります今回は早咲きの花をご紹介します 1月31日 郷土の森公園 藤牡丹枝垂 一…
2024年総集編 2月の花 2月8日 昭和記念公園 福寿草 スノードロップ オオイヌノフグリ ホトケノザ シナマンサク 2月11日 野川公…
とにもかくにも花ネタが不足していますので早くも今年の総集編のスタートです 2024年総集編 1月の花 1月9日 昭和記念公園 ウィンターリリー スノード…
8月20日 北海道DAY86 天都山のはな・てんと このグラデーションがいいですね キャンプ場の花エキナセア フロックス ガウラ …
9月2日 北海道DAY99 虹別オートキャンプ場さんぽの花アキノキリンソウ エゾトリカブト ノリウツギ 帯広通信最高気温24.0℃ …
9月1日 北海道DAY98 霧多布湿原さんぽの花エゾリンドウ サワギキョウ ツリガネニンジン ナガボノシロワレモコウ ヤマハハ…
8月19日 北海道DAY85 小清水原生花園に来ましたハマエンドウ エゾカワラナデシコ ハマボウフウ花が終わって実になっている…
8月19日 北海道DAY85 小清水原生花園に来ましたナミキソウ エゾノコギリソウ 帯広通信最高気温22.3℃ 最低気温14.4…
9月1日 北海道DAY98 霧多布岬さんぽの花エゾフウロ ツリガネニンジン エゾノコギリソウ 帯広通信最高気温22.3℃ 最低気温10.4℃…
8月23日 北海道DAY89 帯広・緑ヶ丘公園さんぽの花オミナエシ アシダンセラ アヤメ科グラジオラス属の花です 初めて見ました 帯…
8月19日 北海道DAY85 小清水原生花園に来ましたハマナス オニユリ 前回の小清水原生花園はコチラに掲載しています 『小清水…
8月19日 北海道DAY85 小清水原生花園に来ましたエゾフウロ クサフジ 帯広通信最高気温26.8℃ 最低気温18.5℃日の出…
8月5日 北海道DAY71 帯広・緑ヶ丘公園さんぽの花ルドベキア アシュガ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブロ…
8月5日 北海道DAY71 緑ヶ丘公園さんぽの花ユリいろいろ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほ…
札幌・百合が原公園さんぽの花 ムクゲ(2) 北海道DAY66
7月31日 北海道DAY66 百合が原公園に来ましたムクゲ 帯広通信最高気温31.4℃ 最低気温15.0℃日の出 5:00 …
札幌・百合が原公園さんぽの花 ムクゲ(1) 北海道DAY66
7月31日 北海道DAY66 百合が原公園に来ましたムクゲの花が見頃です 帯広通信最高気温27.0℃ 最低気温12.6℃日の…
8月18日 北海道DAY84 北見には日本最北の蓮池があります正式には鏡池 賑わっていました 以下説明抜きで北の大地に咲く蓮の花をご覧ください …
8月18日 北海道DAY84 北見には日本最北の蓮池があります正式には鏡池 賑わっていました 以下説明抜きで北の大地に咲く蓮の花をご覧ください …