メインカテゴリーを選択しなおす
走れるうちにと思い、富士山五湖と身延へ抜ける2つの道を走るべく出掛けることにした。 朝4時45分そ~っとM340iのエンジンを掛ける、のは無理だw。目覚めてしまい予定より少々早い出発となった。 FamilyMartで朝食を調達し、中央自動車道へ。そこそこ混んでいるがさほど距離がないので、ちょいちょい追い越してあっという間の相模湖ICでOUT。 山北藤野線K76でいつもの道志みちR413へ。近隣住宅の屋根には霜が見えるが、幸い路面はドライだ。時間が早いので車は少なく、現れたとしても地元の車なので、直ぐに脇道へ入ってくれ自分のペースで走ることができる。 道の駅どうしを目標に走って来たが、ここである…
いつもより遠くへ行きたい、ただそれだけで岩手まで泊まりのドライブ。どうせ行くなら、記憶に残るあの寿司をもう一度。一泊二日で大舟渡、そして思いがけず旨いドラめしに出会うことができました。 思いを馳せるは海の幸 遥けし彼方 ...
BMW F25 X3を50万キロへ向けて最後の?1年点検へ出してきました
1年点検にF25を出してきました。44万キロ超えの車両ですが、費用は点検の基本料のみで済ませました。メモ(自分用)点検日:2024年11月30日走行距離:444,864km実施内容:点検のみ1年点検はディーラーで実施F25の整備は...
MATCHBOX 1973 BMW CSL 3.0 MOVING PARTS
皆様、おはようございます。usunonooです。 今朝は マッチボックス より、ムービングパーツ1973 BMW 3.0 CSLをご紹介致します。 こちらはマッチボックスの中でも可動範囲などを持たせたシリーズである『 MOVING PARTS(ムービングパーツ)』にラインナップされ、2024年に発売されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length…
こんにちは。 Amazonのブラックフライデー始まりましたね。 なので車の小物たちをちょっと買いました。 概要 必要なツール ドライバー パーツ ナンバーフレーム Dr.DEO 作業 ナンバーフレーム装着 車内匂いけしにDr.DEO (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 概要 所要時間:0.5時間 難易度:★☆☆☆ 専門知識:低 ドライバーさえあれば誰でもできますね。 必要なツール ドライバー (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] funct…
福島県の南部に位置する道の駅はなわ。週末に訪れると、なぜかいつも駐車場は満車に近い混雑。しかしこのときは平日のためかそんなことはなく、むしろ空きスペースの方が多いくらい。BMWを停めると食堂へ向かってダッシュ。 券売機の ...
F25 BMW X3が44万キロを超えて、後部から異音が聞こえ出しているこの頃です。今度は別のトラブル発生です!サイドマーカーが取れた・・・月曜日の朝、いつも通り片道100キロ弱の通勤に使おうと車に近づくと異変に気づきました。あれ!?キレイ
なんか、嫌な感じがします。50万キロ到達を目指せそうペースで距離が伸びているBMW F25 X3。先日44万キロを超えました。もうすぐ444444のゾロ目オドメーターが見れそうだななんて思っています。感じる違和感私は毎日高速で200キロほど
二人と一匹で11月中旬に箱根へ行った。 東名高速の工事で迂回しろとテレビに流れていて渋滞を覚悟していたが、止まってしまうことはなく思ったよりも流れていた。 箱根は両手で足りないくらい行っていて、特に行きたいところは無くほぼノープランだ。 とりあえず二人と一匹でちょっと食事ができる所へということで、あれこれ調べること無く箱根園へ。テラス席があるのでワンコと一緒にいられる。お土産屋さんを少しチラ見する程度で時間を潰しお昼ごはんを食べた。 天気が良ければロープウェイで駒ケ岳へ登ってみたかったが、あいにくずっと霧(雲か?)の中だった。 客の殆どがツアーの外国人で、失礼ながらこんな所に連れてきてどうする…
☆~(o*´ ▽`)ノ はぁい!! 皆さん こんばんヮ!!!(o`▽´)名古屋のNEO竜二リターンズ!!!でございますよっ!!!どうぞ宜しくお願い致しまぁ~…
冷たい雨が降りしきる中、休憩のために立ち寄った道の駅。駐車場には数台のクルマが停まっていますが、人の気配がなく寂しい雰囲気が漂っています。良く言えば静かで落ち着いた雰囲気、まぁ嫌いではありません。 土産物を物色したあと、 ...
麥當勞(マクドナルド)の69元1+1セットとBMWアプリで点検予約
木曜日。昨日は新竹までダムドライブ行きましたがこの日は太太は台北に出かけ(毎週木曜)私は特に用事なし。最近北方麵食(中華粉モノ)多いし火鍋は家でも良く食うのでこの日は久しぶり(7月以来)に蘆洲近所の麥當勞(台湾マクドナルド)で食うことにしました。今回はドライブスルーでもテイクアウトでもなくイートインで。マクドナルドもセルフオーダーキオスク(今調べた、つまりタッチパネル式セルフオーダー機)なので先に端...
早朝、まだ夜が明けきらない暗い中、M340iのイグニッションボタンを押す。 例によって、「ヴォン ボボボボ...」と直6のエンジンが目覚め、私の脳みそも覚醒する。 関越自動車道はガラ空きとはいかなかったが、それでも夜明けのフリーウェイを気持ちよく駆け抜けることができた。 (急に思い出したけれど、ユーミンは毎日中央フリーウェイをドライブしていたようだが、俺より暇だったんだなw) 前橋ICでOUT。セブンイレブン高崎足門店で朝食を調達した。 今回目指すのは榛名山と妙義山で紅葉の写真を撮ることだ。 先ずは榛名山を目指す。今回は榛名山へのルートとしてはマイナーだと思われる榛名山箕郷線(はるなさんみさと…
皆様、おはようございます。usunonooです。 今朝は ウェリー より、初代 BMW Z4をご紹介致します。 以前にも当ブログでは京商CVSシリーズのBMW・Z4をご紹介致しましたが、本日はこちらのWELLY製のモデルをご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)…
深い森の中を行く県道でおっさんは感謝の気持ちで一杯になったのだよ
台風崩れの低気圧が通過していくといよいよ秋も深まって、となんとなく誰もが考えていたはずだが今年はちょいと様子が違っていてなかなか寒さも極まっていかないようだそれでも朝晩はそれなりに冷え込むので着るモノの選択がむずかしーねーアメダスの岐阜県の観測点の中では1,2を争う低気温の「六厩」地区きのう(11/4)の最低気温は1.7℃だったが最高気温は16.2℃もあったそして今朝(11/5)出かける前に調べた最低気温はなんと6.7℃だったそうなるといらぬ心配も出てくるわけだ途中で通過する「せせらぎ街道」の紅葉が終わってないかも、なので平日ではあるが相当な交通量と人手なのかもしれぬまあ、それ以外のルートは多分カーナビでは対応しないような道ばかりなのでノロノロの観光地ドライバーに閉口させられたり何台も連ねて走るバイクの群...深い森の中を行く県道でおっさんは感謝の気持ちで一杯になったのだよ
飛騨高山エリアはとても魅力的で、何度行っても飽きることがありません。今回は贅沢な時間を過ごすことを目的に、いつもより良い宿に宿泊。クルマを走らせるより宿に滞在することが目的だったので、あまり走り回ってはいません。 大人の ...
アリエクで買ったTPMS(空気圧監視モニター)は使えそう!?
先日、夏タイヤからスタッドレスへの交換を済ませました。その際に試しに買ったタイヤ空気圧モニターをつけてみたので記事にします。TPMS(空気圧監視モニター)とはTPMSとは、Tire Pressure Monitoring System(タイ
BMW B48型エンジンは故障が多いのか?触れてはいけない問題?
BMWの主力エンジンの一つであるB48エンジンは確実に優秀なエンジンですが、N20エンジンに比べてやや壊れやすいのでは?という噂が絶えないですね。今回はこのあまり触れてはいけない雰囲気のある噂話しに踏み込んでみます。 関連記事 N20エンジ
20241107 ドイツ最新ニュース速報(11月7日)~トランプ2.0で株安ユーロ安、連立政権崩壊など
https://tradingeconomics.com/euro-area/currency ①【本日の注目点】 (冒頭図)トランプ2.0確定を受けて、EUR/USD(緑)は大幅安。DAX40(青)は一時米株高につれる局面あるも、結局はトランプ関税懸念で下落。 ショルツ首相によるリントナー財務相解任でFDPが政権から離脱し、連立政権崩壊。ショルツ首相としては野党(特にCDU/CSU)の協力を得て予算を成立させた後、来年1月信任投票、3月前倒し総選挙としたい方針ながら、更なる選挙前倒しもありうる。トランプ再登板確定当日の最悪のタイミングで政局混迷。 BMW、Q3は前年比▲84%の減益。コンチネ…
会津高原とも呼ばれる南会津エリアは、交通量が少なく静かな雰囲気が素晴らしいところ。「道の駅からむし織の里しょうわ」もまた静かな雰囲気を纏っています。しかしこの日は珍しく人の気配が多かった。 駐車場にクルマを停め、奥にある ...
5時30分に起床。モゾモゾとベッドから抜け出して天気の様子を窺った... 凄い朝焼けが見えた。嫌な予感だ... 6時30分からの朝食を終え、7時過ぎにホテルを出る。 ツーリングマップルにレコメンドされているアルプス展望道路K12を走るべく、K77で千曲川沿いを北上。途中カーナビに目標手前の聖高原千曲線K498に突如バツ印が表示された。 このカーナビはなぜか突然に重要な情報を発表してくるのだ...(汗) 嫌な予感を感じつつ進んでみたものの、再度カーナビを拡大してみるとやっぱり... アルプス展望道路K12に繋がる小峰稲荷山線K390が通行止めであることが判明(泣) 更に北に上ることも考えたが、ど…
先週末に家族で服部牧場へ出かけてきました。少し渋滞に巻き込まれましたが、11時前に到着することができました。 いつものように牧場で馬や羊の動画や写真を撮影…
44万キロのBMW X3 ホイールボルトが固すぎる!→ボルト穴修正しました
先日、スタッドレスタイヤへの交換を実施しました。スタッドレスへの交換作業の際、前回交換時から怪しかったホイールボルト穴を修正、ボルト交換もしたので記事にします。ホイールボルトが固くて動かない!たぶん、去年の交換時もそうでしたが、今年の5月に
今年も11月のまだ暖かい時期にスタッドレスへの交換を済ませました。夏タイヤのミシュランプライマシー4が累積11.6万キロ走行しているのですが、まだ使用できそうで驚いています。ホントは、今年5月の前回交換時に履き潰すつもりでしたが意外にも粘っ
上信越ツーリング1日目の続きである... 愛妻の丘を出発してR406に当たったところで、つまごいパノラマライン北ルートは終了だ。R406(R144との重複間らしい)は長野市に抜ける主要道路と思われ、それなりにトラフィックがあって一息入れる区間。 鳥居峠を超えて長野県に入り、菅平高原線K182に行けば菅平の中心地を通るのだが、R406をそのまま走り菅平湖&菅平ダムをチラ見しながら北上した。 菅平といえばラグビーの聖地で、何処かに大きなラグビーボールのオブジェがあったと思うのだが記憶違いだろうか... とりあえず道端の看板で菅平へ来たことの証拠写真を撮った。 ここから長野菅平線K34で長野市へ行く…
大変です!BMW F25 X3に履かせている夏タイヤ(Primacy4 235/55R18 VOL)が11万キロ以上走っているのにまだ溝が残ってます!別に大変でもないのですが、想定以上にタイヤの持ちがよくてびっくりしているという話です。冬タ
- candidate - ALMOST REAL BMW 328MADE IN CHINA戦 前のBMWを代表する名車、328。個人的には、いわゆるクラシックカーとして一連のブガッティやベントレー、アルファロメオよりも好きな一台だ。当方の趣味だけでなく、20世紀のカー・オブ・ザ・センチュリーを決める国際賞では、専門家が選んだ25台の最終候補の中に入っている。ちなみにBMW車で唯一のノミネートだったりする。子どもの時分に、キドニーグリルをつけたクルマで...
BMWのiDriveシステムを強化するオットキャストの魅力を解説。YouTubeやNetflixを快適に楽しむ方法や口コミも紹介します。あなたのドライブをもっと楽しく!
万座ハイウェー(浅間白根火山ルート)もガラガラだ。 気持ちよく快走したら、んっ? 料金所が現れた... 1,070円... せんえんも取るの? しかも70円って何? 後出しジャンケンかよと思ったw 知らなかっただけだけど... ちなみに万座ハイウェーは、万座高原ホテルあたりからJR吾妻線(あがつません)まで南北にはしる道で、標高差が約1,000mあるそうだ。下りてきても暑さはなかった。 つまごいパノラマライン北ルートへ行きたいのだが、万座ハイウェーはつまごいパノラマラインに連結されておらず跨いでしまうため、一旦南へ下りきってK59へ出て北へ折り返す必要がある。 広々とした畑がとても気持ちいい。…
記録的な猛暑がようやく収まったと思ったら、急に肌寒くなった10月。今日も冷たい雨が降りしきり、クルマの空調は暖房になるほど。そんな肌寒い日には、温かいものが欲しくなるのが人のサガ。フードコートで「けんちんうどん」を見つけ ...
上信越へ1泊2日のツーリングへ行こうと以前から考えていた。 M340iは洗車後に雨がないのでピカピカだ。ドライブルートはあれこれ考えてGoogleMapのマイマップに作ってある。ガソリン給油も必至なので、一ヶ月ほど前にENEOSアプリのフォローSSを設定し5円引きのクーポンもGET済。ホテルはAgodaで最安値を探して、長野県上田市の上田東急REIホテルを予約。 天気が終日雨であるようならツーリングはキャンセル(ホテルも前日キャンセル可)しようと思っていたが、予報は初日は曇り、翌日は曇のち雨であった。 満を持してツーリングを決行することに。 早朝の都内をゆったり走り抜け関越自動車道へ。関越自動…