メインカテゴリーを選択しなおす
#光軸調整
INポイントが発生します。あなたのブログに「#光軸調整」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【2025年ユーザー車検レポ】BMW G05 X5を約6万円で!高級車も工夫次第で維持できる!
こんにちは。今回は、2020年式 BMW G05 X5 のユーザー車検にチャレンジしてきました!最近、継続検査は車検満了日2ヶ月前から受けられるようになったのでその恩恵をさっそく受けました。ユーザー車検はこれまでも何度か経験していますが、毎
2025/04/15 21:06
光軸調整
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ヘッドライト、なぜ左右に切り替わる?
R100RS の車検メンテナンス作業は順調に進み、イレギュラーなく終わりそうと思っていたら、ヘッドライト...
2024/11/14 16:19
もう熱くてたまらない日々。はやく避暑地にでも行って遊びたいですね先日の話ですが、キャンピングカー納車してから夜走ると、でいいのかと思うくらい光軸が狂ってて下を…
2024/08/29 08:09
このヘッドライトは良いですね~。
明日のお受検に備えて、準備も終わりました R1150GS 。上向き、下向き、別々に左右も調整できるのは、正...
2024/08/25 17:27
年末に向けての処理など色々ありまして。
年末に向けて色々とやることが多く、暫くブログを更新できませんでした。ご依頼の作業も多く、この後も...
2023/11/19 17:24
5年半も行ってなかった!
この 土 ・ 日 ・ 月 と、クイック作業が多く、今日は夕方前まで決算の打ち合わせで、暫くお預かり作業...
2023/10/17 21:22
690DUKE車検整備5回目☆
さて、来週はDUKEの車検が有りますので車検整備をします。 一応、トラブッた時を考えて土日の2日間を見ておきましたが、今日だけで無事に整備完了。 何時もの如く mitiru.hatenadiary.jp この2回目の記事が整備項目としての記載が秀逸なので今でも参考にしてます。 ①LEDヘッドライト → 純正ハロゲンへ ②カスタムミラー → 純正バックミラーへ ③アンダーカウル+取付金具を取外し ④タンデムステップ取付け ⑤レオビンチパイプ → 純正サブマフラーへ ⑥IXILマフラー → 純正マフラーへ ⑦LEDエアクリ照明&デイライト消灯 ⑧K&Nエアクリーナー → 純正エアクリーナーへ ⑨サ…
2023/10/14 20:11
夏の仕事場は気持ちいい♪
今日は午前中にお受検 1 台を一発合格で終え、ロードテスト、仕上げ作業も完了。午後からはタイヤ交換 3...
2023/07/25 21:53
スタミナの調整が・・・。(^^;
昨日から今日にかけて、イレギュラーが続いてまして、特に昨日は段取りが大きく狂い、スタミナのコント...
2023/07/03 20:24
お受検の準備完了。
左右の調整機構がない S1000XR の光軸調整、だいぶ慣れてきたのか、意外とすんなり終了。お受検の準備が...
2023/05/29 20:33
3台まとめてお受検の準備。
R1200R の車検メンテナンスは終わり、R100RT 改 、R1100RS と共に、お受検の準備も完了しました。ヘッド...
2023/05/09 20:45
☆★依頼作業 エアロックス155(ヘッドライト光軸調整)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
エアロックス155のヘッドライト光軸調整行いました♪実際は車両入庫時、夜試走した際何やらヘッドライトがかなり光軸がLO気味で、光量がかなり集中している上、HIビームしても全く遠くを照らしておらず、「この状態で良く今まで走行してたなぁ」と思います(汗コチラ
2023/03/01 07:43
今週4台のお受検、全て準備完了!
本日午前中にお受検の、R1100GS は一発合格で終わり、午後から F650GS シングル の続きの作業です。こち...
2022/10/11 20:31