メインカテゴリーを選択しなおす
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
デイトレ投資企画第5弾 6日目 弱くはないけどイマイチ盛り上がらない
株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 5日目 今日はヘリオスの大幅上昇に乗っかりノ』株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 4日目 相変わらず売りが多く…
不動産投資家の皆様、こんにちは。Kと申します。 私は趣味で不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資を楽しんでいます。様々な案件に投資する中で、痛感するのは立地の重要性です。 今回は、私が不動産投資、特に投資物件の立地評価において
10日間ほど海外に行ってました ご無沙汰です また頑張ります
ご無沙汰を致しておりました 海外へ遊びに行って来ました海外では証券口座へは環境が違うと言う事でログインは出来ず(笑)大変な時代になりましたね 10日間でさぞ高騰か?と残念ながら6,000円+ チ~~~~~ン ハハハまた頑張りますお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いました...
不動産クラウドファンディング投資家のKです。 今回は「不動産クラウドファンディングの情報開示基準」について、私が投資判断で重視しているポイントをまとめました。 不動産クラウドファンディングは手軽に始められる投資ですが、リスクも伴います。 情
おはようございます☆ 昨日の利確ーーー(・∀・) ↓↓↓ 月曜日にINしてー 火曜日に利確ーーー☆ 短期です。 オリエンタルランドの9月優待取りは狙ってますが、 とりあえず、まだ
先日イオンモールから株主優待でイオンギフトカードが無事に届きました。今回いただいたギフトカードは、イオンモール内のお店やイオングループの店舗で幅広く使える便利なカード。日用品の買い物や、ちょっとした贅沢ランチ、家族とのお出かけのときにも役立
株ランキング 日経平均は終盤に急失速。前場は結構強かったですが、きっちり38,500円ラインに抑えられました。逆に新興グロースは強さを維持したので、物色の強…
2023〜2024年にかけて、生成AIの登場とともに NVIDIA、TSMC、ASMLなどの株価が急騰 特にChatGPTの登場は「AI革命の始まり」として 投資家心理を大きく揺さぶりました しかし、2025年に入り 市場には「AI
封筒に、総会にリアル出席してもお土産が無いと明記されていました。 そういえば、昔ニュースでみた印象では、総会出席者にはお土産が配られていました。 スマホで議決権行使する人に比べて不公平だから、配らないのはよい取り組みです。 経営状況を確認 増収増益の方向に見えます 営業収益が大きい順
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
長期投資を効率よくやり続ける方法4選「節約貯金、投資ブログ」
節約家まあです。 投資をするうえで多くの人の悩みであるだろう握力 はい、結論から言いますと長期投資を続けていく
リスクの高いものに手を出すのはありなのか?「貯金節約、投資をするためのブログ」
節約家まあです。 投資の情報でよく聞くのが投資はちゃんとリスクを背負うべきこの言葉をよく聞くと思います。 とは
デイトレ投資企画第5弾 5日目 今日はヘリオスの大幅上昇に乗っかりノ
株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 4日目 相変わらず売りが多くて重い(;^ω^)』株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 3日目 新興グロースは調整…
【株】初スウィングトレード 昨日の売買(2025.06.09)
訪問ありがとうございます崖っぷちママのまなかです。株ド初心者の株日記と5歳と2歳の子育て奮闘ブログです。現在原資180万円で運用中です。 まなかの自己紹介とこ…
皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディングを趣味とする個人投資家のKです。 今回は、「不動産クラファン、勝つための鉄板チェック!」と題して、私が投資判断を行う際に必ずチェックしているポイントを、皆様にご紹介いたします。不動産クラウドファ
SBIグローバルアセットマネジメントから配当金の入金と株主優待が届きました
会社概要SBIグローバルアセットマネジメントは、東京都港区に本社を構える企業グループの持株会社です。主に投資信託の格付け評価を中心に、ファイナンシャル・サービス事業やアセットマネジメント事業の統括・経営管理などを行っています。業績ハイライト
株ランキング 日経平均は38,000円台回復でしっかりでした。ただ個別の動きは相変わらず重くてプライムは値上がりが50%にも届かずに売買代金も増えず。…
投資初心者が買ってよかったアイテム5選!!お金の知識と環境が整う神グッズ
今回は、新NISAなどで投資を始めた初心者さん向けに 楽天で実際に買ってよかったアイテムをご紹介します 「最初に何を買えばいいかわからない…」 「本やノート、デスク周りなど整えたいけど選べない…」 そんな方
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
【購入株報告】直近|マックハウス(証券コード7603)を買いました
マックハウス(7603)の株を少額ずつ買い増している投資記録。S株での分散投資、含み損との向き合い方、利確の考え方など、リアルな心情を含めて綴っています。初心者にも参考になる「等身大の投資スタイル」です。
不動産投資プラットフォーム、皆さんは利用していますか? 私、Kも趣味で不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資を行っており、いくつかのプラットフォームを利用しています。 今回は、私が実際に利用している経験から、不動産投資プラット
デイトレ投資企画第5弾 4日目 相変わらず売りが多くて重い(;^ω^)
株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 3日目 新興グロースは調整モード』株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 2日目 個別ははっきりと売り』株ランキン…
今日はタイトルもある銘柄ですが、9475(株)昭文社ホールディングスです。株価403円(6/9終値)配当金は未定 優待は毎年3月末に株主名簿に記載または記録さ…
いつもご覧いただきありがとうございます。不動産クラウドファンディング投資を趣味とするKです。 今回は、最近よく耳にする「不動産小口投資の市場規模」について、私なりに分析してみました。というのも、個人的に不動産クラウドファンディングに投資をし
DCMホールディングスから配当金の入金と株主優待が届きました
会社概要DCMホールディングスは、東京都品川区に本社を置く持株会社で、ホームセンター事業などを手がける「DCM」などを傘下に持つDCMグループ(旧・DJグループ)の中核企業です。ブランドスローガンは「Do Create Mystyle くら
年間予想配当金現在の年間予想配当金は以下の通りです。📊現在の年間予想配当金年間予想配当金:501,432円前週比:+1,360円年間目標の550,000円まで、あと48,568円。これからも引き続き、コツコツと積み上げていきます。ちなみに、
不動産投資家の皆様、こんにちは。Kです。 不動産クラウドファンディングを中心に、不動産小口投資を楽しんでいる私ですが、投資をする上で最も重要だと考えているのが、リスク分析です。今回は、私が実践しているリスク分析術を皆様にご紹介したいと思いま
【朝の想定2025-06-09】NY市場反発、先物280円高で日経平均の上値試しに注目
週末のNY市場は反発で取引を終えた。ダウ 日足ダウは高値43,150.25ドル、安値42,800.50ドル、前日比350.25ドル高、終値は43,120.75ドルだった。非農業部門雇用者数(NFP)は139,000人で予想の126,000人...
株主優待|SBIグローバルアセットマネジメント(4765)2025年3月分が到着しました
こんにちは、こやなぎです。 SBIグローバルアセットマネジメント(4765)の株主優待が届きましたので、内容をご紹介いたします! 株主優待について 2025年3月分の優待が到着 2025年6月5日に優待が到着いたしました!封筒に同封されてい
チョウチョウウオを発見 しましたが、捕獲に2回ぐらいチャレンジしましたが失敗 潮が満ちてくるタイミングだったので、水流で見失う 江の島のタイドプールで見つけたのは初めてかも知れません カゴカキダイの幼魚2匹 と正体不明の底魚系幼魚1匹 が水槽にいます。意識してませんでしたが、適当に小魚た
【一生サラリーマンで後悔しない?】投資失敗パパに捧ぐ逆転の選択肢
投資に失敗しても人生は終わりじゃない!一生サラリーマンで本当に満足?子育てパパに贈る、会社に依存しない生き方のヒントを解説。
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。Kです。 今回は、不動産小口投資における資金調達について、私の経験を踏まえながらお話させていただきます。少額から始められる不動産小口投資ですが、まとまった資金があった方が投資の幅が広がるの
【注意】オフショア投資に潜む危険性②(金融セミナーで注意すべきポイント)
こんにちは。tkgです。前回はオフショア投資の商品(RL360°)を例にし仕組みや手数料について説明しました。今回はセミナーとはなんなのか?どのような説明から契約させられるのか?などを紹介していき、危険性について知っていただければと。前提(...
【Kの体験談】不動産クラウドファンディング、上限いくらまで?
不動産クラウドファンディングを活用して、コツコツと不動産小口投資を楽しんでいるKです。今回は、皆様が気になるであろう「投資限度額」について、私の体験談を交えながらお話させていただきます。 不動産クラウドファンディングには、投資家保護の観点か
【新NISA】【1800万円を全額埋める必要なし】 自分の目的に合わせて賢く使おう❗️
新NISAでは最大1800万円まで非課税で投資ができる制度が整いました。SNSでは「1800万円を最速で埋めたら勝ち!」という声もありますが、本当にそれが正解でしょうか?この記事では、新NISAの枠を無理に埋める必要がない理由や、目的に応じた賢い使い方について丁寧に解説します。初心者の方にもわかりやすく、新NISAを上手に活用するためのヒントをお届けします。
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は、独身税についてです。では早速記載しています。1. 背景:なぜ独身税【子
いつもありがとうございます!Kです。 今回は、不動産小口投資における「確定利回り」と「予想利回り」について、徹底的に解剖していきたいと思います。不動産クラウドファンディングで投資先を選ぶ際に、誰もが目にする利回り表示。でも、この二つの言葉の
6/8 先週まとめ ZenmuTechの大幅上昇が救いでした
株ランキング ●先週活躍した銘柄1位:ZenmuTech(338A) ¥1,125,0002位:住友ファーマ(4506) ¥540,2003位:WY…
不動産クラウドファンディングに興味をお持ちの皆様、こんにちは。Kと申します。趣味と実益を兼ねて、不動産クラウドファンディングを活用した小口投資を楽しんでいます。今回は、私が実践している投資戦略の立案方法について、皆様にご紹介したいと思います
資産評価額:1,319,639円 とろミニ株がなかなか上がってくれない今日この頃NISAの成績NISAは楽天証券で運用中株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします先週今週資産評価額:17...
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
いつも【Kの不動産CF】ブログをご覧いただき、ありがとうございます。Kと申します。 趣味と節税を両立できる不動産クラウドファンディング(CF)は、私にとって魅力的な投資方法の一つです。今回は、皆様が気になるであろう税金対策について、私の経験
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。Kです。 本日は、私が注目している不動産投資の動向について、お話させていただきます。 不動産投資の世界は常に変化しており、その波に乗るためには、常にアンテナを高く張り、情報を収集し、分析す
【Kのガチ分析】不動産クラウドファンディング投資、明暗を分けたもの
不動産クラウドファンディング投資家のKです。 今回は、私が実際に経験した不動産クラウドファンディング投資の明暗を分けた要因について、ガチで分析した結果を共有したいと思います。 不動産クラウドファンディングは、少額から不動産投資に参加できる魅
高齢者の取締役選任に反対の議決権を行使【東急不動産HD株主総会】
高齢者の取締役選任に反対 オーナー企業でもないのに、サラリーマン会長が79才というのも解せません プロパー社員が沢山いるので後進に道を譲り組織活性化の観点から、 65歳以上の方の選任に反対票を投じました 監査役選任に賛成 65歳以上の高齢者も含まれていましたが、不正の告発は人生の最後の方
会社概要丸紅株式会社は、東京都千代田区に本社を構える大手総合商社です。三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事とともに「五大商社」の一角を担っています。創業は1858年。初代・伊藤忠兵衛が麻布で「持下り(もちさがり)」の行商を始めたことに端
伝説の投資家と呼ばれているピーター・リンチ氏はご存知でしょうか。詳細は後述していますがそのリンチ氏が1994年に行った講演内容で個人投資家がとても参考になる内容をユーチューブ登録者数23.2万人のばっちゃまさんがサブチャンネルの動画にまとめ...
皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディング投資家のKです。 本日は、「【Kの小口不動産投資】出口戦略!流動性確保の裏技」と題しまして、不動産小口投資における流動性の確保、特に緊急時に換金したい場合に役立つ情報をお届けします。 不動産小口