メインカテゴリーを選択しなおす
「片付けはもう嫌」を防ぐためのポイント、「もう嫌」になったときの接し方
片付けに後ろ向きだった家族が、片付けに前向きになり、要・不要の仕分けをしてくれるようになった。それから何回か片付け作業ができたのはよかったけれど、今日の途中に、「片付けはもう嫌」と言い出してしまった…本日は、こうした事態を防ぐためのポイント
汚部屋の片付けがあまり進んでいない中、またも物を増やしてしまいましたw まずは「InRed 11月号」。お目当てはもちろん付録。 キャプテンピカチュウ 電子メモパッド&ポーチ
「捨てられないもの」はどうしたら?捨てるのを目指すか、このまま残すか
写真、日記、昔もらったプレゼント…片付けでは、「捨てられないもの」に出会います。これらを、そのまま残すか、それとも手放す方向で行くかで、悩む方は多いのではないでしょうか。本日は、こうした際の、私なりの判断基準について、お話したいと思います。
今日は猫のおもちゃ類を整理します。 この紙袋、左がゴミ箱、右がおもちゃ入れとなっています。 この中から、棒がついたおもちゃ以外を全部取り出します。
古い借家で、修理業者が入る事になった。初めて、汚い居間に、他人が入る。清潔です。寒さで、居間に家財道具が集結しているだけです。うーん別にいいか、このままでも。慣れとは、怖いものである。こんにちはー。修繕業者の者です。おじゃまします。ぐっちゃ~。?。あ~ぁ
親や夫、子どもといった、自分以外の人の片付けを手伝うときは、何かと喧嘩になりがちです。本日は、喧嘩せずに片付けを進めるコツについて、お話したいと思います。また、「いい加減にして!」と言いたくなったときにしたいことについても触れます。 片付け
ものが多すぎる、でも捨てられない…そんなときの片付けの進め方
ものが多すぎるから、減らさないといけない…でも、捨てられなくて片付けが進まない…本日は、そんなときの片付けの進め方について、お話したいと思います。 まずは、「捨てられない」を詳しく聴いてみることから 徹底は難しいのですが、片付けでは、不要な
この場所は猫の遊びスペースにすることにしました。 前回移動してきた右の棚を整理していきます。 現在の荷物は、以前置いていた棚の物を仮置きしています。 まず下段のモバイル関係から。 黒いボックスはコンセント類が入っています。 赤い収納バッグは、モバイル関係の小物がゴ…
ご訪問ありがとうございます😊大学受験の高3娘が受験勉強に疲れ?ついていけず?先週スランプで気力を失い何もしたくないと無表情もぬけの殻状態でした 昨日は娘の部屋…
ご訪問ありがとうございます😊明日から10月 (о´∀`о)10/10 口腔外科に入院 10/11 手術予定のアラフィフワーママ虹色です術後はしばらく顔が腫れま…
時間が取れなくて片付けが進んでいません。 日々の散らかしを元に戻すので精一杯です。 自分のだらしなさがつくづく嫌になります。 少しずつでも進めなくては… 先日、使ってなかったテーブルをトイレスペースにしました。 その後に残されたこの棚。 この棚はこのまま利用する予…
掃除も換気もしない汚部屋に生息する長女。部屋の中で虫を発見し精神崩壊寸前です。。娘『もう怖くて部屋に入れない!』あんだけ汚きゃ虫も居るでしょうよ。。多分キノコ…
本日は、時間があまりない中で散らかった部屋を片付ける際の手順について、お話したいと思います。なお、徹底して片付けるというよりも、「何とか人に入ってもらって大丈夫と思える」レベルを想定しています。 片付けを徹底できなくても、散らかっているのを
女性は汚部屋が多い?誰でもなりうる無自覚汚部屋女子度チェック
「汚部屋」というと、男子部屋を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、ほぼ半分は女性という驚きの実態があります。自分は汚部屋女子であることに無自覚な方を含めると、その男女比はもっと変わるでしょう。汚部屋女子とは関係ないと思っていた方、自分は大
片付けを手伝っていると、少し昔の服が出てきた。片付ける本人は着ていないが、昔の服を知人に譲るのは微妙…調べてみると、売却も難しそうだ…でも、捨てるのはどうかというと、本人は「もったいないし、捨てられない」と言う… 本日は、こうした「もったい
片付けで、捨てられないから収納場所が足りない…そんなときの対応とポイント
片付けでは、ものを今ある収納家具の中に収まるようにできればベストです。でも、片付けるご本人が、思うように捨てられないこともあります。本日は、そうした際の対応と、それらを行う際のポイントについて、お話したいと思います。 「今ある収納に収まる量
片付けるご本人が、着ていない服でもなかなか捨てられない、手放せない…ということがあります。本日は、こうした際に最初にしたいことと、手放せない理由別に、片付けを進めるアプローチについてもお話したいと思います。 着ていないけど手放せない…そんな
日記、メモ、ノート…「記録」が捨てられないときに、片付けを進めるためのポイント
片付けでは、日記、メモ、ノートといった、日々の「記録」ともいうべきものによく出会います。本日は、片付けるご本人が、これら記録を捨てられないときに、片付けを進めるためのポイントをお話したいと思います。 「記録」を片付けていく際のポイント 片付
前回はハロウィンの飾り付けをしましたが、いまいちパッとしません。 昨日ダイソーへ行ったので、ハロウィングッズを追加購入してきました。 バンダナを敷いてカラーボックスの木目を隠し 壁もガーランドでにぎやかにしてみました。
相変わらず汚部屋のままですが いっちょまえにディスプレイコーナーがあります。 現在は夏の飾りが置いてあります、 今回はここをハロウィンコーナーに変えたいと思います。 seriaでハロウィンのグッズを買ってきました。
トイレスペースとなったテーブルの上に物を置きます。 砂が舞い散りやすい場所なので物を飾るのはやめておきます。 考えた結果、掃除用具を置くことにしました。
【ADHD】脱汚部屋!掃除大作戦~それは床を覆い尽くす謎の粉編~
ついに脱汚部屋最終局面。混沌とした部屋から不用品を回収してもらい、広々とした部屋を取り戻せ!!…粉?
磨いたあなたが磨かれる!磨いた私も磨かれる!! 《各種講座のご案内》イベントセミナー 契約サービス ショッ…
トイレスペースとなったテーブル。 ここに猫用品を収納するスペースが欲しいです。 重い物は乗せないので簡易的な棚を取り付けたいと思います。 解体したトイレ収納棚の余りの100均ネットを テーブル下の幅に合わせて結束バンドで固定。 テーブルの脚から丁度いい高さに麻ひもで…
今回はこちらのテーブルをどうにかしたいと思います。 といっても既にタイトルに書いていますがw 以前は上に文具類を置いていましたが、 先日の片付けにて文具はテレビ台の中へ移動しました。 今は特に何も置いていません。 下はモバイル充電コーナーと猫グッズが置いてあります。 …
汚部屋の片付けで膝の痛みが悪化ゴミ屋敷化した部屋を片付けたことで膝の痛みがかなり悪化してしまいました痛い痛いと膝をさすりながら歩いてる母…痛みや炎症に対して「ロキソニンテープ」がよく効くと聞いて歩行に支障がある母の代わりにドラッグストアに探しに行ってきました湿布コーナーをウロウロしていたら「筋肉痛ですか?肩ですか?腰ですか?」と声をかけられて薬剤師さんが湿布の有効成分などを丁寧に教えてくれました湿...
気になっていた大物とは布団、客布団のことです。最近は客布団が無いお宅も多いのではないでしょうか?我が家は親戚が来られる機会が多い家。ですが最近は段々と泊まる親戚は少なくなってきました。最後に急な泊りの親戚の来客があったのはコロナ渦の前の10年近く前になります。...
前回の記事から数日空いてしまいました。 次の片付け場所は決まっているのですが ゆっくり時間が取れなくて、まだ手を付けられていません。 今日は邪魔になっていた物をちょっと片付けます。 収納棚にてバッグ入れに使っていたコチラのダンボール箱。 バッグ収納を変更したので…
不動産会社に苦情が入っていた待てど暮らせど、姿が見えなくてとうとう5日目突入待ちくたびれて母の定位位置でふてくされてる^^;看病と汚部屋の片付けのため弟のアパートに滞在中の母ゴミ屋敷化した部屋の片づけアパートの部屋がゴミ屋敷化してhttps://youhodou.jp/blog-entry-3307.html父は宿泊はしていませんが弟のアパートに通いつめています親の顔色ばかり見て育った明日も朝からアパートに行くんだってhttps://youhodou.jp/bl...
こんにちはお越しいただきありがとうございますいよいよ息子部屋片付け完結編前回はここまで片付けました!前回の片付けの様子はこちら ↓ 『もったいない病発動!』こ…
にほんブログ村 今朝の雲羊なのか?いわしなのか?ウロコなのか? 良くわからぬけれど・・キレイだわぁ そして、今夜の月おお、大きい! 8月二回目の満月でスー…
とうとう、だめ女は汚部屋女になってしまった。家中、ペットボトルだらけ。他にも、アチコチ集めている(@_@;)生ごみは、週に2度出していますが・・・・元々、ゴミ収取は、個別回収なので、家の前に出している。ペットボトルなどの資源回収は、月に2度
ゴミ屋敷化した弟のアパートにまさかの4連日通いつめゴミ屋敷化した部屋の片づけアパートの部屋がゴミ屋敷化してhttps://youhodou.jp/blog-entry-3307.html腰が痛い、足が痛い、クラクラする暑い、臭い、倒れそう父上のボヤキが止まらないしばらく家でゆっくりしたら?と言うと弟の顔を見たいんだって明日も朝からアパートに行くんだって(^-^;ドアを見て待ち続けるこま君母はずっとアパートに泊まっていてまだ帰ってきていません母...
カラーボックス片付けは今回で最終回です。 今日片付けるのは中段のコスメ関係。 ぎっしり詰まっています。 もう少しスッキリさせたいところです。…
くつろいでいると、2階の部屋からペン子の叫び声が。部屋に虫が出たんですって。虫くらいで大げさな・・・・ほんとに大げさ。何この小っさな虫・・・・それよりも・・・・久々にペン子の部屋に入ったけど・・・こちらは大げさじゃなく汚部屋に片足突っ込んでた。この後無言で掃除してたけど・・・このままだと本当に虫がわきますよ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
こんにちはお越しいただきありがとうございますまたまた息子部屋片付け!前回はここまで片付けました 『捨てられないモノだってあるよねって話』こんにちはお越しいただ…
今日はみんな大好き給料日給料日なので、ちょっとだけ贅沢しましたカントリーマアム NYチーズケーキ職場の若者に猛烈プッシュされて気になっていたお菓子すっごく美味しいのに7枚しか入ってないのよながら食べなんてしようものならあっという間に食べきっちゃう美味しさゆっくり噛みしめて頂きます...
同じ穴のムジナ家族お盆はいろんな事がありすぎてブログの記事で端折っていたところなんだけどいたたまれない会話弟のお金を当てにする両親https://youhodou.jp/blog-entry-3287.html弟はお盆休みの最終日である20日まで実家に滞在しノリのきいたシャツに母の手作り弁当を持って実家から勤め先に出勤仕事が終わると実家に戻ってきて洗い終わった洗濯物を引き取り一人暮らしのアパートに帰って行きました親が虎視眈々と狙っていた弟...
今日片付けるのはカラーボックス上段。 前回の片付けではみ出してしまったポーチ。 この中には旅行用の細々したメイク用具が入っているだけなので ちょっと整理すれば収納できます…
洗面所の棚のメイクアイテムコーナーを片付けました100均の収納ボックス二つ分、一旦全部出していらないものを捨てましたいつ買ったかわからない日焼け止め、残量少なめとか使う勇気がないので捨てましたほかにはいつ貰ったか覚えてない試供品の山とか勿体
先日片付けが終了した収納棚。 ここに置いていたお風呂セットの移動先を片付けます。 右側の深緑のケースがお風呂セット。 中には湿気の多いお風呂場に置いておきたくない 洗顔ブラシや溶…
磨いたあなたが磨かれる!磨いた私も磨かれる!! 《各種講座のご案内》イベントセミナー 契約サービス ショップ…
おはようございます♪ 今日も暑くなりそう✨☀✨ 昨日は午前中からもう32度になり、乾いた洗濯物取ったら エアコンよ~😃🎵 ワタクシ、エアコンに体がなかなか慣れず 相当の暑さになってからつけ