メインカテゴリーを選択しなおす
ちーたむ 昨日のブログの続き。日曜日の「助けて」LINEの後に姉と話す機会があって、話した時の姉の話。 日曜日
10月の遠距離介護の帰省 フードロスと低コストと認知症用の食事作り
ちーたむ 毎回作り置き料理とか作るようになって、今まで以上にすごく物価高を自覚するようになった。なるべく安く、
10月の遠距離介護の帰省 認知症母と孫娘、秋祭りでテレビのインタビューを受ける
ちーたむ 昨日の続き。秋祭りに認知症母と孫娘(私の娘)と3人で行ってきたんだけど、テレビの街頭インタビューの声
ちーたむ 母の80歳の誕生日から2週間くらい過ぎてるけど、せっかく娘の私と孫娘が帰省してるので、すごくささやか
ちーたむ 10月の遠距離介護の帰省の3日目の火曜日。この日の夜に孫娘(私の娘)が実家に帰省する日。この日は朝か
ちーたむ 今回の帰省はちょっと愚痴が多いのかも・・・・きっと色々なことが安定してきたから、細かいことに気づくの
10月の遠距離介護の帰省 やっぱり父にイライラする キッチン編
ちーたむ 遠距離介護の帰省も慣れてくるとどんどん細かいところに目がいくようになる。そして、認知症の母に対しては
今回は少し重いお話になります。 前回も少し書きましたが、母は脳神経外科から精神科に主治医を変更しました。 どちらの先生も優しくて話を聞いてくれますが、 やはり専門的な精神科の先生の方が安心感がある気がします。 精神科の先生は男性の若めの先生で、母と良い距離感で接してくれています。 前回、受診予定だったので父と母と私で病院に行って診察を受けました。 そのとき、私と母は待合室で待ち、父だけが診察室で先生と話す時間を設けました。 あとから父に聞いた話ですが、そのときに母の余命宣告があったようです。 でも、この余命宣告は確定ではなくて、概ねです。 さまざまなデータと先生の経験から推測したものだと思いま…
10月の遠距離介護の帰省 冷蔵庫の掃除 誰がいつ解凍したのか不明の食材
ちーたむ 帰省の初日。いつものように冷蔵庫のチェックするんだけど、不思議なことがありました。(多分父が覚えてな
ちーたむ 10月の帰省 前々から思ってたけど、私は家族思いなんだけど、それはあくまで父・母、娘としての立ち位置
ちーたむ 4回目まではなんだかんだショートステイからの連絡があって、ショートステイは無理かなぁって諦めてたけど
父からの薬の相談 高齢者の薬の知識ってこんなもん 認知症母の薬が増える
ちーたむ 認知症母の老老介護してる父が自分と母の薬は全て管理してる。そして、その理解力は、想像以上にかなり疎い
老老介護の父からの相談 「お母さんが吐いたんだけど、なんの薬飲ませようか」
ちーたむ 認知症母の体調面に関する相談は主に私に電話してくる。昨日は「お母さんが吐いたんだけど、なんの薬飲ませ
ちーたむ 老老介護の父の難しいスケジュール管理の続き。グランドゴルフの最中の母の対応はなんとかなりそう。認知症
老老介護の父の見当違いの検討 「認知症母への電子マネー導入」を検討する
ちーたむ 去年の父の見当違いの検討のご紹介。認知症母がお金が使えなくなるんじゃないかっていう不安から、父は本気
老老介護の父「認知症になってしまった どうしよう」からの月曜日の電話
ちーたむ 前回の続きのお話。認知症母の介護をしてる父から「認知症になってしまった どうしよう」のLINE。1日
ちーたむ 日曜に父からの「認知症になってしまった どうしよう」のLINE。LINEってやりとりすごく便利なツー
こんにちは!実は今、実家(京都)に帰っています。別にダンナとケンカしたとかじゃないですよ。両親の様子を見に。あと、自分もリフレッシュしたくて。 まずは1杯帰る…
認知症母の「今日ディサービス?」の質問を減らす、老老介護の父の工夫
ちーたむ 認知症母のディサービスは、火曜・水曜・金曜・土曜の週4回。そして、毎夜、毎朝繰り返し続く「今日(明日
9月の遠距離介護の帰省 来た時よりも美しく 頑張りすぎた結末
ちーたむ 私の遠距離介護の帰省のモットーは、来た時よりも美しくして帰ること。これは、父や母のためでもあるけど、
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ツ的ムクミ指数 91(危険)無限ゴーヤ(ゴーヤとツナのポン酢和え)ゴーヤって初めて食べたのがたぶん40才越えていてゴーヤチャンプルでしか食べられないと思い込んでいました。数年前から、揚げても美味しいことを知りましたが、今...
9月の遠距離介護の帰省 認知症母の不定愁訴 内科に連れて行く
ちーたむ 9月の遠距離介護の帰省の私のミッションは認知症母の不定愁訴が異常が無いか、内科の病院に連れて行くこと