メインカテゴリーを選択しなおす
#遠距離介護
INポイントが発生します。あなたのブログに「#遠距離介護」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
認知症母の買い物の日課
ちーたむ 認知症母の毎日の日課の買い物。この日課だけは絶対に外せない 認知症母のお買い物 昔の母は多趣味だった
2025/02/02 08:18
遠距離介護
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
認知症母の栄養補助食品摂取量が、また増えてきた
ちーたむ 認知症母の食事摂取量が本当に減ってしまって、今年の初めから栄養補助食品に頼ってるけど、どんどん飲む本
オートミール入り野菜スープとか
もう一月が終わりなんですね〜。残念ながら、あんまりいい年明けじゃなかったかなぁ。。。ま、生きてればいろいろありますいろんな時期がありますしね〜。とりあえず、転…
2025/01/31 20:54
木曜日のディサービスを実費で追加をお願いする
ちーたむ 老老介護中の父の介護負担軽減のため、木曜日のディサービスの追加をお願いしてみました。本当に大丈夫か少
2025/01/30 06:44
徘徊対策の靴のGPSが新しいものに変更
ちーたむ 認知症母の靴にはGPSとAirTagが入ってて、徘徊でいなくなった時用の対策として入れてある。それが
2025/01/29 07:12
老老介護中の父の思いと認知症母が意思決定できない悩み
ちーたむ まだ木曜日のディサービスの実費の追加は返事待ちだけど、認知症母が意思決定できないだけに、色々思うこと
2025/01/28 06:22
ケアマネさんの働き方改革
ちーたむ 認知症母のサービスの利用にあたり、ケアマネさんと我が家の連絡窓口を姉から私に変更した。ケアマネさんで
2025/01/27 10:39
介護歴14年の私が語る!無理をしない親の介護とは?「介護が楽になる3つの心構え」
こんにちは。セラピストのマリアンヌ・ユカです。ご来訪ありがとうございます。 このブログは、こんな想いを抱えている方へお届けしています。 ・誰にも言えない悩み事…
2025/01/26 18:38
木曜日のディサービスも実費で追加を検討する
ちーたむ 認知症母が父と老老介護で暮らせていけてるのは、本当にディサービスのおかげでもある。そして、どんどん増
2025/01/26 07:41
認知症母の栄養補助食品(私の私見)
ちーたむ 年末年始の帰省から食が細くなった母に栄養補助食品を導入してみた。気のせいかもかも知れないけど、私のち
2025/01/25 07:27
味噌玉作りを検討する
ちーたむ 遠距離介護の次回の帰省は決まってないけど、次回の帰省では味噌玉作りをやってみようと思う 父の味噌汁
2025/01/24 06:22
老老介護の冷凍庫 作り置き料理の減り具合とみんなの優しさ
ちーたむ 年末年始に沢山冷凍作り置きしてきた経過報告。やっぱり母の食が細くなったからなのか、今回は完全に空っぽ
2025/01/23 06:58
認知症母、無気力で受診する
ちーたむ 最近の母は本当に食事摂取量が減ってきた。以前は機嫌とかそういうのが影響してたけど、最近は「無気力」っ
2025/01/22 05:39
認知症母の靴下の答え合わせ 我が家の靴下の呪い
ちーたむ 実家でいつも掃除とか、洗濯して帰るんだけど、認知症母の靴下合わせ。我が家は靴下に関しては地味に呪われ
2025/01/21 12:24
年末年始の遠距離介護の帰省の疲労
ちーたむ 年末年始の遠距離介護の帰省はの疲れを回復するのに1週間近く要してしまった 6泊7日の帰省 もうこんな
2025/01/20 06:55
認知症母の徘徊予防 老老介護の父の迷走
ちーたむ 母のブーツにつけてるGPSが、今回からケースが新しくなってどうやら取り付けが大変になったみたい。困っ
2025/01/19 05:17
認知症母の防寒対策 老老介護の父、ガウンを購入する
ちーたむ 年末年始の帰省で、私と娘(孫娘)は比較的温暖な地域から雪の降る寒い地域に行くから寒さ対策をして行った
2025/01/18 08:42
認知症母に行方不明防止の見守りシールを貼る
ちーたむ 徘徊騒動が2回あってから、父は夜中に何かあっても動けるようにお酒も辞めて、市役所に相談して見守りシー
2025/01/17 07:27
認知症母の食事摂取量減少問題 栄養補助食品を試してみる
ちーたむ 少し前から、食事の量が少ない時は本当に少ししか食べない母。年末年始の帰省で栄養補助食品に挑戦してみま
2025/01/16 06:24
認知症母と老老介護父のための年末年始の料理
ちーたむ 年末年始の遠距離介護の帰省時の料理。今回は孫娘も一緒だから、孫娘の好物+母が少しでも食べてもらえるよ
2025/01/15 08:01
認知症母の記憶が3日もつ
ちーたむ 母は認知症で子供を産んだこととか、私の名前も分からないけど、すごくたまに記憶が何日間か続くことがある
2025/01/14 07:08
母の排泄問題
2025年が明けましたね。 今年もマイペースにブログを書いていきますので、応援をよろしくお願いいたします。 今回は母の排泄問題について書いていきたいと思います。 母の排泄問題については以前からブログに書かせていただいていました。 実は10月下旬頃から母は排便を失敗してしまうことが増えました。 母は2~3日に1回程度のペースで排便があるのですが、 便意を感じるときにはすでに便が肛門に挟まっているような状態で その挟まっている便を素手で取ってしまうのが問題でした。 ひどいときはイオンの出入口のところで手にうんちを持った状況になってしまったこともありました。(父と母が2人の時) 一時的におむつを履い…
2025/01/13 22:39
認知症母のお風呂の問題解決は一旦保留
ちーたむ 入浴後の更衣ができないことへの対策として、家でのお風呂を辞めてディサービスでお願いする話…とりあえず
2025/01/13 07:12
ケアマネさんにクレームを言う 信頼関係は大事
ちーたむ 私の年始の役割は、ケアマネさんとの調整役が姉から私に変更したこと。そして、もう一つクレームを言うこと
2025/01/12 07:01
我が家のケアマネ担当を姉→私へ変更する
ちーたむ 我が家は姉妹が多い分窓口を一本化してるんだけど、今回、とうとう窓口変更を申し出ました 窓口を一本化に
2025/01/11 07:41
認知症母のお風呂問題について 父と私と孫娘で議論する
ちーたむ 今回の年末年始の認知症母のお風呂問題はすごく難しいと思ったけどm解決する方法を考えなきゃいけないのも
2025/01/10 07:15
認知症母、夜中に家を出る理由がなんとなく判明
ちーたむ 認知症母にとって、時間感覚が無いって難しい。そして、時々23時ごろとかに家を飛び出す理由がなんとなく
2025/01/09 15:12
自分を大切にすることを後回しにしない
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 従妹は父親を遠距離介護している。 定期的に実家に行き介護しているが、父親は車の免…
2025/01/09 01:49
認知症母 年始の食事会の行方
ちーたむ 1月2日は家族の食事会を決めてました。これには最初から母は同行せず、私と家でお留守番と決めてました。
2025/01/08 07:00
90才の壁にとまどう
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数55秋から冬にかけて出回るスカビオサ(松虫草)。とっても大好きなお花で、ホームセンターでみかけて買ってきました。寒いので、蕾はかたいままですが春になったらどんどん咲いて楽しませてくれると思います。松虫草、群生を見られる...
2025/01/07 12:23
認知症母のお風呂問題 介入できない難しさ
ちーたむ 年末年始の帰省で再度実感した認知症母のお風呂問題。娘たちですら状況によって難しいの、私たちが家に戻っ
2025/01/07 07:11
年末の父と3人の孫娘の旅行 (認知症母と私はお留守番)
ちーたむ 年末に本当は父と認知症母と私と孫娘(私の娘)で旅行予定だったけど、結局母は不機嫌で行けそうになくって
2025/01/04 07:32
旅行のお留守番が終わった夜の話
ちーたむ 年末認知症母と父と私と孫娘で旅行を計画してたけど、母の機嫌が良くなくて、結局私と母はお留守番。旅行が
2025/01/03 07:01
2025年 新年あけましておめでとうございます
皆様、新年あけましておめでとうございます。本年も、おさるのもおすけを宜しくお願い致します。 2025年の目標 一年の初めだから、今年の抱負でも掲げておきましょう。 ・県外の山へ遠征・・・これまで北アルプス始め、長野県の山ばかり登っていたので
2025/01/03 01:26
年末の認知症母との旅行計画断念 誰の幸福を優先するかのジレンマ
ちーたむ 年末に予定していた認知症母との旅行の計画・・・すごくジレンマに陥って、色々考えた決断 認知症母との旅
2025/01/01 06:09
年末の帰省 姉のやったことに言葉が出ない(認知症母のブーツ編)
ちーたむ 前回のブログの続き1週間前に姉が1泊2日で帰ったんだけど、なんだろう・・・モヤモヤする・・・姉に対し
2024/12/31 06:20
年末の帰省 姉のやったことに言葉が出ない(父のAirTag編)
ちーたむ 今回は年末年始の実家への帰省。さて、早速帰って問題発覚・・・・最近姉の文句を書いてしまう・・・・ 姉
2024/12/30 05:37
年末のショートステイをお断りする ケアマネさんに知って欲しいこと
ちーたむ 前回のブログの続き。旅行に合わせてお願いしてたらしいショートステイの空きが出たんだけど、今回はお断り
2024/12/29 06:08
認知症母との旅行計画 老老介護の父の思いと遠距離介護の娘の思い
ちーたむ 年末は認知症母を連れて父と私と孫娘(私の娘)で温泉旅行を計画してる。みんながそれぞれ良かれと思ってい
2024/12/28 06:08
最近、母の介護で感じることと読書
いよいよ年末ですね〜。 ここ最近は何かと実家滞在が増えていて、認知症の母のループ話しや妄想や探しものがパワーアップしていることに気づかされます わりと見…
2024/12/27 19:35
久しぶりの投稿 母救急搬送
「半年ぶり・・・・・」 ずいぶんと久しぶりの投稿になりました。 色々とまぁ色々とありましてすっかりブログから離れておりました。 Googleアドセンスの税務情報を年内までに更新せよとのメールが来てたのも放置。 先日やっと重い腰をあげて更新しました。 そんなんで、久しぶりにブログの事を思い出しまして・・・年末だし一回更新しておこうと。 自身の体調不良や、これから何年も通院が必要な病気に娘がなってしまったり、母が救急搬送されたりとそのほかにも色々ありまして今年後半は、「なに?この地獄?」状態で人生初めての過呼吸を経験しましたよ・・・・ 娘の事はあまり詳しく書きませんが今後手術も決まっていて、あんな…
2024/12/27 16:01
遠距離介護の姉妹 姉に対して物申す
ちーたむ クリスマスイブの日は、用事があったから姉と私と私の娘の3人でご飯を食べに行ったんだけど、どうしても看
2024/12/27 06:44
認知症母の携帯問題
ちーたむ 認知症母はいまだに携帯を解約していないんだけど、我が家には固定電話がないから、どうすべきか悩むところ
2024/12/26 05:22
老老介護の父の靴にもエアタグ装着
ちーたむ 21日、22日は姉が実家に帰省したので、その時に父の靴にAirTagをつけてくれました 認知症母の徘
2024/12/25 06:12
老老介護の実家 20日後の冷凍庫
ちーたむ 12月の帰省の前回は11月29日〜12月2日まで。その時に思う存分冷凍作り置きを作ったけど、20日持
2024/12/24 06:52
2度目の徘徊のその後
ちーたむ 今回木曜日と月曜日に2度本気で帰ってこない徘徊を繰り返し、遠距離介護の身としては見えないからこその心
2024/12/23 05:48
認知症母の靴のGPSの不具合?!
ちーたむ ここ最近2度も徘徊して、1度目は警察に保護されて、2度目は偶然仕事帰りのディサービスの職員さんが見つ
2024/12/22 06:41
母と淡路島旅行へ・完結編
介護以外にも、やっぱり自分の老後のための資産形成を見直したり、来年度のNISAの計画を立てたりしなくちゃいけないのに。光陰矢の如しでございます。んで、本日は母との淡路島旅行・完結編でございます。母と淡路島旅行へ・完結編2024年10月24日...
2024/12/22 06:10
認知症母無しの年始の食事会の計画 父の理想と娘の現実
ちーたむ 年始は必ず家族が実家に挨拶に来て食事を食べてたけど、母が認知症になって無理になってきた。いつまでも昔
2024/12/21 06:52
相続手続き終わりました
両親の相続、すべて完了しました。1年以上、つらつらとこのブログに愚痴めいたことを書いてきましたが、やっとです😊我が家の相続、まとめると、両親の預貯金は次兄が新しく作った銀行口座へすべて振込み、兄たちの生活費に消えていきます。実家の名義は兄妹...
2024/12/20 15:44
次のページへ
ブログ村 151件~200件