メインカテゴリーを選択しなおす
#遠距離介護
INポイントが発生します。あなたのブログに「#遠距離介護」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
9月の遠距離介護の帰省 認知症母の不定愁訴の内科受診と当てにできない父
ちーたむ 母はしょっちゅう腹痛とか呼吸苦とか、身体がしんどいって言ってくる。ビタミン剤でも治る時もあるし、治ら
2024/09/10 06:50
遠距離介護
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
9月の遠距離介護の帰省 父の死ぬまでにやりたいことの一つが達成
ちーたむ 今回の帰省の目的は父の死ぬまでにやりたいことを果たすため、孫娘と父で旅行に行って、私は母の面倒を見る
2024/09/09 06:07
9月の遠距離介護の帰省 名前を呼べない認知症母
ちーたむ 私は認知症母にとっては仲間っていう認識はあるけど、子どもを産んだ覚えがないから娘だと思ってない。名前
2024/09/08 06:19
9月の遠距離介護の帰省 認知症母とのお留守番
ちーたむ 父と孫娘が旅行に行ってる間、私の役割は母とのお留守番。デイサービスから戻ってきたら父がいないけど、母
2024/09/07 06:44
9月の遠距離介護の帰省 父の願いを叶えるための旅行準備
ちーたむ 今回の帰省は、父が死ぬまでにやりたいことを達成するためのもの。久しぶりの遠出。はて?ちょっかい出す娘
2024/09/06 06:28
9月の遠距離介護の帰省計画
ちーたむ 9月は初旬の月曜日から木曜日に帰省予定。今回は、父と孫娘(私の娘)で、父が死ぬまでに叶えたいことを達
2024/09/04 06:05
認知症母、土曜日のディサービスも落ち着いてきた
ちーたむ 土曜日のディサービスを始めて2ヶ月。しばらくどうなることかと心配だったけど、最近やっと少しずつ慣れて
2024/09/03 05:17
実家の断捨離 認知症にならなければしなかった写真の片付けと、認知症だから捨てられた写真
ちーたむ 去年から実家の断捨離を初めて、自画自賛だけど、本当に綺麗になりつつある。実際は引き出しとか、不燃ゴミ
2024/09/02 05:14
認知症母の機嫌と空気が読めない父
ちーたむ 我が家の父は自慢じゃ無いけど、他人の気持ちが分からない自由気まま。認知症母にとって、機嫌が悪いのが一
2024/09/01 06:30
認知症母の心配事 コンセントを全て抜いてしまう
ちーたむ 度々ブログで言ってるけど、認知症母はどちらかといえば心配性。そんな母は、戸締りの不安に駆られると家に
2024/08/31 05:14
認知症母 人間ドック受けられないの??
ちーたむ 父の説明が悪かったのか分からないけど、母の呼吸苦や腹痛が絶えず続くわけではないから、病的ではないんだ
2024/08/30 05:44
老老介護の父 認知症母の「身の置き所がない」が分からない
ちーたむ 認知症母には腹痛とか、なんか身体の調子が悪くて「身の置き所がない」状態がある。認知症母の老老介護をし
2024/08/29 05:50
認知症初の治療薬承認のニュース 認知症母に適応できるといいな
ちーたむ 認知症初の治療薬が2024年9月にも承認されるらしいってニュースを見たんだけど、うちの認知症母には適
2024/08/28 05:26
ディサービス 父3回目に早くも拒否 25日ポチレポ
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ツ的ムクミ指数 89(危険)土井善晴さんのゴーヤチャンプル調味料がシンプルで作りやすく、美味しいです。この日は、具はキュウリとニンジンだけの冷やしラーメン(冷やし中華とは言えない)との夕食でした。毎週月曜日は、90代両親...
2024/08/27 14:53
老老介護の父の「施設に入れたい・・・」に振り回される
ちーたむ また、父の「施設に入れたい・・・」の言動に振り回されてしまった。もう何度目だろう。毎回いつものことか
2024/08/27 05:54
認知症母を介護する父 勝手な被害妄想とあと数センチの視野
ちーたむ 去年まで、認知症母は嫉妬妄想とか色々大変で、父の服や下着、パジャマとか隠したり、切ったり、捨てたりさ
2024/08/26 06:28
認知症母を介護する父 認知症の症状が分からない
ちーたむ 母が認知症になって3年くらい経つんだけど、なぜだろう?父は認知症をわかってるつもりで分かってない。母
2024/08/25 07:02
ネットショッピングあるある お買物マラソンはじまります
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ツ的ムクミ指数 90(危険)塩分控えめだけど、無添加の梅干しが美味しかったショップで無添加の塩昆布を買ってみました。北海道産の昆布に米麹パウダーがまぶしてあります。猛暑なので、なるべく火を使いたくないので塩昆布は便利で...
2024/08/24 15:48
最近の認知症母のお風呂 臨機応変が大事
ちーたむ 認知症母の最近のお風呂事情を紹介。ちゃんと入ってくれることは、我が家のとって救いなんだけど、小さい苦
2024/08/24 06:43
8月遠距離介護の帰省 疲労で無気力になる
ちーたむ 実家に帰省したあと自宅に帰った時は毎回どっと疲労感が出て無気力になる。実家で頑張りすぎる反面、帰宅後
2024/08/23 07:23
8月の遠距離介護の帰省 帰省のやることリスト達成
ちーたむ 今回の帰省は月曜から金曜日までの長期間の帰省でした。事前に立てたやることリストもほぼ達成できて、少し
2024/08/22 05:14
8月の遠距離介護の帰省 認知症母が履けるズボンを増やす作業(ズボンのリメイク)
ちーたむ 認知症になる前からなのか分からないけど、母は痩せ型なんだけど、お腹だけ異常にぽっこりしてる。子供を4
2024/08/21 07:24
はじめてのディサービス 排尿介助を受け入れた父
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ツ的ムクミ指数 電池切れのため測定できず両親が通う「ディサービスすみれ」父は、60代で直腸癌を患いそれ以来、人工肛門で生活しています。さらに、85才を過ぎた頃から、手術の後遺症で排尿ができなくなりました。毎回、自分で導尿...
2024/08/19 16:14
8月の遠距離介護の帰省 今回の食事と冷凍作り置き
ちーたむ 今回の帰省時に作ったご飯の紹介。この時期は妹や知り合いから野菜をいただけるので、消費することばかりを
2024/08/19 05:15
8月の遠距離介護の帰省 父の靴下合わせの神経衰弱
ちーたむ 母が認知症になって、父だけでは、細かい家事はどんどん適当になっていく・・・・多分気にならないんだろう
2024/08/18 07:06
8月の遠距離介護の帰省 母のショートステイで父のメンタルダダ落ち
ちーたむ 昨日の続き。ショーステイ先で母が大声出したり、壁叩いたり、他人の居室に入ってることを知った父。そして
2024/08/17 06:06
初めてのディサービス 90代の新たな出会い
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ツ的ムクミ指数 93(危険)両親が通う「ディサービスすみれ」受話器より母の大きな声涼し季語:涼し(夏)昨年秋に父が「要介護1」をもらった時は、ディに通所することを嫌がった父ですが今年春、母が「要支援1」となり母の通所が可...
2024/08/16 10:20
8月の遠距離介護の帰省 母のショートステイの準備を父ができる工夫
ちーたむ 認知症母のショートステイは、父のレスパイト目的で月に1回、1泊2日でお願いしてて、8月で4回目。月1
2024/08/15 05:44
8月の遠距離介護の帰省 父の両足が動かしにくくなるのと認知症母の不安増強
ちーたむ 母の老老介護をしている父も77歳。体力は認知症母よりも無い。むしろ認知面以外では病気もあるし、心配な
2024/08/14 06:28
8月の遠距離介護の帰省 認知症母抜きでのお墓参りと父の転倒
ちーたむ 雪の積もった時以外は各季節毎くらいにお墓参りに行く私。いつもは認知症母も連れて行ってたけど、今回から
2024/08/13 06:36
8月の遠距離介護の帰省 認知症母の夜の熱中症対策で接触冷感寝具を買いに行く
ちーたむ 認知症母の寝室はクーラーは無いし、扇風機とか音の出るもの、コンセントを使うものは使用できない。でも、
2024/08/11 06:35
8月の遠距離介護の帰省 母の髪の毛カットする
ちーたむ 帰省時超不機嫌で家を飛び出した母だったけど、午後からは持ち直した母は超ご機嫌に変化。美容院にはいけな
2024/08/10 06:24
8月の遠距離介護の帰省 ホコリの多い汚家(おうち)
ちーたむ 2週間ぶりの帰省なのに、今回やけにホコリとか・・なんだか汚い。蜘蛛の巣とかアリとか、田舎ならではなの
2024/08/09 05:41
8月の遠距離介護の帰省 不機嫌MAX認知症母のお出迎え
ちーたむ 前回の帰省から2週間しか経ってないのに・・はて?なんだろか?1ヶ月間空くこともあるのに、今回はなぜか
2024/08/08 05:13
8月の遠距離介護の帰省計画
ちーたむ 8月は月曜日から金曜日の朝までの4泊5日の帰省。今回の帰省も孫娘(私の娘)と一緒の帰省だから、父も母
2024/08/07 05:32
認知症母、冷凍庫の作り置きをダメにする??
ちーたむ 父からの電話の中で言ってた父の困りごと。母の意味不明な行動がせっかくの作り置きをダメにしちゃう・・・
2024/08/06 05:18
老老介護の父からの電話にイライラする
ちーたむ 土曜日は認知症母の嫌いなディサービス。少し落ち着いてきたかなーって思ってきたけど、それでも嫌いなもの
2024/08/05 07:28
認知症母 オムツが必要ないのにオムツを買った結果
ちーたむ 今の認知症母は、失禁も失便も今のところ無い。だからオムツは必要ないんだけど、父は念の為にと買ってきた
2024/08/04 05:38
老老介護の家 機械の買い替えに口出しできない
ちーたむ 我が家の洗濯機や掃除機は使えないわけでは無いけど、掃除機は時々壊れるし、洗濯機は壊れてるけど使えなく
2024/08/03 06:23
老老介護の父からの電話相談② 認知症母、下着で歩く問題
ちーたむ 前回の父からの電話のもう一つの気掛かりな相談事。認知症の母、下着で出歩く回数がどうやら増えてきたみた
2024/08/02 07:14
認知症母 クーラーが使えない
ちーたむ 認知症母のこまごまとした困りごと。暑い時の対処方法が分からない 我が家の冷房事情 実家のある街は冬は
2024/07/31 05:07
認知症母のズボンのポケット やらかした洗濯
ちーたむ 認知症母は色んな不安から、鞄やポケットにティッシュやキッチンペーパーをとにかくたくさん入れてるんだけ
2024/07/30 06:32
母のための食事制限・発芽酵素玄米
またまたご無沙汰しておりました、ヨコモです。 ともすると、すぐブログをサボるやつ。アタシのことです。実家でタスク最大限こなし、完全燃焼で帰宅して放心してました。さて、少しでもいい、書き続けよう。 母のための食事制限・発芽酵素玄米を作ってみた
2024/07/30 01:45
老老介護の父 土曜日のディサービスの変更を申し出る
ちーたむ 前々から土曜日のディサービスが嫌いな母。それでも慣れてくれるだろうなーって気長に思いたいんだけど、父
2024/07/29 06:52
認知症母 水分を摂る努力に苦労する
ちーたむ 前回からの続きで、認知症母への食事について、我が家の苦労と工夫していることを紹介。 認知症母の水分摂
2024/07/28 07:13
認知症母に食事を食べてもらう工夫
ちーたむ 食事摂取量が少ない母に少しでも多く食べてもらう方法。母が認知症だからできる工夫かもしれない。 認知症
2024/07/27 07:54
遠距離介護の帰省 今回のTo do listのノルマ達成
ちーたむ 7月分の2泊3日の遠距離介護の帰省、一応計画してたことは全部達成することができて大満足。なんだか実家
2024/07/26 06:26
遠距離介護の帰省 料理でストレス発散
ちーたむ 実家の帰省の楽しみは、父や母への作り置きおかずを大量に作れること。そして、普段は1人暮らしだから大し
2024/07/25 05:23
老老介護の息抜き 父数年ぶりに映画を観に行く
ちーたむ 映画好きの父は認知症母の介護と父自身高齢で映画館まで車で行けないから数年映画を観ていない。そんな父へ
2024/07/24 05:47
遠距離介護の帰省 母の認知症症状の一進一退
ちーたむ 2泊3日で実家に帰省したけど、認知症母の症状は良くなってると感じたり、悪くなってると感じたり。その度
2024/07/23 06:17
次のページへ
ブログ村 301件~350件