メインカテゴリーを選択しなおす
アロハ🌈今日は皆さまにお願いがあってブログを書いております😄恐縮ですがこの度、募金をさせて頂くことになりました🙇♀️🙇♀️ご協力頂けますと嬉しいで…
アロハ🏝入院生活133日目。今回の抗がん剤3ラウンド目は副作用の苦しさも少なく毎日元気にしてます🥰 元気すぎて先生が回診に来ない😂笑 毎日リハビリを2時…
アロハ🏝入院生活129日目。ステロイドの副作用か寝れない日が続きます。顔もだんだん浮腫んできました😭やはりこの2つの副作用は毎回で避けられないようです。。…
親戚の方が私の為に癌封じの神社に参拝をしに行ってくれて嬉しかったので紹介したいと思います。じゃん❗️❗️❗️『せんき薬師』と呼ばれる神社で場所は愛知県稲沢市に…
アロハ🏝入院生活130日目さて昨日は相当落ち込む事が起きました。私は来月骨髄移植の予定が決まってたのですがまさかの!まさか最終チェックでHLA型が合わなかっ…
アロハ🏝入院生活131日目。 コロナがまたすごく流行ってるみたいですね抗がん剤の影響で白血球が低く何にでも感染しやすいので怖いです😭😭同じ病棟に骨髄…
アロハ🏝入院生活132日目。前回の一時退院から17日目で、そろそろ無菌室から出たいな〜苦しくなってくるころ。。あと10日くらいで一旦出れるといいんだけどん〜…
【統合失調症の最近の幻聴】俺の友達が白血病で命を落としたり、競泳の池江璃花子選手が白血病を公表したりしたので、骨髄バンクにドナー登録をしようと思って、ネットで色々調べていた。そうしたら、男の声の幻聴が「面倒くさい事するなよ」と文句を言ってきたので、俺は少し腹が立って、病気でも人の役に立ちたいと思った。そのあと、日本骨髄バンクに問い合わせをしたら、統合失調症を患っていて薬を飲んでいる俺は、ドナー登録...
私は感染症のことを知らな過ぎた 「新型コロナウイルスはなぜ発生したのか、いつ収まるのか」『感染症の世界史』著者、石弘之さんインタビュー このインタビューで知った、「感染症の世界史」を読
🎦2009年のフランス・ベルギー・カナダ合作の映画『100歳の少年と12通の手紙』🥰
…『100歳の少年と12通の手紙』(原題:Oscar et la Dame rose)は、2009年のフランス・ベルギー・カナダ合作のドラマ映画。 フランスの劇作家エリック=エマニュエル・シュミットのベストセラー小説『神さまとお話しした12通の手紙(フランス語版)』をシュミ...
第3回安田タクロウ&滿仲タカヨシの夢yakata❣で弾き語り(^_-)
3/27(日)に夢yakata❣にて第3回目のYouTubeチャンネルの動画撮影をして28日に編集してUPしました(^^♪ 今回はタクロウ君の自己紹介から始まり、タクロウ君がオリジナルソングの「オレとこうたと旭日松」私が長淵剛のカバーで「Tomorrow」ゲリラゲストとして懇親会に参
ある方(50歳台)の方のブログを拝見していたら、同窓会があり、やり直すとしたら、何歳からやり直したいか、という話題になったらしく、ほとんどの人が何歳からやり直…