メインカテゴリーを選択しなおす
#街角スナップ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#街角スナップ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ちょっと辛いめ
今日は、京橋でカレー。ちょっと辛いめ
2025/02/02 17:21
街角スナップ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
西九条駅でお昼に
いつも混んでるけど入店できたらラッキー
2025/02/01 08:13
伊豆土肥温泉 坂道の少女たち
坂道を海へと向かふ少女どもむすぶ手ほどき空へと消えき(ひろかず)カメラ:minolta XD-s レンズ:ロッコールMD50mm学生時代に伊豆の土肥温泉のホテルで夏にアルバイトしていた時の写真です。夕方の休憩時間に海の方に向かっていくと、ちょうど姉妹と思われる女の子二人が長い影を坂に投げながら歩いていました。情緒ある一瞬でした。一瞬というのは、この後二人がすぐに駆け出して飛んで行ってしまいました。(※「走る」ことを私の...
2025/01/30 19:43
黄色
いいじゃない気になるものは、バンバン撮っておく。 黄色
2025/01/29 19:54
冷えますなあ
あんた、機嫌よう浮いてますな わたしゃ、へこたれそうじゃ。冷えますなあ
2025/01/29 09:36
インパクトのあるポスター
先日、かなりインパクトのあるポスターを街で見かけました。スイスでは毎年 12 月に入る前から、12 月 6 日 の聖ニコラウスの日に食べるお人形の形をしたパン、 grittibanz(グリッティべンツ)がお店に出回ります。そのパンも、フィットネスクラブに通って、1 月になった
2025/01/29 09:25
なんとなく
切り取っていた。 JR西九条駅前付近、2014年秋。
2025/01/29 06:02
高松駅に着いた時はピーカン
駅構内を抜けて 少し歩いたら 何とみぞれが降ってきた。 寒いはずやあ
2025/01/28 21:41
薪で炊く銭湯 桑の湯 リニューアル
薪に炊くまろやかなる湯にまらうど英気養ふレトロ桑の湯(ひろかず)まらうど 【客/賓/客人】《「まらひと」の音変化。古くは「まろうと」》訪ねて来た人。客人。塩尻市にお桑の湯が昨年末からリニューアルオープンしています。ちょうど長女が、友人の結婚式で帰省して、朝から塩尻の知り合いの美容院に連れて行ってという送迎の合間に、近くなのでちょこっとひと風呂浴びました。経営者が変わっても薪で炊く風呂は変わらす踏襲し...
2025/01/28 17:39
観月橋から
六地蔵駅方面へ向かったけど・・・交通量が余りに多いので枚方大橋方向へ転進ランチを食べて高槻より帰宅。留守録の大阪女子マラソンが良かったね。 観月橋から
2025/01/26 18:37
大阪環状線・野田駅から
テクテク歩いて、JR西九条駅へ。 北風が強いので駅構内のうどんを食べて退散。さむーっ大阪環状線・野田駅から
2025/01/25 13:57
ジジイは、一人でケーキ屋さんへ行きにくい
なんか、気恥ずかしい相方と一緒になら行ける。 ジジイは、一人でケーキ屋さんへ行きにくい
2025/01/24 22:11
2011年1月の黒門市場
よき時代でしたね。 2011年1月の黒門市場
2025/01/24 09:36
1月12日の淡路東宝付近
ちょっと出しそびれ分 1月12日の淡路東宝付近
2025/01/22 22:52
街の灯り
あざとく無い普通の風景に浸るあと何年見れるか・・・京阪天満橋駅付近にて 街の灯り
2025/01/22 08:33
報道しない自由
国民に混乱を招くから・・・こちらも、フンと鼻で笑う。 報道しない自由
2025/01/20 09:34
相棒は塩
たまたま、並んでいなかったので 塩ラーメン わたしゃ醤油ラーメンで やっぱり並んでる・・・ 相棒は塩
2025/01/19 21:05
ビルの隙間の夕陽が
特急に当たりスポットライトみたい。猪飼野橋にて ビルの隙間の夕陽が
2025/01/19 17:23
阪急十三駅近く( 2 )
神社から阪急十三駅へ向かう。 阪急十三駅近く(2)
2025/01/19 07:23
阪急十三駅近く
東口を降りてスグの神社えべっさんも終わったので静か 阪急十三駅近く
2025/01/18 18:51
平坦ならスイスイ
ジジイには坂や階段がキツイ
2025/01/17 21:36
古い写真
昭和の京橋、商店街の展示より 古い写真
2025/01/16 20:26
松本あめ市 塩取合戦 今年の勝敗は⁉
だるま売る子の大声に一年の気を給ふる松本あめ市(ひろかず)1月12日(日)は歩行者天国で松本あめ市が開かれました。元気なだるま売りの子供の声が響き、一年の威勢の良い気を頂けました。松本あめ市の由来は前記事⇒あめ市 上杉謙信の献身、義に学ぶ日ご覧いただければと存じますが、説明の立て札もありました。この牛つなぎ石が塩を運んだ牛をつないだ石という伝説です。街中の辻にある道祖神ですが、史実がもっともらしくなります...
2025/01/16 09:15
2010年1月高松市
最近は、個人店も廃業や代替わり。変革の波が来ている気がしますね。 2010年1月高松市
2025/01/14 09:13
昔からの遊び場
小学生の頃、茶臼山の河底池でボートに乗った。しかし、浅いのでオールが底に当たったね。通天閣周辺も様変わり、異邦人さんばかり人さんばかり。円高になった途端に、いなくなったりして。今のうちに対策を練ってるかいな? 昔からの遊び場
2025/01/13 15:03
Osaka Metro南森町駅から歩きます。
JR天満駅から散歩するのは、ワタシ。
2025/01/09 19:11
歩かないと
お医者さんから、ぎっくり腰の予防になると言われ。そういやあ、最近大丈夫みたい。歩かないと
2025/01/07 12:57
布施駅近くの商店街
明日6日から始めるのが多いですね。万代は開いてましたけど。布施駅近くの商店街
2025/01/05 17:21
御幸通商店街 ・ 大阪コリアタウン
2015年1月のショット 静かな商店街でしたよ。
2025/01/04 07:50
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
元旦は、北風も吹かず穏やかでした。本年も何卒宜しくお願い致します。正月早々、素敵なクルマと遭遇。やっぱり、わたしゃ持ってるねえ^^謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
2025/01/01 18:07
今日の散歩
新世界市場の辺は、ゆったり歩ける。通天閣へ接近する程、混雑していましたね。今日の散歩
2024/12/31 14:54
2012年・新世界
天王動物園の玄関前2012年・新世界
2024/12/31 06:55
2007年ジャンジャン横丁
この当時は、そんなに賑やかでは無かったね。そういえば・・・天王寺公園の路上カラオケを思い出した。 2007年ジャンジャン横丁
2024/12/30 09:00
2013年・年末の道頓堀
今年は、インフルエンザが怖いねえ。我が家のマスクの在庫は、沢山残ってます。 2013年・年末の道頓堀
2024/12/29 22:17
黄金糖
阪堺線・浜寺公園付近付近黄金糖
2024/12/28 21:03
失恋したあなたへ
四天王寺さん2012年にSIGMADP-1で撮影 失恋したあなたへ
2024/12/28 19:52
寒い夜だからね
じっくり聴きたくなったよ。寒い夜だからね
2024/12/26 22:57
今年もアヒルが浮いた
堂島川・ほたるまち港大阪市福島区福島1-1 今年もアヒルが浮いた
2024/12/24 09:06
今日は散髪屋さんが混雑
複数回ったけど・・・パス待つことが大嫌いな奴なのです。 今日は散髪屋さんが混雑
2024/12/22 17:13
2010年2月生野区
15年ほど前は、結構賑やかだったよ。こんな日本に誰がした。2010年2月生野区
2024/12/19 12:33
年末年始の準備
神戸市内の某所にて。う〜ん、すぐ近くに自動販売機とゴミ箱あるのにね 話変わって年末年始の準備 昨日、給油して帰宅する途中に本屋へ。左のごつい分厚さのあつ…
2024/12/18 06:52
2019年5月・JR天満駅付近
天神橋筋商店街大阪市北区天神橋4丁目8付近にて 2019年5月・JR天満駅付近
2024/12/18 06:02
フィッシャーメンズ・ヴィレッジのお店とか。ヴィンス・ガラルディ・トリオ「クリスマス・イズ・カミング」
クリスマスのフィッシャーメンズ・ヴィレッジでウィンドーショッピング。
2024/12/18 01:36
そろそろ
ベッドの毛布を2枚合わせにしないとね。朝になったら、どっかに飛んでるけれど・・・ そろそろ
2024/12/16 19:13
自己責任の橋を渡り川から海へ
先日、ロケハンをかねて近くの通い慣れた川を歩いてきました。ここには自己責任的な橋があります。 ただし板が傷んでいて上を歩くとたわむようになってきてるんよね…
2024/12/14 20:28
キーレス電池の型番は・・・CR2032
昨日の朝、キーレスが無反応。寒いせいか・・・・昼間に電池を外し、再装填。夕方の帰宅時には、ちゃんと動きましたよ。気温が上昇したからか??知らんけど 念の為、電池を2個買って保存。スナップは、梅田ロフト付近。 キーレス電池の型番は・・・CR2032
2024/12/14 17:46
河豚がおった頃の新世界
今は、昔の面影が薄くなった新世界。 河豚がおった頃の新世界
2024/12/13 21:10
通り過ぎた秋
そんなに急がんでもさあ・・・ 通り過ぎた秋
2024/12/12 22:21
マリンピア神戸混みまくり・・
先日リニューアルオープンしたマリンピア神戸。 昨日の朝に寄ってみましたが風強すぎあと人も多すぎで駐車場も2時間経っても出れないとか平日でも混雑しているようで…
2024/12/01 19:42
神戸市内にある謎の鉄柱
先日記事にした信号機の撮影をしに行った日の帰りに見つけた鉄柱。いわゆる電柱とは違っていて上部は随分と錆びています。 この近くには神戸市電の電架線柱が現存して…
2024/11/28 19:49
次のページへ
ブログ村 151件~200件