メインカテゴリーを選択しなおす
映画「Wicked(ウィキッド)」の日本公開日が決まった!「ふたりの魔女」にやっと会える!
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生…
Vol.515 中央線グリーン車初乗車&橋沢進一ミニ祭り「クリスマスストーリーVol.9」
阿佐ヶ谷の劇場ひつじ座で上演中の橋沢進一ミニ祭り「クリスマスストーリーVol.9」を観に行ってきました。中央線の各駅停車なら最近も何度か利用していたけど、グリ…
もうすぐ年末ですね。12月に入ってから、急に寒くなりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 私は先日、マリアさんも推し活も関係ないイベントが終わってひと段落……なのですが、今は部屋の片付けに手こずっています……。 マリアさん活動に推し活にと動き回っていたら収納の中も含めて部屋がなかなかのカオスになっていまい、 sakuma1903ria-dialy.hatenablog.com ↑このときに中古で買い集めたたくさんのDVDがきちんと収納内にしまえていないままになっていました……。この記事の日付からすると2年ぐらいは放置していたことになりますね……なんと……!!(^_^; 捨てるものは捨て、収…
毎年のように劇団四季の公演が開催されている広島市中区の上野学園ホール(旧郵便貯金ホール) 今年の演目は「キャッツ」新聞に毎日広告や記事が載っている 今までミュージカルってのに興味なくて観たことなかったけど一度は観てみようか、とちゅんちゃんと二人で申し込んだ
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 日本一時帰国した…
中央線グリーン車初乗車&橋沢進一ミニ祭り「クリスマスストーリーVol.9」(C「IDOL GOSSIP!」)
阿佐ヶ谷の劇場ひつじ座で上演中の橋沢進一ミニ祭り「クリスマスストーリーVol.9」を観に行ってきました。中央線の各駅停車なら最近も何度か利用していたけど、グリーン車連結開始後に中央線快速の方に乗る機会がなかったのでこの機会に無料開放中のグリーン車を利用してみる
一昨年より大好きだった観劇を本格再開し、ミュージカル、シェイクスピア、コンサート等へ出かけてきて、今年はオペラを観てみたいな~と思っていましたが、一寸敷居が高いそんな時思い出したのが、市民オペラ今年が開催年だったのでラッキーと、チケットを取りました。12月7日(土)藤沢市民オペラを観に行く前に腹ごしらえしようと、南口の古民家カフェへ行くも、臨時休業一寸焦ったのですが、古民家カフェの向かい側に、お洒落なカフェが二軒ありました。メインストリートから路地を入った場所なのに~どちらにしようか迷って、広々としたテラスのある「BEER&CAFEASIS」(左側)に入りました。冬でなければテラスの方が楽しいかもしれませんが、寒い日だったので店内へキーマカレーとジンジャエールを注文しましたキーマカレーは甘めで、辛さが調整...市内のカフェと市民オペラ
2024年もまもなく終わりですが、今年はたくさんライブに行きました。毎年、ブログに記録しておかないと、いつ、誰のライブに行ったのか忘れてしまうので、備忘録として記録しておきます。あわせて、観劇などもセットで。ライブ1/11 ブルーノ・マーズ...
もう1ヶ月近く前の話になりますが、山崎バニラさんのステージを見ました。私は彼女のことを今まで「可愛い声で、大正琴を使った活弁士風のコメディアン」と思っていたの…
≪観劇レビュー≫『A Number―数』『What If If Only―もしも もしせめて』@森ノ宮ピロティホール
今回の大阪の旅は、この舞台の大阪千秋楽のチケットが当選したから♪(前週の世田谷世田谷パブリックシアターの千秋楽にも応募していたのだけど、さすがに日曜日だったのでさっくり外れました、、、(^^;) と言う訳で、お初の森ノ宮ピロティホール。 ジ
リアタイ韓国2412❺ミュージカル「ジキルとハイド」が素晴らし過ぎて1日の記憶が塗り替えられた!
朝食ブッフェ いつもは朝食付き宿泊は選ばないんですが、今回の一回目プランは2日間朝食が付いていたみたいで、朝9時半までに食べに行かなくてはならず😥ギリギリ…
昨日はX君といっしょに、舞台劇を観るためロンドンへ。気温はメチャ低かったものの、すっきり晴れてて良かった・・・なにしろ前日は初雪だったので、悪天候じゃなく...
礼真琴のご挨拶も楽しい、星組コンバースTOKYO貸切公演!(『記憶にございません!』『Tiara Azul -Destino-』)
応募していたコンバースTOKYOのペアチケットプレゼントに当選するというなんとも嬉しい奇跡があって、昨日星組公演『記憶にございません!』『Tiara Azul -Destino-』を観劇してきました。 SS席で応募していたんですが、残念なが
阿佐ヶ谷ロフトAで開催された「宇宙一超絶技巧雑技団2024総集編」を観に行ってきました。名前の通り10月に下北沢で1ヶ月間にわたって行われた公演の橋沢進一プロデュース「宇宙一超絶技巧雑技団2024」の総集編となり、観劇というよりはNG映像を流したり後日談を聴くなどのト
礼真琴・舞空瞳はじめ星組生のパッションが溢れていました!(星組『記憶にございません!』『Tiara Azul -Destino-』)
先日星組東京公演を観劇しました。 トップ娘役舞空瞳の退団公演で、ことなこコンビを見られるのは最後となる公演。 そして、こっちゃん(礼真琴)が退団発表をしたことにより、トップスター礼真琴を見られるのも残り少ないと思うと、観劇にも気合が入ります
何も無かったことにはできないけれど…(宙組全国ツアー広島公演観劇)
宙組の全国ツアー公演、今日が福岡で千秋楽ですね。 実は私、わけあって急遽、広島で27日の宙組公演に行ってきました。 東京から新幹線で4時間、お昼前にうちを出て広島に到着。お友達と合流してお茶をして、広島駅前からタクシーで15分くらいでしょう
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
宝塚歌劇団 花組公演『エンジェリックライ』『Jubilee(ジュビリー)』観劇感想(2024/10/16@宝塚大劇場マチソワ)
こんにちは。しらたまです。 先日、宝塚大劇場にて『エンジェリックライ』『Jubilee(ジュビリー)』を観劇してきたので感想を書いていこうと思います。 !!この記事はネタバレを含みます!! 『エンジェリックライ』あらすじ 天界一の大ホラ吹き
橋沢進一プロデュース宇宙一超絶技巧雑技団2024・グレート義太夫ワンマンショー「グレーティストナイトライブ」&下北沢カレーフェスで注意喚起
下北沢小劇場楽園で上演された「橋沢進一プロデュース宇宙一超絶技巧雑技団2024」のグレート義太夫ワンマンショー「グレーティストナイトライブ」を観に行ってきました。19時半開演で、早めに下北沢入りして現在開催中のカレーフェスティバルの店に行こうと思いましたが、そ
橋沢進一プロデュース宇宙一超絶技巧雑技団2024「ビストロ独演会ディナー版」
下北沢小劇場楽園で開催された「橋沢進一プロデュース宇宙一超絶技巧雑技団2024」の「ビストロ独演会ディナー版」に行ってきました。劇場内で観劇ではなく食事会をするという謎のイベントな気もしますが、ここで開催は初だけど恒例行事になります。19時半開始だけど余裕を持
彩風咲奈の最後まで進化し続ける姿を目に焼き付けてきました。(雪組『ベルサイユのばら』観劇)
昨日今日とタカラヅカニュースで咲ちゃん(彩風咲奈)の卒業インタビューが放送されました。 Part1では咲ちゃんのこれまでのタカラヅカニュースやスカイ・ステージの思い出を振り返りましたが、あれもこれも懐かしい映像ばかりでした。 Part2の今
縣千のアンドレに魅了されました♡(雪組『ベルサイユのばら』観劇)
先日雪組『ベルサイユのばら』を東京宝塚劇場で観劇してきました。 友人が手配してくれたチケットはほぼオペラグラス無しで観劇できる程の前方の席で、それも下手の通路に近くて、一幕ラストの咲ちゃん(彩風咲奈)フェルゼンが客席通路を歩いて行くのを間近
ミュージカル『モーツァルト!』観劇感想①(2024/9/3@帝国劇場ソワレ)
こんにちは。しらたまです。 先日、ミュージカル『モーツァルト!』を観劇してきたので感想を書いていこうと思います。 『モーツァルト!』あらすじ ザルツブルクの宮廷楽士であるレオポルト・モーツァルトと、その娘ナンネールは、錚々たる名士たちが集ま
風間柚乃主演『BLUFF』観劇(月組・東京芸術劇場プレイハウス公演)
月組 風間柚乃主演の『BLUFF』を東京芸術劇場プレイハウスに観に行って来ました。 友人に手配してもらったチケットで、オペラグラスのいらないとってもいいお席でした〜 すぐ目の前でカッコいいおだちん(風間柚乃)やあみちゃん(彩海せら)が見られ
彩風咲奈さんのさよなら公演です。先代トップスターの望海風斗さんからバトンを受け取ってから約3年とちょっと。先代に続いて彩風咲奈さんのファンになりました。気...
鳳月杏・天紫珠李新生月組トップコンビの安定感、水美舞斗の華やかさ(月組全国ツアーライブ配信視聴)
台風10号で新幹線の計画運休など多くの人に影響が出ている中ではありますが、宝塚の公演はどれも予定通り実施されています。 遠征の予定で観劇できなかった方もたくさんいらっしゃいますよね… 雪組『ベルサイユのばら』の東京宝塚劇場公演も初日の幕が上
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
新宿 東急歌舞伎町タワー THEATER MILANO-Zaで「ふくすけ2024-歌舞伎町黙示録-」を観劇した。 キャストが豪華で、内容も濃密だった。阿部サ…
瀬央ゆりあの1年ぶりの男役姿に惚れ惚れ(宝塚巴里祭2024ライブ配信)
今年5年ぶりに開催された宝塚巴里祭。 専科のせおっち(瀬央ゆりあ)が花組の羽立光来・高峰潤・糸月雪羽・一之瀬航季・龍季澪・鈴美梛なつ紀・朝葉ことの・湖華詩の7人と共に出演しました。 せおっちにとって昨年8月に専科へ異動してから約1年ぶりの宝
劇団四季【ジーザス・クライスト=スーパースター】を鑑賞 劇団四季の公演を見るのは2回目 群舞の躍動感や個々の歌唱力、演出etc 圧巻のステージキリストの最後という 有名過ぎるあのエピソードをこんな風に表現するのか‥と新鮮でした最後は大拍手とスタンディングオベーションエンタメ鑑賞はLIVEが多かったけど こちらも楽しくなってきた♪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪映画【キングダム 大将軍の帰還】今回も最高✨今年見た...
宙組公演『Le Grand Escalier』観劇、芹香斗亜の終演後ご挨拶(東京宝塚劇場 三井住友カード友の会共同貸切公演)
友の会の二次の抽選で三井住友カードと友の会共同貸切公演が当選したので友人と行ってきました。 友の会の貸切公演が当たったのは初めてです。 ロビーに入ると「2階ロビーにてお楽しみ抽選会開催中」の案内があって、2階へ行ったらトップコンビそれぞれの
宝塚歌劇団|雪組公演『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』観劇感想(2024/7/17@宝塚大劇場マチソワ)
こんにちは。しらたまです。 先日、宝塚大劇場にて『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』を観劇してきたので感想を書いていこうと思います。 !!この記事はネタバレを含みます!! 『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』あらすじ 『ベルサイユのばら-フ
すでにご存知の方も多かったと思いますが…歌舞伎町劇場さんから、正式に発表になりました〜11月公演は1年ぶりのご帰還 宝海劇団さん楽しみ〜今年も来るのか ま…
ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』観劇感想(2024/7/10@梅田芸術劇場メインホール)
こんにちは。しらたまです。 先日、『ロミオ&ジュリエット』を観劇してきたので感想を書いていこうと思います。 『ロミオ&ジュリエット』あらすじ 舞台はイタリアの街ヴェローナ。この街では代々キャピュレット家とモンタギュー家が争っ
ダンナと一緒に・・・ 美味しいパスタのディナーを食べてから向かったのはココ。 ↓↓↓ シアター前の美味しいパスタ@コヴェント・ガーデン Garrick Theatre(ギャリック・シアター) で上演中の・・・ Boys from the Blackstuff(ボーイズ・フローム・...
皆さまこんにちは。 暑いですねぇ…☀💧暑いので、水分補給は必須です。たとえ観劇前であっても…???これって、結構深刻です💧 「モンテの惨事」以前の記事にも…
好奇心旺盛男子 今回のオペラ座の怪人は、スゴイと聞くけど 何がスゴイの? ミュージカル大好き女子 先日、私が「オペラ座の怪人」 観劇したので、 詳しく教えてあげるね! 国内で、累計790万人を魅了した劇団四季による「オペラ座の怪人」。 今回
6月前半の某日。 渋谷にある東急シアターオーブへ母を連れていってきました。 お目当ての公演は宝塚。 大好きな、星組の礼真琴さん主演『BIG FISH(ビッグフィッシュ)』です。 わたしは映画やブロードウェイミュージカルは観たことがなかったので、今回の公演がまったくの初見です。 https://kageki.hankyu.co.jp/sp/revue/2024/bigfish/index.html 著作権の関係で配信や円盤化をしないとのことで、しっかり目に焼き付けなければ!と、いつにない集中力で観劇してきました。 母は足を悪くしているので、座椅子付きのカートと杖を駆使してゆっくりゆっくりの歩み。…
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 先日興味のある商品として紹介したStellar Glassesステラグラス、人気があるようで品薄のようです。 hashico.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 取り寄せで1-2ヵ月待ち?!予約商品になってしまっていました! 全国的に梅雨に入る兆しもあるこのシーズンではありますが…七夕、天の川観察も控えていてこの品薄は手痛い😢 安定供給まで時間がかかりますかね… MafRakutenWidgetParam=function() { ret…
先日、カムデンの方へ出かけた目的はココでした〜。 ↓↓↓ ユーロ2024と電車のマナー カムデンのマーケットは大混雑だけど…。 なんか地味なビル、という感じですが・・・ 実はこの中はアートな世界。 ↓↓↓ Proposition Camden(プロポジション・カムデン) プロポジ...
月城かなとの月組ならではの作品だと思いました(『Eternal Voice 消え残る想い』『Grande TAKARAZUKA 110!』観劇)
先日月組公演を観劇してきました。 月城かなと・海乃美月トップコンビの退団公演で、なかなかチケットが取れなかったんですが、なんとか一回だけですが友人と一緒に観ることができました。 目次 1 『Eternal Voice 消え残る想い』感想1.
6月です!急に暑いです!……なんで?昔の夏がこれくらいでしたよね……。 先日、高乃麗様ご出演のご公演「藤原たまえプロデュースvol.18 青い!大劇場結婚式」を観に行ってきました!(ドールマリアさんは荷物の中にいました……いつも通り) 下北沢で道を挟んで向かい側にある「劇」小劇場と小劇場楽園の2劇場で同じ結婚式を巡るストーリーがほぼ同時にスタートし、出演する役者さんたちが2劇場の間を行ったり来たりしながら話が進みます。全員行ったり来たりがあったようなので、どちらか一方だけでも推しが見られるし、ストーリーも単独で楽しめるようになっていました。 私的な最大の見所は……何と言っても………… 麗さんの…
礼真琴主演『BIG FISH』を観劇 劇団が礼真琴にやらせたかったことに納得
星組東急シアター・オーブ公演『BIG FISH』を観劇してきました。 ライブ中継・ライブ配信もなく、円盤化もされず、スカイ・ステージでの全編放送もされない。 千秋楽の映像もカーテンコールの挨拶のみということで、舞台映像はタカラヅカニュースで