メインカテゴリーを選択しなおす
ブロードウェイ・ミュージカル【トッツィー(Tootsie)】のスウェーデン語版が、この秋からストックホルムで上演されることに かなりの高評価で、9月末に初演されて以来早くも大人気これはぜひ観ておきたい・・・ってことで 先週末主人と二人で上京し、観に行ってきました
こんにちは アモマイです☆ 9月に遡ります。 9月11日(日)愛知県芸術劇場大ホールでミュージカル「ドロシー〜オズの魔法使い〜」を鑑賞しました。…
無限夢列車編、観て来てん。うん。去年にも書いてるかな? 次男の付き添い(笑) アニメの劇場版見てるから、あらすじは知ってる。知ってるのに・・・劇場版と同じト…
安達勇人くん出演の舞台を見に行ってきたよ!の旅人です。 <目指せ ミュージカル水戸黄門> 場所は水戸芸術館。 木曜日に安達勇人くんのラジオ「いばハロ」を聞いて、金曜日には生の舞台で目
どうも、kanalatte です。 2日前の疲れが取れません泣 年取るって嫌ねぇ~ さて、先日は娘と一緒に 水戸芸術館に観劇に行ってきました。 目当ては、 目指せ”ミュージカル水戸黄門?”~光圀青春篇~です。 こちら、 夏の陣、冬の陣に引き続き 3作目の光圀青春(ロマンス)篇ですが、 最初は6人で始まったキャストも 今ではたくさん増えて、 今回は16人の大所帯になっておりました。 歌手俳優、ダンサー、講談師、マジシャン、 津軽三味線奏者、尺八奏者などなど さまざまなジャンルの 茨城県出身のアーティストさんたちが勢ぞろい。 とてもとてもとても楽しいひと時を 過ごすことができました。 かなり食い入…
文豪とアルケミスト 嘆キ人ノ廻旋(ロンド) 18日のマチネ、観劇して来た。 鯛ちゃんのキャスト先行で取ったんやけど・・・なんとびっくり、最前列でしたわ・・・し…
東京国際フォーラムホールCにて、岩本照くん主演ミュージカル『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』を観劇しました。 岩本照くん初の主演ミュージカル。ファンクラブでも一般販売でも落選してしまったので観劇は諦めていたのですが、何度か当日券チャレンジしてチケットを取ることができました…!ありがたい…!ネットで当日券チャレンジするの初めてだったけど、一般販売の時と同じくとにかく時間ぴったりにアクセスすることと、個人情報の入力でミスしないこと、メアドなど長いものは辞書登録しておくことが大事かなと思いました。 当日引き換えした席は1階18列。前がちょうど通路になっているので視界が遮られることなく、観やすい席…
NHKBS「芋たこなんきん」今日は週の総集編で終わっちゃいましたね。尾上さんが出るというので観ていましたが本当に素敵なご夫婦の温かいお話で良かったです。「...
劇団四季をひとりで観に行くのはどうなのか? 特に、あまり劇団四季を観劇したことのない方だと、ひとり参加について不安かと思います(筆者も初心者です)。 そこで先日初めて、劇団四季「キャッツ」を1人で観に行ってきた筆者の感想をお伝えします。 結論としては、ひとりでも問題なく、余裕で楽しめました! ひとりで観に来ている人っているの? そもそも観客はどういう人(同伴者含め)が多いの? ひとりの人はいる? 観劇中 困ったときはスタッフさんを探そう 結論 ひとりで観に来ている人っているの? そもそも観客はどういう人(同伴者含め)が多いの? 観に行った際は、女性が圧倒的に多かったです。男性は1割ほどでした。…
千秋先輩のキャスト予想は井上芳雄?のだめカンタービレがミュージカル化!
「のだめカンタービレ」が初のミュージカル化!千秋先輩のキャストは誰なのでしょうか?千秋先輩のキャスト予想で多い井上芳雄さん説についてご紹介します。「のだめカンタービレ」のキャストについて知りたい方はぜひご覧ください。
浅田次郎 原作「ラブ・レター」 これのミュージカルを観てきました 若かりし頃、浅田次郎さんの小説は 何冊か読みました「泣かせ屋、浅田次郎」と 称されている通り、私も鉄道屋(ぽっぽや)に このラブ・レター
土曜日、渋谷パルコ劇場で初めて舞台鑑賞をしてきました。若手俳優の熱い熱量もとても感じた、そして想像していたよりゾッとする面白い舞台でした。ランチは行ってみたかった福岡のハンバーグ屋さんへ。期待を裏切らない美味しさで大満足。色々美味しく楽しい土曜日になりました。
週末、ダンナと一緒にお出かけしたのですが・・・ ↓↓↓ シアター前の美味しい日本食ディナー 以前、ロンドン市庁舎と使われていた建物である、ロンドン・カウンティ・ホールのシアターに行ってきました。 ほんとは昨年、私の誕生日に家族で行きたいと思っていたのですが・・・ 迫ってきたオミク...
肝臓の薬のウルソが効き始めたのか、一時期の倦怠感がかなりらくになってきて、ちょくちょくお出かけもできるようになってきた。ただ、お出かけと美味しいご飯はセットなので、体重は全然減らない。むしろ増加傾向。やばい。やばすぎる。次の診察までに2キロ減らしてこいと主治医に言われているのに。でもさー、それ言われたときに、思わず「ふふんっ」って鼻で笑っちゃったんだよね。まったく失礼極まりない患者だよ。ま、そんな感じで足取りも軽く、先週の金曜日は八月納涼歌舞伎の初日に行って来た。第三部の「東海道中膝栗毛弥次喜多流離譚(リターンズ)。筋書を買って、席に着く。チケットをとるのにかなり出遅れたので、前のほうは取れず14列の中央だけど、なかなか良さそう。筋書の表紙は歌川国貞。藍色と白の大胆な縞の浴衣が涼し気。暑い盛りにゆったりと...歌舞伎座に行って来たよん&体重のこと
2020に中止になり見れなかった「ミス・サイゴン」とうとう2年後しで観ることができました〜本当に素晴らしかったです!観劇前に友人とランチ・お茶でおしゃべりも出来てとっても楽しい午後になりました〜
2020年に離婚してシングルマザーになりましたドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を…
最近、ミュージカルネタの投稿をあまりしておりませんが、コロナ禍でも普通に行っておりました。 石丸さんのミュージカル公演は全部行ってたし、去年のコンサートや3月…
今週、ビルマ/ミャンマー料理を食べてから向かったのは・・・ ↓↓↓ ビルマ/ミャンマー料理のレストランへ行ってみた〜。 Ambassadors Theatre(アンバサダーズ・シアター) 現在、「Mad House(マッド・ハウス)」という舞台を上演中です。 ↓↓↓ Mad Ho...
三月大歌舞伎、第一部の「新・三国志関羽篇」を観てきた。初めて見る演目だし、猿之助だし、とっても楽しみ!筋書を買ってワクワクして席に着いた。13列目の真ん中でまぁ良い感じ。この日は着物をお召しになった観客が大勢いた。でも、小紋とか紬とかのちょっとお出かけって感じじゃなくて、皆さん立派な訪問着のかたばかり。何度も歌舞伎座に来ているけれど、こんなに華やかなのは、コロナ前のお正月以来のような気がする。私も着物を自分でササッと着られるようになったら、着物で観劇してみたいなぁなんて思っていたけれど、なんか気後れしちゃう。しかも、着物姿のデブは居ないしさお芝居のほうは、スーパー歌舞伎と言っても、上演時間の制約やコロナのために演出に制限があったので、20数年前の初演の時よりだいぶおとなしくなっていたらしい。それでも、最後に猿之...歌舞伎座で「新・三国志」♪
「京都・大坂ちょい旅」を中断して、先週末の観劇のこと。従姉妹3人で「團菊祭五月大歌舞伎」に行って来た第二部では歌舞伎座おひさの海老蔵が「暫」をやっていたけど、海老蔵はこれっぽっちも好きじゃないので軽くスルー。私たちのお目当てはこちら👇第三部「市原野のだんまり」「弁天娘女男白浪」!イヤホンガイドを借り筋書を買って、準備🆗で席につく。「市原野のだんまり」は今昔物語がもとになっているそうだけれど、世代が異なる3人のイケメンを見られて幸せ。莟玉ちゃんはやっぱりかわいいし、隼人のイケメンぶりは垂涎もの。30分の短い演目だけれど、十分に楽しめた。30分間の休憩は3人でお土産処に行ってあれこれ物色。この日を含む3日間だけの限定どら焼きはとっくのとうに売り切れてた。食べたかったのに残念お買い物を...歌舞伎座に行って来たよん♪
19日のマチネ、観劇してん。・・・実はね、「Ⅱ」見てないねん。 だって、輝馬くん出てへんかったから一応、公式がupしてくれてるダイジェストは見たんやけど・・…
山田孝之と石丸幹二W主演のコメディミュージカルを観てきました。詐欺師の二人が騙しあいで勝負するというのが、本筋の話です。 お芝居って大抵、喜怒哀楽がしっ…
21日はミュージカル「オペラ座の怪人」の続編、「ラブ・ネバー・ダイ」を観劇して来ました。 20年前くらいに2回くらい来たことがあったけど、かなり久々の日生劇…
最近、コロナ系の話やマンガが中心で、あまりそれ以外の記事を書いてませんでしたので、久々に・・・。でも、今回も途中でチョイチョイ、コロナ関係の話も合間に入ってき…
2021年劇団☆新感線41周年春興行Yellow/新感線月影花之丞大逆転2021年3月8日東京建物ブリリアホール1階F列31番作:中島かずき演出:いのうえひでのり出演:古田新太、阿部サダヲ、浜中文一、西野七瀬、河野まさと、村木よし子、山本カナコ、中谷さとみ、保坂エマ、村木仁、木野花コロナ禍で、劇団☆新感線40周年公演は中止になっちゃいましたが…41周年と言うことで…久々に劇団☆新感線の舞台でした。ただただ、単純に楽しみました。大掛かりな殺陣もいいですが、1対1の殺陣も、いいものですね。古田新太対阿部サダヲだからかもしれませんが…でも、すべてをさらっていったのは…木野花でした。私よりも10歳も年上ですが…まったく年齢を感じさせない、素敵な方です。どことなく聞き覚えのある歌。おバカなことを大真面目にやる。いかにも新...月影花之丞大逆転
日本舞踊家集団 弧の会《コノカイズム》土佐清水公演を観に行って来ました観劇の時の着物は何を着ればいいの?そんなことをあれこれお喋りしながらコーディネートしている動画です自由席でしたがわりと前の方に座れました地元のお子様たちとの共演もあり素敵な舞台でしたなんといっても12人の男達が紋付き袴で舞台狭しと踊りまくるパフォーマンスは圧巻でした!着物で来られてる方もちらほら私は江戸小紋でしたが 紬と小紋の方が...
三連休初日に行ってきましたこの日は2部制以下全て敬称略です。第一部お芝居「役者」配役(役名が違うかもしれません)中村菊之丞:金沢伸吾弟子:桜井翔一郎・夢夜吹雪柝頭をうつ人:たくや右近:くっさまおこも・新門辰五郎:大川良太郎新門辰五郎の子分?
土砂降りの中、夫と二人、娘の公演を観に 出掛けてきました。家を出てから帰宅する まで6時間🤪とっても長~い観劇でした💦 早いもので、三年生は既に卒業式を終え これが高校生活最後の公演です (恐ろしいほど、1
5時半開場、6時開演だった娘の舞台 私たちは張り切り、それよりかなり前に到着 最近私は急激に、視力が著しく低下したので💦 部員席のすぐ後ろ、一般席最前列に着席 プログラムは、1年生2年生共演のもの 1年生だけ、
高橋春菜という役者さんがいました。もっぱら舞台で活躍されてた方です。テレビや映画など、映像系の仕事をしたという話は聞いたことがないので、実際に劇場で見た方以…
DULL-COLORED POP『プルーフ/証明』 MONO『悪いのは私じゃない』 こわっぱちゃん家『隣の異世界』 27班『下品なジョン・ドー 笑顔のベティ・ドー』 ろりえ『ミセスダイヤモンド2022』 肉汁サイドストーリー『 、恋をする』
【演劇観てきた感想】DULL-COLORED POP『プルーフ/証明』
おすすめ度:☆☆☆☆★(4/5) 劇場:王子小劇場 公演期間:2022/03/02 (水) ~ 2022/03/13 (日) 脚本:デヴィッド・オーバーン 演出:谷賢一 出演:阿久津京介、伊藤麗、大内彩加、大塚由祈子、大原研二、柴田美波、竪山隼太、中田顕史郎、古屋隆太、水口早香、原田樹里、宮地洸成
おはようございます。こずえ凛です。 本日はショー「FULL SWING!」の感想です。 お芝居の方の感想はこちら。↓↓↓↓↓↓ 『【全体感想】月組「今夜、ロ…
こんにちは。こずえ凛です。 本日は「今夜、ロマンス劇場で」キャスト別感想編です。 全体感想編はこちら↓↓↓↓↓↓ 『【全体感想】月組「今夜、ロマンス劇場で」…
こんばんは。こずえ凛です。 「今夜、ロマンス劇場で」「FULL SWING!」観劇してきました!! 改めましてれいこさん&うみちゃん、トップ就任おめでとうご…