メインカテゴリーを選択しなおす
#街角の花
INポイントが発生します。あなたのブログに「#街角の花」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
徘徊日記 2024年4月27日(土)「40年ぶり!自動車学校!」青山台あたり
「40年ぶり!自動車学校!」 徘徊日記 2024年4月27日(土)青山台あたり 躑躅がいっぱい咲いていて、うれしい風景ですが、ツツジの名所というわけではありません。ここには、何故か、線路はないのに踏切
2024/05/01 01:02
街角の花
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ベランダだより 2024年4月24日(火)「ちょっと、この写真、いかが?」 ベランダあたり
「ちょっと、この写真、いかが?」 ベランダだより 2024年4月24日(火) ベランダあたり 朝から、ベランダで、アゲハ蝶が舞っていたんです。 「ちょっと、アゲハが来てるわよー!」 とまあ、叫
2024/04/26 23:48
徘徊日記 2024年4月25日(木)「これ、ヤマブキですよね!」団地あたり
「これ、ヤマブキですよね!」 徘徊日記 2024年4月25日(木)団地あたり サクラの花でソワソワした、3月の末からの一か月でしたが、終わってしまいました。次はツツジか? とかなんとか思いなが
2024/04/26 23:47
徘徊日記 2024年4月10日(火)「咲いちゃった!」団地あたり
「咲いちゃった!」 徘徊日記 2024年4月10日(火)団地あたり まだ、若い木なんです。でも、不思議なのですが、この団地にはモクレンとかコブシとか、ないんです。 神戸の街には、元町のモクレ
2024/04/21 00:48
徘徊日記2024年4月7日(日)「あの~、自慢の枝垂れ桜、もう1本あるんです!」団地あたり
「あの~、自慢の枝垂れ桜、もう1本あるんです!」 徘徊日記2024年4月7日(日) 団地あたり 同じ4月7日の日記で自慢の枝垂れ桜を紹介したんですけどね、こういう姿で枝垂れている、まあ、こ
徘徊日記 2024年4月7日「おや、モクレン、咲きましたね。」団地あたり
「おや、モクレン、咲きましたね。」 徘徊日記 2024年4月7日(日)団地あたり 4月のはじめにようやく蕾らしいものを付けて、のんびり構えていたモクレンが咲き始めていましたよ。イッ
2024/04/19 09:11
徘徊日記 2024年4月7日(日)「自慢の枝垂れ桜です!」団地あたり
「自慢の枝垂れ桜です!」 徘徊日記 2024年4月7日(日)団地あたり 今日は4月7日(日)です。 団地のさくらが咲き始めて1週間たちました。朝から落ち着きません(笑)。団地をウロウロしています。
2024/04/18 09:21
徘徊日記 2024年4月6日(土)「うちのサクラ、満開です。」団地あたり
「うちのサクラ、満開です。」 徘徊日記 2024年4月6日(土)団地あたり 住んでいる団地の中央に散歩道があります。歩道の生垣は雪柳です。並木は桜、ソメイヨシノ(?)、所々にベンチもあります
2024/04/16 23:01
徘徊日記 2924年4月7日(日)「箒桃、桜、青空」団地あたり
「箒桃、桜、青空」 徘徊日記 2924年4月7日(日)団地あたり 今日は、春休み最後の日曜日です。 朝から青空です。 ポカポカ、ようやく春です。 団地は、今、サクラの園です。 青空
2024/04/15 23:12
徘徊日記 2024年4月5日(金)「玄関を出るとこの桜です!」団地あたり
「玄関を出るとこの桜です!」 徘徊日記 2024年4月5日(金)団地あたり 団地中、いや、街中ですかね、サクラの花でいっぱいですね。ベランダでチューリップ相手に遊んでいて、チョットと思って玄関を
2024/04/15 00:45
徘徊日記 2024年4月11日(木)「高倉台の桜の園」須磨・高倉台あたり
「高倉台の桜の園」 徘徊日記 2024年4月11日(木)須磨・高倉台あたり いいお天気の昼下がり、須磨一の谷の丘の上で一服した後は、東に向かって下って、須磨寺あたりを抜けて、離宮公園の西隣のバス道を
2024/04/13 22:27
徘徊日記 2024年4月11日(木)「須磨一の谷の小さな公園のサクラ。」須磨あたり
「須磨一の谷の小さな公園のサクラ。」 徘徊日記 2024年4月11日(木)須磨あたり 今日は2024年の4月11日です。週に1日だけですが、まだ、雇ってくれる人がいて、今年も出かけることになっている木曜日です
2024/04/12 23:04
徘徊日記 2024年4月4日(水)「団地のモクレンはいまからです。」団地あたり
「団地のモクレンはいまからです。」 徘徊日記 2024年4月4日(水)団地あたり 住んでいる棟のまわりが花ざかりです。サクラのたよりを書こうとフラフラ、ウロウロしているのですが、元町あたりでは、もう1
2024/04/12 23:03
徘徊日記 2024年4月3日(火) 「かりんですね、これは。」団地あたり
「かりんですね、これは。」 徘徊日記 2024年4月3日(火) 団地あたり バスを待っていて、気付きました。そのあたり一帯、桜が嵐のようにやってきているのですが、バス停横のかりんの木に花がついてい
2024/04/10 21:47
ベランダだより2024年4月5日(金)「あのチュ-リップが・・・!」ベランダあたり
「あのチュ-リップが・・・!」 ベランダだより2024年4月5日(金)ベランダあたり あのーですね、我が家のベランダで数日前からチューリップが咲き始めていたんですが、最初、下の写真の様子で、いったい
2024/04/10 21:46
徘徊日記 2024年4月1日(月)「咲きはじめたら、一気です!」 団地あたり
「咲きはじめたら、一気です!」 徘徊日記 2024年4月1日(月) 団地あたり 今日は4月1日、エイプリルフールですが、3月の終わりに咲き始めたと思ったら、ウソみたいに一気に咲き始めました(笑)。
2024/04/08 14:02
徘徊日記 2024年3月30日(土)「ここはどこかといいますと・・・」県立美術館あたり
「ここはどこかといいますと・・・」 徘徊日記 2024年3月30日(土)県立美術館あたり JRの灘駅を南に出て、そのまま南に、阪神電車の岩屋駅の前をとおりすぎて、国道2号線の歩道橋にさしかかるあたりから
2024/04/06 21:50
徘徊日記 2024年3月30日(土) 「咲き始めたんです!」 団地あたり
「咲き始めたんです!」 徘徊日記 2024年3月30日(土) 団地あたり 3月も、あと2日、いよいよ4月か・・・ とかなんとかぶつくさいいながらベランダあたり咲き始めたチューリップの相手をしていたの
2024/04/05 22:22
徘徊日記 2024年3月31日(日)「ここは王子公園。」王子公園あたり
「ここは王子公園。」 徘徊日記 2024年3月31日(日)王子公園あたり 今日は2024年3月31日、3月最後の日曜日です。JRの摩耶駅を下車して、北に向かって歩いています。50年前に暮らしていた街です。稗
2024/04/05 10:01
徘徊日記 2024年3月27日(水)「なぜか西宮です!」西宮市役所あたり
「なぜか西宮です!」 徘徊日記 2024年3月27日(水)西宮市役所あたり 今日は2024年の3月27日(水)です。朝から快晴でした。 西宮の県立病院あたりで、チョットした用事が出来て、日頃お出会い
2024/04/03 22:27
ベランダだより 2024年3月30日(土)「ベランダにも、春です!」 ベランダあたり
「ベランダにも、春です!」 ベランダだより 2024年3月30日(土) ベランダあたり チューリップ。 栄養失調気味(笑)。 エンドウ豆。 で、もう一つチューリップ。 なぜ首が伸びないのかが謎!
2024/04/01 23:22
徘徊日記 2024年3月30日(土) 「雪柳、満開です!」 団地あたり
「雪柳、満開です!」 徘徊日記 2024年3月30日(土) 団地あたり 2024年の3月もあと2日、今日は久しぶりに快晴です。ベランダではチューリップが咲き始めましたが、団地は雪柳が満開です。 スマ
徘徊日記 2024年3月29日(金) 「こちらも見納め!」 元町5丁目あたり
「こちらも見納め!」 徘徊日記 2024年3月29日(金) 元町5丁目あたり 今日は、アベック徘徊です。元町映画館でバス・ドゥヴォスというベルギーの監督の「Here」という映画を見ての帰りでした
2024/03/30 23:04
徘徊日記 2024年3月18日(月) 「そろそろ、見納めかな?」 北長狭あたり
「そろそろ、見納めかな?」 徘徊日記 2024年3月18日(月) 北長狭あたり 今日も、フラフラ通りかかった神戸の、通称モダン寺のある、あの通りのコブシの並木道です。見事に満開です!
2024/03/26 00:57
徘徊日記 2024年3月18日(月)「おっ!ここのモクレンもコブシも!」神戸・元町5丁目あたり
「おっ!ここのモクレンも、コブシも!」 徘徊日記 2024年3月18日(月)神戸・元町5丁目あたり JRの神戸駅から、宇治川の商店街あたりを横切って北長狭通を高架沿いにトボトボ歩いてた
2024/03/21 22:11
徘徊日記 2024年3月15日(金)「あっこのコブシ、満開!」北長狭あたり
「あっこのコブシ、満開!」徘徊日記 2024年3月15日(金)北長狭あたり 上を見上げると、こんな感じです。青空がいいですね(笑)花辛夷空青きまま冷えてきし 長谷川櫂 まあ、今日は、漸く暖かさ
2024/03/17 21:49
徘徊 2021年3月14日「雪柳!」
徘徊 2021年3月14日「雪柳!」 一日おきに天気が崩れて、寒い日が繰り返しやって来ます。今日は日曜日ですが、サンデー毎日のシマクマ君にはあんまり関係ありません。でも、お天気が好くて、ちょ
2024/03/16 14:46
徘徊2021年4月24日「2021年 団地 黄いろい花(その1)」団地あちこち
徘徊2021年 4月24日「2021年 団地 黄いろい花(その1)」団地あちこち 春の終わりの「黄いろい花」といえば、やっぱり「山吹」ですかね。 4月の中旬にはこんなふうに咲き乱れて
2024/03/12 22:40
徘徊日記 2024年3月8日(金)「えっ?アーモンドとちゃうやん!」北長狭あたり
「えっ?アーモンドとちゃうやん!」 徘徊日記 2024年3月8日(金)北長狭あたり 2月の末に「アーモンドの花が咲いている。」と喜んでお伝えした、神戸の元町駅の西、北長狭通の西向きの一方通行の中央
2024/03/10 21:31
徘徊日記 2024年3月6日(水) 「オッ!コブシの季節やん!」北長狭あたり
「オッ!コブシの季節やん!」 徘徊日記 2024年3月6日(水) 北長狭あたり いつものことですが、元町映画館で映画を見て神戸駅に向かう徘徊です。 西向きの一方通行の北長狭道路を渡って、一本北の
2024/03/08 22:19
2020年徘徊12月8日「師走の団地」
2020年12月8日「師走の団地」 住んでいる棟の周りにある数本の楓が色づきました。こうしてみると、本当に紅葉といういい方に納得しますね。もう12月なのですね。朝夕の冷え込みの色でしょうか
2024/03/04 09:41
徘徊日記 2024年2月26日(月) 「元町でアーモンドが咲き始めてますよ!」(ホントは、アーモンドじゃなくて、ベニスモモ)北長狭あたり
「元町でアーモンドが咲き始めてますよ!(ホントは、アーモンドじゃなくてベニスモモ)」 徘徊日記 2024年2月26日(月) 北長狭あたり JRの東海道本線と元町の商店街の間にある、北長狭通、西
2024/02/28 21:33
徘徊日記 2024年2月17日(土)「団地の梅、あれから十日たちました!」 団地あたり
「団地の梅、あれから十日たちました!」 徘徊日記 2024年2月17日(土) 団地あたり オヤ、団地でも、そう気づいたのが2月6日でした。あれからもう10日たちました。空模様のすぐれない日が続い
2024/02/19 22:57
徘徊日記 2024年2月6日(月)「おや、おや、咲いているじゃあありませんか!」団地あたり その2
「おや、おや、咲いているじゃあありませんか!」 徘徊日記 2024年2月6日(月)団地あたり その2 天気もいいので、その1に引き続いてうろうろしています。 ほらほら、咲き始めていますよ
2024/02/17 00:48
徘徊日記 2024年2月6日(火) 「ウメといえば、団地は?」 団地あたり
「ウメといえば、団地は?」 徘徊日記 2024年2月6日(火) 団地あたり その1 2024年は、2月4日(日)が、多分、立春だったんですが、その翌日の月曜日は雪こそ降りませんでしたが激しい
2024/02/08 01:33
徘徊日記 2024年2月2日(金)「こちらが蝋梅!」 三宮神社あたり
「こちらが蝋梅!」 徘徊日記 2024年2月2日(金) 三宮神社あたり1月の末に通りかかったときに白梅、紅梅の咲はじめを見つけて、「ここには黄梅も咲きますよ。」 と書いたところ、「黄梅は
2024/02/03 21:28
徘徊日記 2024年1月28日(日)「ウメ、山茶花、夏ミカン、これ何?」王子公園あたり
「ウメ、山茶花、夏ミカン、これ、何?」 徘徊日記 2024年1月28日(日)王子公園あたり 今日は、2024年、1月最後の日曜日です。阪急の西灘駅、いや、王子公園駅を出て歩き始めると白いウメで
2024/01/30 23:48
徘徊日記 2024年1月25日(木)「エッ!? 梅咲いてるやん!」三宮神社あたり
「エッ!? 梅咲いてるやん!」 徘徊日記 2024年1月25日(木)三宮神社あたり いつものように境内の前を通り過ぎようとして、あれ? って思いました。梅が咲き始めていました! 境内
2024/01/26 22:16
徘徊日記 2023年12月16日(土)「今日はおばーちゃんの一周忌でした。」
「今日はおばーちゃんの一周忌でした。」 徘徊日記 2023年12月16日(土) 西脇あたり おばーちゃんが倒れて一年たちました。今日はお寺で一周忌の集まりです。トラキチクンに載せてもらって、チビラく
2023/12/18 10:13
ここにも金木犀
。.。:+*゚゜゚*ciao!出先の道ばたでふと気づく甘い香り金木犀です。ここにも金木犀会ったっけ?lalaの記憶力が・・・おかげで新鮮な気持ちで見上げました。東京スカイツリーのてっぺんとモクセイ科常緑小高木3~6メートル原産:中国金木犀風の行く手に石の塀沢木欣一にほんブログ村ここにも金木犀
2023/10/17 00:55
ベランダだより 2023年10月11日(水) 「ちょっとぉー、おかあさんが来てるよぉー!」ベランダあたり
「ちょっとぉー、おかあさんが来てるよぉー!」 ベランダだより 2023年10月11日(水) ベランダあたり 朝からベランダでいつものように叫んでいる人がいます。 「チョット、チョット、写真、写真!」 「ハ
2023/10/15 09:43
ピテッド・ストライプシード(トケイソウ科)、再び
Pitted stripeseed (Piriqueta cistoides subsp. caroliniana) トケイソウ科の野草
2023/08/24 21:27
徘徊2021年 4月22日「2021年 団地 赤い花」団地あちこち
徘徊2021年 4月22日「2021年 団地 赤い花」団地あちこち 三月の終わりごろ、隣の棟の芝生で「ボケ」の花が咲き始めると気にかかるのが、団地の南のバス停の歩道沿いに咲く、この花とそっく
2023/07/09 09:25
こちらもハリケーン・イアン被害に遭った桃色凌霄(モモイロノウゼン、タベブイア・パリダ)の花。
Tabebuia Pallida, South Gulf Cove, FL
2023/06/27 18:11
2020年 徘徊 「団地の2月(その2): 梅は咲いたか?」
2020年 徘徊 「団地の2月(その2):梅は咲いたか(^^♪」 紅梅ですね。今年も咲きました。ちょっとズームしてみますね。今日は良い天気で、青空に映えますね。 紅梅が咲けば、白梅も咲いています
2023/06/10 10:11
2020年 徘徊 4月9日 「奥須磨公園 春ですね!」
2020年 徘徊 4月9日 「奥須磨公園 春ですね!」 奥須磨公園です。多井畑の厄神さんの裏手、北側にある大きな公園ですが、ちょっと立ち寄りました。ここは花の名所なんでしょうね。たくさんの桜が植
2023/06/10 10:06
街角の花に気分があがる
町角で花を見たら、シャッターを押す4月5月で3回台湾出かけたけどやっぱりあちこちに花が咲いてて綺麗やったわなので花の写真だけを集めてみたけど肝心の花の名前はわかりましぇんなので写真のみとあいなりますです大安森林公園にてあ、この花だけは名前書いてたなぁ~淡水河の自転車道に面してる古亭河浜公園花海にてこの花は迪化街のカフェ&ホテルの建物に沿うように咲いてた以上、台湾で見た名前知らない花でした日本でも、おおっっと思って思わずパチリしたのが以下2枚完全タンポポと、これは名前最近知った、なんじゃもんじゃの木だよね?間違ってたらご指摘ください変わった名前しか覚えられん街角の花を見るとなんか幸せ自分ではよう育てんけど、歩いてて何気なく目に留まる花がなんか気分をあげてくれるわにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほ...街角の花に気分があがる
2023/06/07 09:41
徘徊日記 2023年5月31日(水)「アーオイ実がなっています。かりん、アーモンド、梅」団地あたり
「アーオイ実がなっています。かりん、アーモンド、梅」 徘徊日記 2023年5月31日(水)団地あたり かりんです。ほんのり赤みがさしていますが、熟するのに半年かかります。夏を過ぎると黄色く
2023/06/07 09:08
ローズ・オブ・プリマス(マーシュ・ピンク)、リンドウ科サバティア属
Rose-of-Plymouth (Marsh Pink, Sabatia stellaris)
2023/06/04 19:47
2020年 徘徊 4月14日 「花に嵐!雨後の筍!」
2020年 徘徊 4月14日 「花に嵐!雨後の筍!」 花に嵐は世の常ですが、満開の桜直撃の春の雨でした。 ひろげ干す 傘にも落花 乾きゐし 杉田久女 吹き降りの 雨もろともの 落花か
2023/06/02 10:03
次のページへ
ブログ村 101件~150件