メインカテゴリーを選択しなおす
[エバーグリーン]ダブルモーション3.6インチのフックサイズと重さいインプレ[EVERGREEN]
今回の記事はエバーグリーンのダブルモーション3.6インチのインプレ記事になります。昔は小さい2.8インチが私は使い勝手良く好んで使っていましたが今は3.6インチと4.2インチだけになってしまいましたね。今なら小さいサイズも需要はあると思いま
[Dスタイル]SVSB1.8インチのフックサイズと重さインプレ[スーパーバイブシンキングバグ]
今回の記事はDスタイルから販売されている虫系ワームのSVSB1.8インチのインプレ記事になります。SVSBが発売される少し前に時期に各社から高比重の虫系ワームが発売されていました。Dスタイルは昔はオリジナル感にある商品を出してしましたが、最
[ゲーリーヤマモト]カットテール3.5インチのフックサイズと重さインプレ
今回の記事はゲーリーヤマモトのカットテール3.5インチのインプレ記事になります。私にとってはエサみたいなセコ釣りに使うワームです。私の主な使用用途はスプリットショットリグと三又ヘビキャロのワームとして使用しています。あとは近所ため池で子バス
[バス釣り]私のお勧めオフセットフックとマス針[ライトニングストライク][セオライズ][ジャングルワッキー]
今回の記事は私が実際に使用しているフックを紹介しようと思います。フック選びはおそらく好きなバスプロやメーカーの影響を大きく受けるかと思います。村上晴彦氏の一誠ファンならマルチオフセットを一番使うと思います。私はあまりフックに拘りはあまりなか
[ゲーリーヤマモト]カットテール6.5インチのフックサイズと重さインプレ
今回はゲーリーヤマモトのカットテール6.5インチのインプレ記事になります。ゲーリーヤマモトのカットテールは基本皆さんが使うサイズは、4インチ、5インチが多いかと思います。5インチ以上は売っていることも少ないかと思います。大規模な店舗、琵琶湖
バス釣り初心者向けお勧めリグ[バスフィッシング][テキサスリグ][フリーリグ][ネコリグ][キャロライナリグ]
今回の記事はバス釣り初心者の方向けの仕掛け、リグについての記事になります。経験者の方には全く必要ない内容なので読んでも意味はまったくありません。初めてバス釣りをする方は最初にどんなルアーでやるかによりますが、ハードルアーは単品で使うものなの
[ボトムアップ]ブルズホッグ3インチのフックサイズと重さインプレ[ラバージグ][Bottomup]
今回の記事はボトムアップから販売されているブルズホッグ3インチのインプレ記事になります。ブルズホッグ3インチは私は試しに買った程度で、OSPのドライブビーバーでいいかなと思っていました。使ってみてそこまで驚くような特徴はなく、ラバージグのト
[ボトムアップ]ハリーシュリンプ3インチのフックサイズと重さインプレ[Bottomup]
今回の記事はボトムアップから販売されているハリーシュリンプ3インチのインプレ記事になります。ヘビーキャロライナリグのワームとして買ってみた、シュリンプ系ワームです。テキサスリグ、フリーリグ、スプリットショットリグなどでも使っていきたいワーム
[ゲーリーヤマモト]カットテール7.75インチのフックサイズと重さインプレ
今回はゲーリーヤマモトのカットテール7.75インチのインプレ記事になります。これで私が持っているカットテールはすべてインプレ記事を書いたことになります。7.75インチというよく分からない中途半端なサイズですが海外のワームでは結構ありがちなサ