メインカテゴリーを選択しなおす
今日も、さらりと。最近このパターンが多くて、純粋な「旅ブログ」を待っていてくださる方、ごめんなさい しかし、場所はキプロス。久しぶりのキプロス島からです。南側…
you will find a better connection
今日も、さらりと。 ここはコロンビア。 恐竜でも出てきそうな(と感じたのは私だけ?)、原始的な風景が広がる、山岳地帯 There is no Wi-Fi i…
今日も、さらりと。 ここは、マダガスカルの海。帆を広げる準備をしています Life shrinks or expands in proportion to o…
やっぱり、美しい!馬のいる景色:モンゴルの馬(アニマルザワールド35)
今日は土曜日再繁忙日・・・ということで、さらりと。 忙しいときほど、頭の中だけでも、こういうところに来たくなります 正確に言うなら、すでにワープ中です(頭の…
今日は日曜日・・・ということで、さらりと。 モバイル端末の普及によって、かわったのは人間界だけではないようです。 猫たちも、ほら ☑ used to = か…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
今日も、さらりと。場所はアフリカ大陸のナミビアから一気にニュージーランドへ。 なんと、神々しい!! Study nature, love nature, st…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
今日は土曜日再繁忙日加えて、準会場として英検を実施している日 ということで、今日は英語ネタでさらりと。 北キプロスのファマグスタに滞在して2週間。今回も、3年…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
プチシリーズ「イマームの恋」(←とりあえずのシリーズ名)が終わったところで、ふと考えた。 北キプロスのファマグスタに滞在している間に、もっともよく歩いた道はホ…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
今日も、さらりと。引き続きナミビアの地上から。 The road to success and the road to failure are almost…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
週の始まりですが、今日もさらりと。昨日に引き続き、ナミビアのお空から。 Some people want it to happen,some wish it…
今日も、さらりと。今日は地上から。 定刻どおりに行ったら誰もいなかったって、そもそもここがバス停というのもよくわからなかったけれど 定刻を過ぎて人が集まりだ…
今日は土曜日最繁忙日の土曜日・・・ということで、さらりと。 久しぶりに熱田さん(熱田神宮)へ行ってきました。家から近く(と言っても、歩くと40分くらいかかりま…
今日は日曜日・・・ということで、昨日の続きで、あっさりさらりと。 『身近すぎて?お初でした。。。』今日は土曜日最繁忙日の土曜日・・・ということで、さらりと。 …
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
わぁ、致命的なミス・・・書き上げた記事がすべて飛んでしまっている 直接書いて飛んでしまうことは、過去にもあったが、今回はWordに下書きをしていた。 いつもな…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
今日は土曜日最繁忙の土曜日ということで、英語ネタでさらりと。最近このパターンが多くなってきたなぁ(^^; 晴れの日に勝るものはないけれど、雨の日にも楽しみが…
A rainy day is the perfect time for a walk
今日は日曜日ということで、今日もさらりと。 雨の日には雨の日ならではの楽しさがあります。 あれ?同じようなことを昨日言ったばかりですね ここは、中山道42番…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
今日は日曜日ということで、さらりと。 ここは、ナミビアのお空の下 静かで誰もいない。いるのは、自分自身と車を走らせてくれるドライバー、それから大自然 Tr…
今日は諸事情により、旅ブログをお休みして、英語ネタであっさりさらりと。 雨降る中山道の妻籠宿を散策しているときに、見つけたお花。植物たちは水に濡れ、生き生きと…
最近”さらり”が続いてしまっていますが、今日もさらりです。予想以上に忙しくなってしまいました 昨日、6月20日に再びお馴染みの熱田さん(熱田神宮)へ行ってまい…
ここは、北キプロス(正式名称は北キプロス・トルコ共和国だが、国際的には非承認)の東海岸に位置するファマグスタ。その歴史はアルシノエという小さな漁村だった紀元前…
All deities reside in the human breast
昨日に続き、熱田神宮からさらりと。日が良い、方角が良いと知って、歩いてやってきました。 All deities reside in the human br…
すべて25分の1の世界は目を見張るしかない 前回に続き、東武ワールドスクウェアのご紹介です。 たった1日で世界一周が出来ちゃうのですから、究極の日帰り旅行ですよ。これは(^^♪ 気の向くままにカメラを向けたので全部は撮れていませんし、説明書きのないもの も・・・。ただ、全ては実物の25分の1だということだけは、お忘れなく。 NYの風景 エジプト 左奥が本物の人間!笑 大体の縮尺が分かるでしょうか。 エジプトは一度訪れてみたいと思いつつ、まだその願いは叶っていません。 海外は12ヶ国に旅行したことがありますが、エジプトはまだまだ私にとっては憧れの 地。旅行代金も高いし、フライト時間の長さもネック…
2023年8月より旅に出る予定のSACHIEです。長期で海外に渡航する人の多くにとって、“海外旅行保険、どうする?”という問題は悩みの種ではないでしょうか。海外旅行保険って、必要?決して見習うべきことではありませんが、私は今まで韓国に2年、
【フィリピン】サーフィンのメッカ・シャルガオへの行き方と現地情報【2023年】
サーファーなら誰もが知っている、サーフィンの聖地・シャルガオ島(フィリピン)。 本記事では、3週間のサーフトリップでシャルガオに滞在中の筆者が、2023年6月現在の最新情報をお伝えします。 サーフィンだけでなく、息を飲むような美しいビーチが広がり、セブ島からのアクセスも良いので、語学留学中の方にもオススメです。
【フィリピン観光】セブ島からすぐ!シャルガオの絶景穴場ビーチと離島めぐり【2023年】
フィリピンに旅行や語学留学の予定があるみなさん、どの観光スポットに行けばいいか迷っていませんか。 本記事では、日本やセブ島からもアクセスがよく、穴場ビーチ&離島めぐりができる「シャルガオ島」のツアーについて紹介しています。 絶景ビーチやサーフィンが好きな人は、ぜひ参考にしてみてください。
【体験談】レインボーマウンテンは本当にがっかり?後悔しないためのポイント4つ!
ペルーのクスコから日帰りで行くことのできる絶景スポット、レインボーマウンテン。 ベストなシーズンは乾季の4月から10月で雨や雪の降る季節はできるだけ避けて行きたいところ。 標高は5000mを超えるので、ハードなトレッキングになりますが、登る価値大ありです! 体力に自信の無い方は馬に乗せてもらうこともできますよ♪
アプリで簡単!オーストラリアの観光ビザETAを自分で申請する方法【2023年】
オーストラリアの電子観光ビザ(ETA)の申請方法がわからず、お困りではありませんか。公式ぺージがわかりにくかったり、申請の途中でエラーが出やすかったりで、わたしも苦労しました…実はETAには公式アプリがあって、誰でも簡単に、自力で申請するこ
オンラインで簡単チャージ!フィリピンSIMのロード&データ残量の確認方法
フィリピンのSIMカードのチャージ(ロード)方法がわからず、お困りではありませんか。 近年では、店舗やコンビニに行かなくても、オンラインで簡単にチャージできるようになりました。 本記事では、「Grab(グラブ)」というアプリを使ったチャージ方法を解説します。
フィリピン入国で必要!eTravelの申請&セブ空港の基本情報【2023年5月】
フィリピンへ旅行・留学予定のみなさん、渡航の準備はお済みですか。 コロナも落ち着き始め、フィリピンに無事入国ができましたので、本記事ではeTravel(イートラベル)の申請方法を中心に、最新のフィリピンの入国情報・セブ空港の基本情報をお伝えします。
東南アジア旅行に必須!タクシー配車アプリGrab(グラブ)の使い方
東南アジア旅行といえば、タクシーのぼったくり被害。しかし現代では、便利なタクシー配車アプリGrab(グラブ)が東南アジア各国で普及しているおかげで、誰でも簡単に、安心してタクシーが利用できるようになりました。 そこで本記事では、Grabの使い方を写真つきで解説します。
インドネシア入国に必要!オンライン観光ビザ(E-VOA)の申請方法【2023年5月】
コロナも落ち着き、インドネシア・バリへの海外旅行を検討されている方も多いのではないでしょうか。 2023年5月現在、日本のパスポートでは、観光ビザ(VOA)の申請が必要になります。 本記事では、オンラインビザ(e-VOA)の申請方法を、写真つきで解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。