メインカテゴリーを選択しなおす
6年夏のテストの後は受験校に向けての学習に変えていきましょう!
6年生中学受験生の皆様は夏の特訓が終盤を迎えているところかと思います。夏の終わりのテストに向けて気合を入れ直しているところでしょう。さてこれからの受験勉強の方...
【2023夏期講習29日目終了】1教科入試についてどう思いますか
ご訪問いただきありがとうございます! この度1教科入試についてどう思いますか? というご質問をいただいたので「子どものその後」も見て来た者として私が勝手に思う…
夜もご訪問いただきありがとうございます! 日曜日なのでちょっとプライベート記事です ご興味の無い方はすみませんスルーしてくださいm(__)m まずはポチッと…
【夏期講習28日目】個別指導や家庭教師の授業を一度しっかり復習してごらん
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 昨日の記事でもお伝えしましたが年齢のことを「〇つ」と答えられない子が多いです 9つ どれだけの子が読めるのか何度…
ほとんどの中学入試の理科には計算を含む問題が出ます😲!そしてサピックスは中学入試の問題を常に意識してマンスリーや組分けテストを作成しているので範囲的に無理が...
日韓関係改善は社会でどう出題されるのか【TheNewYorkTimes】
TheNewYorkTimesに日韓関係改善の記事が出ていました。 (ギフトリンク↑このリンクからのみ無料で全文読めます) 受験的には、 中国大陸で強大な統一国家が誕生 ↓ 日本列島では中央集権国家を樹立したり 朝鮮半島南部との連合を模索して防衛する
サピックスの6年理科夏期講習大変でしたね(>_<)今はカキシ頑張ってくれていると思います。当然 後期も大変です( 一一)6年生後期はSS特訓も過去問演習も始まりま...
首都圏難関校の合格可能性は通常S模試で判断すべきだが、合格力を上げるために学校別S模試も受けるべき。 学校別模試は、その志望校と似たような問題・形式・時間で本番に近い形で、その学校を実際にうける子供が多数受けるので、いつもの模試よりも正確な判定が出るのではないか? 学校別模試の合否判定の正確性は低い
【2023夏期講習27日目終了】勉強は受験をパスするためのツールではない
夜もご訪問いただきありがとうございます! 夏休み終了まで約10日間夏のテストまで約1週間 後半戦ですがいろいろあってもうまく立て直せていますか? この週末も…
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 夏期講習前にたくさんのカウンセリングをさせていただきました 遠方で通えない方も有意義な夏にして欲しくて こんなこ…
夜もご訪問いただきありがとうございます! 先日の国語の時間 「卑しい」という言葉が分からない子にある特定の人の様子をあげるのもちょっと違うと思い シンデレラの…
サピックスの5年理科テキスト大変ですよね(>_<)普通の大人でも読んで問題をすべて解くのにどれだけ時間がかかるか。。。しかもまだ4年生なのにということで今回...
なぜ中学受験などのブログを書き始めたのか?【Blogger 独自ドメイン】
〇記録を残したい 人生折り返し地点を迎えて振り返ると 自分は勉学が取り柄だったし スキー・中学受験を中心とした子どもの教育に相当な時間と資金を投入 数年前のことも忘れかけている 多くの人が見られる形式で記録 〇自己顕示欲や承認欲求 ◯社会貢献の満足感 〇向上心 〇Bloggerを選んだ理由
サピックスの4年理科テキスト大変ですよね(>_<)普通の大人でも読んで問題をすべて解くのにどれだけ時間がかかるか。。。しかもまだ4年生なのにということで今回...
感染症で2月1日の本命校を受験できなかった。。。これはコロナの話ではありません。7年ほど前のインフルエンザの話です。その子は見事復活し納得する学校に進学してく...
サピックス6年生は夏期講習が終わり夏期集中志望校錬成特訓が始まります!理科は全コース同じテキストを使用しますが、コースによって扱う問題が違います。テキスト中...
鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも
総合 約180位 英語 偏差値56 数学 偏差値54 同じ週に講習2科目とるのは厳しいです。 講習の予習復習の時間を取るために、ずらした方がいいと思います。 ①通常授業の重なりが少ない日付も意識して講習を申し込み それで、効果的な復習が出来たと思います。 ②講習開始第1週はとらない
おはようございます。 先に言います。 今日はクソ文です。 わたし自身、 あまりこういうネタは書きたくありません。 ただ、小学生の娘を持つ保護者として、 書かざ…
先週凶器になりそうな分厚さの有名中がやってきましたが、その後各教科のサピックス先生から有名中の取り組み方の資料が渡されました。 夏休みは子供にとって大事な時間であり、やり方を間違えると昭和の兎跳びのように色々よろしくないようなので、その内容をまとめたものになります。 全般 算数 国語 理科 社会 おわりに 全般 受験する可能性のある学校はやらない 夏期講習期間中にやる。でも夏期講習の復習が最優先。 どの日にどの学校やるか計画をたてる 1日各教科1校までが目安 サピックス授業のない日に取り組む 制限時間を守る。(早くとき終わっても見直す) 解答用紙は有名中では実物大にする 解答解説は家の人に預け…
中学受験天王山とも言われる夏期講習が始まりました! 貴重な時間を失敗しないよう色々サピックス先生から保護者に展開されている注意事項を振り返りたいとオモイマス。 日程 全般 算数 国語 理科 社会 おわりに 日程 全23日間。 13:30~19:30の6時間ブッツヅケだけど、弁当は不要。AMは家庭勉強時間あり。 週5が3回あり、7/31週はなんと週6になる。子供バテ具合は親も要チェキ。 塾のない日は9日しかない。 8/10~8/13は4日塾が無い日があるので有名中などに割り当てる。 全般 いつも以上に4教科バランス良く。特定科目だけやらない。 なるべく朝6時には活動開始。(塾の無い日はゆっくりで…
サピックスのテスト結果は一応親も見ているのですが、最近とにかく算数のケアレスミスに頭をかかえています。 しかも、大問1の単純四則演算も、大問7の正解率数%の難問でもサピックスは6点配点なので、1問の重みがでかいです・・・ 最近のミスとしては・・・ いや、分数の引き算を10進数で繰り下がりするなっつーの 前にある「1」と「2」はどこに消えたのかなー? 三角形を転がしました、頂点Bが動いた長さは? 求めるのは長さだよ?面積じゃないよ?半径✕半径じゃないよ? 一の位の積である8x8を8x6にしてませんかー まぁミスは次にミスらないのが大事なのですが、子供に聞くと「ケアレスミスだから大丈夫」という謎の…
分厚い有名中がプリンタでうまくコピーできない対処法~3つに裁断
サピックスから配られる有名中学入試問題集(有名中)が分厚いので、プリンタに本を押し付けて問題をコピーするとき空間が出来てうまくコピーが出来ないときの対処法のご紹介になります。 有名中の問題用紙を印刷するときの問題点 対処法:男子・共学・女子3つに裁断する 3つに裁断する 裁断後でコピーしてみる おわりに 有名中の問題用紙を印刷するときの問題点 問題用紙もコピーして先生への提出が求められるのですが、有名中が「分厚い」ため、プリンタに押し付けて印刷しようとしても中央部がうまく印刷できません! 対処法:男子・共学・女子3つに裁断する 印刷できない原因は有名中の「分厚さ」にあるため、男子校・共学校・女…
夏期講習で配れれるデータバンクのお話~クイズ王レベルの暗記量!
サピックス小6夏期講習「社会」で絶対休めないと言われる「社会のデータバンク」授業4回が先日完了しました。もらってきたプリントなどについてあれこれ書きたいとオモイマス。 社会「データバンク」とは? 夏期講習中に配布する農業、工業などの統計データを集めた資料です。 データは年ごとに変わる上最新データで問題も出題されるので、最新情報の重要ポイントを集めたもの。1回の授業で黄色いB4紙が1~2枚渡されます。 「社会」の最初4回がこの授業になり、先生の発言を直接データシートにメモして、次回の授業で小テストがあるのでひたすら重要箇所を暗記する日々が続きます。 また、入試直前まで活用するのでファイリングして…
" data-en-clipboard="true"> 中学受験向けた息子の肩こりが最近ヒドイお話になります。 " data-en-clipboard="true"> 子供でも肩こりになる? 同じ姿勢でいる 重いものを肩でしょう 運動不足 現状の肩こり対策 子供でも肩こりになる? ネットで調べてみると、子供は大人と比べて筋肉が柔らかいため、肩こりには通常なりにくいのですが、最近は以下ケースで子供でも肩こりになるケースが多いようです。 同じ姿勢でいる 子供でも、同じ姿勢を続けていると、血流がスムーズにならず、肩こりを招いてしまうようです。家ではロダンのように固まってはいませんが、やっぱり「サピッ…
【小6サピックス】4日「も」ある夏の休校日~かき氷食べに行こう
来週末8/10(木)~8/13(日)はサピックス休校日です! これまでサピックスの夏期講習授業が 7/17の週・・・週5(授業4+試験1) 休み2日 7/24の週・・・週5(授業5) 休み2日 7/31の週・・・週6!(授業6) 休み1日 と続いてきました。 お休みの日もサピ先生から指定された「有名中」を解いて間違え直しまでやるよう指示が出ているので、なかなか休めません。 で、息子もかなり疲労困憊しており、多少はリフレッシュもいいよねと休みに何かしたいかヒアリングしてみたところ かき氷食べたい とご意見出たので横浜近辺で色々リサーチ。 豪華なかき氷といえば中華街の台湾かき氷がまず候補。 new…
今週のお題「最近壊した・壊れたもの」に乗っかって、プリンタ上蓋が壊れた話です。 サピックス小6では、昨年度の過去問がぎっしりつまった分厚い「有名中学入試問題集」(略して有名中)を購入し、夏休みは指示された学校に取り組みます。 ただ「過去問をやる」だけでなく「間違え問題の直し」までやり、答案と間違え直しの結果を封筒に入れてサピックス先生に提出する形。 そんなわけで、 取り組む過去問題 回答用紙 解説 がサピ先生への提出のため必要であり、我が家では親が分厚い有名中をプリンタを使ってコピーしているのですが・・・ プリンタ上蓋ヒンジの部分が壊れました(>o<) 色々調べると、分厚い本をプリンタでコピー…
夜もご訪問いただきありがとうございます! 遺伝もあるのかもしれないでも家庭の文化だってきっとある まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いし…
【夏期講習23日目】大事なことを伝える文化を持ち続けて欲しい
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 今日は大切な日忘れてはいけない日中学受験をさせるのなら小学生であっても大事なことを伝え続けるご家族であって欲しい…
今年相談を受けた方の中にはサピックスの夏期集中志望校錬成特訓(長っ!)略してカキシを受けないという選択をされて夏期講習の復習をされる方もいらっしゃるようです...
【2023夏期講習22日目終了】無理、無理!という子どもたち 本当の意味は?
夜もご訪問いただきありがとうございます! 今日も6年生ばかりですが頑張りました! 集団塾のカリキュラムが止まり落ち着いて勉強出来るので本当に貴重な数日間を過ご…
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 今日は「裸足の日」だそうです ここ10年くらいになりますか・・・ 足から腰、背骨にかけてトラブルを抱える小…
【2023夏期講習21日目終了】基本的な知識や教養の差は学力差となる
夜もご訪問いただきありがとうございます! 私たち人間は本だけで育ったわけではありませんテキストだけで勉強してきたわけではありません学校で教えてもらったことが…
6年生は後期のオープンテストの予定が届いている頃かと思いますわくわくもするけど心配にもなりますね。もし志望校が受験会場になっている場合は必ずそこを第一にして...
😲やり方編で読んで頂いたように準備・演習時のポイント①解答用紙を実際の入試と同じ大きさにコピー(プリント)し、そこに記入する。 ということで実際の入試を受けて...
四谷大塚 「人」でなく「行為」に着目して摘発能力向上と厳罰化を
私はあくまで、「行為」に着目して厳罰化を行うべきと考えます。 要は、人間に着目してあらかじめ犯罪防止対策として隔離する仕組みは、究極的には日系人の強制収容所などにつながっていきます。 犯罪の抑止力を向上させたい場合には、あくまで監視カメラや警備員の増員など摘発能力の向上と厳罰化によるべきと考えま
ご訪問いただきありがとうございます! お盆休みとなり集団塾がお休みとなり M-Apesのような個人をフォローする講師は今も働いておりますm(__)m こうい…
過去問演習って具体的にどう進めていくのだろう!?😲今回は具体的なやり方☆を説明しますまず9月から1月までで解く量です。第一志望校・・・過去問集に載っている問題...
【2023夏期講習19日目終了】講師が個人に出す課題について
夜もご訪問いただきありがとうございます! 宿題、しっかり出してください! はい!!! え・・・?こんなに? ハハハ・・・こんなに・・・ですよね みたいな顔↓…
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! ある方が夏休みを7月21日から8月31日までとするなら 8月10日24時で半分を折り返す と、おっしゃっていて …
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 今日で仕事納め~♪じゃないけれど 明日からお盆休みに入る方も多いでしょうね お子さんとの楽しい時間の始まりです …
過去問演習って具体的にどう進めていくのだろう!?😲具体的な進め方の前にまず☆過去問演習の目的☆目的は5つ。9月~11月の前半は①入試問題の特徴(問われ方や言い回し...
勉強を楽しめるようになってほしい☺そう思います。Twitter見ていても勉強のサポートをとても楽しそうにされている保護者の方素晴らしいですよね。サピックスαコー...
夜もご訪問いただきありがとうございます! すこ~し自習の様子を・・・ まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね! ↓ ↓ ↓ …