メインカテゴリーを選択しなおす
北アルプスの奥大日岳へ夏のテント泊登山に行ってきました。雷鳥沢から高山植物咲く稜線を歩いて山頂へ。剣岳や立山連峰の眺めが絶景でした。帰りは室堂から立山黒部アルペンルートで黒部ダムの放水も観光。温泉に入ってバスと電車で東京へと帰りました。
『路線の思い出』 第543回 立山トンネルトロリーバス・室堂駅
『路線の思い出』 第543回 立山トンネルトロリーバス・室堂駅 〔富山県〕スミマセンワテの中では『バス停』の室堂ターミナルは注釈が必要のコレしか撮ってませんでした※ 立山の山頂付近からの俯瞰写真《路線データ》立山トンネルトロリーバス(立山黒部貫光無軌条電車線)我が国唯一のトロリーバスとなった立山トンネルトロリーバス※ ウィキペディア画像を拝借 営業区間と営業キロ ’2...
4年ぶりのテント泊登山!北アルプス・立山の雷鳥沢キャンプ場を利用して、立山三山と奥大日岳を1泊2日で縦走してきました。7月中旬ということで高山植物も豊富、夏らしいダイナミックな雲と雪渓が綺麗な景色でした。今年から運行開始された東京~立山室堂の直通バスを早速利用してみました。