メインカテゴリーを選択しなおす
今年2024年、私はパン作り用の小麦粉を変えました。 2023年までは、去年このブログでご紹介した北米、カナダ産の小麦が使われた小麦粉を使っていました。 今年2024年に入って、この小麦粉に変えました。この小麦粉は、「べーカリスタ」が販売しています。 べーカリスタはパン用小麦粉専門メーカーです。北海道産の小麦を精製、ブレンド、パン用小麦粉として販売している会社です。北海道の小麦農家現場とユーザーを結ぶ架け橋として、2006年からオンラインショップ運営が開始されました。 業務用と家庭用、両方を販売しています。「べーカリスタ」を使う理由 べーカリスタの存在を知ったのは、インスタグラムです。パンにつ…
みなさんのパン作りでのお悩みはなんですか?私のパン作りでの悩みは、 🥖ハードパンをもっと上手に焼き上げたい!具体的には★クラスト(パンの皮の部分)をもっとバリっと仕上げたい★レシピの焼き上がり通りに、もっと膨らみ、高さを出したい★クラム(焼きあがったパンの中身の生地の状態)にもっと気泡をぼこぼこと出したい! でした。 パンの焼き上がり、出来上がりの状態に満足していませんでした。でも今では、これらの悩みがすべて解消できています! 今日は、パン作り、焼き上がりの悩みから私がどのように脱出したのか、経験談をご紹介します。 悩みを解決したのは、オーブン買い替えだった! 私はその昔、パン教室に通い、パン…
今日、水曜日は、フォカッチャをつくりました。 フランスパン用の粉、リスドォルはないので、強力粉160グラムと薄力粉40グラムを混ぜて使用。 二次発酵なしにしたので、少し時短で出来ました。 うれしいことに、これまで私がつくったパンの中で、一番こんがりいい色になりました。 今日は、オリーブオイルではなくバター10グラムにしたからかもしれないです。 アンデスの岩塩とバジルも表面に乗せました。 パン生地をスクエア型のケースに入れ、天板ごと、250℃に予熱し、230℃で20分焼きました。 www.moon99.net 粉類が無くなってきました。 その都度、必要なモノはスーパーで買っていますが、そろそろま…