メインカテゴリーを選択しなおす
函館市本通。 朝食を求めて本通にあるパン屋さん「ドッポ」へ。駐車場は無さそう。店舗前に路駐します(  ̄^ ̄)人気のあるお店のようで、お客さんが次々と入店。 自分の好きそうなのをポンポンとトレイに乗せて、1個が
焼けたパンのよい香りがただよってきますオーブンのドアをワクワクしながら開けますお〜おいしそ〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚オーストラリアのベーカリーでもハムロールパンに似たものが売られていますがどちらかというとベーコンとチーズが多いかもしれませんしかももうちょっとヘビー
函館市柏木町。 出勤前の朝食にVeibreへ。朝6時からオープンしているお店でして、終了は16時。駐車場は店舗前に数台分あり、月曜火曜が定休日♪訪問時間は6時40分で前客無し。時間もあるし、ゆっくり選びます。
今月の料理教室 ~ハムロールパン、チョコチップパン、クリームチーズケーキ~
こんにちは。 今月、料理教室へ行ってきました。 いつもの料理教室ではなく、近くの公民館で開かれたものです。 初めて開催されるということで、どんなものか興味があったので参加しました。 (参加費500円だったし(笑) 当日、中学生~幅広い年代の男女が来ていました。(初回ということで館長も😄) 今回作ったのは、ハムロールパン、チョコチップパン、クリームチーズケーキです。 試食を含めて3時間。 パンに関しては難しいパンではなさそうですが、「3時間でそんなに作れるの?」と疑問でした。(もちろん手ごねです) それでもできる理由はだんだん分かってきました。 てんやわんやの生地作り ハムロールパンとチョコチッ…
ちょっと気になることがあり、昨日、半休とって婦人科を受診しました 予約無しだったので、2時間待って、検査のための処置と、簡単な外科的処置を受けてよろよろと帰宅…
サワドーちゃんが増えて来たので、焼きました。 寒くなってきたので前日からボールをタオルでくるんで放置して、じっくり発酵です。 じっくり発行のほうがきめが細かいかなと思います。 元々は大きな気泡が凹っとできて焼き上がるのだろうなという感じではありますが、ここは日本なので日本の風土で発酵させると……まあ、いろいろな発酵状態になってくれます。 今回はキメの細かい、日本人向けの焼き上がりでした。成形もしやすかったので、中にハムを巻き込んでみました。 サワドー菌で四苦八苦するようになって、イースト菌は扱いやすくて、作るのにとても楽なことを思い知らされました。 こういうタイプはサワドー菌では上手くいかない…
久しぶりにお昼にまるき製パン所さんのパンが食べたいなぁ、と父におつかいを頼みました🤗 買ってきてもらったパン達🥖 サラダロール 母が頼んだサラダロール🥗美味しかったみたい✨