メインカテゴリーを選択しなおす
【運用実績】2025年5月1週(18W)~関税への警戒感が和らぎ日経平均は3週続伸!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 あっという間に4月も終わってしまいました。2025年も3分の1が終わったと思うと、時間が経つのが早いと感じますね。 本日は5月1週(18W...
【米国市場が大荒れ】|今こそ『JUST・KEEP・BUYING』で資産形成をする理由
米国市場が荒れている今こそ、長期投資の本質を再確認!暴落時の対応、ジャスト・キープ・バイイングの重要性、今後の投資戦略をわかりやすく解説します。
昨年度末の評価資産額で決まるんで、 財務債務調書提出の義務がある。 確か6月30日まで。 でもなぁ、トランプ・ショックのお陰で、 今じゃ、その要件の評価資産額を 満たしていないんだよね。 なんか、複雑なんだけどねぇ。 まぁ、仕方がない。 確定申告の時期でもないし、 税務署は混雑し...
皆さん、こんにちは。 4月はいかがお過ごしだったでしょうか。 私はというと3月に生まれた第一子の育児に奔走していたら、一瞬で4月は過ぎ去っていきました。 新生児の頃は授乳・ミルクは3時間毎なんていうけ
【さようなら投資の神様!?】バフェット引退!次の神様は誰だ!?
クリックお願いします。 ついにこの日が来てしまいました…。 「投資の神様」として60年近く世界の投資家たちを導いてきたウォーレン・バフェット氏(94)が、バークシャー・ハザウェイのCEOを年内に退任すると発表しました。 もう一度言います。 神様、引退するってよ。 スタンディングオベーション、そして拍手喝采 発表があったのはネブラスカ州オマハで行われたバークシャー・ハザウェイの株主総会。約2万人の株主が集結する「投資界のロックフェス」です。そこでバフェット氏は、「グレッグ・アベルがCEOになるべき時が来た」と発言。 場内は感動のスタンディングオベーション。 泣いた株主、騒いだ投資家、拍手が止まら…
自由テキスト❐ 株式会社新日本科学(証券コード:2395)◆ 基本情報所在地:鹿児島県鹿児島市宮之浦町2438設立:1957年上場市場:東証プライム業種:サービス業(医薬品開発支援)事業内容:非臨床試験受託を中心に、臨床試験、医療機関支援などを
【配当金/分配金】配当管理で年間予想??? どこまで行くかしらね?
年初からの推移もう少しで戻るわ(笑)おはようでやんす 主さま おいでなんし~ お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサン あちきはお気楽&目先投資家Himari陽葵でござりんす 今年からのマイナスは約500万円まで挽回してきましたよもう少しでプラ転 今月中に行ければもう最高ですねエヘヘそして年間配当 机上論でしょうが400万円まで来ました税抜きでは目標の300万円を越えそうです まだこれから積み増してい...
長期投資の場合、 投資期間で稼ぐことになるんだけども、 それを加速するためにも、 投資資金は多いければ多いほど良い。 毎月1万円ずつ投資するよりも 2万円、3万円と投資したほうが、 資産の増え方も速くなる。 株式投資の「勉強」のために お金をかけて時間を割くぐらいなら、 株式投資...
米国株投資の難儀なところは円建てで、米ドル建てどっちで見るか?
米国株投資での損益は 円建てで計算しているんで、 米国株の株価が低迷していても、 円安で投資益が出てしまう。 まぁ、損はしていないんだけど、 これ勘違いしてしまうんだよね。 米国株投資ガチホを始めて、 かれこれ30年近く経過するんだが、 保有銘柄の中には、 1ドル100円未満の為...
【初心者向け】DMM FXで老後の副収入?夫婦で始めるFX入門ガイド
夫: なあ、お前、最近家計のやりくり大変だって言ってただろ? オレな、ちょっとFXってやつをやってみようかと思ってな。 妻: え? FXってあの為替の? あなた、株もよく分からないって言ってたじゃない(笑) 大丈夫なの? 夫: いや、それが「DMM FX」っていうところが初心者向けで評判らしくてな。 ネットで調べたら、年寄りでも意外と簡単に始められるらしいんだよ。 最短30分で取引開始! 妻: でも口座開設とか面倒なんじゃない? 書類送ったり、時間かかったり…。 夫: いや、それがスマホで申し込みできて、本人確認もスマホだけ。 たった5分で入力完了、最短30分で取引できるんだってよ。 郵送もい…
【投資口座が勝手に動く!?】+55万円の資産回復にニヤけたけど…中国株売買事件で青ざめた話
【投資口座が勝手に動く!?】+55万円の資産回復にニヤけたけど…中国株売買事件で青ざめた話 ■ 資産、ちょっとだけ復活。 長かったマイナス期間を経て、ようやくポートフォリオが回復傾向に。 2025年5
【損出し】GX NASDAQ100・カバード・コール 行ってみたら?
MY PF凄い勢いでゲイン おはようでやんす 主さま おいでなんし~ お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサン あちきはお気楽&目先投資家Himari陽葵でござりんすGX NAS カバードコール 1,500株2日間で損出しをして見たよ株数 1,500株初期買値 1,170円売却 1、028円買戻し 1,021円含み損 213,000円マイナスが?何と言う事でしょう?アハハ!プラスにな...
4月の投資状況は、米中間の報復関税による株価下落や、長期投資への追加投資が特徴です。株式、コモディティ、債券の運用は減少傾向で、スワップ投資を拡大する方針を示しました。全体では資産は減少しているものの、長期的な成長が期待されています。
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「さわかみファンド」とは長期投資を実践する日…
MY PF何連騰かしら6~7日MY PF一週間での戻し おはようでやんす 主さま おいでなんし~ お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサン あちきはお気楽&目先投資家Himari陽葵でござりんす 先日、大手証券さまご担当者さんよりの参加依頼にてセミナー参加10名様のクルーでした何回か❓分けてのセミナーです ご年配の方が多くあちきのような小娘はあたしだけでした(笑)ストラジストさまが丁寧に説明され有意義でしたね...
証券口座の不正アクセスが止まらない件:被害総額1000億円超え、それでも「自己防衛しろ」と言うのか?
クリックお願いします。 証券口座への不正アクセスが深刻なレベルに達しています。 被害件数は2000件以上、被害額は1000億円以上とも言われ、すでに楽天証券やSBI証券、野村証券など計9社で乗っ取りが確認されています。 私も今回の一連の報道を受けて、持っている証券口座にデバイス認証とアプリによる2段階認証を設定しました。もう、自衛するしかない、という空気です。けれど、それって本当に「正常」なんでしょうか? 中国からのアクセスが主流、政府と警察は事実上黙認? 報道によると、不正アクセスの多くは中国からのアクセスが疑われています。しかし、政府も警察も「遺憾の意」を表明するばかりで、実質的な対策はほ…
MY PFかなりゲインしました新NISA マイナス 52万円おはようでやんす 主さま おいでなんし~ お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサン あちきはお気楽&目先投資家Himari陽葵でござりんす 4月迄の新NISAの投資状況ですね 結果まだまだ含み損ですまあ投資銘柄にもよるのでしょうけど一括投資が今年は上手くイカナイ模様ですね まあ長期なのでその内 ナントカナルなんて思っておりますが一時は200万円程の含み損(笑)今年...
俺にとっての贅沢の定義は「消費の先取り」。 手持ちのお金がないのに、 消費先行して後払いすること。 後払いにはほぼ利息が付く。 誰かの利息のために、 あなたはお金を稼がないといけない。 リボリング払いなんか、その典型だし、 最新のバズ用語ならBNPL(Buy Now Pay La...
MY PFずいぶん挽回おはようでやんす 主さま おいでなんし~ お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサン あちきはお気楽&目先投資家Himari陽葵でござりんす ご覧の通り、今月は倍の数値を叩き出しましたね ウレシです含み益もプラ転しましたし後は詰み上げながら利確し再投資を繰り返します 今年の投資は波乱万丈♬ まだまだ気が気ではナイどうなる事か?日本株 〇 米国株 ✖投資信託△こんなとこですかね?米国株がプラ...
全世界株式インデックス投資で1億円の資産を築き、3%ルールで自由な生活を実現する
「お金のために働く人生を終えたい」「将来の不安をなくし、自由な時間を手に入れたい」—— そんな思いを持つ方も多いでしょう。私の夢は、全世界株式インデックス投資で1億円の運用資産を築き、3%ルールで取り崩し、年金と組み合わせて生活することです...
揺れる相場に惑わされない!今こそ長期目線で“ジックリ仕込む”
4月、新年度が始まってから、日米の株式市場が大きく上下しています。その大きな要因が、トランプ大統領です。トランプ大統領の発言がメディアを賑わせており、それに反応して株価が乱高下しています。高関税政策は一見アメリカ経済を守るように見え...
4月もあっという間に最終週。 今週からいよいよGWですね。 あるテレビ番組で 今年のGWは遠出を控える人が多くなっていて、 ここ最近の資産減少が影響しているということを 言っていました。 長期投資、余剰
少しずつ米国株式市場が回復してきました。 一気に元の株価まで戻るのかまた、一波乱、二波乱あるのか・・・ さて、今日は米国高配当+増配株の VYMの話です。 今月もいつものように2株積立購入しました。 こ
はじめに「投資でお金を増やしたい!」と思っても、短期間で利益を出そうとするとリスクが高く、運に左右されがちです。しかし、長期投資なら、安定したリターンを得ながら、経済的自由への道を確実に進むことができます。本記事では、長期投資の重要性と成功...
リスクとリターンのバランスの取り方 – 安心して資産を育てるために
はじめに投資において、リスクを取らなければリターンは得られない。でも、リスクを取りすぎると不安や損失が大きくなる。このジレンマに悩む人は多いでしょう。そこで重要になるのが、自分に合った「リスクとリターンのバランス」を見つけることです。この記...
株価が下落し、不安定な状況が続いています。「今、買ってもいいの?」「トランプの関税政策は今後どう影響するの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本記事では、トランプ政権の関税影響を踏まえた投資家としての冷静な対応方法について解説します。S&P500やオルカンといったインデックス投資に関心のある方にも、今後の具体的な行動指針をお伝えします。
【運用実績】2025年4月4週(17W)~米中対立緩和観測で日経平均は2週続伸!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は4月4週(17W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 4月第4週(17W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 ...
はじめに「投資って難しそう」「リスクが怖い」そう思って、なかなか一歩が踏み出せない。あるいは、始めてみたものの、不安が膨らむ一方。実はその原因、多くの場合は**“勘違い”**にあります。投資に対する誤解をそのままにしておくと、せっかくの資産...
顧客や同僚の前で平気で 自分の部下を見下すとか叱責する、 上司は自分に才能がないと 認めているようなもので、 俺が一番避けたい上司だったけど、 意外と多いのよ、これ。 とくに、社外の顧客の前で、 自分の部下の不甲斐なさに対して、 苛立ちを抑えられずに、 顧客の前で部下をなじる上司...
私の保有銘柄である信越化学工業に関して、2025年3月期の決算に基づいて、市況の波を超えて利益成長できるか、考察します。
アルファベットの増配率5%は 聞こえが良いんだけど、 四半期配当1セントの増額。 メタも同様に今年初めに5%の増配を発表したが、 四半期配当2.5セントの増額。 渋いんだよね、増配額が。 多分、アップルも過去の増配基調から 5月発表予定されるであろう 四半期増配額は1セントと推定...
プラチナNISAってなに? 高齢者向け新制度をやさしく解説!
クリックお願いします。 最近話題になっている「プラチナNISA」、ニュースなどで聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 「高齢者向けのNISA」という説明がされていますが、今のNISAと何が違うのか、そして本当に必要な制度なのか? 今回は、そんなプラチナNISAについて、わかりやすくまとめてみました。 そもそもNISAってなに? まず基本から。 NISAとは、投資で得た利益に税金がかからない「非課税制度」です。 株や投資信託を買って増えたお金に、普通なら約20%の税金がかかりますが、NISA口座ならそれがゼロになります。 現在は2024年からスタートした「新しいNISA(新NI…
トランプ関税まだまだ先行き不透明ですが、 株式市場ここ数日は落ち着きを見せている 感じですね。 FANG+銘柄も2日連続で 全銘柄上昇となりました!2日連続は私の記憶にはなかったような… とにかく、珍しい
来週からGW。 4月もあっという間に終わりそうな。。。さて、今週も楽天ポイントビットコインの運用状況をお知らせさせていただきます。元本は変わらず13,000ポイントです。 そして、評価額も相変わらずです
トランプ大統領の誤算?アメリカの経済見通しが悪すぎる*IMF
国際通貨基金(IMF)の 世界経済見通しが4月22日に発表されました。結論としては、大幅下方修正!世界全体、そしてとなりました。昨年の大統領選挙直後~今年のトランプ大統領の就任前までは楽観ムードでしたが、 現在は状況が一変しています。さらに
【資産運用】トルコリラ円のスワップポイントで投資信託を買う7ヶ月目~リラ円更に急落(/ω\)~
いつもありがとうございます。 スワップポイントを積み立てて半年以上経過しました。 評価損を見つつ、心を無に積み立てていきたいと思います。 わらしべ長者になるべく、少しずつ資産を増やしていきたいと思います。 リラ円は私の中では禁断の3円台。 この冒頭の文章を書いているのは4月の中旬なので、3.8円台です。 とにかくスワップポイントを少しでも稼いでいきたいですね。 先月の話はこちら↓↓ kabuchan225.com ということで楽天証券の口座。 スワップポイントを入金前にスクショとるのを失念しました。 2500円分をひくと本来の金額です。 おのれ、トランプめ・・・。 と思いつつも、下落がないと一…
今度はFRBに口出し、議長の解任まで言及(法的に可能かはさておき)したことで、さらに株価に悪影響を出している某国大統領。 昨日の米国市場、各指数大きく下落し…
【配当マシーン】東海道リート投資法人さんからの贈物 ¥13,289
MY PF大きく前進 遂に含み益の世界へおはようでやんす 主さま おいでなんし~ お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサン あちきはお気楽&目先投資家Himari陽葵でござりんす 今回はJREITさんから到着です 東海道リート投資法人さん只今絶賛潜り中です 早く来なさいってば!!!ダメな子ね(笑)こちら大手証券会社M社さんご担当者からPOにて購入REIT下落の波に乗り下落中です でも配当で何とかトントンまで来たってと...
はじめに投資の世界には、知識や分析力、タイミングを見極める力など、さまざまなスキルがあります。しかし、長期で資産を築くうえで最も重要な才能は、意外にも「市場に居続ける力」です。これは一見シンプルに聞こえますが、実践するのは想像以上に難しい。...
【S&P500/オルカン】『買い続けるだけ』が難しい理由とは?
新NISA制度が始まり、多くの人が「長期・積立・分散」の投資原則に基づいて資産形成をスタートさせました。S&P500やオルカンなどのインデックス投資は、長期的には堅実な資産運用とされています。しかし、トランプ大統領による関税政策の影響などで相場が下落すると、買い続ける意志が揺らいでしまう人も多いのではないでしょうか。 本記事では、「買い続けるだけが実は一番難しい理由」と、その対処法を初心者にもわかりやすく解説します。「新NISA 長期投資 メンタル管理」「インデックス投資 難しさ」「S&P500 継続投資 コツ」といったロングテールキーワードに関心がある方にも最適な内容です。
ボラの高い相場で静観するなんて無理な話。将来の長期投資のためにも、この相場を見届けないと。
さすがになぁ~、 ここしばらくボラの高い相場はきついんだよね。 それも、下がりっぱなしとかじゃなくて、 下がって上がってを繰り返して、どっちなんだい? と聞きたくなるような相場。 下がるときが大きいんで、 結局、相場は下落しているんだけどね。 これじゃぁ、 デッド・キャットを何匹...
「過去の〇〇ショックでは〇〇年で復活」の呪文が効き過ぎて、すぐに株価回復するんだよな。
トランプ大統領のご乱心でいろいろと 相場はかき乱された感ありありだけど、 何度も破産しては復活している人だからね。 チャレンジな人なんだろうな。 NIKE株への投資開始をして、 しばらくはナンピン買いを想定していたんだが、 なんか、急に相場が回復し始めて、 出鼻をくじかれた感じだ...
米国長期債がくしゃみをした日 〜中国くしゃみ、日本株ニッコリ?〜
クリックお願いします。 米国10年債が急落しています。 「えっ、リスクオフで株から債券に逃げるんじゃないの? 金利は下がるんじゃないの?」と思ったそこのあなた。普通ならそうなんです、が。 どうやら今回は“教科書通り”にはいかなかったようで、金利は逆にぐいぐい上昇中。これ、何か裏があるんじゃないの?と市場がざわついています。 その裏とは……中国の売り攻勢じゃないかという見立てです。 つまり「ドル?そんなに要らないよ」とばかりに、中国が米国債をドサドサと市場に流してるんじゃないかと。 まるで“断捨離モード”の中国さん、アメリカの事情なんてお構いなしに整理整頓。 こうなると米国債価格は下がり、逆に金…
貯蓄から投資へ!自己責任を盾にその責任を国民に押しつける無責任な政府
岸田前総理大臣は、高齢者の投資への参加を後押しする「プラチナNISA」の導入を石破総理大臣に直接提言しました。岸田前総理大臣「(新NISAなどで)貯蓄から投資へという動き。日本の国のお金の大きな動きが今変わりつつある、こういった手応えを感じ...
MY PF早く来いコイ春の風 おはようでやんす 主さま おいでなんし~ お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサン あちきはお気楽&目先投資家Himari陽葵でござりんす相場は見ていてもダメ2xなので1週間に2回ゴルフへ行きました(笑)さすがにあちきも疲労困憊ですがお天気に恵まれまして楽しめました取手桜ケ丘ゴルフクラブ OUT43 IN37 TOT 80赤羽ゴルフ倶楽部 OUT43 IN41 TOT 84共にレギュラ...
【運用7年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2025年3月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう?といった方や、資産運用始めたけどX(旧:Twitter)とかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、?と不安になって...