メインカテゴリーを選択しなおす
#長期投資
INポイントが発生します。あなたのブログに「#長期投資」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
生活を営む金銭感覚と投資での金銭感覚の乖離がひどくて。
米国株も下落が落ち着いてきたし、 それでいて為替も150円に戻ったりしてきて、 ダブル逆億り人は達成したが、 トリプルは回避できそうな予感。 ダブル逆億り人、要は2億円の目減りなんだけど、 2億円って勤め人の生涯収入に相当する額。 それが短期間で達成されるんだから、 これこそまさ...
2025/03/20 01:18
長期投資
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アメリカ株の憂鬱は続く!でも、大型テック株は「投資妙味あり」
新NISAがスタートしてから「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 」と「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の人気が大爆発!しかし、25年はこの2つのファンドが絶不調です。ゥ─σ(・´-・`*)─ン
2025/03/19 12:25
IPO/PO 当選 ダイナミックマッププラットフォームさん(336A)100コ
MY PF2日分 大きく カムバックねおはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でございまっす またまたIPO当選ですねSMBC日興さまよりNETにて100コの配分です ありがとうございました騰がると良いな~ さて今日はIPOJX金属さんの上場日ですね 700コも持ってるので公募割れだけはゴカンベンねすべて初値売りはせずHOLDです今年最大超大型IPOですがナカナカ高騰は??でもキオ...
2025/03/19 07:55
【ギャンブルよりもオルカンで長期投資をしよう】
先日、Yahoo!ニュースで「ギャンブルよりオルカン」といった記事を見かけました。 短期的に大きな利益を狙うギャンブルやFX、株のデイトレードは、多くのリスクを伴い、長期的には資産を減らしてしまう可能性が高いです。私たち個人投資家が目指すべきは、時間を味方につけた長期的な積立投資です。 本ブログ記事では、なぜオルカン(オール・カントリー・インデックス)への積立投資が賢明な選択なのか、そしてどのようにして資産を徐々に増やしていくべきなのかを解説します。
2025/03/19 07:52
株式投資成功の鍵としての暴落対策
株式投資において資産形成の成功率を上げるには長期投資が最も有効と考えます。 過去のデータを見ると長期投資により平均回帰性や複利が働き運用利益がプラス域に収束するためです。 しかし、投資期間が長くなるほど暴落に巻き込まれる可能性が高まります。 2025年3月に入り、株価は下落傾向にあり、長期投資に不安を感じている方も少なくないと思います。 今回は暴落時にやるべきこと、やってはいけないことについて検討していきます。 結論として 暴落時は投資を継続することが最重要であり、事前のリスク管理が必要です。 過去の暴落時の下落率 暴落時にやるべきこと、やってはいけないこと 暴落前に備えること 私の考えと実践…
2025/03/18 07:51
【株安を「健全な調整」と評価】ベッセント米財務長官
Bloomberg通信によると、2025年3月16日、ベッセント米財務長官は、株価の下落について「心配に及ばない」と述べ、最近の株安を「健全な調整」と評価しました。アメリカ経済に対する懸念が広がる中で、彼は長期的な市場の展望に自信を示しています。 このブログ記事では、彼の見解とその背景にある政策の方針について解説します。
2025/03/18 07:26
GPIFの基本ポートフォリオ変更は見送りとの報道
GPIFに関して報道が出ていましたね。 GPIF株式比率の引き上げ見送り報道、日本株への影響限定との見方公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GP…
2025/03/17 10:10
先週末はゴルフでリフレッシュして来た!
MY PF少しづつ挽回 イケイケおはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でございます あんまり株の調子が悪いので温泉とゴルフでリフレッシュです 良く行きます 修善寺CCで金土ですねスコアは? まあ株と同じで両日とも 90・90でした ダメね最近は練習しなきゃです さあ今週も始りますが先週末米国はアゲなので日本株期待騰がると良いな~ 注目はゆうちょ銀行さんです...
2025/03/17 08:45
54%が知らない!「投資が怖い」と思う人がハマる罠
投資に興味はあるけれど、一歩が踏み出せずに悩んでいませんか? 僕自身も、投資の世界に足を踏み入れるのが怖かったので、その気持ちよく分かります! 投資は、お金持ちのツールではなく「貧乏にならないための手段」になろうとしてい ...
2025/03/17 05:54
【運用実績】2025年3月2週(11W)~日銀利上げ観測あるも日経平均は4週ぶり反発!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は3月2週(11W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 3月第2週(11W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 ...
2025/03/17 01:13
【S&P500】年末見通し下方修正! 7,000から6,800へ【戦況報告】2025年3月14日終値現在
2025/03/16 21:21
【FIREへの道4】将来資産シミュレーションやってみたら、FIREとギャンブルは切り離せないことを実感した話
こんばんは、 不肖ブログ主です今日は、「FIREへの道」の第4弾、FIREへ向けて資産シミュレーションしてみた話です。これまでに運用成績と退職金と年金のもらい方を検討した結果、リタイア後の収入額がある程度見えてきたことになりますこれに加えて、現時点の資産額と運用利率の数字があれば、リタイア後に毎年どれだけの額を使えるのか、の見通しが得られそうということで、作ってみたのが、 ブログ主オリジナル作品【めざせFIRE】資産運用&取り崩しシミュレーションソフト (=ただのエクセルでの表計算)です。 果たして、結果はどうだったのか?・FIRE後にどのくらいお金を使えるのか? ・運用利率はどの程度影響する…
2025/03/16 16:49
【過去の暴落を乗り越えた投資家たち】実例紹介
株式市場には上昇と下落の波があります。特に暴落時には、多くの投資家が不安になり、売却を考えてしまうものです。しかし、歴史を振り返ると、暴落を乗り越えて大きな利益を得た投資家が数多く存在します。 本ブログ記事では、過去の暴落を経験した投資家たちの実例を紹介し、長期投資の重要性を解説します。
2025/03/16 10:01
ものすごい暴落が来ています
大きな下落が来ていますね 私も、投資を何年か続けています コロナショックや2022年の下落相場 去年の夏には令和のブラックマンデーなんてのも経験しました なので、下がってるな~って感じで相場を見て
2025/03/16 04:15
上昇相場ほど静観して、下落相場なら忙しくしないと。資産形成時なら買い増し。
俺の経験から言させてもらえれば、 ドットコム・バブル、リーマン・ショックの際に、 取った投資行動は、 お金があったら即株式の買い増し。 確かにね、 上記のような大幅な暴落があった当初は、 呆然として気が抜けた状態になっていて、 何もやる気が起きなかった。 しかし、ある日突然、 こ...
2025/03/15 23:24
【投資初心者にありがち】勘違いランキングTOP5
投資を始めたばかりの人は、さまざまな情報を目にしながら試行錯誤するものです。しかし、間違った思い込みや勘違いによって、損をしたり投資へのモチベーションを失ったりすることもあります。 今回は、投資初心者にありがちな勘違いをランキング形式で紹介します。
2025/03/15 18:26
【アメリカ株の下落は一服か】今後の展望を予想
今朝は、アメリカの株価下落が一旦下げ止まりを見せました。RSI(相対力指数)やFear & Greedインデックスを参考にすると、昨年8月の下落時と同じ水準まで下がった後、反発の兆しを見せています。このまま上昇に転じる可能性はあるのでしょうか?また、今後の投資戦略についても考えていきます。
2025/03/15 14:51
ポートフォリオ(2025年2月末時点)
みなさん、こんにちは。 2月のまとめが遅くなってしまいました。最近はかなり相場と離れているので、記事を書きながらようやく2月の状況に追い付いてきたところです。 経済も相場もトランプ大統領の関税政策に大
2025/03/15 10:56
経済こそが重要なのだ、愚か者。
俺が知っている愚か者は、 Keep It Simple, Stupid.(別名 KISS) 「単純にしろ、ばーか」 IT業界で使われているもの。 他にもあったんだね。 It's the economy, stupid 「経済こそが重要なのだ、愚か者」 前大統領のビル・クリントンの...
2025/03/14 22:59
新NISA初心者必見:リーマンショック級暴落に揺らがない5つのポイント
株式市場が下落傾向にあると、「新NISAで投資を始めたばかりなのに大丈夫?」と不安に思う方も多いでしょう。特に、米国株式やAIバブルへの過熱感、さらにはリーマンショック級の暴落が再来するかもしれないと言われれば、落ち着かない気持ちになります
2025/03/14 22:01
【備忘録】暴落が来たらやるべきこと
昨今の下落傾向を見て、とりあえず様子見程度という感じですが… 『大き目な下落ですが とりあえずの対応』下がってますね、色々と… https://finance…
2025/03/14 15:36
ゆうちょ銀行(PO)とJX金属(IPO)の抽選結果はどうなった?
ゆうちょ銀行のPO、JX金属のIPOの抽選結果が判明!私は大型IPO・POには積極的に参加しています。結果について、サラリと書いておきます。超大型IPOとPOの案件ですが、株式市場が大荒れで投資家の関心がそちらに行ってしまいました。...
2025/03/14 08:00
【レバレッジ日記】下落相場の時こそ、高レバレッジ商品で握力を高めましょう【第298回】
全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? 下落相場では、不安が頭を支配して 追加投資をやめてしまったり 最悪の場
2025/03/14 02:31
次はトリプル逆億り人だな。急に増えた資産は急に萎む。
借金している訳でもないし、 資産が目減りしたからと言って、 その目減り分を取り戻そう、 なんかの投資行動とることはしない。 保有銘柄をそのままガチホしてりゃぁ、 そのうち、また株価上昇するんだろう、 ぐらいな気持ちで長期投資ガチホしている。 あとは、ここまで下がるんなら、 買い増...
2025/03/13 22:44
長期積立投資の思わぬ落とし穴❗️放置では危険な10のリスクと対策
「時間を味方につける」と言われる長期積立投資(ドルコスト平均法)。 でも、「自動で積み立てておけばOK!」と 放置していると、思わぬ落とし穴 にはまることも…
2025/03/13 16:06
米国株 怒涛の含み損へ ははは こりゃたまらんですわ(笑)
MY PF騙し上げでしょうか?(笑)おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんす 以前、日本株から米国株へシフトなんて書きましたが、トランプ劇場にて爆損しております ETF4銘柄だけなんですが すでにご覧の通りですねー5,659㌦ -962,722円為替も便乗して雪だるまの如しマイナス街道を驀進しております 良いの?ダメでしょ 買えども買えども落ちるナ...
2025/03/13 14:15
トウシル「トランプ不況懸念で日米大幅株安。減る資産を前に、長期積立投資家はどうすればいいのか?」
楽天証券のトウシルというメディアにて、昨今の株安その他の混乱に伴う資産の減少を受けての緊急特集という感じの記事がアップされています。 トランプ不況懸念で日米大…
2025/03/13 08:45
【レバレッジ日記】FIREまでのカウントダウン投資の現在値!!あれ相場の中ではありますが金額的中間点を迎えました【第297回】
全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? カウントダウン投資は、2030年12月31日をゴールとし、3,000日前から毎日残
2025/03/13 01:36
あ~、ついにダブル逆億り人達成したな。
ここまで本当に来たんか~って感じだな。 最高資産額は一瞬の飛び跳ね金額だったから、 感覚的にはダブル逆億り人達成している 実感はわかないが、 まぁ億単位の資産下落の実感はある。 ただ、億単位の目減りはもう、 通常営業になりつつあるんで、 あまり落ち込まないが、 さすがにそれを一日...
2025/03/12 23:36
JUST KEEP BUYING
今年に入って自分に暗示をかけるように、毎日必ず口にする言葉「JUST KEEP BUYING」。 Kindleで本を購入したのは、新NISA開始の2、3か月前のこと。今回のように円高気味になると、必ず読んでは「JUST KEEP BUYING」と自分に言い聞かせています。昨年も何度か出動を願い、私の支えになってくれました。おかげでNISAはまだ売ったことはない。 実は、新NISAより前は、投資をしたことがない投資の初心者。投資は長期。50代はやるべきではない。なんて言葉を目や耳にすることも多かったけれど、時代は「人生100年時代」。50歳過ぎても独り身な私なら、このままうっかり100
2025/03/12 20:26
株主優待に惑わされない! 飲食株に投資する前に押さえたい、割安&成長企業を見極めるポイント
みなさん、こんにちは。今回のテーマは「飲食株への投資」についてです。株式投資をはじめると、外食チェーンや飲食関連の銘柄に興味を持たれる方も少なくないかもしれません。日常的に利用する店舗や、身近なお店に対して応援の意味も込めて投資するというの...
2025/03/12 20:07
分散投資でプラス発進!でも、安定運用の難易度は上がっている。
足元の市場はトランプ大統領の言動に振り回される展開となっています。株式の上下に加えて、為替も乱高下・・。NISAで人気の米国株(S&P500)や世界株(オルカン)についても、年初からの成績はマイナスです。トランプ政権では、株価変動が
2025/03/12 12:35
【YouTuber紹介】【高校生でも分かる米国株 「花子さん」】わかりやすい投資解説が魅力!
米国株投資に興味はあるけれど、難しい専門用語が多くてわかりにくい…そんな悩みを持つ人におすすめなのが、YouTubeチャンネル「高校生でも分かる米国株 」の花子さんです。花子さんは、高校生や初心者でも理解しやすい言葉で、米国株の仕組みや投資戦略を解説しています。 本ブログ記事では、花子さんのチャンネルの特徴や、米国株と日本株の違いについて詳しく紹介します。これから投資を始めたい方や、わかりやすい情報を求めている方にとって、役立つ内容になっています。
2025/03/12 08:20
日々の株価変動を無視した方が良い理由
2025年に入り株価は下落傾向にあるようです。 www3.nhk.or.jp www3.nhk.or.jp 株価下落というニュースが増えると、投資の継続が難しくなる方も少なくありません。 しかし、長期投資を前提にした場合、日々の株価の変動は雑音であり、無視した方が良いと思っています。 今回は下落相場であっても日々の株価を無視して長期投資に徹した方が良い理由について検討していきます。 結論として 日々の株価変動の影響は小さく、長期的には株価はプラス域に収束する傾向があるため、無視した方が長期投資の実践につながる可能性が高くなります。 株価は不規則に変動するのが普通 株価は長期的にプラス域に収束す…
2025/03/12 08:13
数千万円単位で資産が消えていく。リーマン・ショック並み暴落への序章じゃないよね。
GAFAM総崩れだからね、致し方ない。 日々、数千万円単位で目減りするんで、 あっという間に億単位の目減り。 評価資産が増えると、相場が荒れた際に、 目減りする額が増えるのはわかっちゃいるけど、 まぁ、こればかりは慣れるしかない。 数千万単位で増えている時期もあったんだし。 山あ...
2025/03/12 01:05
バーガーキング【QSR】vs モスバーガー【8153】
2025/03/11 21:39
投資信託「下落してますよ」心構えと今後の方針とオルカン4年2ヶ月の結果
投資信託や株を持っている方で、現在の株価だと下落をしていると思いますが、皆さんはどうでしょうか。 我が家は下落しています
2025/03/11 16:46
【運用実績】2025年3月1週(10W)~トランプ関税・ウクライナ情勢などの警戒感で日経平均は3週続落!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は3月1週(10W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 3月第1週(10W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 ...
2025/03/11 00:28
報復関税の往復ビンタ競争見せられてるんかな。トランプ・ショックあるんかな?
関税の報復ビンタが収束しない間は、 NY株式も期待できなさそう。 最終的なゴールが明らかになっていないので、 何がゴールかもわからんし。 報復ビンタしている間の 株価下落は致し方ないとして、 多分そのぐらいは覚悟してやっているんだし。 ただし、これ最終的に落ち処無くて、 株価下落...
2025/03/10 23:25
エクソン・モービル【XOM】vs コスモエネルギーHD【5021】
2025/03/10 21:21
【運用7年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2025年2月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう?といった方や、資産運用始めたけどX(旧:Twitter)とかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、?と不安になって...
2025/03/10 20:41
38歳で5000万円達成!お金と幸せの鍵は貯蓄率にあり
このような悩みを抱えている人は多いと思います。 でも言い換えると、「お金の不安がなくなれば、人生は豊かになる」でしょう! 僕は「節約+長期投資」をベースに、資産を5,000万円まで増やしました。 そして現在、お金の悩みが ...
2025/03/10 05:39
リタイアの計画を立てようがなかった長期投資ガチホ。
何せね、相手は株式なんだよ。 株価のボラが高過ぎて、 将来どうなるかわからない。 長期投資ガチホすると決めても、 いつまでに幾らの資産額になるとか、 の見通しすら立たないもの。 だから、長期投資ガチホしていても、 早期リタイアできる、 と思ってやってはいなかったよ。 指数投資でも...
2025/03/09 22:10
スターバックス【SBUX】vs ドトール【3087】
2025/03/09 21:40
【FX自動売買】トラリピ運用実績(2025年2月)~USD/CADを一部損切り決済!ピート回数は減少傾向!~
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2025年2月のFX運用実績を報告します。私はFX自動売買で「トラリピ」を利用しています。 トラリピ運用実績(2025年2月)...
2025/03/09 19:24
【SOXL】半導体株の復活なるか?【戦況報告】2025年3月7日終値現在
2025/03/08 20:30
インデックス投資がつまらないと感じた時の対策と解決法を解説!
こんにちは。元高配当&優待株投資家のじんまいです。今現在は、新NISAをインデックス投信で埋めるべく奮闘中です。初心者は優良なインデックスに連動する投資信託を積み立てることから始めましょう。と口を揃えて言われています。未来人参みんな同じ事言...
2025/03/08 18:40
【必見】ウォーレン・バフェット流「ゆっくり着実」資産形成の秘訣
資産形成を考え始めたとき、真っ先に不安になるのが「株価の暴落に巻き込まれたらどうしよう」「投資って本当に難しそう」という気持ちではないでしょうか。そこで今回は、世界的投資家ウォーレン・バフェットの「ゆっくり着実に」「損をしない」投資哲学をも
2025/03/08 13:00
新NISA 2025年 一括投資の結果 陥落???
MY PF毎日が安売り(笑)おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でっせ アタシ 泣いておりますNISAが遂に含み損の世界に突入です良いの?ダメでしょ こらっ!怒今年の一括投資は不調ですね 昨年12月迄は約100万円の含み益僅か数カ月でこの仕打ち まあこれが投資の世界ねリスクはつきものですねトランプ政策が吉か凶か?まだ判りませんがきっとトランプ劇場の始...
2025/03/08 11:04
資産運用の安定性を高める!「オルタナ」の優良案件に400万円を投資
※kaoruのオルタナマイページより抜粋少し前に今年から安定運用の投資を新たに増やすとブログで書きましたそれが 三井物産グループの不動産デジタル証券「ALTERNA(オルタナ)」です。大型不動産に小口投資できるのが特徴で、価格変動が小さいJ
2025/03/08 10:01
次のページへ
ブログ村 501件~550件