メインカテゴリーを選択しなおす
今まで何度もボタンを変えられてきたジェイクですが、今のボタンの配置にだいぶ慣れてきたようです。 常時カメラを設置していないので、もっとボタンを押しているところ撮影できないのが残念。 今まで一番長くって、ジェイ+ EAT + コング と押したことがあります。 生涯オスワリ一本勝負...
こんにちわ、akiko(@__iejin__)です 今日は初の犬連れコテージキャンプに挑戦した話!!犬と一緒に
お久ぶりです。しばらく更新をお休みしているうちに大きくなりました。イタズラ娘で、やんちゃ盛りはあい変わらずなのんたんです。今回はイタズラ遂行の為、シャドーボクシングで必死に頑張るのんたんを撮影してみました。よかったら観てください。⇓⇓ ⇓⇓ 音楽かかりますのでボリューム調整お願いします。...
https://youtu.be/F6_m4Z_t6-A薬を食べる犬(^W^)youtu.beテコでも飲まない薬をもったいつけて待てを命じたら、見事に心が通…
Vicのトリュフ祭、Trufforum。グルメやトリュフマーケットについては前回お伝えしています。 今回は、日曜日の目玉イベント、トリュフ犬選手権! トリュフは森の地中に埋まっているので、昔は豚を連れて探していたそうです。おととし公開されたニコラス・ケイジの映画「Pig/ピッグ」で、彼がトリュフ豚を連れてトリュフ狩りをしています。 なんでもトリュフは雄豚のフェロモンの匂いに似ているらしく、雌豚を連れて森に行くんだとか。ただ、豚はトリュフを探し当てると食べようとするので、食べられる前に取らなければなりません。それが結構大変らしく、近年では犬を訓練してトリュフ犬にするようになったそうです。 そのトリュフを探し当てるトリュフ犬選手権なんて面白そう♪ 会場にはトリュフ豚もいました。 トリュフ狩りは、通常農家の副業なので、農作業が終わった夜に行くことが多いそうです。鼻が利くだけでなく、懐中電灯で照らした範囲内に限定して探せる忍耐のある犬が適しているとのこと。なんでもドッグフードにトリュフを入れることで、トリュフの匂いをより判別できるようになるらしいです。 適した犬の条件を見ると犬の種も限られてく
こんにちわ〜!!ちょっと聞いてください・・・昨日の夜の悲惨な事件を 長男のサッカーのお迎えから帰ってきて、お腹
未だ未だ1歳なりたての新米プードルワンズ達。 「外で遊びたいよ~」って訴えあるもののいざ散歩に行ってビックリ!! 想像を超える寒さと足下の雪の冷たさこの一週間で大分慣れた様子。 必要以上に「行こうよ!」って訴えない笑 飼い主も退屈させない為
神奈川県 藤沢市 湘南エリアを中心に、おやつを使わない方法で出張ドッグトレーナーをしています。出張エリアは 藤沢・鎌倉・茅ヶ崎・平塚・逗子・葉山・横浜・大和など。動物病院やカフェでのレッスン、パピーパーティーも開催しています。
神奈川県 藤沢市 湘南エリアを中心に、おやつを使わない方法で出張ドッグトレーナーをしています。出張エリアは 藤沢・鎌倉・茅ヶ崎・平塚・逗子・葉山・横浜・大和など。動物病院やカフェでのレッスン、パピーパーティーも開催しています。
【衝撃】犬と一緒に寝ちゃいけない?寂しくて耐えられない飼い主さん集合!
こんにちは。らっしー&シナモン(らっしなもん)の飼い主Aです。最近めっきり寒くなって、毎朝私たちのベッドにはお客様(とらきち&シナモン)が入ってきます目覚めて1番にしあわせを感じるときです。今朝も飼い主Bに「本当にシナモンが一緒に寝てると嬉
。 こちら北海道は徐々に真冬モードになっております❄ 雪も根雪になっている地域もあるようです。 が、雪が積もってその後雨が降った...。そして凍った💧 我が家の1歳プードルチームは初めての冬👀 去年の9月に誕生したのでその 冬は家でのケア中
ひゃ~っ!今日はメッチャ寒かった~😣雪降りましたよ...⛄ サラッと⛄ 雪が降るくらいだから寒いのだけれど。風が強くて体感温度は正にって感じでした💧先ず散歩行かなきゃなんですが...気が引ける季節になりましたょ。未だ未だ寒くなる北海道...
今日は札幌まで犬達の餌とかシャンプーとか夫のクリスマスプレゼントとかの買い物してきた。天気も良くドライブ日和~🚗勿論ワン達も一緒に行きましたょ。餌とシャンプーとおやつ(🐾)って思ってたけどつい洋服も買っちゃった💧因みにドックフードは6kgで
愛犬のしつけ教室、その後最近は新たに始めた在宅ワークの事で頭がいっぱいで、家事や愛犬の散歩も手抜き。このブログも書く余裕がなかったり。そんな中、愛犬のしつけ教室には行っている。しばらくは定期的に通った方が良いとアドバイスされた為、愛犬が慣れる為にも続けているのだが、通えば通う程、しつけ教室とは犬ではなく飼い主が躾けられる教室なのだなぁと感じる。愛犬はただ私と一緒に出掛けるのが嬉しいようで、前回の預...
近所に住むリズは7年前旦那さんに先立たれ、昨年愛犬のラブラドールを癌で亡くし、今年の春にはお姉さんが病気で他界した。気丈な65歳。容姿に気を使わない割には...
リアル話となります。 小さい頃、犬を飼っていた。 ブルドッグで、ペレと謂う名前を付けた。 お父さんが、家の駐車場で後ろも確認しないで、バックしてる時にペレを轢いてしまったのだ。 父が『おいペレを轢いたぞ』と言うので、夜ご飯を止め、見に行ってみると、本当に轢いていた。 慌ててすぐ母が運転して動物病院に連れてって処置をしてもらった。 幸い軽い骨折程度で済んだのですが、その後、母と喧嘩しだ…
飼い主がしつけ方を学ぶ場所定期的に愛犬のしつけ教室に通っている。多分、これはとても意味のある教室だと感じている。そして実際指導を受けてみると、しつけ教室とは愛犬を変える為ではなく、私(飼い主)が接し方を学ぶ教室なのだと痛感している。なのでしつけ教室に行くと、愛犬はただただ興奮したり喜んだりしているが、必死に覚えたり練習をするのは私の方。マンツーマンで具体的に指導をして頂ける為、指導もかなり事細か。...