メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますおはようございます週末は良い天気に恵まれそうですね❗️ニ…
グレーフェ彧子『ドイツの犬はなぜ幸せか: 犬の権利、人の義務』|読書旅vol.89
「世紀の祭典」と呼ばれる4年に1度のW杯において、日本代表のみを応援し、楽しむだけではもったいない。 上記は、前回ピックアップした『世界一蹴の旅 サッカーワールドカップ出場32カ国周遊記』のプロローグにある一節(※詳しくはこちら)。その通りだと思います。 今年6月に国立競技場で行われた日本対ブラジル戦の後、権田修一選手が〈みんな、ブラジルを見にきていたのが悲しくて……〉とコメントされていました。 確かにテレビで観ていても、スタンドにはブラジル代表のユニフォームを着たお客さんがかなりの数いた印象。選手の立場からすると、さぞかし悔しかったに違いありません。 でも、それはそれで日本っぽい光景だな~と…
我が家のプリンス🤴もうすぐ11歳♂とにかくずっと可愛い💕💕💕約11年一緒にいると、彼の言いたいことや主張がわかる。◉おトイレに行きたいとき、ちゃんとお…
真逆の考え方。私にとっても良い訓練になっているのかもしれない
何もしていない時に褒めるトレーナーに言われて、まだまだ褒め足りない事を実感した。私は今まで、愛犬が何か「出来た」時に褒めるものだと思っていた。何かアクションがある時に、賢ければ褒める――と思っていたが、それがなかなか難しい。何か動きがある時にはいつも吠えたり噛みついたりしてしまうので。だがトレーナーが言った。「何もしていない時に褒めるんです」ただ寝ている。ただ座っている。その瞬間に褒めるのだと。ある...
迷いながらもしつけ教室今日はしつけ教室の日だった。正直、行きたくはない。ギリギリ今朝から出血は落ち着いてきたが、私のメンタルが落ちていて誰かと会うとか話すとか…億劫でしかない。それに愛犬だってまだ慣れない場所だし、行っても喜ぶとは思えない。なのになぜ頑張るの?と、自問自答しながらも、決めた事だから頑張ろうと自分の背中を押した。熱心なトレーナー「教室」と聞くと何だか大勢生徒がいるように感じるが、実際...
こんにちは、とってぃです。最近仕事が終わると、コーヒー片手にLINEスタンプ作りの日々です。そんなことをしていた1週間ぐらいでしたが、やっと完成したので、今申請に出しているところです。やり始めた頃はただただ楽しかったスタンプ作りですが、途中
分かって欲しいのは愛犬の事ではなく、私自身の事なのかもしれない
―――前回の続き。今までとは違う気配を感じるしつけ教室。急遽その日に行く事になった電話で多くの質問をされるその動物病院に電話をしてみた。kokouchi.comベテランの女性トレーナー電話の後、2時間後には動物病院にいた。受付で、「電話をした〇〇ですが」と伝えると、「あ!お待ちしていました!」と明るく迎えてくれのが60歳ぐらいの女性。そして私と愛犬を待合室の椅子に誘導し、「初めまして。田畑です」と自己紹介された。ど...
犬がボタンを押して意思表示をするっていうので、CNNなどのニュースになっていたステラちゃん。ステラママが書いた本の日本語版がついに出版されたようです。 世界ではじめて人と話した犬 ステラ 今、英語版を読んでいるところです。とても読みやすくって、行動に興味がある人には面白い内容だ...
犬と一緒に寝るのはダメ!?限られた時間の中で私たちが下した決断は…
新動画をアップしました!ちょっと連日色々とありまして休みをもらってましたが10月はマメの誕生日もあるしでちょっと頑張ろうかと思います! 今回の動画は犬の躾…
柴犬の理想の睡眠時間はどのくらい?年齢によって差はあるみたいですが、成犬では1日合計で11~15時間の睡眠時間が確保できるのが理想と言われています。老犬の睡眠時間は成犬に比べて長い傾向にあります、子犬も成犬よりも長い睡眠時間が必要らしいです。わが家のふーちゃんは、まだ1年未満の10カ月なので健康的な成長の為には成犬より長めの睡眠時間が必要かもしれません。1日15時間以上は寝かせてあげたいと思っています。柴犬は認知症になりやすい?柴犬は認知症になりやすい犬種だとも言われているみたいです。僕もふーちゃんが家に来るまでは知りませんでした。認知症になると寝る時間帯に変化が見られるらしく夜鳴きなどをする…
私、実は犬が苦手でしてこまと歩道を歩いていたら進行方向に散歩中のゴールデンレトリバーがこちらに歩いてくるのを見つけて私たちは脇道に入りゴールデンが通り過ぎるのを待ちましたさて歩道に戻ろうとしたところで「あーーー!」と大きな声振り向くと、すぐ真後ろにゴールデンが!!思わず「うわっ!」飼い主さんが必死にリードを引くけれどまんじりとも動かないゴールデンレトリバー完全に力負けしてる(笑)若い男性でも大型犬...
散歩でのマーキング、どのくらいの回数してますか?(^_^;)
前々から思っていました…小虎はマーキングの回数が多い、と。実際どのくらいなのだろうと数えてみたところやはり小虎はツワモノでした(笑)
母の通院がようやく終わりました犬に噛まれた傷は今後は自宅処置のみでよいとのこと咬み傷は普通の傷とは違って治りも遅い治るまでもう少し時間がかかると整形外科の先生に言われたそうです利き手なのでつい手をついたり力を入れてしまうようで今日も「痛い」「痛い」と早く痛みがとれるといいな...
https://youtu.be/vSkyj_fv4Zs割と大人しい犬youtu.be以前飼ってた犬は何もしなくても寄って来ていた。側を離れようとしない。そし…
クレート訓練こんな時代だからこそ重要だと思うのが犬のクレート訓練。いつ何時災害があるか分からない。どんな場所でもクレートに入り落ち着ける子になるというのは、犬にとっても楽だろうと思う。先代犬の時にも一応クレートに入る練習はしたが、嫌がるので結局そのうちクレートは片付けてしまった。そして今の愛犬も、小さな子犬の頃から部屋にクレートを置くようにしていたが、とにかく怖がりな子なのでクレートに近付く事もな...
1日の始まりは、プードル達で始まり、そして1日の終わりはプードル達で終わる
私と旦那の日々は、どんな風にプードル達と過ごすかって事も考える。 シャネルがまだまだやんちゃ。 一体いつになると、もう少し賢くなるのでしょうか?(笑) カナダ在住。旦那と犬二匹のまったり生活。日々の暮らしをブログに。夢は、キャンピングカーでカナダとアメリカを旅行。
愛犬の幼稚園通いあれからも愛犬の幼稚園に通っている。良いのか悪いのか…迷いながらも、やはり散歩中や近所の人や犬になど、他人への攻撃性が強いので何とか少しでも社会化出来ればと願いつつ行っている。前回の登園日。初めて他の飼い主さんと少し会話をした。私と同年代ぐらいの女性。多くの客は犬を一日預けるのだが、私は半日だけ。そしてこの日は珍しくもう一人、その女性も半日預けだったらしく、同じ時間に迎えに来ていた...
食の細い犬にも!ちゅー○以上に大人気 今日も暑いよあっついよ~水分補給忘れずに ご覧頂きありがとうございますオレンジらくだ🧡🐪らくちゃん↓◆自己紹介は…
昨夜も咳が辛くて眠れなかったせいか、朝起きた時には目にズキッと痛みが走った。目を開けるのも痛い。温めたタオルでしばらく押さえていたら何とか和らいできたが、それでも時々ピリピリと痛みがある。あぁ…休みたいなぁ…飼い主も犬もその気になれない幼稚園今日は愛犬の幼稚園の日。頑張らねばと思いつつ、外出するのも人と会うのもやはり億劫だ。愛犬も私と同じく行きたくない様子。夜型なので朝は眠っていたいらしい。それでも...
SNSや散歩してるわんちゃんをみてると可愛いですよね最近ではテレワークが多くなり、家にいることが中心で、ふとした時にわんちゃんがいると癒されますねそんなこともあり、最近ではペットブーム?なんですかね?でも、わんちゃんを迎える前によく考えてみ
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます週末だ〜今日は夕方まで用事なし久々に家のお掃除をゆっくり…
―――前回の続き。前回とは全く違うその雰囲気にホッとした早速犬の幼稚園に行く今日、早速愛犬をその幼稚園に連れて行ってみた。kokouchi.com午前中だけ預けるので、お迎えの時間まではあっという間。家に戻ってもすぐにまた出ないといけない為、私は待っている間に買い物などの用事を済ませた。その間も前回と違い、あまり心配でない。今は躾とかそんな事よりも、私達以外の人、他の犬、他の場所でも怖くないんだよ、という事が少...
早速犬の幼稚園に行く今日、早速愛犬をその幼稚園に連れて行ってみた。急展開。目的の場所はすぐ近くにあったあれからも愛犬の幼稚園通いをどうするか悩んでいた。kokouchi.com電話では一応伝えておいたのだが、いきなり丸一日も預けるのは不安だったので、とりあえず午前中のみお願いする事に。その幼稚園はトリミングサロンに併設されているらしい。ショップに着き、店内に入ると苦手な店主が顔を出した。「あ、どうも」そう言っ...
『バカ』私の犬はイタズラした後に私が叱る前に申し訳なさそうにするから悪いことをしているのは分かっているのだろうしかしイタズラはやめないからやっぱり分かってない…
さすが旗持ち!新宿ばすた ちなみにボブリーナ総長の長シャワーはこちらをご参照のほど~『ボブリーナのお出まし』 漫画では「BOB」バスルームでシャワーをあ…
社会化が出来ていない愛犬相変わらず社会化が出来ていない愛犬。散歩の時も人に飛び掛かるので、私まで神経が擦り減るし、愛犬自身もストレスではないだろうかと思い、結局人を避けた場所に行く。結果、ますます社会化が出来ない。それも仕方がないかな…と諦める時もあれば、いやいやまだ今なら何とか出来るかも…と思ったりの繰り返し。病院のパピー教室最近は諦めモードだったのだが、ネットを見ているとある病院で子犬のパピー教...
夫と私の愛情差愛犬の為に幼稚園を探している…と夫に話してみた。以前から、夫は愛犬が幼稚園やしつけ教室に行く事を賛成している。むしろ夫の方が積極的。日に日に愛犬の問題行動が酷くなってきて、夫はそんな様子を見るとつい先代犬と比較して嫌な顔をする。そして、「どこかに何日か預けて躾をしてもらったら?」と何度も言われた。先代犬なら他人に預けるなんて絶対にしなかったのに。こんな風にふとした時、愛犬への愛情が足...
今日も仲良くご飯を拒絶。いつまで待っても食べないので、我が家では導入と呼んでいる、お腹にずっしり来そうなおやつをあげて自分たちがどれ程お腹が空いているかに気付いてもらいます。最近また食が減ってる犬ちゃん、自分のを食べ終えて、犬くんの導入を強奪しに行かないように捕まえてる間中、フルフル震えていました。そんなに空腹なんだったら素直にご飯食べなよ・・・今日は夜ごはん用に用意したお肉と野菜がちょっと多すぎ...
昨日、一昨日と用事でひいちゃんをケージから出せなかったので今日は朝から部屋中自由に飛び回りびっびっと大きな声が出るひいちゃん。🦜ちゃんとしてね。ひいちゃんのお世話。テンション上がりきっているひいちゃんは時には床に降りて運動会