メインカテゴリーを選択しなおす
冬でも冷却が必要(と)870日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 3211 (3/3) 遊んだあとの 休憩するくーちゃん。 ちょっと走り回ると すぐ熱くなって 床に寝転ぶ。 冷たい床に ぺったり寝そべる。 夏でも冬でも 関係なしなのだ。
桜~~~ヽ(^o^)丿とカップきりたんぽ!に空ちゃんゆずちゃん♪
今日は 先ずは~ 桜(笑) 地域の公民館に咲いてた桜!! ここの公民館は元々は市内で一番古い公民館だったらしく 建て替え工事をして 2012年5月にオープンした新し目の公民館です♪ 桜の木もその時に植
今朝はちりりと肌寒い朝でした。いつも連れ添っているアヒルは、時には、離れたいこともあるのでしょうか。珍しくバラバラでした。ケンカでもしたとか?(笑) すっきりしない日が多いですね。今日は満月を拝むことができますでしょうか。 我が家の国芳さん、3時から明け方5時まで、大運動会でした。一人かくれんぼ、...
たい焼きにシュッと味付け(動画つき)(と)2005年のくつした
# 3210 (3/3) 魚もエビフライも、 壁のおもちゃたちは 中にまたたび入りだけど どれも風味が落ちて あまり遊ばない。 そういえば、 と、思い出して キャットニップの スプレーを出してきた。
2025.03.10/しょかぴょん田沢湖3035.02.28
ヤマダ電機駐車場から始まった、この日のお出かけ。昨日の記事(こちら☆)で、予備のSDカードと書きましたが、カメラに入れてあったSDカードの、残りが少なくな...
いよいよ暖かくなってきましたね。今朝はお初にお目にかかりますのにゃんこ。山際の国芳さん兄弟はどうしているかなと懐かしくなりました。子猫はどうしているかなぁ。 クロサギでしょうか?神社で羽を乾かしていました。 今朝の二条城周りでは、もう半袖短パンで走る人も。外国の方もポツポツ。私もそろそろヤッケを脱ぐかなぁ、どうしようかと悩んでいます。最近...
雨上がりの京都。本日は朝活へ行って参りました。神社では7分咲きぐらいでしょうか梅が咲いていました。 いつも通る学校の古梅も。山際の古木も梅咲いていますかねぇ。今日は少し暖かくて気持ちのよいお天気になるのかなぁ。 街に来てから時々ネットニュースだけは見ますが、テレビも新聞もない生活、時勢に疎くなっています。昨日は3.11。東日...
遠出が続いたので、お家でゆっくりと思いながら、お出かけした(こちら☆)、2月27日、先週の木曜日。翌日金曜日は、今日こそおこもり、ホットケーキでも作ろうか...
朝勉の見守り(と)868日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
# 3209 (2/28) 早朝、 おべんきょタイムに 付き合うくーちゃん。 普段は勝手に どこかで寝ているか、 もしくは、ひざに 乗ってくるのだけど めずらしく テーブルの上。 スタン
なんだか最近、猫様が窓際のキャットタワーを使ってくれません。晴天の日が増えてきたから日向ぼっこしてほしいのに。自作のキャットタワーの天板が、面積が小さくて寝心地が悪いのかも?それなら何とかせにゃ。ってことで、一段高く追加しました!ホームセン...
今日は…微妙に寒いです(;・∀・)… 先日地元デパートに用事があって行った時に ず~っと気になっていた 黒毛和牛 腰塚のレストランでランチをしてきました(^^)/ 腰塚は ブロ友さんお2人が 自由が丘の腰
今朝は、雨模様の京都。春の雨ですね。朝活はお休みです。昨日は、出張のチケット予約やら仕事のメールなどをしながら半日以上を過ごしました。お昼は、冷蔵庫にあったチキンのトマト煮をカレーにアレンジ。もったいないので全部食べてしまおうと思ったらずいぶんの量になってしまいました。(笑)むちゃくちゃお腹いっぱい。 午後からもメールが続いていたのですが、そこへ突然NYの友人からライン。...
袋の中にピロピロ入れた。(動画つき)(と)867日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 3208 (2/25) イスの前で 少し悩むくーちゃん。 様子を伺っている。 きのこタワーで 遊んでいたピロピロを、 ソフトケースの中に 米袋をセットして そこに仕込んだのだ。 中に入
# 3207 (2/25) 異星人の足跡 のような ナゾのスジが できた。 くーちゃんは ぷらぷらする ヒモのようなものを 狙っていた。 それを追って きのこタワーへ やってきた。
今朝は霜が降りていました。最近本当に寒いですねぇ。アヒル。かなり高齢そうなのでいつも気にしています。 二条城にいるカモ。「おはよう」と声をかけ、話しかけたり写真を撮ったり、「じゃあね」と手を振ったり。ちょっと変わったおばさんです。(笑) 霜が降りているのに、水仙が咲いていました。 昨日、仕事前に食べた早昼は、一平ち...
イスの上ひなたぼっこ(と)865日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
# 3206 (2/24) 午後、イスの上で ひなたぼっこ。 爪とぎソファーを 見下ろしつつ 今はそっちじゃなく イスの上がいい気分。 普段あんまり ここへは乗らないけど
二週続けて三陸海旅の遠出、次のお休みは、のんびりおこもり…と、思ったのですが、♪ヤダー!しょか、お外で遊ぶ!…お出かけしました。続きます。遊ぼうね、ポチッ...
今日は、氷点下かしらと思うほど冷え込む朝でした。朝活も手がかじかむので手袋をしていきました。三寒四温とはよくいったものですねぇ。アヒルたちも寒かったかなぁ。 いつも猪突猛進、前を向いて競歩または走っているので、気づきませんでした。お寺に梅の花が咲いていました。 二条城、今朝は走る人が少なかったかなぁ。 ...
今さら哺乳瓶で牛乳(動画つき)(と)2009年の晩飯くつした
# 3205 (2/24) ただの興味だけで 哺乳瓶を買ってみた。 よく噛むくーちゃん。 甘えているときも 噛んでくるので、 これは、おちちを 吸いたい行動の 名残りなのではと思い、 じゃあ実際 お
近所の河津桜といつもの海老あんかけそばに空ちゃんゆずちゃん♪
今日は久々の~!! 近所の梅の花も満開になってかなり~散ってます そして!! 違う場所の河津桜が沢山咲き始めてました~ヽ(^o^)丿 写真を写したのが3/5で丁度雨の日だったのよ… 今日写しに行ったら青い
今朝も曇りの京都。いつもと違う角度からの二条城。 カモたちが草や虫を食べる季節になりました。啓蟄とはよくいったものですねぇ。 昨日の朝、どうしてもマッシュルームのポタージュが飲みたくなって作りました。前の日にマッシュルームをたくさん買っていました。刻んでバターで炒めて塩こしょうをして牛乳と生クリーム。バーミックスがあってよかった。食...
こはちゃんがいるよー もふちゃん、寝ようと思った場所にこはちゃんがいてガッカリ(笑) どかしてーなんて言わないで、一緒に寝てあげたら、こはちゃん喜ぶよ~ こはちゃんとは仲良しのはずなんですが、何が嫌だったのか、 ためらった末、こはちゃんをよ~~く毛づくろいして、ビショビショのボサボサにしてから、その上に寝てました(笑) こはちゃんは毛並みがボサボサになるわ、重たいわでお怒り! 結局大喧嘩に...
おケツあたり(と)863日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
# 3204 (2/24) 朝、 机に向かっていたら こっそり 寄り添われていた。 寄り添いつつ ヒーターに 当たっている。 寄り添いに来たのか、 ヒーター前の 一番いい場所へ 寝転んだだ
雪を眺める横顔(と)862日目の2歳くーちゃん(と)2010年の晩飯くつした
# 3203 (2/24) 2月24日の早朝、 窓の外は 雪が吹雪いていた。 急にパラパラーっと 降ってきたので くーちゃんは きのこタワーから 観察を始めた。 その横顔が とてもかわいかった ので、撮っ
碁石海岸と三面椿(こちら☆)、光と影の、美しい海、長い時を生きる椿…大切に胸へしまって、終わる、この旅…大船渡市から内陸へ入り、盛岡市へ帰宅します。でも、...
雨上がりの今朝、朝活に行ってきました。外は少しひんやりしていますかね。やはりセロトニンがでるのか、いい感じです。「桜が咲くまでこんな感じやなぁ」といつも会うおじさん。もうすっかり顔なじみ。街の朝活ではいつも数人の方と挨拶するのも日課です。アヒル。 そして、いつもの景色。どんよりです。 昨日からようやくお仕事がスタートしました。とはいえ...
こはちゃんが登場だ! こはちゃんがうちに来てくれて、我が家は一層暖かいおうちになったのに、 こはちゃんがいると部屋が寒いって?!?! 寝室のドアは猫が通れるように細く開けているのですが、 こはちゃん豪快にどーんと開けて入ってくるので、廊下の冷気が入ってきて寒い寒い💦 こはちゃん、かけたちみたいにもう少し細く開けて入ってね~ ……おなかがつっかえて入れないのかしら? かけがドアを開ける話はこ...
飛んで跳ねておもちゃ遊び(動画つき)(と)2012年のくつした
# 3202 (2/22) クッションの陰から おもちゃを狙う くーちゃん。 まると遊んでいる。 大人たちが スマホいじったり テレビ見たり ごはん食べたり、 とにかく 何かをしていると
今日から啓蟄。冬眠していた生き物が目覚め、虫も飛び交い、草木も芽吹く春を迎える季節。確かに山際では小さな虫が飛んでいて、春になったなぁと。小雨が降る京都。起きたときには雨が上がっていたので、今がチャンスと朝活に行ってきました。アヒルたち。 そして二条城。皆走っていました。 帰りには霧雨、もうヤッケはいらない季節かなと思っていたのに、...
今日は…関東でも今日はが降る可能性大らしく久々に寒いです(;・∀・) 近所の梅の花!! 今朝写してきました(^^)/ もう満開で 花弁も… かなり散ってます。。。 お天気が良かったら青空に梅の花も映
編み物で猫座布団を! モコモコの毛糸があったので、猫たちのベッドを編んでみました! ちょっと難しかったけど、なんとか完成! 途中、平らにならず苦戦したけど、無事お座布団になりました! 以前作ったけりぐるみは不評だったので心配でしたが、 お座布団はもふちゃんが気に入ってくれました♡ ふみふみしてすっかり自分の寝床にしてます♪ 頑張って良かった~✨ お気に入りのおざぶかもな! ふみふみして可愛い♡...
今朝も雨。春の長雨?でしょうか。習慣になっている朝活が行けないのも、どうも寂しい。このままさぼり癖がつかないでしょうかね。昨日は朝から事務仕事に追われ、はたと気づけばお昼も過ぎていました。とりあえずきちんと食べようと土鍋ご飯に、冷凍してあった利休漬け、冷蔵庫にあった残り野菜を酢の物にしました。ご飯も、案外と土鍋で炊けば美味しい。2膳いただきました。 午後からは宅急便を出...
気仙沼(こちら☆)から、車を走らせ、唐桑半島へ。気仙沼では、おパンツ穿き忘れ、遊べなかったしょかですが、唐桑半島御崎、いつもの海辺を、思い切り走り回り、そ...
# 3201 (2/19) 早朝、 ひざに乗りたい と言うから 乗りやすいように わざわざ座り直して あぐらかいたのに 少ししたら下りて 足を枕に 床で寝始めた くーちゃん。 寒いから乗せて
# 3200 (2/17) スタスタと 窓際に寄って行く。 どんな様子かな と、ベランダを見る。 数日前から つばきの花びらが一枚 どこからか飛んできて ベランダに 滞在しているのだ。
本日雨の京都です。春の雨ですねぇ。朝活お休みです。昨日は午前中に家の仕事をいたしまして、お昼をもって山際の家に帰りました。キンパにコロッケ。アパートそばのお肉屋さんのコロッケ、結構美味しかったです。 玉子とじのスープを作りました。 午後からは夫は用事があってお出かけ、私は家のことをしながら、残っていた洋服をポリ袋に入れ、着物や帯、コート...
大きな音にこはるビックリ! 風が強い日、窓からゴーゴー風の音がしたり、何かが飛ばされる音がするので、 こはちゃんちょっと怖がってました💦 こはちゃん、怖がりな割りに窓を見たいらしく、窓とクローゼットを往復してました(笑) かけともふは平気そうにして、こはちゃんのことを笑っていましたが、本当は音が怖くて私の所に集まっているのは、こはちゃんには秘密~♪ ゴジラは怖くなかったのにね~ 画像クリッ...
# 3199 (2/17) 寒〜〜かった日、 午前中はあんまり 日なたができず、 お昼すぎても 何だかひんやり。 くーちゃんは クッションで寝ず ひざに乗せてと やってきた。 身動き取れな
今朝は、外に出たらポツポツと雨が降っていましたので、朝活を辞めて戻りました。今日のお天気はこんな感じなのかしら。昨日は朝一番に黒田辰秋の展覧会を観に京都近代美術館へ。本日最終日でギリギリに駆け込みました。 個人のコレクション、鍵善さんのコレクション、今まで観たことがないぐらいたくさんの作...
今日は2記事、こちら↓にも記事があります。☆☆☆嬉しいいただきもの、お出かけで買った、お土産、お家で楽しむ、おいしいあれこれ、UPしそびれていた、秋の@ホ...
今日から3月1日。今日の京都はどんより曇り。朝早くから友人と新しく一緒にしようと仕事の話で盛り上がりまして、意気揚々朝活、お参りに行きました。アヒルさんたち。 曇っていますね~。ずいぶんと暖かくてびっくりしました。 昨日はお昼、仕事前に映画。『どうすればよかったか。』統合失調症の姉を25年間精神科に行かせることなく家に閉じ込め生活をして...
それぞれ離れてシンクロ寝(と)856日目の2歳くーちゃん(と)2009年のくつした
# 3198 (2/16) それぞれの場所で ゴロ寝している おふたり。 くーちゃんは テーブルの前の クッションで。 まるは くーちゃんの トイレの横の 日なたに 長クッションを置
今日も…暖かいよぉ~ヽ(^o^)丿 先週の金曜日に上の娘の孫君の一人お泊りが有りました♪ ↑ここに連れて行ったよぉ~!! 次の日の土曜日はお片付け要請で 娘の所へ孫君と戻ってお片付けし終わって又家に戻
今朝はぽつぽつ雨が落ちてきていましたが、その間に朝活が終わりました。よかった~。アヒル。 2月も今日が最終日。忘れがちな人の誕生日、2月の最後の義妹には朝一でお祝いメールを送りました。妹とはいえ年上姉さんです。(笑)今日は新月ですが、不成就の日。新しいことはせず粛々と過ごします。(笑)昨日は朝から病院。肩と歯医者。街に出てきてから、色々とメンテナンスをしております。...
# 3197 (2/16) まるは最近よく つなぎを着ている。 車いじりするときに 着るはずだったのが 部屋着の上から ずぼっと着たら とてもあったかい ということで、 ちょっとその辺へ 出るときにも
三陸沿岸南下ミニ旅…(1☆ 2★ 3□ 4■ 5△ 6▲)の、翌週も、海だよーしょかぴょんが、ぴょーん。先週と同じ、気仙沼まで、でも、今回は、もう少し北か...
今朝はちょっと肌寒い朝です。初めて今朝はアヒルにエサをあげているお寺の方を見ました。もースピードでアヒルたちは餌を食べに来ていました。 ずいぶんと日が昇るのが早くなってきましたでしょうか。 昨日は前日の気分を一転するために家の大掃除。お昼はお弁当を買ってきて食べました。 午後からは一体何をしたのか・...
釜石(こちら☆)から、さらに南へ。キミの瞳に、燈る港は、揺れて、潤んで、気仙沼の夜。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
今朝の朝活。春が近づいてきているのでしょう。ずいぶんと暖かくなってきたような気がしています。アヒルは元気で。 今朝はカモにも声をかけましたが、逃げられました。 街のアパートに来て半年、今更ですが、はっと気づいたことが。二条城の周り、走っている女性、ほぼマスクにキャップ。息苦しくないのかなぁ、暑くないのかなぁ。走り慣れている人はそんな感じなのかな...