メインカテゴリーを選択しなおす
# 3178 1月4日に日付が 変わったころ。 お正月休みで 調子こいて 夜更かしなんか していると、 小腹が空いてくる。 それで、 買ってあった 天津甘栗など 出してくる。 めずらし
おまたあまあま(と)833日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 3177 夜、 まるの股ぐらに収まって 快適そうな くーちゃん。 ぺったり もたれかかる。 ちょうどよい枕。 目がとろんとして、 眠いときにだけ出る まぶたの白い アイラ
今日は本当に凍える朝。後追いをする国芳さんを振り切って朝活へ。 ペット可アパートの扉は、外に出ないように二重にそして隙間からのぞけるようになっています。外から国芳さんの声は聞こえなかったので、案外と音は漏れにくいのでしょうか。お寺の池に薄氷が張っていました。 それでも二条城の周りでは短パンで走る人も。「寒っ」さすがに声を出してしまいました。走...
今朝は京都はマイナス2度だったそうです。「今朝も寒いですねぇ」といつも挨拶をさせていただく方が、そうおっしゃっていました。今朝は朝活に行ってきました。アヒルは「おはようさん」にもぐぅぐぅといって応えてくれます。 お陽さんもいい感じでした。 昨日は朝から病院へ。御所の近く。御所の周りを走っている方がいらっしゃいましたが、御所は無理。そう思いまし...
あらためてケーキ(と)832日目の2歳くーちゃん(と)2011年の晩飯くつした
# 3176 1月3日。 まるの誕生日。 元日に京都でも ケーキ食べたけど、 あらためて当日 ケーキを買ってきた。 数年ぶりに行ってみた 「イタリアントマト」。 びっくりするほど 大きいのが
# 3175 朝日を浴びて どーんと寝転ぶ くーちゃん。 ななめに差し込む ひなたの形に合わせて ななめに寝ている くーちゃん。 まぶしいので 顔だけ少し 日かげに入れている
今日は薄…只今8度(;'∀')… キムチくんマーク!! 気付いてましたか? もうずーっと前に TVで発酵食品キムチが身体に良い事を紹介してて その時にこのキムチくんマークも紹介してたんです♪ 既にご存じ
今朝はどんより曇りの京都です。街のアパートにいますが、今朝も朝活はしませんでした。一昨日、我が家の国芳さんをアパートに連れてきました。お引っ越しをして半年も経って、考えた末の移動となりました。昨日朝、ちょっと良い感じで家の中をうろうろとしていたのですが、宅急便の方が見えまして、びっくりしましてベットの中へ。それからなんとそのまま7時間出てきませんでした。繊細さんです。(笑) ...
今朝は、朝活へはまだ行かず、アパートにいます。昨日は朝から仕事でバタバタ、一度山際の家に帰り用事を済ませたあと、ベットで寝ていた国芳さんを見つけ、ネットを準備したところで、思いがけず屋根の上に逃げられてしまっていました。寝ていたのに、何やら感じたのでしょうかねぇ。アパートに戻ってきまして、お昼はお弁当。ジーロー飯。 近所の沖縄料理屋さんはよくアルバイトの人が変わります。ひ...
海辺で遊んだ翌日、正月のお飾りを、納めに行き、いつもなら、お外ランチのところ、♪ただいまだよーぺろぺろ。…帰ってきたのは、あれ?新しい建物できてる、魚の駅...
# 3174 1月2日。 京都から帰った翌日。 朝からお雑煮を作って お正月のつづき。 大ざっぱすぎて 花弁4枚になった人参。 奥のは、一部を もらってきたおせち。 数の子、棒だら、ご
乗りきらない晩ごはん(と)828日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
# 3173 * * 元旦の京都行き (7) * * さて、晩ごはんだ。 なんと 昼に出たのと また同じだけの 刺身があるのだ。 昼の刺身もまだ 残っているのに。 おせちの残りもあるし、 食べるの大変。
今日は…只今10度!! 今月の2週目に 上の娘の孫の子守を頼まれてて お泊り預かりかな?って思ってたら違って 娘が午前中リモートで午後から出勤だったので 娘のお家で娘が居ない間の子守でした(^^ゞ で!
今朝は、街のアパートにもどり朝活。時折というより、忘れたころにひらり、ぱらりと雪がちらついていました。アヒル。 昨晩夫の出かける前に我が家の猫国芳さんを捕まえてアパートに連れてくる予定でしたが、結局大暴れの末捕まえることができず、夫婦で大げんか。夫はどうしてもエクササイズに行きたいので、タイムオーバー。結局国芳さんを捕まえることを諦めて、アパートに戻った際には、...
# 3172 * * 元旦の京都行き (6) * * 午後、おとんと ケーキを買いに行った。 2日後の、まるの たんじょうび祝いに。 元旦から開いてるの ありがたい。 「とむて」さん。 いつもは 大き
おせちと刺身とお雑煮と海苔の時間(と)826日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 3171 * * 元旦の京都行き (5) * * 今年のおせちは 近所のスーパーで 頼んでおいたやつらしい。 和洋いろいろ、 変わったものもあって なかなかおいしかった。 お刺身もどーんと
# 3170 * * 元旦の京都行き (4) * * トンネル走行中、 通り過ぎる光を もっとよく見たいと 後ろへ行ってみたり うろうろしたので、 その後は リュックから出て 過ごすくーちゃん。 やっぱ
油揚げに手づつみピザと肉まんの食レポ~!と空ちゃんゆずちゃん♪
今日は… 今日も主人が居る(;・∀・)…今お出かけ中だけど… 今日は食べたものの食レポです~ヽ(^o^)丿 先ずは 越後名産 手づくり 栃尾あぶらあげ!! これは 新潟県寺泊にある魚のアメ横に拠点を
見ない空と見るトンネル(と)824日目の2歳くーちゃん(と)2007年のガムくつした
# 3169 * * 元旦の京都行き (3) * * 名古屋を出ても しばらくは ずっと晴れた空が 続いていたけど、 前方の山には 雲が厚く かかっている。 太陽も次第に 雲に隠れたり
今朝は山際の家です。今日は朝から仙台に入ります。その前に、やるべきことをやってから出発なので、朝活はできないかなぁ。家事をして出ます。昨日のお昼は、冷凍庫にあったハマグリで麺。 山際の家は、猫たちがいるのでとても忙しいのにほっこり癒されますね。仲の悪い二匹は隣同士。 サチコちゃん。 最近自分の沸点が低く...
# 3168 * * 元旦の京都行き (2) * * 名古屋をどんどん 南下する。 港の方へ向かう。 いつものとこから 高速に乗る。 大した渋滞は なさそうだけど、 めずらしいところが 少し
織笠漁港(こちら☆)から、もう少し走り、荒神浜まで。日が暮れて、名残惜しく、振り返る、今日の海に、さよなら…山田町から宮古市へ戻り、単に、ローソンで、お茶...
猫ちゃんの小さな特徴もデザインに!心のこもったオーダーメイド猫表札
こんにちは!今回は、オーダーメイドで製作した特別な猫表札の事例をご紹介します。今回モデルとなったのは、白黒のハチワレ模様がチャームポイントの猫ちゃん「バロン...
今日も!!…只今13度です(^^)/ 昨日はブログフレンドのchiroakaさんと秋葉原デートしてきました(*'▽') ピックアップしたお店の中から選んだお店の口コミを読んだら 開店前に長蛇の列が出来てて 開店時間に行
# 3167 元旦の朝、 これから京都へ 向かうため あれこれ準備を している最中、 恒例の 「おでかけ拒否」で 隠れている くーちゃん。 なんちゅうとこに 隠れたのだ。 もうすでに
# 3166 年末は、熱田神宮へ。 あ、はい。年末。 年も明けて 1月も後半まで来て またいつの話を しているんだという 感じだけど、 年末のこと。30日。 「末もうで」と称して 年の
ひざ上そっと腹なで抱っこ(と)819日目の2歳くーちゃん(と)2009年のくつした
# 3165 まるに寄りかかって ぼーっとしている くーちゃん。 「乗らせて」と のしのしやってきて 最初のうちは 丸まっていたけど だんだん くつろぎ度が増して ほぼあお向けに 広が
ひざに貼りつく朝(と)818日目の2歳くーちゃん(と)2010年の晩飯くつした
# 3164 ひなたぼっこのために クッションを広げて、 ぬくぬくしながら タブレットを見たり していると、 くーちゃんがやってきて のそのそとひざに乗って ベッド代わりに しがみついて寝る。
胃腸炎がうつりましたΣ(゚Д゚)…もう完治です(^^ゞと空ちゃんゆずちゃん♪
今日は…只今10度!!暖かいです(^^)/ 先週の火水に下の娘家族が胃腸炎に感染して 看病に行きましたが!! 木曜日に見事うつったじぇりねこです(;'∀') 自分が感染したので色々ググったら 胃腸炎って ロタ
# 3163 大きな紙袋に すっぽり入った くーちゃん。 取っ手のところを くんくんと いっしょけんめ 嗅いでいる。 ちょう〜ど いいサイズ。 くーちゃんに ぴったりですな。
本日大寒。とはいえ、寒くない朝ですね。夜に少し雨が降ったようですね。随分と朝活が楽でした。今日は子猫たちがおりませんでした。どこへいっているのかしら。今日は大寒玉子。たまごを食べないとですかね。(笑)朝活の後帰宅をすると、今朝はすでに夫が起きていて、朝食にしたいと。私は比較的ルーティーンで段取りをしたい方なのですが、我が夫は、その日の気分や起きたタイミング、朝に仕事が入っているか否かで変わります。...
エビのフライによだれが止まらない(動画つき)(と)814日目の2歳くーちゃん(と)2019年のくつした
# 3162 くーちゃんに プレゼントー。 なんでしょかー。 「ほゎ〜、ほゎ〜!!」 と、言いながら はよ触らせろと 落ち着かない。 別の部屋に 隠しておいた段階から においを嗅ぎ
今朝も山際の家です。6時半に朝活に出ますと、電灯も少ない山際は少し怖いぐらい暗い。しかも誰も歩いていない。 あと30分遅い方がよかったかと思っていると、思いがけず神社にはすでに先客がいて、おじいちゃん二人が舞台に座っておしゃべりされていました。なんとなくなごみますね。帰るころにはようやく明るくなりまして、子猫たちに会えました。ずいぶん大きくなっているのに、まだお母さ...
今朝は、山際の家に来ています。朝活してきましたが子猫たちがいなくて残念でした。寒いのでどこかでぬくぬくとしているのでしょうか。お月さん。 そして夜明け。 サチコちゃんと国芳さん。昨晩は、両手にヨシオと国芳さんで寝ました。 今朝は国芳さんがメ...
# 3161 タイトルのとおり いつの話やねん、な 12月24日の よく晴れた午後。 窓辺に吊った サンキャッチャーの キラキラがたくさん 壁に反射する。 サンキャッチャーを 揺
下の娘の孫のお誕生会を人形町今半で!!と空ちゃんゆずちゃん♪
今日は夜遅くに更新!! 火水と 下の娘が体調を崩してて娘のお家へ看病しに行ってました! 最初に孫君が日曜の夜から下痢と嘔吐\(◎o◎)/! 次の日…月曜に病院へ連れて行って胃腸炎と!! で…夜に娘が下痢と嘔
今朝は、未だ山際の家。亡くなったちゅん太郎のおかげ?予定より一日長く滞在しています。ということで、今朝は張り切って朝活へ行ってきましたら、久しぶりにおじいさんとばったり。いろいろとお話をして、初めて互いの名前を伝えることに。難病を抱えているというおじいさんの娘さんは私よりも若く、どうやらおじいさんとは思っていたけれど、父よりも若そうだと今更ながら認識をいたしました。(笑)いろいろお話を聞けば、健康...
背もたれ楽ちん足なめ(と)811日目の2歳くーちゃん(と)2011年の日なたくつした
# 3160 まるが座っていたまま 広がっていた クッションに寝転んで 上手に背当てを 使いながら、 快適そうに 足をなめなめしている くーちゃん。 あらまあ、 と思わず 写真を撮った。
おいなりシーツもぐり(と)809日目の2歳くーちゃん(と)2009年の鶏肉くつした
# 3159 マットレスに大きな おいなりさんが できていた。 いや、これは 巻き寿司なのか。 白いから 生春巻きなのか。 そーっとのぞく… 向こうも そーっと 様子を伺う。
静かな山際の朝です。昨日朝、我が家の猫ヨシオに捕まえられてきたスズメが、今朝、亡くなっていました。昨晩まであんなに元気だったのにと思えば、突然のようにも思えますし、野鳥を何とか育てようと夢見たのは、やはり浅はかだったのかと改めて、がっかりする朝です。朝から、山の端に穴を掘ってお墓を作りました。アパートに戻っていたなら、ゴミとして出すほかなかったのかと思えば、ここにいて、生まれ育ったところで葬ること...
霙ちらつく山際の我が家です。昨晩用事がありまして戻りました。南天の実をヒヨドリが食べに来たり、ヤマガラがきています。冬の光景だなぁと思っていましたら、なんと朝からヨシオがスズメを捕ってきまして大騒動。自然が近いと、野生の本能むき出しにしますしね。羽を引きちぎられて、でもまだ飛ぶ気満々のスズメ。必死で捕まえて、羽の付け根にマキロンをしまして、紙箱の中に入れました。心臓もしっかり動いている。命あるもの...
半分出てる寄せカーテン(と)808日目の2歳くーちゃん(と)2010年のくつした
# 3158 カーテンに入っている くーちゃん。 入れてないけれども。 なに? と、反対側から 顔を出す。 あー、 こっちから見ると くーちゃん的には 入れてる感じがするの
年末ノンフィクション()、2024年最後のお出かけは、12月30日、八幡平市でランチ…の、前に、しょかぴょーん。年賀状()に使った写真の、別バージョン。…...
うんこ終わり(と)807日目の2歳くーちゃん(と)2010年の晩飯くつした
# 3157 うんこして、 トイレから出たとこの くーちゃん。 散らばった砂を 拾うまる。 踏ん張ってる顔を 撮ろうかなー なんて カメラを向けたけど もう出たあとだった。 こんな写
コストコでいつものお品をお買い物&上の孫wに空ちゃんゆずちゃん♪
今日は!!…只今の気温1度だって\(◎o◎)/! 12月の後半に孫だけ1泊お泊りを頼まれて 朝!上の娘のお家まで迎えに行って その足でコストコへ向かいました(^^)/ 今回は花輪インターで高速降りて向かったん
ヒーター前キープ(と)806日目の2歳くーちゃん(と)2011年の晩飯くつした
# 3156 ヒーター前に 陣取っている くーちゃん。 ヒーターは大小あって 寒さに応じて 使い分けている。 割と寒かったので 大きいヒーター。 それでも2本ある 電熱線の両方を使う
# 3155 まるの足に 寄りかかって ひなたぼっこする くーちゃん。 朝、部屋に日が差して 日なたが広がると 「あったかーい」と まるがゴロンと寝転んで そのまま寝入った。 そし
寝そべりながらバリバリ(と)804日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 3154 ふと見ると、 ペロリンとしていた くーちゃん。 ソファーで くつろぎながら なめなめしていた様子。 なめなめは もう終わったのか。 それとも見たから やめたのか。 本格
雨上がりの今朝、朝活へ行ってきました。寒いというより、キュッと見も引き締まる気持ちのする朝です。 観光地ではないため誰もいないけれど素敵な景色も独り占め。 最後は坂の上の階段の先にある神社。足腰が鍛えられます。 そして、最近のお気に入り。人の家をのぞいてなのがお下品です...
ひなたとシャケ(動画つき)(と)802日目の2歳くーちゃん(と)2020年のくつした
# 3153 ひなたでごろーん。 ゴミ箱の横で ゴローンしている くーちゃん。 朝日がだんだん 部屋に広がってきて 床がぬくぬくになる 時間帯。 そろそろだな… と、寝室の