メインカテゴリーを選択しなおす
伊豆高原は池田20世紀美術館に行ってまいりましたの備忘です。 なんちゃってや異色も多い伊豆高原のプチミュージアムの中でも小さいながら正統派、近代絵画の名作揃い、隠れた(?)名館でございます。 作品はエントランスの彫刻に至るまで、撮影はOK、なれどネットへのアップロードは厳禁。という事で残念ながら絵画その物はこちらでは上げられません。。。 所蔵作品や詳細は公式からご確認いただくとして、 サイトにはない現場の雰囲気をなんとなく汲み取っていただけましたら幸い。 (基本自分備忘という言い訳。。。 ikeda20.or.jp 池田20世紀美術館とは オープンは1975年5月。所属作品約1400点はニチレ…
環境省が認定している水質が特に良好な海水浴場は全国で10ヵ所あり、その内の4ヵ所が伊豆エリアに散在しています。我が家から車で約15分のところ『川奈いるか浜』がその4ヵ所の内の一つです。 川奈いるか浜は、海
伊豆急沿線を歩いてみない!? ☆実施期間は、2024年3月31日まで ☆期間中、いつでも好きな時に歩けます。 ☆スタート駅で参加券を買いましょう。 ☆コースマップに沿ってゴール駅まで歩くと、電車のピンバッジを
伊豆急行線の伊東駅から伊豆急下田駅まで『乗り降り自由』なフリーきっぷです。 大人 2,000円 小人 1,000円 ※通常、対象区間の往復料金は、大人3,380円、小人1,700円 ■利用期間 2023年4月1日~2024
静岡県では『伊東を掘りおこそう!宿泊キャンペーン&バス旅行支援』を実施します♪(2023年9月1日~2024年2月28日、※年末年始は除外) 旅行エージェントによって対象期間が異なります。 詳細は公式サイトで htt
こんばんは~かりあげです。ご訪問ありがとうございます♪(^^)/今日は練馬地方は昼から凄い雷雨となり、間一髪で豪雨から逃げることが出来ました~!(;´▽`A``今日も過去の伊豆下田へ行った時の話です(;^_^A;
陽だまりの丘から車2分(徒歩19分)のところ、イタリア料理店「レガーロテッラ」さんは、伊豆新聞の「つなぎ、守る町の味 輪食 擁食 アラカルト」特集にも収載された名店です。 イタリアで見た景色に似た静岡県
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)今度はアマゾンプライムの支払い500円がなんとかかんとか24時間以内に‥の[重要]メールが届いた。 またか( ゚Д゚)! そもそも、こんなメール届いた当日に気付いてなかったわ。うん、リンクからログインなんてしないし、フィッシング詐欺メールは放置させていただきます。 アマゾンを騙る数パターンの詐欺メールがあるようなので、お気を付けください。🐕此度のお宿はこちら、(2度目)ウブド...
先般ご宿泊いただいたS様から、高価なゼリーの詰合せをお土産にいただきました。お心遣いに感謝申し上げます。銘菓「彩果の宝石」は28種類のフルーツゼリーです。旨味が豊富な果汁とジューシーな果肉が厳選され、使
チェックアウトされる折に、「これを読んでください」と手紙を手渡しされました。 お見送りしてちょっと落ち着ける時間帯に拝読させていただいたところ、旦那さま、息子さん、奥さまがそれぞれの感想を書き綴って
スイートハウス「わかば」さんは,伊東ではあまりにも有名なお店です。 現在の店主は2代目。初代は60年前に開業し,3代目も店を手伝っています。 厳選した素材で作られているソフトクリームが抜群に美味しいです!
土用の丑の日(どようのうしのひ)は、四季の四立(よつだて)(立春、立夏、立秋、立冬)の約18日間を指し、夏以外の季節にも存在しているが、一般には夏の日のみを指すとされています。春は「い」、夏に「う」、秋
先般ご宿泊されたAKさまからお土産を頂戴しました。 お心遣いに感謝申し上げます。 ありがとうございました。 #ありあけハーバー #笑顔さんさん #黒糖パイン 宿泊のご予約はこちらからお
本日(7月22日)より、ぼら納屋 海水プールがオープンします。海辺の海水プールで安心安全。この夏を満喫しませんか! 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こち
【右】側のワインはお友達が持参してくれたヴィンテージ2004年の特別な品です。キャンティの醸造にも使われるブドウ品種がまったく異なった風味を醸し出すことに、ワインの奥深さを感じます。 本品は、イタリア・
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)普段からあまり水分を摂らない(飲料で飲まない)ので、これから夏本番に向けては特に意識して飲まなくてはと2リットルペットボトルを買うようにしてるのですがそれでも一週間で1本。本当なら2~3日で1本くらいは飲まなきゃいけないのでは!?そうでなくてもこれから先はますます喉の渇きを感じにくくなっていくだろうから、量より飲む回数意識した方がいいかも(;´д`)🐕先月、1泊で伊豆へお出...
昨日のランチは、我が家から車で約15分の処「中華飲茶かねい」さんにお邪魔しました。まるで梅雨明けしたような天気でしたので、冷やし中華のセットを注文。爽やかな味わいで納涼です。美味しかった!ごちそうさまで
【伊豆高原の隠れ家カフェ】カフェ・ふたばで素敵なランチ体験!
お好きさんの素敵なてしごと。伊豆高原は「カフェ・ふたば」さんでランチいただいてきましたの備忘です。 それにしてもこのあたりのお店、国道に面してないだけでなく 細い道も何気に入り組んでいるので「通りすがりに偶然に」はなかなか見つけらないだろうなあと。。。 Google先生を頼りにしてもまだ不安。。。 ここ?ここ停めていいのかな? 新緑のむこうにさりげなく看板を見つけるもえ、このお宅で大丈夫ですよね? 大丈夫みたいです。 恐る恐る扉を開けてお邪魔しまーす。。。 ランチ大丈夫ですか? 扉を開けると、中には明るいダイニングが広がっていました。 ナチュラルハイセンスなお宅訪問、ちょっと緊張。 お昼のメニ…
【伊豆高原・城ケ崎海岸】ダイニングバーでしっかりいただく・素敵ランチ体験!
伊豆高原ぶらぶらの本日、テディベアでほっこり癒された後は、ワインダイニングの素敵ランチで更に癒されるの巻でございます。 ↓ ベアで癒されましたの備忘はコチラから ↓ cotomo.hatenadiary.jp ミュージアムから車で約5分。お店は県道沿い、大きな看板があるので場所もわかりやすいです。 ダイニングバー、と聞くと店内は少し夜のイメージ強めかしらと思いきや、クール系おしゃカフェでございました。 店内はテーブル4つ、半個室に8人ぐらい、かしら。ソファ席以外も、座面広めのチェアが快適です。 そしてメニューはいずれもオリジナリティ溢れる本格派。 これは迷う。。。 外食はやっぱがっつりいきたい…
ほんわか癒しの空間!伊豆高原の「テディベアミュージアム」で楽しいひとときを過ごそう!
プチミュージアムの宝庫、伊豆高原より「テディベアミュージアム」に立ち寄りの備忘でございます。 さあ癒されちゃうぞ! 一年ぐらい前から、なぜかトトロとコラボになっております。 正直あまりジブリ熱の高くない自分はピンときていないのですが。。。 という事で入口からトトロの色々。 併設のクッキーストアの前にはおっきいくまさんとか おすましくまさんとか。 受付のくまさんは身振り手振りでウェルカム。 館内には年代物のベアが並びます。 いやー。。。どれもかわいいー。。。 テディベアとは 日本テディベア協会(そんなんがあるんですね)によると「厳密な定義はない」との事。今は「くまのぬいぐるみ」全般を指して「テデ…
1859年、ピエモンテ州で初代ジョヴァンニ・ガヤ氏によって創設されて以来、家族経営による徹底した品質主義を貫き、常に最高品質のワインを生み出しています。中でも4代目当主、アンジェロ・ガヤ氏はガヤを語る上で
【癒しの伊豆高原カフェ】美味しい無料モーニングが魅力!朝7時から営業♪
本日は伊豆高原の素敵カフェ「美豆」さんでモーニングの備忘でございます。 小さなお宿や隠れ家カフェ、手作り工房などが点在の伊豆高原。 例にもれずお店は国道から細い道を少し入った場所にございます。 駐車場はお店の前に、4、5台ぐらいは大丈夫そうかしら。 営業は朝7時から。もちろんこのあたりでも一番の早起きカフェです。 もうほんとありがたい。。。 更に注目、モーニングサービスは「無料」です! え、しかも今気づいたのですが13:00までって。。。! 木をたっぷり使った、明るくも落ち着いた雰囲気がすてき。 手作り、体験工房なんかも多い伊豆高原らしく、 店内では作家さんのオリジナルグッズもたくさん販売され…
先日、お友達夫妻と飲んだ3種類のワインです。 素晴らしワインだったので、書き留めておきます。 まずは、左のワインから。。。 チェルヴァロ・デラ・サラ 2019 カステッロ・デラ・サラ 名門アンティノリが
おはようございます。 陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。 今日の伊東市は晴れ、夜から曇り、最高気温は29℃の予報です。 なんだか梅雨明けしたような天気です。 この時間、既に暑いです。 我が家から
お友達からいただいた地元産の #ブルーベリー 『ベッキーブルー』。 大粒で、しかも甘味が強いです。 伊東市でこんなに美味しい果実が作れるなんて!! ありがとうございました。 宿泊のご予約は
7月2日(日)に藤の広場でI TO MARCHE vol.38が開催されます。 今回は松川タライ乗り競走と同日開催です。マルシェ会場では「水風戦」「ズンバ」など趣向を凝らした各種イベントも開催しますので、松川タライ乗り競
国道135号線からちょっと奥に入り込んだ所に「麺工房 M'z Kitchen」があります。我が家から車で約15分位です。 伊吹島産のいりこ(カタクチイワシ)、青木養鶏ふじのとり(鶏ガラ)、厚岸産羅臼昆布、こだわりの
ジェラール・ベルトランは、ラングドック・ルーション地方への明確なビジョンのもと、30年に渡りパイオニアとして活躍しています。ブランド、卓越性、そしてイノベーションの価値を具現化し、世界160カ国に輸出して
本日、伊豆高原ペンション協同組合は、伊豆アニマルキングダムのご協力の下で視察見学会を開催しました。敷地は広大で、園内には動物園エリアと遊園地エリアがあります。ランチを挟んで午前と午後にゆったりと楽しめ
連続してお越しくださったお客様からお手紙と写真をお送りいただきました。メールやSNSでは伝わらない柔らかな気持ちが、手書きの文字を通じて伝わってきます。とてもありがたいです。感謝申し上げます。
新型コロナの流行に伴って外食する機会が激減し、最近になってから少しずつ様子を見ながら出歩くようになりました。湘南大勝軒さんに伺うのも久し振り。3年以上の年月が過ぎています。仕入れの道中でようやく伺えま
2013年、静岡県伊東市でイタリアの本格家庭料理を提供する店として「イルゴルフォ」がオープンし、地元からも名店として愛され続けました。2022年12月、この名店がフォカッチャ専門店「フォカッチェリア イルゴルフ
我が家に泊まったら是非足を運んで欲しいお店です。 いでぼく(静岡県富士宮市北山)のブレンド牛乳を使った、とってもクリーミーで冷たすぎない(乳成分が多いから)円やかなソフトクリームを食べられます。 イー
本日、走り初めに行って来ました 行き先は毎度おなじみの伊豆半島です ただし、今回は後輩君と二人では無く毎回一緒にツーリングしているメンバーも参加となりました 今回の目的地は伊豆高原駅にある「やまもプラザ」 この中に干物屋さんがやってる食事処
おはようございます。陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。 今日の伊東市は雨時々止む、最高気温は20℃、湿度は90%の予報です。 ちょと蒸す感じでしょうか。 庭にはオレンジ色と黄色のマリーゴールドも
おはようございます。陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。今日の伊東市は曇りのち晴れ、最高気温は24℃の予報です。湿度は30%なので過ごしやすいかな。。。 庭のサルビアが真っ赤な花を元気に咲かせています
こんにちは。陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。今日の伊東市は晴れのち曇り、最高気温は25℃の予報です。昨日より幾分か涼しい感じでしょうか。 先日、リピーターのお客様からご紹介いただいた、昨年11月
おはようございます。陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。今日の伊東市は晴れ、最高気温は28℃の予報です。なんだか梅雨明けしたような気温ですね。7月や8月になったらどれ程暑くなるのでしょう?暑さに負けず
こんにちは。プチホテル陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。今日の伊東市は晴れ、最高気温は27℃の予報です。朝から熱気が伝わってきます。熱中症には注意しましょうね。 昨晩、三國シェフのYouTubeを見てい
おはようございます。陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。みなさん、いかがお過ごしですか?今日は最高気温が26℃まで上昇する予報です。熱中症に注意して、水分を補充しましょうね。庭のアジサイが元気に咲い
こんにちは。 プチホテル陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。 先月29日に梅雨入りしてから連日蒸し暑い日が続きます。 今日は少し冷え込んだ雨が降り続けています。 アジサイが元気ですよ。
【ゆるキャン△の聖地】大室山~ロープウェイで山頂へ、伊豆の絶景を楽しめます~
大室山(おおむろやま)は伊豆にある山です。アニメ「ゆるキャン△」でも登場する聖地です。大室山はジオサイトにもなっており、頂上からは伊豆の絶景を見下ろすことができます。また、リフトで頂上へいくことができるので、超まったり散策することができるおすすめのスポットです。
ウブドの森 伊豆高原 別館グラティスにお泊まり⑥(美味しい和朝食&シャンプーしてフワモコに)
お宿で2日目の朝を迎えました〜まずはホテル周りをケインとお散歩してから、本館ドッグランも散策。お庭でこんなバリの遺跡っぽいモニュメント発見!別館の貸切露天温泉「和み(なごみ)の湯」で朝風呂に♨️お外の緑に目も癒される至福のバスタイム〜♪朝食は夕食と同じ別館のレストラン「ガネーシャ」で和食をいただきます今まで見たことないくらい大きな味の干物✨肉厚で美味しい〜夕食時には座ってくれなかったレストランのソファ...
ウブドの森 伊豆高原 別館グラティスにお泊まり②(本館ドッグラン&貸切露天風呂♪)
ケインの泊まる別館グラティスは30kg以上の大型犬も宿泊可能な施設なのですが、本館は中・小型犬ちゃんの宿泊施設になっています。道路を挟んでグラティスの向かいにある本館に遊びに行ってみました。こちらが「ウブドの森伊豆高原」本館前です。本館の玄関入り口付近もバリの雰囲気あって素敵です〜✨緑いっぱいの通路を通って、ドッグランに行ってみましょう!ドッグランはワンコの足に優しいウッドチップ敷き。誰もいない時間帯...
ウブドの森 伊豆高原 別館グラティスにお泊まり③(豪華バーラウンジ&可愛いワンちゃん作務衣♪)
本館を探索した後は別館グラティスに戻って、こちらの施設紹介を。まず、バリ風の別館ラウンジ。バリ調のミュージックまで流れているので海外に遊びに来た気分です✨ワンコの自動給水機までありました〜玄関入って左手に宿泊者用バーラウンジがあるのですが、こちらの飲料(アルコールもノンアルも)全てフリードリンクです!おつまみと本日のワンコ用トリーツまであるじゃないですか〜!!ケインには鶏肉のおやつをあげて、私たち...
ウブドの森 伊豆高原 別館グラティスにお泊まり④(ディナーは懐石仕立てのコース料理♪)
お楽しみのディナーは別館2階のお食事処でいただきます。もちろんワンコも同伴OK!ケインもワンちゃん作務衣を着て行きますよ♪個室風についたてで仕切られているので、他のお客さんの目も気にならずに、リラックスして食べられそう。お料理は五感で愉しむ創作キュイジーヌ伊豆の新鮮な海の幸、山の幸を中心に、和と洋の調理・調味料を合わせた懐石仕立てのコース料理。おまけに食事時の飲み物は無料でいただける嬉しいシステムなん...
こんにちは。陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。 今日の伊東市は晴れのち曇り、明日は曇りのち雨の予報です。 最高気温は25℃。なんだか生温かな風が吹いています。 連日の暖かさで鉢植え
こんにちは。 陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。 今日の伊東市は晴れのち曇り、 明日は一日中晴れの予報です。 最高気温は22~23℃で過ごしやすそうです。 今日で4度目のご紹介になります。