メインカテゴリーを選択しなおす
90s Hiphop / The Roots「Do You Want More?!!!??!」(1995)
フィラデルフィア出身のHiphop Band、ザ・ルーツ(The Roots)が自主制作のデビュー・アルバム「Organix」(1993年)からEP「From The Ground Up」(1994年
【3,000円台で買える!】超音波洗浄機? レコードクリーニングの効果的な洗浄アイテム
手洗いで【超音波洗浄ブラシ】を使ってレコードクリーニング 【もくじ】 手洗いで【超音波洗浄ブラシ】を使ってレコードクリーニング 超音波洗浄ブラシを使った手洗いの手順 超音波洗浄ブラシの結果はgood! 中古レコードは届いてみるまでわからない 中古レコードを買っては、せっせと手洗いで洗浄している。 レコードの手洗い洗浄は手間がかかるし、何枚も洗っていると腕が疲れてくる。 超音波レコードクリーナーを買えばよいが、なかなか高価で手が出せないのが現実。 そこで超音波の洗浄機を調べていると3,000円台で買える!超音波洗浄機があったので導入してみた。 それは、洗顔用の超音波洗浄ブラシである。 今まで超極…
花 ハルシャギク ツルウメモドキ器 クリスタルグラス ツルウメモドキはこれから葉が枯れて、実が赤く色づきリースなどに使われますこんな身近な海辺にあるのは知らなかった今年の暮れにはリース作り用にまた取りに来ようインスタグラムはこちらからどうぞ、JAZZを
花 朝顔器 流木砂浜に流れついた朽ちた木 流木に今朝の朝顔を利休以来の見立て 流木を花器に見立てるインスタグラムはこちらからどうぞ、JAZZをバックにポストしております。 View this post on Instagram A post shared by ジャジーな毎日 (@
トゥーツ・シールマンの美しいハーモニカの音色は音楽のジャンルを超えて響くトゥーツ・シールマンはベルギー出身のハーモニカ奏者で美しい音色には思わずうっとりとする インスタグラムはこちらからどうぞ、JAZZをバックにポストしております。 View this post on I
夏が来ると思い出す 従兄家族と隣町の河原にバーベキューに行ったが大きな橋の下で子供達は水遊びをしてオオハシャギ大人達は手分けしてバーベキューの用意をしていたその時一人の子が水に溺れてしまった、最初は潜りでも練習しているかと思ったが、どうも潜水とは勝手が違
アンティークのロッキングチェアーと葦の夏戸違和感の無い和洋折衷が醸す空間海外の方が日本の住まいについて紙と木で出来たうさぎ小屋に住んでいると揶揄された現在は世界的にエコな生活が叫ばれているが、日本人は大昔から環境に優しいエコな住宅、住まい、生活をしていた
90s Hiphop / Pete Rock & C.L. Smooth「Mecca & the Soul Brother」(1992)
1991年にEP「All Souled Out」をリリースし、そのソウルフルな音作りで高い評価を得ていたPete Rock & C.L. Smooth。 デビュー・アルバムとなった本作は、前年
90s Hiphop名盤 / Pete Rock & C.L. Smooth「The Main Ingredient」(1994)
Biz Markie feat. T.J. Swan「Make the Music With Your Mouth Biz」(1986)から「I'd Like to introduce my
THE ROOTS@Billboard Live TOKYO
圧巻のファンキー・グルーヴで支配した、ノンストップの90ミニッツ。定刻から遅れること10分、待ち侘びる観客をしたり顔で見渡しながらステージインするメンバーたち。ブラック・ソートが開口一番「コンニチハ、トーキョー!アリガトー」と呼びかけ、一気にエナジーが注入されると、それからノンストップでラストまで駆け抜けた。ビルボードライブ東京名物の夜景が見えるガラス張りのステージバックを隠すカーテンが最初から開いたままで、開演から最後までシームレスに音を繋げて90分止まることなく演じ切ったというのも、ザ・ルーツだからこそなしえるエンタテインメントなのだろう。フィラデルフィアが誇るヒップホップ・グループ、ザ・ルーツがビルボードライブ15周年記念にあわせて来日。8月23日(火)の大阪公演、24日(水)の横浜公演を経て、26...THEROOTS@BillboardLiveTOKYO
2022年7月 横浜・関内にてスケッチ。 私は現在 2つの屋外スケッチサークルに所属しているのですが、たまたまスケッチ場所が 横浜 日本大通り駅周辺で描くこと…
アラ還世代が喜ぶ?ちょっと大人なジャズフュージョン寄りの海外ミュージック
ジョグマルミュージックRADIO♪ こんばんわ、ジョグマルです。夏休み企画今日は、ラジオDJになったつもりでお気に入りの海外ミュージックをご紹介します。ちょっと大人なジャズフュージョン寄りの音楽とミュージシャンのセッションやコラボ。お酒でも
かつて ”Mr, Standard” と呼ばれていたピアニストの最強トリオ音盤「’S Wonderful」@ハンク・ジョーンズ
1940年代からモダン・ジャズ・シーンを引っ張ってきた巨匠「Mr. Standard」と呼ばれたピアニスト、ハンク・ジョーンズ。2010年5月16日に91歳の生涯を閉じられて、12年経ちました。お亡くなりになる2年ほど前に来日された時の名古屋公演を、今は亡き "名古屋ブルーノート”
スイングダンス(Swing Dance)が海外在住者にはおすすめ
新しい趣味を始めたいと思っている海外在住者の方はスイングダンスがお勧めです。世界どこへ行っても踊れ、現地の言葉が喋れなくても友達ができます。そんなスイングダンスの魅力をご紹介。
1.JR東海ツアーズのパックツアー旅行 なんだかんだ言っても私はJR東海ツアーズの魅力にはまってしまったようだ。それもあり、今回もこのパックツアーを利用した。今回は相鉄フレッサインを利用してみた。はっきり言おう、JR東海ツアーズで紹介されるホテルは旅行サイトで紹介されるホテ...
1. JR東海ツアーズのパックツアー旅行 今回は、JR東海ツアーズのパックツアーで予約してみた。これは出張としての利用だ。今までは金券ショップで少しでも安いチケットを購入し、そして旅行サイトでお得な宿を予約していたが、このパックツアー商品は出張における大きな武器になるこ...
1 . LIVEMAX LIVEMAX は全国展開しているホテルチェーン店であり。以前は北海道の千歳で宿泊した事がある。 LIVEMAX (千歳) は地方色の帯びたビジネスホテルという雰囲気だった。とはいっても気になる程の施設の老朽はなかった。朝のモーニングも正直期待以下であっ...
ホテル宿泊記(7) 出張時のホテル利用 CITIHOTEL(京橋)(回想録)
1.ホテル選び 大阪出張も結構多かったので、いろいろなホテルに泊まりたい気持ちがあるが、一応ホテル代との相談で決めている。このホテル、ショートステイとはいえ 4500 円で泊まれた。この値段は関西ホテルと同等。通常のプランだと 2000 円位は高くなってしまう。回想録という事...
ご存知、石原裕次郎の代表作「嵐を呼ぶ男」。私がこの作品を取り上げたのは昭和32年の戦後復興した東京をカラー映像で見れるからです。こういった映画のような場所が今の東京にあるのなら、是非とも行ってみたい、そんな気持ちにさせられます。 1.戦後のジャズブーム 戦後直後の日...
先週から仕事で西へ東へドタバタしておりしかも 夜はあまり眠れず日中 イラっとしがちとりあえず雨の合間に 紫陽花ぐらいは剪定しとかななぁ卑弥呼と千代女若干長...
私の音楽人生 2章-⑦ 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている!ジャッキー・マクリーン(JACKIE McLEAN)
久しぶりに記事を発信します。サボっていてすみません。 ここで聴かず嫌いをやめようシリーズの第7弾です。 サボった反省を込めて、ここで私が今最終的にはまっているJAZZの世界について私の考えをまずお伝えします。 他の音楽種の話も今後当然していきますが、まずは、本来はもっと後にもってこようとしていた大本命のJAZZのすばらしさについて触れたいと思います。 <JAZZとクラッシックの違い> 学生までの若いころは、特に、歌詞の無い音楽なんて音楽じゃないと見下してでした。でした。 作詞作曲に加えてボーカルをこなすスーパーマルチな音楽家には凄くリスペクトしてけど、一般的なJAZZは、ただ楽器を弾くだけであ…
Grazie🌺 今年は、世界屈指のジャズ・フェスティバル、Umbria jazzが3年ぶりに開催される。ジャズがメインだが、他ジャンルの有名アーティストの生演奏が、メインの会場となるサンタ・ジュリアーナ・アリーナ、ウンブリア国立絵画館モルラッキ劇場そして屋外の特設会場で7月8日~17日まで毎日無料コンサートが、開催される。Gilberto GilHerbie HancokDiana KrallTom Jonesなど多くの有名アーティストが顔をそろえる。🎶プ...
ムシムシするねぇこうして梅雨が本格的になり夏が来て園芸なんてする気もおこらん35度越えの日々になるんやろなぁ今 絶対誰も来たらアカンアタシ 外の仕事終えて...
昨日の昼下がり娘と喋っていて「ほうじ茶って アタシはココのが一番好きやねんよなぁ~そろそろ無いから来週にでも信楽に買いに行ってくるわ」って言うたのを通りす...
50歳になってからJAZZギターの練習を始めているのですが、 今日はAnthoropologyという曲のコード進行に合わせて作ったフレーズを 繰り返し弾く練習をしてみました。 8分音符のシャッフルだけで弾き続けるいかにもジャズ風な練習フレーズですが、 フレーズ自体はコードトーンやコードスケールの音、 あと滑らかにつなぐ為のアプローチノートを使って作られているんです。 こういうフレー
DL-103 超定番だが要注意!DENON MC型カートリッジの感動!
初めてのMC型ステレオカートリッジ DENON DL-103 初めてのMC型ステレオカートリッジ DENON DL-103 歴史あるMC型カートリッジ DENON DL-103 DL-103の高さが「15mm」であるが故に 水準器とゲージで再調整しまくる スペーサーを1mm→2mmに変更 ヘッドシェルの再選定 歴史あるMC型カートリッジ DENON DL-103 初めてのステレオMC型カートリッジを購入した。 いろいろ悩んだ結果、超定番と言われている DENON DL-103というMC型カートリッジにしてみた。 DENONのホームページには、以下のようにシンプルに記載されている。 https:…
ソニー・ロリンズに教わった!モノラルレコードの高音質再生は、モノラルカートリッジがおすすめ!
モノラルレコードはモノラルカートリッジで高音質再生する! モノラルレコードはモノラルカートリッジで高音質再生する! ステレオカートリッジで違和感を感じたモノラルレコード ソニー・ロリンズの「橋」 ソニー・ロリンズのモノラルレコードアルバム「橋」とは ステレオカートリッジでソニー・ロリンズ「橋」を再生して感じる違和感 そうだ!モノラルカートリッジを買おう! モノラルカートリッジの注意点 モノラルカートリッジで高音質・ソニー・ロリンズが現れた! ステレオカートリッジで違和感を感じたモノラルレコード ソニー・ロリンズの「橋」 ソニー・ロリンズのモノラルレコードアルバム「橋」とは レコードプレーヤーを…
DL-103を極上の音質に変える!シェルリード線【KSーRemasta】
シェルリード線の交換でわかった!DL-103の本当の音質 シェルリード線の交換でわかった!DL-103の本当の音質 【KS-Remasata】 シェルリード線 LWー4000LTD これは、何かの拍子に出た音なんかではない! シェルリード線の専門工房 KS-Remastaのコラボ商品 <想像できないハイエンドモデル> 【KS-Remasata】 シェルリード線 LWー4000LTD 結論から言うと ヘッドシェルのリード線をKS-LW-4000 LTDというリード線に換えるとDL-103が無難なカートリッジというイメージから極上のカートリッジという認識に変わる。 全域で情報量が格段にアップする。…
’50年代ジャズを熱く鳴らす! WEのシェルリード線 【モノラルカートリッジと相性抜群!】
モノラルカートリッジと相性が良かった! WEのスズメッキ単線シェルリード線 モノラルカートリッジと相性が良かった! WEのスズメッキ単線シェルリード線 ヘッドシェルとカートリッジを繋いでいるリード線 ヘッドシェルは重さや素材の違いだけでなくリード線にも注目! 憧れの WE ウエスタン・エレクトリックというケーブル モノラルカートリッジのAT-MONO3 に繋いでみる WEスズメッキ単線のリード線で聴く「Workin’ with Miles Davis Quintet」 ヘッドシェルとカートリッジを繋いでいるリード線 アナログレコードプレーヤーのトーンアームに取り付けるカートリッジは、ヘッドシェ…
カートリッジとシェルリード線の相性【WEブラックエナメル】ビンテージって何?🙄
オルトフォンのカートリッジとWEブラックエナメル・シェルリード線【知ってしまった🤭艶めかしい音】 オルトフォンのカートリッジとWEブラックエナメル・シェルリード線【知ってしまった🤭艶めかしい音】 3つのカートリッジ全てにオルトフォンの軽量ヘッドシェルSH-4 意外な組み合わせ?! オルトフォンとWEのブラックエナメル 憧れのビンテージ AT-MONO3で試すWEブラックエナメル DL-103で聴くWEブラックエナメル オルトフォンの2MREDで聴くWEブラックエナメル 【KS-Remasta】のシェルリード線 カートリッジとヘッドシェルは、4cmほどのリード線で繋がっている。 細くて短いリード…
超絶インプロヴィゼーションがいざなう興奮と、歓喜を呼ぶ漆黒のグルーヴ。背景に猫をモティーフにしたシンボリックなアイコンが青く映るステージに登場したのは、3名だけ。左にキーボードのデニス・ハム、右にドラムのルイス・コール、中央にベースを抱えたサンダーキャット。オーディエンスからの万雷の拍手で迎えられると、「トーキョー!」と叫び、「ここに来られて嬉しい」と言うと、続けて「3ファッキン・イヤーズ」と呟いた。元来は2020年4月に開催予定だったが、新型コロナウィルスの影響で延期。翌年に延期日程が発表されたものの、依然として収まらないコロナ禍において来日が困難となり、再々延期に。通常なら一旦中止となってもおかしくないところだが、アニメなどの日本の文化を愛する気持ちの強さか、中止する選択は取らなかった。SNSには「俺は必ず...THUNDERCAT@THEGARDENHALL
昨晩は 凄い雷と雨でちょっとびっくりしたわ最近 地震も多いし(風呂入っている時とかやからホント焦る)例年以上に怖いと思うでも 昨日の昼下がり切っても切って...
《JAZZ名盤_001》Golden Eight/ Kenny Clarke=Francy Boland Campany
作品解説・コメント(邦題)ゴールデンエイト 私思うに、ジャズ史上最強にして最も異色のビッグ・バンドといえば、やっぱりケニー・クラーク=フランシー・ボランの双頭ビッグ・バンドと感じます。 日本ではあまり知名度はないと感じま …
仕事帰り間際からなんだか耳痛いし頭イタ〜イきっと天気痛かな遅い晩ご飯食べてブログを書いてますJAZZを聞きながら…充分オトナだけどオトナな夜でしょお気に入りの…
今は夜中なんだけどね今日は 母の日やったやん次男が夕飯を作ってくれることになってそれが一番幸せよ~だから 今日は夕方までボーーーっと好きなタイミングで庭に...
速弾き サックスはかなり速いフレーズを吹きます。 速度に対する対応力が求められます。 速弾きの練習は ズバリこれしかありません 指がついてこれるゆっくりしたリズムを 何回も何回も吹く これしかないのです。 例えば 240のリズムのフレーズがあるとします。 僕は60くらいのス...
「EVERYTHING HAPPENS TO ME」のコード譜とピアノソロでの演奏動画を紹介。演奏解説も行っています。
気分が騒がしい時は音楽も騒がしいものを選ぶ&咲いたクレマチス
ムカデに噛まれた指は夜ご飯頃まで痺れて痛くまぁ、ジッとしてても痛いのでね窓ふきなんぞ始めた訳です内側少々と外側 もっと少々なんだけど・・マチコ(猫)が コ...
■新・万能メインピックは自分で作るしかない。このメーカのこのモデルをベースにしました!!
ここ最近、メインで使っていたジムダンロップFLOWシリーズのピックに代わる 新・ピックを探していたのですが、 遂に、長く使ってみたくなるピックを完成させました!? 完成させました!? そうなんです。自分で完成させたんです。 ベースにしたモデルは以下の MASTER 8 JAPAN ( マスターエイトジャパン ) / INFINIX TEARDROP - 0.8mm です。 サウンドハウスでMaster 8 japanのピ
この週末は、16日は婚礼を2組、17日は婚礼を1組、打ち合わせを3組担当させていただきました。 16日は、夕方から二部制の婚礼で帰宅が日付を跨いで17日にな…
左から・・・海野雅威さん、ジミー・コブ、ハッサン・JJ・シャコー、私 私の知人が音楽関係のプロモーターだったので、良くJaaa を生で聴く機会が有りました。…
皆さんごきげんよう、さてお店にヴィンテージのJBLのスピーカーが来て毎日が音の潤いに満たされ癒されています。良い音や音楽を聴くと幸せな気持ちになれるものです、大きな音で聴くと大概うるさく聞こえるのですが、良い音を奏でるスピーカーやその他の楽器は大きな音でも心
緑のイルカがどうした&猫(8曲も入れたので音楽に興味のある人だけどうぞ)
今 マチコ(猫)は相変わらず 猫用ホカペに乗ってパソコン打つアタシの隣で寝てる深夜23時20分このマチコは朝 5時に起きてご飯をねだり3分の2を食べて2度...
パリダカールのスタートの日 ❤️ 篠塚さん、増岡さん、夏木さんとお話しをした事が懐かしい❣️
Investment in travel is an investment in yourself.(旅行への投資とは、あなた自身への投資である!) By マ…