冬の曲なんですが 春の終わりに演奏する事が多いです 自分のオリジナルなのですが こんな曲書いたの?て感じです。 こないだのライブでも 演奏したのですが お客さんから言われました。 ピアノだけの時は雪が見えて美しい サックスが入るといきなり哀愁を帯びると サックスがくどくなっ...
冬の曲なんですが 春の終わりに演奏する事が多いです 自分のオリジナルなのですが こんな曲書いたの?て感じです。 こないだのライブでも 演奏したのですが お客さんから言われました。 ピアノだけの時は雪が見えて美しい サックスが入るといきなり哀愁を帯びると サックスがくどくなっ...
春は 3つの色が綺麗です 桜のピンク 空の青 菜の花の黄色 車を走らせると あちこちに見えます。 車での花見もいいもんです🌸
今年は少し開花が早いですね〜 三月の桜より 四月の桜の方が好きですね 同じ桜なんですが 四月の桜の方が 切ない気がします。 一年って早いですね〜
きちんと 仕事をしょうと思うなら 上手に休まないといけません この 上手に休むというのが 難しいですね〜
アリスの曲のタイトルです。 15歳の時のヘビーローテーションです。 曲を作るときに あれ これどこかで聞いたぞ? これ アリスのあの曲のフレーズや と そんな時が多々あります。 ユーミンが出てきたり サイモン&ガーファンクルやったり ビートルズだったり 過去の思い出が出てき...
カレー屋さんがひしめきあっています。 三宮の地下街なんですが 色んなカレーが食べれます。 どことも美味しいカレーです。 サヴォイ いつも並ばないと食べれないです。 並ぶの嫌なんですが 並んでしまいます。 スタミナカレー 僕は生卵が苦手なので 卵抜きにしてもらってますが 卵抜...
今日のライブは 外も中もアツイ夜でした。 マウスピースノイローゼから 脱却できた夜になりました。
旅をしていると 色んな出会いがあります。 大ウナギを捕獲しに旅している少年と 出会いました。 受験に失敗し 浪人が決定した次の日に 大ウナギ捕獲作戦に出たらしいのです おもろいなあ〜と いいなあ〜 俺も連れてってと いってしまいそうになりましたが ぐっと言葉を飲み込みました...
雨を連れて 日本中 歩いています。 行くところ行くところ雨になります☔️ 昔は晴れ男だったのに いつか 又 晴れ男になれるのかな? 雨晴らし海岸に行ってからかな?
人の気持ちは分かりません 今回だしたアルバムですが この曲が皆さんに受けるだろうと思った曲が あまりダウンロードされず 自分の中ではあまり評価が高くない曲がたくさんダウンロードされていました。 いつも 自分の 好き は あまり人と被らず 少数派なんです。 これが災いしている...
縁がある人 縁がない人がいます。 会いたいなあと思っても なかなか会えない人もいます。 楽器も縁があって 初めて自分のところに来るような気がします。 縁が何なのか? 全くわからないのですが 少し その縁を大切にしたいと思います。
3/14に配信したアルバムが i tuneで インストメンタル部門で3位に入りました。 サックスばっかり ジャズばっかり 曲を書いておりましたが そこから少し距離を取ろうと ジャズから離れて曲を作って配信したものが 3位に入り 少し認められたのかなあ?と嬉しくなりました。 ...
中島みゆきさんの曲です 僕は13.14歳の頃にこの曲をずっと聴いていました。 今でも大好きな曲なのですが あの頃の中島みゆきさんのあの曲が どうも胸に刺さるようです。 10何年前に中島みゆきさんが歌ったものが YouTubeにあがっていてそれを聞きましたが どうももう一つピ...
北から南まで 販売されてますね 北海道はもちろん 沖縄の黒糖味まで ご当地の特産の味を取り入れて 展開されている 旅先に行けば ロイズチョコレートを探すのも楽しみの一つです。
いい日もあれば 悪い日もあります。 良い年もあれば 悪い年もあります。 思い返せば悪い年の事の方が思い出として深いです。 悪い事を乗り越えた日、年の方が 鮮明に覚えているもんですね 生きてる間 良い事 悪い事 が何度となく押し寄せてきて それに飲み込まれ わやくちゃになりな...
思ったよりも 夜露は冷たく 二人の声も震えていました。 陽水の曲です。 中学の時によく聞いていました。 今でも歌詞はスッと浮かんできますがあってるのかな? 帰らないといけないのに 帰れないまま 夜が過ぎてゆく あのモヤモヤっとした時代を思い出します。 今は夜の怖さも 夜の危...
山で吹いていると カラスの大群が目の前の田んぼに 突然やってきました。 襲われるのか!と 思いましたが 難なくやり過ごせました。 カラスからみたら 僕は白いカラス よそもんです。 自然の中に入れば 人間も絶対王者ではないのです。
自分がサックスを吹いている姿を 撮って見てみると いつも右側に少し倒れて吹いています。 気づかずにそうなっているのですが 色んな所に歪みが出ているようです。 矯正しなければと思うのですが 長年の歪みはなかなか取れないですね 少し バランスをとってやっていかないと 身体も演奏...
敵は花粉です 鼻も目も やられてしまって ぼっとしてしまいます。 なかなか自然は難敵です。 寒かったり 暑かったり 風が酷かったり 雨が酷かったり 共存するのも大変です
住んでいる所から大阪湾が見えます。 毎日 その景色を見ることが楽しみになっています。 一面 霧があったり 海の向こうに和歌山が見えたり タンカーが一隻だけポツンと浮かんでいたり 本当に景色も一期一会です。 時々 大阪湾が湖の様に感じる事もあります。 江戸時代とか明治の時など...
2日前にインターナショナルソングライティングコンペティション事務局からセミファイナルに残りましたとメールが届きました。 ここ10年毎年挑戦しております。 もう一段上の景色を見たいのですが、なかなか 壁は厚く一回しか次のステージに行った事がありません。今年も送った時は自信満々...
定期的に食べたくなります。 たこ焼きもずいぶん高くなったもんです。 8個500円 もはや子供のおやつではなく もうご飯的なランクですね たこ焼きも ソースが命です 最近のブラザーソースのドロソースは 美味しいです この二つの合わせ技一本です。 明日も食べよ
三月になりました。 早いですね〜 本当に 今日も大阪でサックスを吹いてましたが ご飯は はなまるうどんにしました。 ずらっと並んでて 並んでいる人のメニューを見ると みんな カレーセット❗️ すき家もカレーが美味しくて はなまるも なんか妙な気分になりました。 マウスピース...
今回 リラックスBGMを作りました。 気持ち良くなったり落ち着いたりしましたらチャンネル登録とイイね!を押して頂けましたら行幸です。 宜しくお願い致します。なかなか、最近リラックスできひんなあとおもったいて、自分で作ってみようと頑張ってみました。 お聞き下さいませ Ma...
2月は過ぎる速度が速いです。 1月はいく 2月は逃げる 3月は去る 本当に逃げていくような日々の早さです。 日差しは暖かいのに 風は冷たく 北風とライオンを思い浮かべたりします。 これは関係ないのですが、、、 二月といえば やはり入試を思い出します。 思い出すと言っても中...
2/23日は 神戸三宮にある ジャズバーY.sロードでライブ致します。 ピアノとデュオです。 バラードの夜 以前もやっておりましたが再開です。 19時半より
車の定期点検に来てますが やはり大事なんですね 定期点検は 身体も同じかも知れません 自覚症状がなくても 身体は弱っていくそうです。 点検は必要ですね
スーパーマーケットの激戦区である スーパーばかり乱立している 毎日の買い物には困らない いつもいくスーパーには そのスーパーの曲がある。 知っているだけでも 4.5件はオリジナル曲を流している それが やはり耳につくキャッチーなメロディーなので いつも感心します。 上手いこ...
町中華 わが町神戸には一貫楼という町中華の4番バッター的なお店がある。 その中の一つが移転するというので中学の同級生で行ってきた。43年お世話になった味、いろんなラーメンが街の中にあるがやはりしょうゆラーメンだ。美味しいとかまずいとかそんな事はもうどうでもよく、あの頃に戻れ...
スタンダードの練習中に気付いた事なのですが もう何年も吹いている曲やからと おざなりに吹いてしまう自分に気付きました。 それはそれは危険な事で 練習中に気づいて良かったと安堵しましたが それから ひたすら 速度を遅くし ちゃんと歌うように吹けるように練習したら 邪魔するの...
お洒落というのは 難しいもんです。 音楽の話ですが、、、 お洒落なサウンドって これは結構な達人しか出せないと思います。 音 音量 リズム 全てがお洒落でないと 洒落て聞こえない 人を感動させる というところからは話が外れますが お洒落というものは 難しいもんです。
音楽しか知らないのですが 少しは時事の事も思うことがあります。 少子化問題 いくら 補助金とか予算を組まれても 当分は解決しないのではないかと思うのです。 もっと昔 貧しい時代の時 補助金とかなかっても 子供はたくさん産まれました。 それで貧乏になっていくという負の循環に...
お好み焼き屋さんに行って 焼きそばを鉄板の前で食べる時 僕はコテで食べます。 鉄板の前での食べ方のエチケットやと思ってたらどうやら僕だけらしい なんで? コテで食べた方が 絶対に美味しいのに 一度 コテで食べてみて下さい 冷めずに食べれて 味が一段上がるはずです。
会話が少なくなり 話し方が優しくなります。 ゆったりと話せて焚き火効果はすごいですね 何故か火を見ると ずっと見てしまいます。 火を見ると安心するのは 遺伝子レベルの記憶らしいです
ほら! 今 幸せが貴方の横をすり抜けたよ ほら あそこに幸せが転がってるよ ほら! 貴方の方に幸せが乗ってるよ 幸せなんて そこらじゅうに転がってるのです ただ気づかないだけなのです。
人と人 繋がりはコロナのワクチンみたいに 棘だけかも知れません 棘と棘が重なるところだけが接点で その他は全くわからない もしかして 僕が見ている顔は猫だけど 後ろを向いたら狼かも知れない そう考えると 少し哀しいですが 人と接した面しか見れないのは 仕方ない事です そこだ...
失敗してしまいました。 お越し頂いた方には お詫び致します。 色んな環境を想定して 準備したつもりでしたが 初めてしたので 対処できなかったです。 申し訳ない事です 問題点をしっかり考えてやり直します。
下町文化なるものがあるかないかは わからないのですが、 独特の風情は存在します。 人と人の気持ちの距離が近く ネバーっとした感じがあるかもしれません 僕はその絡みつくような 人間関係が好きでというか そんな所で育ったので 薄い人間関係の所は少し淋しく感じます。 どんな時にで...
占いとは統計学なり と 僕とおんなじ様な手相の人は 過去 こんなにも道に迷ったのだろうか? 先の事は知りたくないのだが どうも気になる時があります。 弱ってる時なんでしょうねー 最近はもういいや!と みてもらう事は無くなりましたが でも 気になるもんです。
もう歳やから 先がないから とか 思っていた頃がありましたが 少し恥ずかしいですね〜 まだまだ これからです 今 サックスはやっといい感じになってきて あれ?今が1番いいやん と感じたり いい曲を書けたり 終わりを勝手に自分で決めたらあきませんねー これからが旬です。
駅前には たくさんのマンションが立ち 都会然としています。 昔僕が住んでいた頃とは隔世の間があります。 散歩して街を縫う様に歩くと 意外や意外 マンション群から離れたら 昔の長屋とかは 空き家ばかりになってしまっています。 お店もずいぶん潰れて 日が当たるところと当たらない...
蜃気楼を見た 淡路島の横にいつもはない島が浮かんでいるように見えた これは 蜃気楼 いや 絶対 蜃気楼
この方の写真が好きで 真似したりしますが やはり真似は真似で いい写真は撮れませんでした。 テーマを決めてこれからも撮りたいなあと思ったりしてますが、どうやろ? できるかなあ 憧れます。 全てを超えてきた人は 本当に凄いと思います。 森山さんの写真を一枚シュクショして載せます。
やり始めたころは 1時間くらい やる事がだんだん増えて 2時間くらい ライブで失敗し悔しくて 4時間くらい 基礎練と不安を消すために 5時間くらい 365日 毎日毎日練習しても 伸びるのは 僅かだけ なんで吹いているんやろ? 自問自答する事がありますが 答えはいつも同じ 好...
今 踏切のある町から離れて 地下鉄がある町に住んでいます。 何かと不便な踏切 なくなったらいいのに とか 思ってましたが 久々に踏切のある町に行き 踏切で待っていると あら? この待ち時間もなかなかいいなあ と 思いました。 車に乗ってたらイライラするんですが 歩いていると...
レンタルスタジオでたまに練習します。 殺風景でなんの色気もない部屋が多いのですが 時に 無茶苦茶パワーのある部屋にあたる事があります。 剥き出しのコンクリートの打ちっぱなしで 殺伐した感じで、音に色がつくくらい 趣きのある部屋にあたることがあります。 今度配信ライブをするの...
こんな大人になりたいと 願った事はありませんか? 僕も願っていたのですが どうやら真逆のような大人になってしまいました。 というか 大人になれたのかな?と 心配になってしまいます。 とにかく 幼いです。 作業用のBGMを作ったので お聞きくださいませ
カセットで音源を以前出しました。 全く売れなかったのですが 配信の方に回したら わりと色んなところに届ける事が出来ました。 やはり 時代なんですかね? 生の音を聴きに来ていただきたいもんですが こちらが行くか? 来ていただくか? 生は 空気が震えて それが伝わります。 触れ...
独り占めできる砂浜 冬の海は誰もいなくて 気持ちが解き放たれる様な気がします。 考え事も まとまりはしないけれど 答えの糸口は見えたかな? 冬の海は 夏より居心地がいいです。
褒められるのは危険だ ライブをしていると よくわかる 褒められると天まで昇って 降りれなくなってしまう。 危険だ その人の目を見たらよくわかる いいライブだったのか 悪いライブだったのかは
今日は友達の25回忌 小学校からの友達で、ずいぶん恥ずかしい所を見られたり見たような気がします。 どうや!そっちは ずいぶん早く逝ってもたけど、もうすぐ俺らもそっちに行くわ。 ゆっくり行きたいけどこればかりは分からんけど又、会えたら嬉しいわ
腰痛ぐらい、と以前は軽く思っていましたが、ここ数年、年に2、3回ベットに横たわって冬眠中の熊のように息を潜めていることがあります。 ロキソニン右手に胃薬左手にどうか神様と願いながら過ごす時間は地獄の二丁目です。トイレに行って立てなくてズボンを下げたままで助けを呼ぶ自分の姿。...
始めたら 最後まで やり切りましょう やり切ると 何かが見えます。 始めるより やり切ることの方が重要なのかもしれません
上手い事できてますね〜 お正月にたくさん食べて 胃腸が疲れてるから 7日ぐらいは粥でと なんでも理にかなってますね 理にかなってない事はどこかで 嘘が混ざり込んでるのでしょうね サックスも同じですね 良い音出したるねんと しゃかりきに吹いても 良い音はなりません 吹きては ...
サボテン専門店が神戸にありました。 入っていたビルが解体したために その店も無くなったのですが かなりの頻度で通ってました。 週末だけの営業でしたが 行くのが楽しみでした。 4畳位の小さなお店に 所狭しとサボテンがありました。 変わったものが多かったですし、割と安価でした。...
やはり僕のサックスの基礎は ポールデスモンドです。 あの音に憧れて、あのフレーズに憧れて 毎日毎日追いかけたものです。 今年は正月に時間が取れたので じっくりポールデスモンドを聴きました。 やっぱり素晴らしいですね〜 何十年と追いかけてますが 何一つ届いておりません 悔しい...
2023年が始まりました。 卯年ですね〜 今年も宜しくお願い致します。
今年も終わりました。 本当にお世話になりありがとうございました。 来年もよろしくお願い致します。 若い人が本当に少なくなった日本ですが どんどん AIとか ロボットとか 人が居なくなって 住みにくくなってしまっているように思うのは僕だけでしょうか? 空き家の処理をと 自治体...
80年代にメロディーは出尽くしたと言われてます。 いい曲が本当にたくさんあります。 僕もかなり影響を受けておりますが 年代的に影響を受けたのはもっと古く 70年代の初めの音楽です。 影響を受けた音楽は 今でも 僕の中にあり 時に導かれ時に縛られたりします。 僕には時代を表す...
ここまででいいかな? これは大丈夫? 入りすぎた? もっと入っていい? 人との距離はいつもこの?の先にあります。 音も同じで ここまで吹いていい? 吹きすぎかな? もっと吹かないとだめ? ここの塩梅が難しいところなんですね 経験で克服できるようにみえますが 実はこれも感じる...
悪い事がいっぱいあった方が 思い出に残り 後で思うと感慨深い一年やったなあとなりますね〜 今年もそうですが 悪い事ばかりでしたが こうして今生きているわけなんで 何とか乗り切れてるわけで いい年やったなあと 思えます。 感情の振幅の幅が 広い方が 楽しい人生ですね しんどい...
メリークリスマス 雪のメリークリスマスです。 イベントがあれば切なくなるのは 僕だけでしょうか?
本日予定されています。 ジャズバーY.sロードのライブですが コロナ感染の疑いがある為 急遽中止になりました。 予定されておられました方々 深くお詫び申し上げます。 宜しくお願い致します
今年の春に出した音源ですが 寒くなった今 良く聞かれているようです。 音楽も季節に関係あるみたいです 僕の音楽は寒い時期に合うようです。 宜しければお聴きくださいませ Folk makoto sawai
高速で 事故渋滞に巻き込まれると ひどく疲れます。 名神は事故が多すぎです。 渋滞は 何にしてもあきません
11年続けていた Javaでの演奏も昨日で終わりました。 ライブの時に 皆さんにお礼を言うべきところでしたが 言えずじまいで このブログにてご報告させていただきます。 およそ70年 神戸の三宮で 続けておられるジャズ喫茶 佇まいは昭和のまま テーブルも椅子も サイズは 昭和...
角膜に傷が付き 涙が止まらなかなりました。 昨日の朝からなんですが 難儀してます。 毎年12月には 目の病気になる事が多いです。 寒いからかな? 昨日のライブ 泣かせないといけないのに 僕が泣いておりました。 トホホ
夜の終わり 静かで 厳かで 一番好きな時間かもしれません このまま この道を走り続かたら どこまで行けるんだろう? と 妄想ばかりしてしまいます。 今日こそは 穏やかに暮らしたいと 願いますが なかなか 穏やかな一日というのは 待つことができないです。 明日こそは と 願う...
少し秋が遅かった様な気がします。 紅葉も遅く始まり 見頃がわからず 今年も終わってしまいました。 日本は小さい様で大きく まだ半袖で過ごせる地域があると思えば 雪が降っている地域があったりと 今よく居る場所で jazzを聴くと うん? もっと合う音楽がありそうやなあと 思...
いつもと違うところで サックスを吹くと 何故か音が硬くなってしまいます。 緊張か? その土地の空気? どこでも 誰の前でも どんな部屋でも どんなライブハウスでも おんなじ様に吹きたいといつも思っているのですが なかなか そうもいかず 何かしら背負ってしまいます。 それが ...
息の延長線上に僕が思っている音が あります たっぷり空気を含んだ上質な音です。 そこにしか 存在しない音です。 チェロとアルトサックスは音域が似てて おんなじ様な音が出るらしいです。 そこも目指すところですが 今は息の延長線上の音を 自分のものにしたい気持ちが強いです。 尻...
楽器を持っている以上 テクニックをつけて 上手くなりたいと思うのは 人情です。 が その想いと 良いプレーとは 一致しない時があります。 上手いにこしたことはないのですが それと 聴きての胸に入り込んで 胸の奥の琴線をくすぐる様な演奏とは 悲しいかな 違うみたいです。 たか...
市場の散歩は それはそれは楽しいもんです。 コロッケをつまみ ホルモンをつまみ 夏なら冷やしあめ 串カツを摘んで あっちこっちぐるぐる回って 家に帰る 最高の散歩コースです。 散歩はいいです。 頭の中の交通整理ができます。 詰め込み 溜め込みすぎると 脳がパンクしてしまいま...
歌うように吹くと 時には 二つの音が連なって輪郭がなくなり 音程的にいいのかな? となる時があります。 自然とそうなってしまうのですが 僕は 吹奏楽を経験したこともなく クラッシックを勉強した事もなく ジャズの先生の所に最初から習いに行ったので その辺りの善し悪しが今ひと...
小さい靴を見ると 何故か切なくなります。 なぜなのか?わからないのですが 切なくなってしまうのです。 自分が足が大きく 靴のサイズも大きいので 靴を見ても 怪物かーと思ってしまうので それで 小さな靴を見ると 可愛く切なくなってしまうのかもしれません。 自分の気持ちの中で ...
埠頭に行けば 神戸の海辺の夜景が見れます。 雨の日の夜景は 滲んで綺麗です。 海の匂いと 滲んだ夜景とで 現実から離れられます。 先輩の死を昨日聞かされ 今日は急遽 線香だけでもあげたいとお邪魔 した帰りに 海へきました。 朝 いつも通りに起きて ソファーに座って珈琲を飲ん...
扉も歪で開けにくく 薄暗く 隙間風が入り込み 一枚着込まないといけなくて でも ホッとできる所なのです。 なぜなんかな? と 考えますが わからないので もう考えまいと思ってます。 ホッとできる場所 ホッとできる人 大切にしてゆきたいもんです。
珈琲が好きです。 そんな通ではないのですが 珈琲が好きです。 ブラックで飲んだり 砂糖を入れたり 蜂蜜を入れたり メイプルシロップを入れたり その時の気分で色々して飲んでます。 何か用事をした後 珈琲を飲むとホッとします。 あー 終わったなあーと 気持ちが落ち着きます。 父...
散歩をよくします。 行ったことのない道を 選んで歩いて行くと 初めての景色に出会えます。 決まった道 決めた道ばかり 時間に追われて歩いていると 絶対に出会えない景色に出会えます。 こんな所にこんな池がとか たまには 何にも縛られず 気の向くまま 足の向くまま 歩くのも 面...
5:00 朝の175号線が好きです。 まだ 夜の中 もうすぐ皆んなが動き出し 1日が始まります。 それまでの時間が好きです。 澄んだ空気 汚れていない空 静かな町 早起きは三文の徳という言葉がありますが その通りだと実感します。
縁は大事です。 お金があっても縁がないと 物事成就しない事が多々あります。 人の縁もそうですね〜 いい人だと思った人でも縁がなかったら 関わる事もできません 縁ってなんやろ? と 不思議なもんやなあと いつも思います。 出会えた縁は 大事にしてゆきたいもんです
ひどい雨でした。 空が壊れるかと思うくらい 天候が暴力的すぎます。
野焼きと雑草の匂いが 僕の冬の匂いです。 未だに正月の思い出は 人で賑う市場と しめ縄の出店を思い出します。 三つ子の魂 100まで 少し違うかもしれませんが 小さい頃の記憶は消えません いまやしめ縄も飾る家がすぐなりました。 古いものはどんどん無くなります。 いいんやろか...
東京の思い出は 寂しいとしか思いあたりません 昼間は色んな人と会い 色んな事を喋り ライブをし 録音をし 終わって一人になった時に 強烈な寂しさに襲われます。 あれ? 俺一人やん さっきの賑わいはなんなん? と ホテルに帰る前に 少しお腹が空いたので 何か食べようと すき家...
ゴールから振り返って考えると 答えは出やすいですね 道に迷ったときですが ゴールから振り返って考えると わりと迷いも消えるもんです。 道は選択してるようで 一本道なのです。 頑張ろ
いつも 何かを掴むのは右手です。 何個掴んだやろ? 大事な運はちゃんと掴んだんやろか? 振り返ると お礼の言葉しか思い浮かばないと いう事は 掴んだのかもしれません が いつも用意 準備しとかないと 上手に掴めません 今 右手は 何かを掴みたくて ウズウズしてます。 もう年...
ステンカラーコート 僕らの中学時代 このコートが流行りました。 VAN とかマクレガーとか いわゆるアイビーが流行った時ですね 今でも ステンカラーコートは 着回しがきくし 羽織ったらそれなりに格好がつくので よくきます。 今は何が流行っているのか わからないし もう なん...
小さい頃から 本当に欲しかったものが やっとわかった様な気がします。 心底 潤った事が今まではなかったのですが やっとわかりました。 とても近くにあったものなのに なぜ 気がつかないのか 長い時間を要しました。 欲しいものは そんなものです
いくら頑張っても 認められない事が多いです だから神様に手を合わせます。 自分ではどうしようもないことが 起きて何とかしてもらいたいから 神様に手を合わせます。 勝手な話です。 頼みたい時だけ 頭を下げて手を合わせて お願いするのです。 僕が神様なら絶対にいう事なんて聞きま...
言い出したら キリがありません 理屈は ややこしいです。 だから 触らぬ神に祟りなし 近寄らない事です。 理屈が交差しても何も生まれません 嫌な感情だけが残ります。 難儀です
人それぞれのリズム感があります。 少し速い人 少し遅い人 揺れる人 リズム感がない人 でも リズムは違うかも知れませんが 合致する一点が 誰しもあります そこが楽しい所です。 それぞれが正解です
沈黙というか 静かに黙って眺める海は 自分に帰れる所です。 音楽もなく 自然の音もなく 静寂は 美しいものです。 沈黙 静寂は僕にとって 凄く大切なものです。
待つのが苦手で すいている病院に行かことが多いです。 が すいているのは 人気がない 人気がないとは 腕が悪い? 見立てが悪い? 少し 不安との戦いになります 迷ったあげく 今日もすいている病院にいます。
貴方はこの皆既月食も見ないまま 逝ってしまいましたね どうですか? そちらは まだ この辺りでいるのかな? 同い年なんで 痛いほど身に染みますよ 20年に渡る闘病生活 お疲れ様でした。 明るく接してくれました。 ありがとう 裏側を思えば 胸が潰れてしまいそうです。 どうか ...
日本一 とか 発祥の地とかの言葉に弱いです そんな看板を見ると うん? なんやろ? ちょっと見とこか?と 思ってしまいます。 ミーハーなんですね たまーに 本当に感動する様な仏像や景色に出会えます。 ミーハーなアンテナも 時にはいいもんです。
いい天気が続いてます。 こんな日は散歩にかぎります。 散歩は 発見の連続です こんな所にこんな家が こんな花が こんな木が、猫が 普通に歩いて5分の所を 20分くらいかけて歩きます。 何も遠くにいかなくても 楽園は至る所にあります。
神戸は8つの区があります。 西区、北区、須磨区、長田区、兵庫区 中央区、灘区、東灘区と そこに ソース屋さんが点在しております。 だいたい 区に一つ 西区 ニッポンソース 須磨区 長田区 バラソース 兵庫区 ブラザーソース 中央区 オリバーソース 灘区 プリンセスソース...
その人が なんなく歌っている曲 簡単なんかなーと 思っていると 違う方がTVで歌っていた。 苦しそうに 歌うことに必死な様に見て取れました。 その人は美空ひばりさんで やはり凄い上手い方なんなだなあと 実感した次第です。 達人は難しい事でも なんなくこなしてしまいます。 凄...
ブログの住人 インスタの住人 Twitterの住人 フェイスブックの住人 etc... snsでも それぞれあって そこでしか出会わない人がいます。 一番やりやすいところで 何かしら発信してるんですね ニュースとか今起きてる事を知りたいと思う時はTwitterを見ます。 何...
広い所に行くと 大きな音を出さないと行けない気分になります。 小さい所に行くと音を絞らないと行けない気になります。 指が速く周りテクニカルに吹く人が そばにいたら 自分もそうしないと行けない気になります。 弱い心です どこにいても どんな環境でも 同じ姿勢で同じ音を出したい...
「ブログリーダー」を活用して、makojazzさんをフォローしませんか?
冬の曲なんですが 春の終わりに演奏する事が多いです 自分のオリジナルなのですが こんな曲書いたの?て感じです。 こないだのライブでも 演奏したのですが お客さんから言われました。 ピアノだけの時は雪が見えて美しい サックスが入るといきなり哀愁を帯びると サックスがくどくなっ...
春は 3つの色が綺麗です 桜のピンク 空の青 菜の花の黄色 車を走らせると あちこちに見えます。 車での花見もいいもんです🌸
今年は少し開花が早いですね〜 三月の桜より 四月の桜の方が好きですね 同じ桜なんですが 四月の桜の方が 切ない気がします。 一年って早いですね〜
きちんと 仕事をしょうと思うなら 上手に休まないといけません この 上手に休むというのが 難しいですね〜
アリスの曲のタイトルです。 15歳の時のヘビーローテーションです。 曲を作るときに あれ これどこかで聞いたぞ? これ アリスのあの曲のフレーズや と そんな時が多々あります。 ユーミンが出てきたり サイモン&ガーファンクルやったり ビートルズだったり 過去の思い出が出てき...
カレー屋さんがひしめきあっています。 三宮の地下街なんですが 色んなカレーが食べれます。 どことも美味しいカレーです。 サヴォイ いつも並ばないと食べれないです。 並ぶの嫌なんですが 並んでしまいます。 スタミナカレー 僕は生卵が苦手なので 卵抜きにしてもらってますが 卵抜...
今日のライブは 外も中もアツイ夜でした。 マウスピースノイローゼから 脱却できた夜になりました。
旅をしていると 色んな出会いがあります。 大ウナギを捕獲しに旅している少年と 出会いました。 受験に失敗し 浪人が決定した次の日に 大ウナギ捕獲作戦に出たらしいのです おもろいなあ〜と いいなあ〜 俺も連れてってと いってしまいそうになりましたが ぐっと言葉を飲み込みました...
雨を連れて 日本中 歩いています。 行くところ行くところ雨になります☔️ 昔は晴れ男だったのに いつか 又 晴れ男になれるのかな? 雨晴らし海岸に行ってからかな?
人の気持ちは分かりません 今回だしたアルバムですが この曲が皆さんに受けるだろうと思った曲が あまりダウンロードされず 自分の中ではあまり評価が高くない曲がたくさんダウンロードされていました。 いつも 自分の 好き は あまり人と被らず 少数派なんです。 これが災いしている...
縁がある人 縁がない人がいます。 会いたいなあと思っても なかなか会えない人もいます。 楽器も縁があって 初めて自分のところに来るような気がします。 縁が何なのか? 全くわからないのですが 少し その縁を大切にしたいと思います。
3/14に配信したアルバムが i tuneで インストメンタル部門で3位に入りました。 サックスばっかり ジャズばっかり 曲を書いておりましたが そこから少し距離を取ろうと ジャズから離れて曲を作って配信したものが 3位に入り 少し認められたのかなあ?と嬉しくなりました。 ...
中島みゆきさんの曲です 僕は13.14歳の頃にこの曲をずっと聴いていました。 今でも大好きな曲なのですが あの頃の中島みゆきさんのあの曲が どうも胸に刺さるようです。 10何年前に中島みゆきさんが歌ったものが YouTubeにあがっていてそれを聞きましたが どうももう一つピ...
北から南まで 販売されてますね 北海道はもちろん 沖縄の黒糖味まで ご当地の特産の味を取り入れて 展開されている 旅先に行けば ロイズチョコレートを探すのも楽しみの一つです。
いい日もあれば 悪い日もあります。 良い年もあれば 悪い年もあります。 思い返せば悪い年の事の方が思い出として深いです。 悪い事を乗り越えた日、年の方が 鮮明に覚えているもんですね 生きてる間 良い事 悪い事 が何度となく押し寄せてきて それに飲み込まれ わやくちゃになりな...
思ったよりも 夜露は冷たく 二人の声も震えていました。 陽水の曲です。 中学の時によく聞いていました。 今でも歌詞はスッと浮かんできますがあってるのかな? 帰らないといけないのに 帰れないまま 夜が過ぎてゆく あのモヤモヤっとした時代を思い出します。 今は夜の怖さも 夜の危...
山で吹いていると カラスの大群が目の前の田んぼに 突然やってきました。 襲われるのか!と 思いましたが 難なくやり過ごせました。 カラスからみたら 僕は白いカラス よそもんです。 自然の中に入れば 人間も絶対王者ではないのです。
自分がサックスを吹いている姿を 撮って見てみると いつも右側に少し倒れて吹いています。 気づかずにそうなっているのですが 色んな所に歪みが出ているようです。 矯正しなければと思うのですが 長年の歪みはなかなか取れないですね 少し バランスをとってやっていかないと 身体も演奏...
敵は花粉です 鼻も目も やられてしまって ぼっとしてしまいます。 なかなか自然は難敵です。 寒かったり 暑かったり 風が酷かったり 雨が酷かったり 共存するのも大変です
住んでいる所から大阪湾が見えます。 毎日 その景色を見ることが楽しみになっています。 一面 霧があったり 海の向こうに和歌山が見えたり タンカーが一隻だけポツンと浮かんでいたり 本当に景色も一期一会です。 時々 大阪湾が湖の様に感じる事もあります。 江戸時代とか明治の時など...
人を非難する前に 自分の足元を見て正せ という意味で使われます。 人のせいにしていると 悪い事は際限なく起こりますが まず自分が悪いと 自分をよく見てみると考えると 問題は解決しやすいです。 バンドの中でも良くその問題は起きます。 お前が、 君が、 貴方が、 悪いから、と ...
この時期の雨は本当に嫌になります。 桜を散らす雨 手加減して降ってもらいたいもんです。 思うに春は雨が多く 桜を思えば雨の日を思い出す気がします。 まだ ゆっくり花見もできていないので もう少し咲いていて欲しい
新しい音源を4月に発売予定です。 宜しければお聴きくださいませ
サックスは元々梅津さんが好きで始めたのです。梅津さんはRCサクセションのホーンセクションのサックスを吹いてた人で あの名曲 スローバラードの間奏を吹いた人なのです。 その間奏を聴いてサックスを始めようと決めたのです。 18万のサックスをヤマハで買い サックスを始めたのですが...
人に救われる事が多いです。 凹んだ時 ずっと付き合ってくれたり 笑かしてくれたりで ずいぶん身体の中の空気が入れ替わる事ができ、救われる事が多いです。 人の優しさに救われます。
言葉がないのです。 楽器だけの演奏者は I love you と吹いてみても それが届かないのです。 その言葉が持つ 温度 匂い 湿度 そこを表現する力が必要なのです。 大変な事なのですが 表現できたら 言葉より伝わるかもしれません ジャズは速いフレーズを多く吹きます。 そ...
雨の夜の海は 一見すると 怖く感じますが じっと見ていると 静寂が降りてきて 普段の海以上に落ち着きます。 自分に戻る時間が必要な時 ポーアイ(ポートアイランド)を車で一周します。 終わる頃には 険しい顔が和らいだような気になりますが 、、、 雨の夜の海とポーアイは 最高に...
凄くゆっくり歩きます。 1キロ 15分くらいかな? 空を見て 足元を見て 道路を走る車を見て 普段 車ばかり乗っているので 何か 街とフィットしてない気がして 歩いてみようと思って ゆっくりゆっくり歩いてみたら 凄く馴染めたような気になりました。 発見ばかりです。 名前も知...
ボサノバは 僕はカエターノのが1番好きです。 こんな春の夕方 夜の帳が下りる前に カエターノのボサノバを聞くと 夜が深くなります。 明日が休みとか 人に疲れた夜とか どっぷりカエターノに浸るのもいいです。
サックスは 金属で作られています。 メッキに 金とか銀を施したりします。 もちろん 総銀製のものとかありますが 僕が吹いたことがあるのは金メッキとか 銀メッキとかです。 銅製のものもあったかな? 使われる金属で音が変わるのです。 金はやや派手めで 銀は少し重たく甘く 銅は甘...
雲を見ながら チャーリーヘイデンを聴いていると 雲の変化と相まって時間をも忘れます 大人な音楽やなあ〜とため息が出ます
これは録音して それを耳を塞がないで ちゃんと聞いて客観的に聞き 反省する これが楽器の上達を早めることやと思います。 どれだけ俯瞰できるか どれだけ厳しく自分の演奏を聞けるか これをすると 今の実力が残酷ですが わかります。 そしてダメなところも嫌と言うほど見えます。 後...
コロナが流行ってから 家に籠ることが多くなり気持ちは沈むことが多かったのですが サックスに関しては 色々 見直すことができて よかったかもしれません。 時間があるので 基本の基本からやり直せたので かなり充実した時期になりました。 ジャズに対する気持ちも 優しくなり ずいぶ...
夜の高速道路を一人、車で走っていると ホッとして 肩の力が抜けて楽になります。 このまま走り続けたら どこまで行けるんだろう? 都会の建物は鋭利なものが多く オシャレに見えますが その分少し疲れることがあります。 高速を走っていたら 空しかないところにも行けます。 CD一枚...
久しぶりのライブでした。 マンボウの中 密になるくらい いらして頂いたお客様に感謝しております。 息の延長には音があり やはりライブは大きな息が必要です。 音はちゃんとラッピングして 届けられたかなあ?と 少々不安ですが 今日は少し 自分を許してやろうと思っています。 僕の...
優しい音と よく言われます。 自分でも 目指してきました。 でも 優しいだけではダメな事も多くあります。 何かに対しての優しさは 伝わりやすいのかもしれませんが 優しさだけの音は それだけと受け取られます。 優しさの中に何があればいいのか? 何が宿ればいいのか? 荒ぶらない...
夜道 月が見えたらホッとします。 月の光は優しいです。 今の自分を肯定してくれる様です。 なかなか 自分の事を自分が認めるというのは 難しく いつも 自分を責めています。 たまには 許してあげてもいいのかな?と思います。 そんな時 お月様の光を見てると ホッとします 太陽よ...
ピアノで曲を作りたいと思っているのですが ピアノがないので ギターで作っています。 できる曲が変わってきます。 ピアノとギターでは ピアノは文系 ギターは理系 これくらい 自分の場合 変わってしまいます ピアノの倍音が好きで その倍音の中で曲を作ると 自分らしさが出やすくな...
出す音には その人の思い 考え方、癖、人生 全てが乗ります。 だから 気をつけないと怖いです。 抜けた音を出すと 全てが壊れてしまいます。 こんな音を出すんだと 吹く前に気持ち、思いが整ってないと 音は制御を失いとんでもない所に飛んでゆきます。 音は哲学です 自分の思いが全...
生まれて育った街です。 きれいな街だと自慢できますが それは 夜景かもしれません 僕のおすすめは ポートライナーからの車窓の景色です。 これは他の都市では味わえないと思っています。 用事もなく時々一人で乗ったりします 神戸にいらしたら是非