chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
putankunのブログ https://putankun.hatenablog.com/

いろんな経緯でいろいろなジャンルの音楽に興味を持ち、皆さんにいろんなジャンルの音楽を勧めるブログです。旅と合わせた音楽ネタや、私の偏見・勘違いによる『聴かず嫌い』を克服して新しいジャンルの音楽世界に浸れる事ができた私の経験を紹介してます。

putankun
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/02

arrow_drop_down
  • 私の音楽人生 3章-③大好きなバンド・アルバムたち Boston(ボストン)

    さて、メジャーなアーティストで私の大好きなバンド・アルバムを紹介する第3章の第3弾です。 小学校のころにモノクロのラジカセから聞こえてきた音に、深い感銘を受けました。 その曲は、ボストンの1978年発売のセカンドアルバム『Don't Look Back』のアルバム名と同じ『Don't Look Back』です。 このアルバムを聴くと私を幼少期へと引き戻してくれる名アルバムなんです。 また、リーダーのトム・ショルツは、超名門のマサチューセッツ工科大学(MIT)卒のエリートであり、音楽のセンスもあるのは羨ましい限りです。 まず、バンド名から言って当時聞いてもカッコいい語感だったし、エレキもきれいで…

  • 私の音楽人生 2章-⑪-2 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている!Europe (その2)

    今回の聴かず嫌いをやめようシリーズですが、第11弾でご紹介した、欧州メタルバンドのヨーロッパの続きです。 <Wikipediaより> 既に一番メジャーな1986年発売のファイナルカウントダウンを含む同名アルバムであるサードアルバムをご紹介しました。 他にもいいアルバムがたくさんありますが、今回は、一度活動休止した後の復活アルバムをご紹介しますね。 流れとしては、1991年の5作目『Prisoners In Paradise』が失敗(確かにアルバム名曲以外は駄作)し、翌1992年に長期の活動休止となったが、2003年に活動を再開し、翌2004年に出したアルバムが復活アルバムとなる第6作の『Sta…

  • 私の音楽人生 3章-②大好きなバンド・アルバムたち Bryan Adams(ブライアン・アダムス)

    さて、メジャーなアーティストで私の大好きなバンド・アルバムを紹介する第3章の第2弾です。 ここでは、誰を出そうかといろいろ考えましたが、私の持っている全てのアルバムの中で5枚を選べと言われたら、絶対入れないといけないのが、ブライアン・アダムスの1991年に発売された6作目のスタジオアルバム『Waking Up the Neighbours』です。 Waking Up The Neighbours Universal Music LLC Amazon <Amazon内にCD、MP3あり> 1 Is Your Mama Gonna Miss Ya?2 Hey Honey-I'm Packin' Y…

  • 私の音楽人生 3章-①大好きなバンド・アルバムたち Hreb Alpert(ハーブ・アルパート)

    さて、ついに登場、3章の第1弾です。 3章は、世の中的に人気かつ大好きなバンドや、全体像は知らない(資金不足?いやそれもあるが、もう残された時間がない!、今集めた音源を大事にしよう!泣)がなぜか大好きなアルバムについて、ご紹介していきます。 その記念すべきアーティストは、偉大なトランペッターである『Hreb Alpert(ハーブ・アルパート)』です。 <Wikipediaより> そうなんだ、このトランペットが最高なのさ!フュージョンの中でも名アルバムの1つと思われるハーブアルパートの最高傑作の『ライズ』をご紹介します。 ライズ アーティスト:ハーブ・アルパート ユニバーサル インターナショナル…

  • 私の音楽人生 4章- ③-1旅と音楽 ヨーロッパとヨーロッパの選択(?)に迷いヨーロッパを選択(笑)その1

    さて、久しぶりの旅と音楽シリーズ(4章)です。 しかも『その1』とあるので、続編がありますが、気長に待って読んでください。 謎の冒頭の題についての事の顛末は、前回配信した『私の音楽人生 2章-⑪ 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている!Europe』をまずは読んでいただけたらと思います。 音楽好きの人には分かると思いますが、未だに2019年のバンドのヨーロッパの来日コンサートに行かなかった(?)or行けなかった(?)事に後悔、未練がたっぷりとあります。 でも、お前ってこんなブログを書きながら、本当の音楽好きじゃないんだねって指摘を受けそうですが、自分にとって、会社生活で15日も休暇…

  • 私の音楽人生 2章-⑪ 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている!Europe

    今回も聴かず嫌いをやめようシリーズの第11弾です。 今回は、欧州メタルバンドのヨーロッパです。 <Wikipediaより> ファイナルカウントダウンの1発屋と思っている人が多いと思いますが、海外では根強いファンがまだいる現役バンドです。 直近では、日本でも2019年4月に3夜連続でコンサートをやりましたが、実は私は初日と2日目のチケットと事前に購入しました。 ところが、ある事が起きて行けなくなったんですよね。 で、なぜ私が行けなかったということを説明します。(悲しい思い出です、、。) 実は、夏にヨーロッパ旅行を計画していて、その前の10連休のGWの楽しみは、ヨーロッパのコンサートを見ることとし…

  • 私の音楽人生 2章-⑩ 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている!Electric Light Orchestra Part II★例外版

    今回も、聴かず嫌いをやめようシリーズのなんと第10弾です。 殆どこれやんって突っ込みはどんどんしてください!(笑 今日も作り易い題材をご紹介しますね。 但し、一番最後に『★例外版』と書きましたが理由があります。 Electric Light Orchestra(ELO)は、普通の人の認識では、最後はジェフ・リンが一人で勝手にやってとうの昔に解散しているというものだと思います。 私も途中からあんまり好きじゃないタイプのポップ路線に移行して、嫌いになり、人気も急落しました。 私としては、今から振り返って聴いても懐かしいなあって感じるくらいで、この程度の音楽でも喜んで聴いていたんだなあって思います。…

  • 私の音楽人生 2章-⑨ 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている!Charles Mingus(チャールズ・ミンガス)

    今回も、聴かず嫌いをやめようシリーズの第9弾です。 今回は、JAZZとしては、ジャッキー・マクリーン以来の2回目の紹介となるJAZZの世界では有名なチャールズ・ミンガスです。 有名と言っても、私が知ったのはこの半年以内ですので、JAZZに興味が無い人は、チャールズ・ミンガスと聞いてすぐにわかる人はあまりいないと思います。 ベースとたまにピアノを弾いてます。作曲もできます。 <写真:Wikipediaより> 私が彼を知ったのは、JAZZの名盤は何があるのかをWebで検索していたら、JAZZの名盤と言われる今回紹介するチャールズ・ミンガスのアルバムを見つけた事によります。 このアルバムジャケットは…

  • 私の音楽人生 2章-⑧ 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている!a-ha

    今回も、聴かず嫌いをやめようシリーズの第8弾です。 今回紹介するバンドは、私的には心外ながらも『一発屋』に分類されるアイドルグループと評されていた『a-ha』です。 確かに世の中的には、1984年に一世風靡した『Take on Me』のみが有名過ぎて、一発屋の汚名を着せられています。 また、ボーカルのモートン・ハルケットの甘いマスクにあこがれた女性がかなりいただろうし、アイドルグループだったという事もありますね。 しかしながら、私は、現時点の最終アルバムである2015年に発売された『Cast In Steel』まで全てコンプリートして彼らの音楽を愛している。 今回は、私が聴かず嫌いではなく、昔…

  • 私の音楽人生 2章-⑦ 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている!ジャッキー・マクリーン(JACKIE McLEAN)

    久しぶりに記事を発信します。サボっていてすみません。 ここで聴かず嫌いをやめようシリーズの第7弾です。 サボった反省を込めて、ここで私が今最終的にはまっているJAZZの世界について私の考えをまずお伝えします。 他の音楽種の話も今後当然していきますが、まずは、本来はもっと後にもってこようとしていた大本命のJAZZのすばらしさについて触れたいと思います。 <JAZZとクラッシックの違い> 学生までの若いころは、特に、歌詞の無い音楽なんて音楽じゃないと見下してでした。でした。 作詞作曲に加えてボーカルをこなすスーパーマルチな音楽家には凄くリスペクトしてけど、一般的なJAZZは、ただ楽器を弾くだけであ…

  • 私の音楽人生 2章-⑥ 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている!ミューズ(MUSE)

    今回も、聴かず嫌いをやめようシリーズが連続になりますが第6弾です。 今回紹介するバンドは、前回のリンキン・パークというバンドを発見した時と同じく、タワーレコードにたまたま置いてあった最新のロック雑誌をちらりと見たことにより知りえたバンドです。(偶然の出会い②) 何々、ミューズ(MUSE)だと、これまた聞いた事ないバンド名だなあ、、。 れいのごとく早速、Wikipedia検索してみた。 『2007年には、2年連続でブリット・アワードの「最優秀ライブ・バンド」を受賞。6月には改修されたばかりのロンドンのウェンブリー・スタジアムにてライブを行い、チケットは即完売、2日間で約16万人を動員した』 スゲ…

  • 私の音楽人生 2章-⑤ 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている!リンキン・パーク(Linkin Park)

    さて、今回は、聴かず嫌いをやめようシリーズの第5弾になります。 今回紹介するバンドは、私が昔の’80sや’90sの音楽では物足りなくて、タワーレコードで同年代のCDを探している中で、たまたま置いてあった最新のロック雑誌をちらりと見たことにより知りえたバンドです。(偶然の出会い) 何々、リンキン・パークだと、聞いた事ないバンド名だなあ、、。 早速、Wikipedia検索してみた。 『21世紀で最も売れたとされた音楽バンドで、全世界累計セールスは1億枚以上を記録している。ウォール・ストリート・ジャーナル『史上最も人気のある100のロックバンド』12位』 何!確かに私は2000年以降で新しいバンドの…

  • 私の音楽人生 2章-④ 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている!ジョン・レノン(John Lennon)

    音楽の聴かず嫌いをやめようシリーズの第4弾です。 ここでは、恐らく一番大好きな音楽アーティストであるジョン・レノンについて取り上げたいと思います。 ビートルズ時代のジョンは当然かっこいい。 <Wikipediaより転載> しかしながら、ビートルズ解散後のソロのジョンの音楽性にずーと疑問を持っていました。 いい曲はすごくいいが、全体的に、全然かっこよくない、軟弱な歌が多すぎると思っていた。 ヨーコのことも本当に好きなのかもしれないが、なんだか私の思うジョンじゃない。ヨーコのことを軟弱な感じの曲で歌わないでほしい。なぜなんだ??とずっと思ってました。 でも、1980年のアルバム『ダブルファンタジー…

  • 私の音楽人生 2章-③ 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている! イエス(Yes)

    さて今回も例の音楽の聴かず嫌いをやめよう!シリーズの第3弾です。 初回はスコーピオンズ、前回は、当時としては目新しいシンセサイザーを駆使したプログレッシブロックのELP(エマーソン・レイク&パーマー)をご紹介しました。 私のご紹介でNHK(BS)の『HUMANIENCE』を見て、ELPの『Tarkus』のアルバムの曲を気に入ってもらえたら幸いです。 ヒューマニエンス 40億年のたくらみ - NHK あれを普通の音楽としてとらえては、もう体が受け入れ拒否をします。 これはプログレで普通の音楽ではないのです。とにかく変なんです。でも好きになると癖になるんです。 気に入っても家のステレオで大音量で曲…

  • 私の音楽人生 4章- ②旅と音楽 モロッコでの失態!(失笑)

    さて昨日からどのシリーズを書こうかなって、会社からウォーキングしながらの帰宅中、ずっと考えてました。 聴かず嫌いシリーズ(2章)か、旅と音楽シリーズ(4章)か、私の昔から好きな音楽シリーズ(3章)か何にしようかなって悩んでましたが、昨日はたまたまなのですが、亡き母の命日なんです。家庭は裕福じゃなかったけど、一生懸命に私を育ててくれた母親だった。 そこで思いつきました。今回は、楽しい愉快な話ときれいな曲を紹介できる話題にしよう!亡き母も喜ぶはずだ!とね。(ビールを飲んだら昨日配信できなかった。笑) それは、あの海外旅行時の音楽の話だと気づいたので、4章-②として初の海外旅行編を紹介します。(おい…

  • 私の音楽人生 2章-② 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている!エマーソン・レイク&パーマー(ELP)

    さて今回は、例の音楽の聴かず嫌いをやめよう!シリーズの第2弾です。 前回は導入部として、私の殻を破ってくれたスコーピオンズをご紹介させて頂きましたが、今回は、めちゃくちゃ古いけど、なぜか今ちょっとだけ旬な曲をご紹介しますね。 プログレッシブロック(プログレ)の某アーティストとの出会い みなさん、プログレッシブロックって聞いたことがありますか? 知っている人は、私世代かと思いますが、若い人は絶対に知らないと思います。私ですらこの音楽が流行っていた時期は幼すぎてリアルに聞いたことがないのですから。 英語で書くと『progressive rock』、Progressiveとは辞書を引いてもらうと『進…

  • 私の音楽人生 4章-① 旅と音楽 神戸での奇跡!

    今日は、いきなり3章を飛び越えて4章として『旅と音楽』についてお話ししたいと思います。(3章は私の今持っている数万曲の音源から元々好きだった音楽を順次ご紹介していく予定です。)本当は3章としようと思ったのですが、流れ的におかしいだろって思って4章にしました。 では、本題です。実はこの間、関西に旅行に行ったのですが、その時の音楽に関する奇跡(いつも通り大袈裟な 笑)を交えてお話したいと思います。個人的には奇跡が同時に2つ起こった感じです!では、旅の話も交えながらもできるだけ脱線せずに、できるだけ音楽と関係するお話をしたいと思います。 数十年振りにある思い出の場所へ! この時の関西への旅は、まる3…

  • 私の音楽人生 2章-① 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている!スコーピオンズ(Scorpions)

    いきなり2章になりました。(笑 私の学生時代の音楽についてはあまりネタが無いし、別途、ネタ切れの時に第1章続編としてお伝えしますね。そこで今回は私が皆さんに一番伝えたい事を第2章としてお伝えしますね。 音楽の聴かず嫌いをやめる決断をした、成長する為に! 大好きな洋楽(80年代中心)のポップスや軽いロックのCD収集が趣味なのですが、数年前から、聴きたいor買いたいCDが無くなったのです。 この絶望感は、なんと伝えていいのか分からないほどの深い悲しみを伴いました。(大袈裟ですね 笑) しょうがないのでいろんなコンピレーションアルバムも見たのですが、すでに持っている音源だらけで興味がわかない。 かと…

  • 私の音楽人生 1章-①学生時代に聴いた音楽 ビートルズが幼少だった私に洋楽魂の火をつけた!

    今でこそ、数万曲の音源をFLAC形式でコレクションして、PCオーディオで楽しく聴いているが、英語のポップス、軽いロックだけでは、聞き飽きてしまい、軽いメタル系も聞きだした。 さらにはスパニッシュポップスやフレンチポップスも少しだけ音源を確保したり、世界旅行をした経験から民族音楽の音源も聴いてます。 そして、今のマイブームはJAZZ。本当に最高だと思う。(今後、いつかお話します。) こんな私がいかにいろんな音楽を聴くようになったかについてと、その収集方法(メディアや録音機器等)についても、今後語っていきたいと思います。 洋楽への興味 私が子供の頃に初めて興味を持った海外アーティストは、リアルでは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、putankunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
putankunさん
ブログタイトル
putankunのブログ
フォロー
putankunのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用