メインカテゴリーを選択しなおす
#JAZZ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#JAZZ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Audiostockコンピアルバム フュージョン vol.13 / Spotify他
はおう丸です。Audiostockさんによるコンピレーションアルバムに、僕の曲が収録されたので、そのご紹介です。この中の8曲目、Escape from youという曲です。スパイものや怪盗ものなどの逃亡劇、あるいはレース中の緊迫感、騙し合いのドタバタ劇などにぴったりな、疾走感あふれる曲になっています。
2023/06/23 00:05
JAZZ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Jazz In Mingus ピアノとコントラバス、音楽の会話を楽しむ
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
2023/06/17 22:01
Amor Jazz 2 ~Show-WA~/渡辺真知子♪
【収録曲】 01.かもめが翔んだ日02.迷い道03.MI TIERRA NATAL ~私のふるさと~04.My Way05.リンゴ追分06.ブルー07.蘇…
2023/06/15 18:09
頬粘膜がん 216日目 賑わいの一歩手前
頬粘膜癌 217日目。 血圧 112-78 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 78 拍/分 体温 36.4 ℃ 体重 6…
2023/06/03 01:52
仙台の【ブルージャイアント】のマンホール
[01] 西公園の蒸気機関車C601付近のマンホール[02] 西公園の蒸気機関車C601付近のマンホール[03] 定禅寺通りのマンホール[04] 定禅寺通りのマンホール[05] フォーラス前のマンホール[06] フォーラス前のマンホール あゆみBooks仙台一番町店に飾っ
2023/06/02 09:28
《Jazz名盤》True Blue/Tina Brooks
(邦題)トゥルー・ブルー/ティナ・ブルックス「True Blue」は、ティナ・ブルックスがブルーノート・レコードと契約して録音した彼の唯一のリーダーアルバムです。 1960年6月25日にニュージャージー州のVan Gel …
2023/05/26 14:47
沖縄 JAZZ
音楽の街 コザ かつてアメリカだったこともあった沖縄は 独自のJAZZ文化があり 今でも当時から現役のかたを含め 素晴らしいプレイヤーさんが たくさん活躍されています。 老舗のJAZZクラブも多く レベルの高いアーティストのパフォーマンスに カジュアルに触れられる 雨の日の沖縄での過ごし方として ライブハウス巡りはオススメです。 そんな中で出会ったアーティスト 個人的に推したいGREENEについて 今はオリジナルシンガーソングライターとして 活躍している彼女のJAZZシンガー時代のCD ↓YouTubeで視聴できます。 不安な気持ちを不思議と癒してくれる優しい歌声 コロナ禍でも何度も聴いていま…
2023/05/26 09:04
-経過記録249 2023/05/23の体調記録
前日の頑張りのしわ寄せが朝から来てしまっている。痛さで5時前に起きてしまう今日は聴覚過敏もそこそこあり。結局、体に優しい音楽を流しながらの仕事となる。音楽のお…
2023/05/25 20:58
EYRIE / パジャマで海なんかいかない @CHELSEA HOTEL【note】
「note」記事「EYRIE/パジャマで海なんかいかない@CHELSEAHOTEL(20230521)」EYRIE/パジャマで海なんかいかない@CHELSEAHOTEL【note】
2023/05/22 05:57
Mark de Clive-Lowe & Friends @BLUE NOTE PLACE【note】
「note」記事「MarkdeClive-Lowe&Friends@BLUENOTEPLACE(20230519)」MarkdeClive-Lowe&Friends@BLUENOTEPLACE【note】
2023/05/20 10:28
BLUE LAB BEATS @BLUE NOTE TOKYO【note】
「note」記事「BLUELABBEATS@BLUENOTETOKYO(20230516)」BLUELABBEATS@BLUENOTETOKYO【note】
2023/05/18 03:56
Yazmin Lacey @Billboard Live TOKYO【note】
「note」記事「YazminLacey@BillboardLiveTOKYO(20230507)」YazminLacey@BillboardLiveTOKYO【note】
2023/05/09 00:31
Audiostockコンピアルバム Upbeat Jazz vol.12収録曲紹介 / spotify他配信中
はおう丸です。ミドルテンポなジャズ曲です。ピアノとサックスとベースとドラムで編成されています。ピアノソロ的なものも入っていて、短い曲ながら、イントロ、エンディングありの、いろいろ楽しめるようにしています。
2023/04/28 13:25
パジャマで海なんかいかない @天王洲キャナルフェス【note】
「note」記事「パジャマで海なんかいかない@TENNOZCANALFES(20230423)」パジャマで海なんかいかない@天王洲キャナルフェス【note】
2023/04/27 03:09
ジャズ喫茶・グッドベイト
リアンの丘のブログをご訪問下さって、ありがとうございます。今日は息子や孫っちが来て賑やかな時間を過ごしたあと‥JAZZ喫茶、グッドベイトさんへ行ってきました。…
2023/04/23 20:03
Lalah Hathaway @高崎芸術劇場【note】
「note」記事「LalahHathaway@高崎芸術劇場(20230311)」LalahHathaway@高崎芸術劇場【note】
2023/03/15 04:15
ゲントはノラ・ジョーンズ、リエージュはダイアナ・クラール♪ @ ジャズ・フェスティバル
先週は一日晴れでしたが、今日はずっと曇りの日曜でした。 ということで、今日も家事デー。キッチンの棚の掃除と整理に精を出しました。 そんな中、夫Yvesがアイス…
2023/03/06 09:11
映画BLUE GIANTでジャズに興味を持った人にお薦めする曲9選
2023年2月17日に公開されましたジャズアニメ映画BLUE GIANTを観てジャズに興味を持った人に、ジャズ
2023/03/06 00:03
The Brand New Heavies @BLUE NOTE TOKYO
「note」記事「TheBrandNewHeavies@BLUENOTETOKYO(20230214)」TheBrandNewHeavies@BLUENOTETOKYO
2023/02/16 23:23
新車でスローテンポ Cafe & Balさんへ
新車でスローテンポ Cafe & Balさんへバイク仲間Kさん新車を購入したので家迄迎えに来てもらいランチに向かいますなんと人を乗せるのは初めてで第一号です…
2023/02/03 10:17
J.LAMOTTA SUZUME @BLUE NOTE TOKYO【note】
「note」記事「J.LAMOTTASUZUME@BLUENOTETOKYO(20230128)」J.LAMOTTASUZUME@BLUENOTETOKYO【note】
2023/01/29 17:39
Nao Yoshioka @BLUE NOTE TOKYO【note】
「note」記事「NaoYoshioka@BLUENOTETOKYO(20230125)」NaoYoshioka@BLUENOTETOKYO【note】
2023/01/26 15:54
2月 B☆Bがピアノを弾くJazzコンサート /JR駅前
おとなむけ2/26 (日)午後公演前売券は会場事務所にて発売中おとな向けイベントカレンダー 北広島市芸術文化ホール(花ホール)北広島市芸術文化ホール(花ホ…
2023/01/05 19:34
MY FAVORITES LIVE AWARD 2022
ライヴカルチャーに希望の灯が見え始めた2022年。1年間で観賞したライヴのうち、特に印象深かったライヴを独断と偏見で決めようという拙ブログ恒例企画〈マイ・フェイヴァリッツ・ライヴ・アウォード〉を2022年もエントリー。依然コロナ禍が終わらず、完全にかつてと同じようなライヴ・スタイルで行なわれている訳ではないが、それでも次第にさまざまな制限が緩和される方向へ進み始めているのは、良い兆しといえる。近2年のライヴイヴェント観賞数は、2020年は25、2021年は28と30を割っていたが、今年は55と大幅にアップ。これまで自粛傾向だったアーティストがライヴを積極的に開催する方向へと舵を切り始めたことに加え、外国人アーティストの来日が可能になったのも大きい要因の一つだろう。数年間来日公演を中止ではなく"延期”として...MYFAVORITESLIVEAWARD2022
2022/12/31 05:28
INCOGNITO @恵比寿The Garden Hall
3年ぶりの来日、26年ぶりの恵比寿、不変の愛情とグルーヴ。結成43年を迎えたジャン=ポール・"ブルーイ”・モーニック率いるアシッド・ジャズ・プロジェクトのインコグニートが、3年ぶりに来日。情熱的でファンキーなグルーヴを振り撒きながら、待ち侘びた日本のファンたちを大いに魅了した。今回の来日は、2019年12月のブルーノート東京公演(記事→「INCOGNITO@BLUENOTETOKYO」)以来。翌年のブルーイ率いるバンド・プロジェクト"シトラス・サン”の公演も予定されていたが、コロナ禍の影響でやむなく延期に。親日家のブルーイゆえ、これまではほぼ毎年来日公演を行なっていたインコグニートだから、この3年というブランクは非常に長く感じたのだと思う。パンデミックが完全に過ぎ去った訳ではないが、少しずつ日常が戻りつつ...INCOGNITO@恵比寿TheGardenHall
2022/12/16 23:28
ビル・エヴァンス、ジム・ホール『アンダーカレント(Undercurrent) 』:名手2人の邂逅が生み出した奇跡の1枚
ピアノとギターの名手が織りなす最高峰のデュオ作品ジャズピアニストと言えば真っ先に名前が挙がるビル・エヴァンス。リリカルと評されることの多いエヴァンスだが、私はかなり強靭でなタッチでアタック感も強く、とにかくかっこいいフレーズをこれでもかと入
2022/12/15 05:56
Blue Lab Beats @BLUE NOTE PLACE
グランドオープンに花を添えた、瑞々しい"青”のビートで奏でる心躍るアクト。ブルーノート・ジャパンによる食と音楽が融合した新しいスタイルのダイニング「BLUENOTEPLACE」が、2022年12月6日に恵比寿ガーデンプレイスにてグランドオープン。その杮落としとして4日間にわたりオープニングステージに招かれたのは、英ビートメイキング・デュオのブルー・ラブ・ビーツ。その4日目となる公演を観賞した。告知当初はゲストのラインナップは発表されていなかったのだが、2日目の12月7日にはフィメール・ラップ・デュオ"chelmico”の鈴木真海子とソウル・シンガー・ソングライターのNaoYoshiokaがゲストに、インコグニートの主宰ブルーイとベース担当のフランシス・ヒルトンがDJとして参加し、3日目のDJにはMitsu...BlueLabBeats@BLUENOTEPLACE
2022/12/12 02:43
〈歌とおしゃべり 冬物語〉@mona records
微笑みと悦びに包まれた、ハートウォームなリリース・パーティ。11月3日の「レコードの日2022」発売の先行7インチ・シングル「SmileInYourFacefeat.さとうらら」がほぼ完売というなか、この日にアルバム『歌声は風に乗って』をリリースした"矢舟テツロートリオと仮谷せいら”が、同作のリリースパーティ〈歌とおしゃべり冬物語〉を開催。近年、矢舟テツローとの共演も多い小西康陽、DJにサリー久保田を迎えたこのイヴェントには、新作の生演奏をいち早く聴きたいファンや小西康陽フリーク、サリー久保田ラヴァーと幅広い層が入り混じり、期待に胸躍らせる空気がフロアに満ちていた。開場時間直後に下北沢のモナ・レコードに到着すると、入口へと連なる階段から外へも行列をなすほどの盛況ぶり。30分ほどサリー久保田がDJとトークを...〈歌とおしゃべり冬物語〉@monarecords
2022/12/08 22:17
ソニー・クラーク『クール・ストラッティン』:日本人が思っているほど本国アメリカでは売れなかった
「ビッグ・イン・ジャパン」という言い方がある。海外では評価されないアーティスト(日本人以外の)が、日本では異常に人気がある状態を言うらしい。クィーン、ボン・ジョヴィ、ジャパンなどが代表だろう。おっと、最大のビッグ・イン・ジャパン、ベンチャー
2022/12/07 21:39
秋も深まってきたので『枯葉(Autumn Leaves)』の名演10選
「枯葉」の名演を探しているという方必見! この記事ではジャズの名曲「枯葉」の名演を厳選し10紹介。 実はジャズなんて自分が聞いて気持ちいいものを聴けばOK この記事を読めば、あなたのお気に入りの「枯葉」がきっと見つかります。
山中千尋『Monk Studies』モンク愛に溢れたモンクの現代的解釈
モンクを現代のピアニストが弾くとこうなるのだセロニアス・モンクは1917年10月10日、ノースカロライナ州ロッキーマウントで生まれた。モンクの演奏はまさに唯一無二で誰もまねのできないものだ。モンクの演奏を聴いているとピアノというものがまさに
2022/12/07 21:35
南房総ジャズフェスティバルが11月26日、27日に開催(岩井の民宿、野島埼灯台で入場無料で開催)
11月26日、27日で2日に渡って岩井の民宿、野島埼灯台の特設ステージでJAZZフェスティバル行われるそうで、3年前に南房総で多大な被害を与えた台風関連のイベントだそうです。南房総ジャズフェスティバル(みなジャズ)27日の野島埼灯台の特設ステージではYo
2022/11/18 21:36
Niia @Billboard Live TOKYO
エレガンスとミステリアスが同居した、シネマティックな初来日公演。スーパーモデル然とした美貌とスタイル、チューブトップに網目を絡ませたような露出度の高いトップスのロングドレスにポニーテール姿というセクシーな佇まいながら、エレガンスとミステリアスで包まれたムードが漂う。ステージを照らすライトも仄暗いもので占められ、薄っすらと表情が窺える程度。モノトーンにも近い陰影と静謐な空間で紡ぎ出される歌とエレクトロニックでアンビエントな音色は、魅惑的にオーディエンスを惹き付けていった。米・ロサンゼルスを拠点とするシンガー・ソングライターのナイアの初来日公演は、ひんやりとしたクールなエレクトロニックなビートを下敷きに、時に情熱的なヴォーカルで魅せた、静かなる甘美を湛えたシネマティックなステージとなった。“Niia”を検索す...Niia@BillboardLiveTOKYO
2022/11/15 20:43
電車とバスで行ってみたその3:20221105横須賀トモダチジャズ2022
多くの人でにぎわいました。@LIDRE さて今回は3年ぶり開催の横須賀トモダチジャズ2022、1日目である11…
2022/11/13 00:44
Moonchild with special guest Kiefer @恵比寿The Garden Hall
日本への愛と多幸感で満たした、スウィート&ソウルなステージ。チルやリラクシンなネオソウル/R&Bマナーの作風とタイラー・ザ・クリエイターやロバート・グラスパーらの称賛、スティービー・ワンダーやカマシ・ワシントンらのツアーに帯同するなどで名を広めている、米・ロサンゼルス出身のマルチプレイヤー3名で構成されたムーンチャイルドが、2022年の新作アルバム『スターフルーツ』を引っ提げての来日公演を開催。その発表があった際に、恵比寿ザ・ガーデン・ホール公演が日程に入っていて、「スタンディングは珍しいな」と思い、早々にチケットを確保したのだが、その判断は正解だった。後日、ロサンゼルスのビートシーンより頭角を現し、2020年のアンダーソン・パークのグラミー賞受賞作『ヴェンチュラ』にプロデュース曲が収録されて話題となった...MoonchildwithspecialguestKiefer@恵比寿TheGardenHall
2022/11/12 14:37
シエラレオネ タクガマ チンパンジーサンクチュアリーでJazz night
以前も行ったチンパンジーの森、”タクガマ・チンパンジー・サンクチュアリー”でイベントがあると聞いたので相棒と、友人夫婦と一緒に行ってみました。夜7時からスタートのイベントは、Jazz&Wine night。私にとっては共に心惹かれるジャズとワインのコンビ。森の中、星空の下、生の音楽を聴きながら久しぶりのワイン。楽しい~。(それだけで満足)どんどんお客さんが増えていき100人近くはいたでしょうか。シエラレオネにこんなに...
2022/11/09 07:05
MISIA @日本武道館
※ネタバレを含むため、自己責任で閲覧くださいMISIAに関わる全ての人たちで創り上げた、“大いなる希望”への旅立ち。25周年の幕開けを祝す全国アリーナツアー〈Yakultpresents25thAnniversaryMISIATHEGREATHOPE〉が、10月21日(金)よりスタート。その口火を切る日本武道館での東京公演の初日に駆け付けた。おそらく前回のMISIAの日本武道館での公演は、2019年4月に行なわれた〈MISIA平成武道館LIFEISGOINGONANDON〉だと思うが、残念ながら同公演を観賞することはままならなかったため、日本武道館でMISIAを観るのは2014年の〈MISIA星空のライヴVII-15thCelebration-HoshizoraSymphonyOrchestra〉以来にな...MISIA@日本武道館
2022/10/27 06:35
月の砂漠
🎶 本田竹広 - 月の沙漠 🎶Takehiro Honda - The Desert under the Moon 本田竹広 Takehiro Honda (p,arr), 米木康志 Yasushi Yoneki (b), 本田珠也Tamaya Honda (ds),小澤敏也 Toshiya Ozawa,谷山明人 Akihito Taniyama (perc)Album:
2022/10/23 16:03
90s Hiphop名盤 / Organized Konfusion「Organized Konfusion」(1991)
1980年代後半に凄腕エンジニア・プロデューサーとして幾多のミドルスクール・クラシックを残したPAUL CことPAUL 'C’ McKastyが見出したOrganized Konfusion
2022/10/20 03:10
この秋に聴きたい Jazz ボーカル曲(女性)1/2
複数投稿の "この秋に聴きたい 〜〜 曲" に続いて "Jazz ボーカル曲 (女性) " も選定してみました。JAZZ はあまり聴かないので、女性ボーカルの手持ち LPは Billie Holiday と Ella Fitzgerald('70s) だけですが、自身にとって有名処の数曲をヒック・アップしてみまし
2022/10/16 16:10
この秋に聴きたい Jazz ボーカル曲(女性)2/2
2022/10/16 16:09
〈うたの秋味〉@下北沢LIVE HAUS
華やかな秋色の風を呼び込んだ、矢舟流ジャズ・ポップス・ショー。小西康陽が全面プロデュースし、野宮真貴がゲスト参加した2021年12月リリースのソロ・アルバム『うた、ピアノ、ベース、ドラムス。』が好評を博すなか、ビルボードライブ横浜でのジョイントライヴに続き、先日9月にはブルーノート東京にて野宮真貴とのスペシャルライヴ(記事→「野宮真貴with矢舟テツロー・トリオ@BLUENOTETOKYO」)を成功させたシンガー・ソングライター/ピアニストの矢舟テツロー。約20年にわたってバンドを組んでいる盟友、鈴木克人(b)、柿澤龍介(ds)との盤石のトリオでの充実ぶりが窺えるなか、新たなプロジェクトを始動させた。この6月に1stアルバム『ALWAYSFRESH』(記事→「仮谷せいら『ALWAYSFRESH』」)をリリ...〈うたの秋味〉@下北沢LIVEHAUS
2022/10/15 07:43
身も心も
🎶 Dexter Gordon - Body and Soul 🎶 (4K 60 FPS Colorized & Restored Audio)1964, Belgium. George Gruntz - pianoGuy Pedersen - bassDaniel Humair - drums🌸 ダ イ モ ン ジ ソ ウ 🌸 ❀ 大文字草とは ❀彼岸も過ぎた最近は温度差が激し過ぎて体調管理に苦労する。昨日まで夏かと思えば、一気にストーブが欲しくなる気温に急降下 (~_~;) もう少し穏やかに頼みたい。今日は体育の日の三連休。こちらは朝は雨模様だっ...
2022/10/10 19:37
Nao Yoshioka @WWW
10年の歳月が育んだ進化を、迸るグルーヴで体現した圧巻のステージ。“絶え間なく進化し続ける”を意味する言葉を冠したNaoYoshiokaのツアー〈NaoYoshioka 10thAnniversaryTour2022-EverEvolving-〉が開幕。9月13日の福岡を皮切りに、19日の札幌を経て、20日に東京公演が行なわれた。ツアータイトルにあるように、デビュー・シングル「MaketheChange」のリリースから10周年という節目となる年のステージだ。会場は、かつて渋谷のシネマカルチャーを牽引するミニシアターの一つだったシネマライズ跡に建てられた、音響の良さでも定評のある渋谷・WWW。フロアには国内外の老若男女が集い、NaoYoshiokaが10年来宿らせてきた魂(ソウル)を浴びようと、いまや遅しと...NaoYoshioka@WWW
2022/09/23 02:03
Emma-Jean Thackray @WWW X
コズミックな音のカレイドスコープが導く、壮大なグルーヴの曼荼羅。開場時間から30分ほど遅れ、会場の渋谷WWWXに到着した時はすでに19時を僅かに回っていた。会場へ伝う階段入口付近で、帽子を含め全身を黄色で覆ったふくよかな女性と髪を後ろで結んだ背の高いオリエンタルな顔立ちの男性がなにやらスタッフと英語で話していたところに出くわしたのだが、開演時間まで30分を切っていて気持ちが忙しかったこともあり、「エマ・ジーンの熱烈なファンのコスプレかな」などと思うくらいで足早に階段を上がった。定刻を10分過ぎ、暗転のなか登場した面々を見遣ると、先程見かけたエマ・ジーン・サックレイとベースのマット・ゲドリック、その人たちだった。英・ヨークシャー出身でロンドンを拠点に活動、新世代UKジャズ・シーンで注目を浴びているマルチイン...Emma-JeanThackray@WWWX
2022/09/17 06:16
野宮真貴 with 矢舟テツロー・トリオ@BLUENOTE TOKYO
40年目のエンドロールを彩った、ジャジィでスウィートなレヴュー。2021年9月21日に40周年のデビュー記念日を迎えた野宮真貴。以来、40周年アニヴァーサリーとしてさまざまな活動を精力的に展開し、そのアニヴァーサリーイヤーの締めくくりとして行なわれたのが、ブルーノート東京での1日限りのスペシャルライヴ〈JCBPresents野宮真貴LiveinBLUENOTETOKYO〉。JCBプレゼンツということで、ブルーノート東京のサイトのスケジュールには“Private”と示されていたのが、またスペシャルなイヴェントという雰囲気を醸し出していた。バックを務めるのが、ジャズ・ピアニストでシンガー・ソングライターの矢舟テツロー率いるジャズ・トリオ。2021年12月にビルボードライブ横浜にて開催されたジャズ・ライヴ〈野宮...野宮真貴with矢舟テツロー・トリオ@BLUENOTETOKYO
2022/09/15 16:11
90s Hiphop / Smif-N-Wessun 「Dah Shinin'」(1994)
90年代半ばHiphopの聖地NYに憧れた一部のヘッズたちは、とにかくハードなヒップホップを病的に好んでおり、ソフトな(ように彼らには見えた)音楽に嫌悪感を示していた。一例を示すとPuff Daddy
2022/09/14 15:12
90s Hiphop Classic / O.C. 「Word Life...」(1994)
ロード・フィネス(Lord Finesse)、ダイアモンド・D(Diamond D)、ショウ&A.G.(Show & A.G.)、ファット・ジョー(Fat Joe)、ビッグ・L(Big L)ら
2022/09/11 06:31
ニューヨークへの想い ビリー・ジョエル ストレンジャ
ビリー・ジョエルといえば、古き良きニューヨークのイメージが付きまといます。このアルバムはまさにニューヨークオブニューヨークと私は思っています。ビリー・ジョエルは、次のアルバムで傑作ともいうべき「ニューヨーク52番街」を発表しますが、私が好きなニューヨークはこのアルバムで表現さ...
2022/09/06 20:23
先週の備忘録(08/29〜09/04)
08月29日(月)事務所 『バード』30年代から50年代にかけて活躍した伝説のジャズ・サキソフォーン奏者チャーリー・“バード”・パーカーと、彼の妻チャンの生涯を描く。 ちょっと疲れる作品で、サウンドは本物だったので役者も …
2022/09/06 09:09
次のページへ
ブログ村 201件~250件