メインカテゴリーを選択しなおす
今日もお天気が良くなりそうです。5時過ぎには山の方から鳥の声、鶯もきれいな声で鳴き始めました。新芽が出てきて、山の緑も少し変化してきました。一番良い季節になってきましたねぇ。昨日の暖かさで山桜は5分咲き。 水仙も半分ぐらい咲き。 雪柳は完全に花開きました。5時過ぎに外に出てももう寒くないです。 昨日のお昼は...
昨日は動けば汗も出てくるような暖かいを越して、ちょっと暑い京都でした。お洗濯物もよく乾いて、家の窓も開けて気持ちの良いお天気。さくらもチラホラ咲き始めるでしょうか。今日も良いお天気になりそうですね。昨日のお昼は、ワンタンメン。サンフランシスコの中華街と同じ玉子麺。お向かいさんからいただいたネギをたっぷりのせていただきました。 ...
今朝も雨の京都。でも気温は高めでしょうか。暖房をつけなくても大丈夫です。昨日のお昼はハッシュドビーフ。食べたくなって作ろうと思ったのに、思いがけず材料がそろっていませんでした。それでも作った。(笑)マッシュルームはすでに食べており、玉ねぎも切れている。生クリームもなかったので豆乳を入れてみたのですが、何となくぼんやりした食べ物になりました。そのうえ、ポテトサラダを作ろうと思ったらマヨネーズも残りわ...
おはようございます。昨日は良いお天気でしたのに、今日は曇り。そして朝から寒いので暖房も入れています。春って、こんなに待ち遠しいものだったかしらと思う今日この頃です。昨日は朝からお迎えの奥様からおネギをいただきました。最近顔を見なくって寂しかったわぁ。気にしてくださっててるんだなぁとちょっと有難い気持ちになりますね。 今の季節の柔らかいおネギ。早速お昼はね...
雨上がりでしっとり木々が濡れています。なかなか暖かくはなりませんね。今朝方から山で「ホーホー」とフクロウが鳴いていました。朝には鶯も。鳥の声だけが響く山際のわが家、静かだと良く寝られますね。おかげさまで時差ボケゼロ。体内時計は常に日本時間にセットされているようです。ブログも家で書くのが一番落ち着きます。(笑)昨日は、朝からお洗濯の山。電話の嵐。午前中はあっという間に過ぎまして、お昼はやっぱり定食。...
本日は、サンノゼにおりますが、昨日は、午前中サンフランシスコにおりましたので、美術館へ行きました。やっていた企画展は草間彌生、しかも予約制。美術館に入るのに40ドル、大体6000円と失神しそうなぐらい高かったのですが、予約時間がずいぶん後だったので、草間彌生の展示はギブアップしました。 お昼はサンフランシスコで飲茶をしたいとチャイナタウンへ。サン...
NYに来ています。昨日お昼間に到着しましたら、とてもお天気が良くて、動けば汗もにじむぐらいでした。 昨日はセントパトリックデイ。アイルランドの聖人のお祭り。マンハッタンではパレードが行われていたようで、ホテルからの移動はタクシーを使わず地下鉄。到着をしてすぐにお仕事です。緑の洋服を着た人達が地下鉄にもたくさんいました。アイルランドといえば、緑...
今朝は、山の端がオレンジ色でとてもきれいな朝を迎えています。昔の人は、東雲色とか曙色とか言ったのでしょうか。今さらですが、まさに「春はあけぼの」だなぁと思う朝でした。(笑)昨日のお昼は、インスタントの味噌煮込みうどん。朝が早いわりに、あっという間にお昼も過ぎている。何かとやることが多くててんてこ舞いです。味噌煮込みうどんのお出汁が美味しいので、インスタントですが完食してしまいました。(笑) ...
昨晩は少し寒かったせいか。三日月がキレイでしたね。今日はホワイトデー。特に何かあるわけでもない感じでしょうか。(笑)昨日も朝から出張前でバタバタ。そして気づけばお昼もとっくに過ぎている。普段なら何人かで回しているところも、一人だと案外とやることが多い。でも、一人だからとりあえず、レンチンでいなばのカレー。本当にこういうのは、お助け食材。瞬時にできて瞬時に食べ終わる。忙しい時に助かりますね。 ...
今朝はお天気も良くて、ずいぶんと気持ちの良い朝です。気温も少し暖かい。昨日は朝からバタバタと夫、出張へ出かけましたので、家仕事の後に私も出張準備開始。この度は着物を持参ということで、着物一枚に2本の帯。どれにしようかこれにしようか。帯締めも帯揚げも悩ましい。なんとなく着てみたり。(笑)そうこうしている間にとっくにお昼も過ぎまして、慌ててパスタ。青の洞窟のレトルトを買っておいたので温めてかけました。...
今朝は小雨の降る京都です。5時に起きる予定が、この度は猫ではなく、夫に朝4時に起こされました。6時出発だったため5時起床の予定でしたが、夫、はりきって昨夜9時に寝ていて、ちょっと早過ぎだったのじゃないかと。「寝てたらええやん。」といわれたものの、それだけガタガタしていたら、寝てられへん・・・。朝の4時には猫が誰もおりませんでした。(笑)昨日のお昼は海老麺。中華海老麺に、海老ワンタンを入れていただき...
今朝は霜が降りていました。ぶるぶるッと寒い朝です。お日様が顔を出していますが、春は何となく遠そうですねぇ。昨日のお昼は久しぶりにお蕎麦。茹で時間はいつも短めのアルデンテ。 お出汁は自家製出汁醤油を少し薄くしまして、最後にそば湯もきちんといただきます。お蕎麦ってホント美味しいですねぇ~。 食後には、玄米茶と、とらやのミニ羊羹「おもかげ...
今朝は静かな朝です。鳥たちもまだ寝ているようです。昨日のお昼は、チゲ。土鍋でご飯を炊きました。帰国をしてから、やたらとご飯が食べたくなります。 作っていたキムチは程よい酸味が出てきましてチゲにするには程よい感じになってきました。チャプチェ。お野菜やお肉をバラバラに塩コショウで炒めて、ボールに茹でた春雨とお野菜を入れお醤油とみりん、ごま油で味をつけています。最後...
今朝は気温は低いですが、とても良いお天気の京都です。今年初めて鶯の鳴く声を聴きました。寒いですが、春ですねぇ。昨晩は珍しくテレビのニュースなどを見て夜遅くまで起きていました。久々に世の中の情報を得ることが出来ました。(笑)昨日のお昼はちらし寿司。床掛けや玄関はすべてひな人形の飾りをしているのですが、何となく、こういうものも食べたくなりますものねぇ。少し過ぎたひな祭りといったところでしょうか。お豆腐...
本日の雨の京都です。春の長雨とはよく言いますが、ずいぶんと雨も続いているようですね。ヨーロッパではお天気が続いていたので、ずいぶんと寒く感じられます。昨日眠たいのを我慢しながら、一日を過ごして夜に寝ましたので、時差ボケもあまりないかも?朝も6時前にはいつも通り起きることが出来ました。今日を乗り越えられたら大丈夫でしょうか。昨日は朝からお洗濯やら家仕事でバタバタ。お昼は家にあったもので玉子とじうどん...
”家具を見に行こう”と日曜の朝バッキーが言い出し1時間ほど先の町に行く事になった。助手席に座った私は道中、窓に流れる景色を見ながら祖母を想った。3月3日の日曜日が祖母の命日だったから。一番に思い出されたのは、祖母が事故にあって亡くなった話を校長先生から聞かされた日の事だ。中学3年の卒業遠足は祖母がお嫁に行った先の街だった。その街に祖父や戦士した叔父が眠ってもいた。遠足先だったその街から中学校までバスで帰り着くと、”イジ―さん、校長先生が貴方に話したいことがあると言うので校長室に行ってくださいね。”と言われ校長室のドアを叩いた。ドアを開けた校長先生は私の手をとってソファーに私を座らせ、私の膝の上で手を握ったまま”イジ―さんはおばあちゃんと二人暮らしだったんだよね”と初められ、そこで嫌な予感がしてきたけれどま...涙が溢れたドライブ
今朝も冷たい雨が降り寒いですねぇ。福寿草もつぼみのままです。春はまだ先でしょうか。昨日も朝から雨が降っておりましたが、家をしばらく空けますので、シーツを替えたり大物洗いを前もってしました。そして、旅支度も。家仕事をしている間に、結局あれほど迷っていたのに、スーツケースを買いに行くのは諦めました。(笑)5年ぶりのパリで、ドイツへは15.6年ぶり。自分の仕事の為、一人で出かけますが、イベントがあるので...
三連休の最後の今朝は、雨がしとしとと降っている京都です。寒い日が続いていますね。昨晩のお月さんはとてもきれいな満月でした。昨日は朝からお客様、急遽お昼ということになりまして、ありものでカレーうどん。 長いことお付き合いしている知人。最近歯が悪くなってきたからうどんがありがたいと。30年近くもお付き合いをしていれば、気づけばそれなりの年齢になっていました。お野菜はち...
寒い日が続いていますねぇ。宮城の方では先日雪も積もったとか。驚きますね~。被災地はどうでしょうか。本日は三連休の真ん中。お月さんは満月で一粒万倍日。昨年一粒万倍日の日にお財布を替えたのですが、思いがけず小銭がお財布にたまらず比較的綺麗に小銭がなくなることが増えました。そのせいなのかなぁどうなのかなぁと最近よく思います。昨日のお昼は焼きめし。 早いお昼を食べまして、午後か...
今朝は随分とまた冷える朝ですね。寒かったのかオス猫たち順番にベットにやってきていました。今朝がた、ゴールデンカムイのアニメに出てきたヒグマが夢に登場、「重い襲われる~」ハッと目が覚めれば、猫のヨシオが私の身体の上にのって、「エサ」。(笑)7キロなのでねぇ。重いに決まっています。とりあえず、食べられなくて良かったです。(笑)昨日は仕事でお出かけしておりまして、仕事場でコッペパンのお昼をいただきました...
今朝は先日とは打って変わって肌寒い。朝から暖房も入れました。雨水になってから雨が続きますね。三寒四温。一雨ごとに春になっていくのでしょうか。本日2月22日は。猫の日です。朝からヨシオにご飯と起こされ、猫たちにご飯のルーティーン。7歳と6歳、元気な猫がいる幸せをかみしめています。昨日のお昼は、頂き物スペシャル。ニンニクを沢山入れたブロッコリーのパスタと、お隣さんが育てているワイルドな水菜をサラダにい...
今朝は小雨の降る京都です。今朝は海外とズームということで、すでに夫も5時台には目覚め、朝6時には朝食を食べ何やら慌ただしい朝です。昨日のお昼は、カレイを焼いて焼き魚定食でした。鍋の残りの白菜は豚肉とお出汁で煮て、きゅうりの酢の物は大根を加えお漬物にしました。サツマイモのお味噌汁。 昨日朝に巨大なブロッコリーをお向かいさんから花束のように頂戴いたしました。前日に一...
おはようございます。今朝は随分と暖かい朝ですね。一瞬再び熱でも出たのかと思うほど寝汗も出ていました。オイルヒーターをして冬布団は暑かったのかも。今朝は窓を開けていましても寒さを感じないぐらい。朝起きて来れば、台所の部屋の気温も18度。えっ?一雨ごとに春になるのでしょうかねぇ。にしても暖かい。昨日のお昼は韓国の素麺。昨年末に韓国のスーパーで重いのに買ってきていました。 ...
今朝は朝焼けが真っ赤でした。静かな朝です。昨日は、朝から静かに怠惰な日曜日を過ごしまして、お昼はお茶漬けで良いと夫がいうので、ふりかけてお湯というそれだけのお昼となりました。朝もしっかりいただいたので、それもありかと。1分でできるお昼。案外と衝撃です。 昨日は午後から夫がお出かけいたしまして、ボチボチのんびり身体を休めて過ごそうかと思っておりました。猫たちもま...
今朝は少しどんよりしています京都です。本日もまた葛湯をいただいています。もうすっかり日課です。昨日のお昼はぶっかけうどんでした。いただき物の生麺17分茹で時間だったのにまだちょっと芯が残っていました。(笑)お昼間はバリのまったり音楽を聴きながら夜の準備をしていると、兄妹猫も曲を聴きながらまったりしておりました。昨夜のお客様夫婦。奥さんが仕事仲間なのですが、彼女は朝から東京で5キロのマラソンをしてか...
静かな朝です。胃腸に良いのか分かりませんが、はちみつ黒糖生姜たっぷりの葛湯は朝の日課になりました。風邪がすっきりなおるまではしばらく続けましょうかねぇ。昨日は朝から夕方までお仕事とバタバタの日でした。サボったらサボった分やらなければならないことってありますもんね。(笑)いただき物の味噌餅というのを焼いていただいたのですが、味噌餅、いつも上手に焼けなくて・・・味がついているので焦げちゃうんですよね~...
今日は随分と遅くなりました。流行り病をどこかでもらってきたのか、マスクをして歩いても、もらってくるときはもらってくるものですね。昨日一日熱が出まして、今朝まで少しゆっくり大人しくしておりました。昨日のお昼はありもので、家族が食べ終わった後に、無駄な抵抗ですが、風がうつらないよう一人でいただきました。 熱は出ても食欲があるので、こういう時にはしっかり食べておかない...
今朝はちょっと冷たい風が吹いています。本日もお休みですね。朝からろうそくに灯をともしまして、簡単な片づけをしたり、お香をたいたり、朝から静かに心を落ち着かせるところから始めました。更年期?自分で自分をリラックスさせたり、大切にする時間が必要という感じでしょうかねぇ。ただ、ホケ―っとちょっとのんびりしすぎました。(笑) サチコちゃんも。ご飯の後はのんびり。 ...
今朝はすっかりお寝坊日曜日。世の中は三連休でしたね~。昨日は家族にはお昼の用意をいたしまして、仕事で神戸に行きました。神戸ってオシャレな方が多いですねぇ。同じ関西とはいっても京都、大阪、神戸では、全く色合いが違う。県立美術館、カエルですかねぇ。 はじめて阪急の三宮の駅に降りたのですが、レンガがドーム型に組まれていたり、ライトもオレンジ色でオシャレです。 ...
ひんやりと、静かな朝です。本日旧正月。昨今何かと話題になる中国の春節で、アジアの観光客が日本にやってくるイメージですね。今年は閏月で、今日は新月。夜からお願い事や新しい何かをすると良いかもしれません。昨日のお昼はきつねうどんならぬ、フコイダン入りの温麺。お昼はきつねうどんが食べたいと夫が言うので作りました。お出汁系が食べたかったようです。 夫、バリへ出張へでており...
今朝も寒い。朝早くからゴミ当番でした。5時過ぎ、真っ暗中でも、犬のお散歩をされている方がいらっしゃいました。皆早起きですねぇ。昨日は、夫不在の最終日。友人らが、せっかくだからと食事に行きましょうと誘ってくださる日が重なりました。お昼は、和食と伺ってお着物を着てお出かけ。京都では江戸明治、大正の別荘エリアにできたラグジュアリーホテルのレストランでお食事。京都におりましたら、泊りませんのでねぇ。いった...
昨晩の雨が少しまだ残っている京都、山際のわが家です。昨日は、キーマカレーとピクルスとでお昼。ラクレットをする際には必ず作るのですが、ちょっとたくさん作り過ぎたようで、残っていました。キーマカレーは、スパイスカレー。クミン、コリアンダー、ガラムマサラ、ターメリックなどを入れ、家にあるカレー粉も色々入れていますが、バーモントカレー甘口も入れています。 早めのお昼をいただ...
今朝は、ゴミ当番の日でしたので、朝5時台にはゴミのネットを出しました。先日まで真っ暗でしたが、空が白むのが早くなってきたような気がします。立春も過ぎましたしねぇ。朝一番の衝撃。新聞を観たら昨日は京都市長選でした。ウッソ~。二日酔い過ぎてうっかり選挙を忘れていました。色々なことがありました京都市長選。政治ってこういうことなんだなぁと改めて思うことのある選挙でした。行かなかったですけど・・・。昨日は、...
今日はいくらかちょっと寒い朝ですね。昨日はずいぶん暖かくて、でも、三寒四温というには、少し早い感じでしょうか。昨日のお昼はかた焼きそば。結構ボリュームがあるのでいつも食べるの半分だけ。 残りもののお野菜をたんまりのせて、お野菜の補給をいたしました。 ちょっと腰をいわせてしまったので、長時間頑張らず、数時間だけ仕事...
本日から2月ですねぇ。いつもだと1日に仏花や榊を替えますが、今月だけは、節分祭を過ぎ立春から。床の間も日をずらして飾ります。夫が出張で留守の為、昨日は朝から静かにそして、ゆっくりと朝食。いつもは慌ただしい朝で、日曜日ぐらいしかのんびりした気持ちになれません。自営なのにと不思議で仕方ないことの一つです。珍しくマフィンを買いましたので朝食でいただきました。納豆玉ねぎ粒マスタード入りと、金柑紅茶コンポー...
今日は少し暖かな朝です。一月ももう終わり。あっという間でした~。今年は、こんな感じで一年が終わってしまいますでしょうか。昨日は朝から免許の更新へ。以前とは異なり、京都駅のそばで更新できるようになりましたので、本当に助かっています。京都駅のお東さんを眺めながら、ちょっとした観光。西も東も寄進される方も多いと以前聞いたことがあります。立派な建物ですしねぇ。宗教って凄いですね~。 ...
静かな朝です。昨日はお昼前に来客で、夫に急遽おうどんでもなんでもいいから作ってくれと言われまして、慌てて、玉子とじでにゅう麺。冷蔵庫にうるいがありましたので梅肉とだし醤油でお浸しにしました。前もって言ってくれとお願いしても学習しない夫。それを私が学習すべきなんでしょうかねぇ。ホント。食材がないと困るんですよね。 午後から私は町内の集まり。1年間会計のお仕事をさせていた...
今朝は、我が家の猫、サチコと国芳さんのケンカの声で目覚めました。本当に仲が悪くてですねぇ。相性が悪い者を仲良くさせるというのは、猫も人もなかなか難しいものだと思っています。私のルーティーン。毎朝起きて顔を洗いまして、猫たちにエサ、着替えをして洗濯物を回して、白湯、もしくは温かな豆乳を飲みながらコンピュータに座るのが日課です。まだまだ皆寝静まっている静かな時間。自分だけの時間。案外と大切ですね。昨日...
今朝も冷えますねぇ。なぜか1階の猫窓から出入りのできない我が家の国芳さん。こんな感じで窓を開けておりますので、寒いです。 昨日は朝早くから夫出張の為お出かけ。私もバタバタとした半日を過ごし、お昼は、餡バタートーストをかじって終わりでした。(笑)夜は、お家居酒屋開店。夫も留守ということで、ささ身を3本買いまして、アレンジしようかと思いました。いつもの...
今朝もまた寒い朝ですね。昨日よりはマシですけれど。昨日もお月さんがキレイでしたねぇ。本日が満月です。昨日のお昼は冷蔵庫にあるお野菜をたっぷり入れたミネストローネのスープ。フラワートルティーヤと一緒にいただきました。フラワートルティーヤには、玉子とモツァレラとオリーブ。寒い日には温かなスープがほっこり致しますね。 夕方からは夫とお出かけ。昨晩は一緒に買い物帰りに...
おはようございます。寒くない日が続いていて、助かりますね。早起きもしやすい。昨日は朝から家の大掃除。家を全部水拭きいたしまして、すっきりといたしました。雨の日が続くと、ヨシオがどろ足で戻ってきますのでねぇ~。雨の後は水拭き必須です。お昼は残りご飯でリゾット。カルディのきのこのリゾットの素を使って、ベーコンや玉ねぎなどを入れて作りました。簡単便利です。 昨日は、久々...
今朝は強い雨が降る京都山際のわが家です。7時前になってもまだ暗い。今日は一日雨かしら。出来れば止んで欲しい・・・。昨日のお昼は根菜とスジ肉の和風カレー。お出汁がいっぱい入ったカレーには生姜もニンニクも入れていません。里芋竹の子、炊いたものの残りでカレーライスです。 午後からはお仕事のため仕事場へ。納品がありましたので知人宅へお邪魔いたしました。80代の素敵な女性。60年パリ...
今朝も雨の京都。雪よりましでしょうか。本日より大寒。一年で一番寒い時期。寒ざらしのお蕎麦とか寒仕込みのお酒とか。冷たくて済んだお水が美味しい季節でもありますね。最近玉子やさんの友人が大寒卵を売り出していました。栄養価も高く、金運アップなのだとか。一個売り。一個売り?(笑)昨日は家族にラーメンを作ってお出かけ。 夫も一緒にでしたが、仕事のタイミングで無理だ...
夜明けがずいぶんと遅くなりました。実家での怠惰な生活が祟ったのか、やはり自分の家だと動かねばならぬのでねぇ。京都の我が家は、何かと疲れます。昨日は朝からご近所にお正月飾りを燃やしに行きました。仙台ならどんと祭14日ですが、京都は15日ですね。お昼は小正月ということで、小豆粥。ご飯の残りとうるち米で作ったお粥です。春菊とえのきに煮びたし、れんこんのきんぴら、だし巻といただき物佃煮。 ...
静かな、車の音一つしない、京都の山際にある我が家です。6時過ぎに、外にお手洗いにいったヨシオが、野良猫に遭遇したのか、大声でヤンキーゲンカ。家の中にいたサチコはフリーズし、国芳さんは、走って物陰に隠れていました。(笑)慌てて外に出ましたが、静まり返っている朝のこと、ご近所さんの目覚ましになってしまったかも。迷惑をおかけしました。猫たちは少し早い春?そんな季節になってきましたでしょうか。7時も過ぎな...
京都に戻ってきました。久々の我が家の朝です。起きてみれば、案外と仙台も寒かったですが、我が家のほうが家が温まらない。古い家は寒くて大変です。仙台から飛行機ではなく新幹線で戻るのが好きです。時折眺める景色、これは蔵王連峰でしょうか。スキーをするにも雪が少ないと嘆いていましたが、うっすらですもんね。 本も少し読めますので、のんびり電車旅。東京駅に着けば、お隣は金沢へ向...
お題「昨日食べたもの」 昨日、また仕事の残業で帰ってきたのは6時過ぎでした。 新しい年になったというのに、残業ばかりです。先週の7時よりは早いですが、出来れば5時には終わりたかった…。 そうなると、帰ってから夕飯を作る気力もなくなるので、会社の駐車場から家に電話しました。 「今から帰るけど、帰ってから作るのが面倒だから、冷凍のコロッケか白身魚を揚げておいて」 もしもの時の冷凍食品でコロッケや餃子、白身の魚を買ってあります。 外にも、お正月用の黒豆や昆布巻きもまだ残っているし、なければカップ麺でもいいかと思いました。 いつまでも豆や昆布巻きが残っていても良くないので、早く食べてしまいたいからせっ…
今日は風がちょっと強い朝です。日中はまだ寒さがましな仙台。京都での自分の毎日が嘘なんじゃないかと思うぐらい50も過ぎて怠惰な実家暮らしをしています。(笑)学生時代に家を離れてしまったせいなのか、親はこういうものなのか、いくつになっても永遠子どもなのだと思わされますね。実家にいたら、甘えすぎて人間が駄目になりそうです。ほっこり安らげる癒しの場が自分にあることがありがたいです。(笑)人生の節目の長期休暇...
今朝はちょっと寒い。手がかじかむ仙台の朝です。近所の猫のけんかで目覚めました。京都の我が家のヨシオと国芳さんは大丈夫かしら・・・。被災地のお天気が寒くなる雪が降るということでしたが心配ですね。我が家では毎日一人救出されたと情報が出れば、テレビの前で拍手し、亡くなった人数が増えれば、家族のことを思う老夫婦。震災のことを思い出すのか、あぁだったこうだっと今更ですが、あの時の大変だった話を聞いています。...
今朝はずいぶんとあたたかな仙台です。今日は雨が降るようです。実家に戻りましてからすっかりテレビっ子になってしまいまして、お天気情報もばっちり確認しています。(笑)昨日も驚くような痛ましい事故。お正月から続きますね。昨日も朝から震災の情報を見ながら、ご飯。老夫婦の楽しみはテレビでもありますので、テレビを見ながらなんでも。テレビがアルツハイマーの父のおもりをしてくれているといった方がよいのか・・・。普...