メインカテゴリーを選択しなおす
お盆休みに台風到来で、すごい事になってますね・・・。(我が家は9月末に夏休み予定なので、お盆休みはなしですが。) ここ 「ぽんちゃんの秘密基地」エリアも、11日夜からすごい雨です が、雨が降る前に、仲良しメルティ家とまぶだち・チャロ家が遊びに来てくれてぇ~。 雨に降られる事なく、楽しい時間を過ごす事が出来ましたぁ メルティ家から、15日に3歳のお誕生日を迎えるロッタンに、サプライズで素敵なプレゼン...
(今日も、3日前の予約投稿です。)最近、富士山の写真を載せてないのには訳がありまして。 雪を被ってないと、富士山だか。。。ただの山なんだか。。。よく分からなくて (笑) しかも、6月・7月はずぅ~~~っと天気が悪かったせいなのか。。。夏の富士山のデフォルトなのか。。。いつも雲がかかっていてイマイチなのです こんな感じ・・・。イケてない ( 天下の富士山に向かって、バチ当たりな!笑)そして、最近の富...
6月25日(土曜日)ロッタンとまぁちゃんが、横浜に行ってしまってから。。。秘密基地はとても静かです 大らかでフレンドリーなロッタンは、我が家のヒマワリ的存在ですからぁ~ (繊細で手がかかるぽんちゃんは、バラって感じ )他のワンコに全く興味がなく。。。一人が大好きな 孤高の王子も、心なしか寂しそう・・・。一緒におもちゃで遊ぶも いつものように、3分で終了 (ちぃ~ん) ちなみに、私の脚の上に乗ってます...
続・お金をつぎ込んだ〇〇対策・・・。 ~犬と別荘暮らし 27
昨日も横浜は暑くて。。。19時に会社を出たら、もわっと熱気 あまりの暑さにめまいがして、行き倒れになりそうでした・・・今日の夕方から秘密基地に移動して、お友達と長野で川遊びしたり涼しいお庭でまったり過ごす予定です あと一日、横浜砂漠で頑張れぇ~私 (笑) さてさて。 2日続けて「あいつら」の話はしたくないのですが(笑)。。。 昨日の続きです。今日は、効いたけど一時的な効果編 から 4月・5月に多...
「別荘」、そして「田舎」と言えば! 「コヤツら」の話は、避けては通れません・・・ 虫の奴ら です。。。 去年の9月に、「ぽんちゃんの秘密基地」を見学に行った時。 前のオーナーさんが、「思ったよりここは虫が居なかった。。。」と仰った言葉を信じて、即日即決で購入した秘密基地・・・。が、11月に初めて泊まった時。 ウソつきぃぃぃいいいいい! 虫いっぱい おるやぁぁぁ~~~~~ん!!もぉ~~、私...
横浜は、今夜もあり得ないぐらい 暑い・・・夜7時にお散歩行ったのに、暑くて倒れそうでした・・・。 28度以下でしか生活してない体は、30度超えについていけません テレワークがなくなったら、マジで出勤無理かも。。。と思う今日この頃です 早く、「ぽんちゃんの秘密基地」に 戻りたぁ~~~いさて、昨日の続きです。昨日の記事で書いたように、まだ行きたいと思っているレストランに全然行けてなくて・・・そんな中で、毎...
毎週末、ぷち田舎生活満喫の2拠点生活 Mパパが知恵熱 (!?)のため無念のドタキャンでしたが。。。今週末も、美味しく楽しく過ごす事が出来ましたぁ~ いつメンの皆さん、ありがとぉ~! (Mパパ、よくなりましたかぁ~? 今度は秘密基地でお待ちしてまぁ~す )が、日曜の夜久しぶりに横浜に戻って来て、恐怖の 停電事件勃発 最終的には、原因は私だったんですが。。。30分間家の中が蒸し風呂状態で、親子心中する...
昨日の「ぽんちゃんの秘密基地」は、最高気温23度で一段と肌寒い一日でした・・・雨上がりの朝。 日課のトマトチェックをすると、1つにひび割れが・・・。やばぁ~い他のトマトはまだ青い。順調に、次から次と小さいトマトが出来てて、めっちゃ嬉しぃ~ちなみに、やっと咲いた隣のサンパラソルへの注目度は低い・・・。(笑)早速、赤いトマトを 初収穫 ケーキカットよりも、ドキドキワクワク~ (笑)「初収穫」を一緒に見守っ...
日本ユースホステル協会から会報(季刊誌)が届きました。昔は有料申し込みでYH新聞が届けられていましたね。今は会員全てに郵送されるカラー冊子です。300泊を節目に長らくYHに宿泊していませんが、会員継続は続けています。兄のように永年会員になっていた方が良かったです
出社のために2日間だけ横浜に戻り、木曜日の夜に「ぽんちゃんの秘密基地」に戻って来ましたぁめっっちゃ~~涼しい横浜滞在の2日間は暑くてぇ~、外を歩くと めまいが・・・ ぽんちゃんの病院に行った時、私が診察台に乗ろうかと思いました。(笑)ちびっ子達も秘密基地に戻ってくると過ごしやすくて楽しそうで! ワンコのためにも飼い主のためにも、秘密基地買って 良かったぁ~ (2拠点でハード & 節約生活だけど・・・。...
(お泊りのお客様がいるので、今日は予約投稿です。) 昨日、日曜日。 やっと、ここ富士五湖エリアも雨が上がって、お日様が顔を出しました と、言っても気温は26度。 別荘地の木陰は涼しくて、とても快適です 早速、朝からお庭に放流のちびっ子達 何故か、すぐに顔が濡れ濡れのぽんちゃんです まだ地面が濡れてるのに。。。ゴロすり したなっここ1週間、ほぼ雨だったので。。。久しぶりにお庭をのんびり散策。するとトマ...
ここ富士五湖エリアは、今日は小雨が降り続け。。。GWに戻ったような肌寒い一日でした 富士五湖エリアと言っても、「ぽんちゃんの秘密基地」は標高が1,100~1,200mあって、富士五湖より200mぐらい高いので更に涼しいです。 おかげで、蚊がいないのが 嬉しぃ~ (が、他の虫はわんさかいるけどね・・・)6月中旬。 10日ぶりに横浜から戻って来たら、写真のように。。。庭の雑草がジャングル状態 植木がない大部分は、前のオ...
今週水曜日の 31度がピークだったようで、今日の「ぽんちゃんの秘密基地」エリアはクーラーなしでも問題ない暑さでしたぁ~。 (が、相変わらず家の中より、庭の方が涼しいけど・・・。)というか、今ブログ書いてる午後10時はひんやり寒い やっぱ、冬は絶対住めないな!今週火曜日に3日ぶりに戻って来た時。ウッドデッキ前のツツジが満開 (写真では分かりにくいけど。。。) 赤、濃いピンク、薄いピンク、紫、白の...
日本全国、体温超えの猛暑で。。。すごい事になってますが 皆さんもワンコも大丈夫でしょうか?「ぽんちゃんの秘密基地」地方は避暑地だけあって、朝晩は半袖では寒いぐらい涼しいのですが・・・。 さすがに今日は、富士五湖周辺も日中は31度。 しかも昼間は風がなかったので、エアコンなしでは家の中は死にそうでした (外の方が涼しかった・・・。笑)今日よりも暑い日はさすがにそうそうないと思いますが。。。(I hop...
土曜日に、「ぽんちゃんの秘密基地」に10日ぶりに戻って来たんですが なんとぉ~~!もう咲かないのかなぁ。。。と半ば諦めていたウッドデッキの前のツツジが、咲いてましたぁ~ウッドデッキ右側のツツジは、赤・ピンク・白と混ざり合って咲いていて 嬉しい~ただ、やはり日陰のせいかお花が少な目・・・。 でも、頑張って咲いてくれて ありがとぉ~ウッドデッキ左側のツツジは、赤いツツジでした こちらもお花少な目・・・。 ...
エルちんママもマリィママもね。 早すぎる最愛の娘の死に直面して、すっごくツライ時に。。。「ぽんちゃんとロッタンは、エルザの分も / マリィの分も 絶対長生きしてね。。。」って、言って下さって。 「エルザに / マリィに、天国でぽんちゃんとロッタンの事守ってあげて。」って言ったおいたからって。。。その言葉聞いただけで泣きて来て・・・。 ツラい時に、ホントにありがとう。 改めて、限りある二人との時間を大切...
ちびっ子達が毎日楽しそうに走り廻ったり、まったり寛いでいる秘密基地のお庭。ドッグラン仕様の外構工事をしただけでなく、他にもちょこちょこワンコ対策を施してます。実は、前のオーナーさんはゴルフとガーデニングが趣味のリッチそうな独身のおじ様でして。 会社のお友達を呼んで、よくゴルフ&お庭BBQをされていたそうです。 (羨ましい・・・。)なので、お庭には元々、BBQ窯と椅子があったんですが。。。 このBBQ窯が...
実は今週火曜日に、2週間ぶりに横浜に戻って来ました。 今週・来週はイベントがあって、10日程横浜滞在予定。 そして、ほぼ 毎日出勤・・・。 テレワークに慣れた身には非常に ツラ~~~イ すでに、ぷち田舎生活が恋しい・・・。 あと一週間、ちびっ子達のために頑張りまぁ~~す 今日は、恋しい「ぽんちゃんの秘密基地」 のお話。 「なんちゃってガーデニング」の第2弾です買ったはいいが、穴を掘るのが面倒で。。。鉢の...
10年節目。3月3日に我が家の子供になったぽんちゃんも、はや10歳。。。 子供のいない私とまぁちゃんにとって、初めての愛しい愛しい我が子 あと何年一緒にいられるのか?......を考えるたび、夫婦二人で泣けてくるけど。。。残りの人生を、1分1秒でも幸せに過ごして欲しいと、心から願う シニアを迎えたぽんちゃん。 何年後かにはシニアを迎えるロッタン。 愛しい大切な子供達が、今以上に幸せな時間を過ごせるように、...
既にブログでご紹介の通り、去年河口湖と山中湖の間に「ぽんちゃんの秘密基地」を購入し、4月~10月の間は秘密基地メインで暮らす事になりましたぁ~ 私は、今の所月に3~4回は出社しなきゃ行けないので。。。横浜には時々戻りますが (ずっとテレワークが続く事を切に願います・・・)2ヶ月遅れのブログの上に、3月遊び過ぎて記事が溜まっておりまして・・・ が、富士五湖の四季をリアルにお届けしたいので、「犬...
今日2ヶ月ぶりに、私の可愛いエルちんに裾野で会えましたぁ~2月に会った時の。。。強く抱きしめると壊れてしまいそうな印象はなく。 まぁちゃんと私が動き回り過ぎるのを心配するほど、とっても元気なエルちんと再会出来ましたぁ~ ね! とってもいい笑顔でしょ~そして、そして! エルザママと交わした 「夢」 が、また1つ叶いましたぁ~10年近くになる幼馴染みのエルちんとぽんちゃんの念願のツーショット また、可...
明日出社のため、今日2週間ぶりに横浜のおうちに戻って来ました と言っても、楽しいGW11連休のためにすぐに秘密基地に戻りますが。4月から都会とちょい田舎の2拠点生活を始めたばかりなので。。。やる事いっぱいで、自然の中でゆっくりTea Timeという訳にはいきません (雨続きで、外構工事延びちゃったし・・・。)そして、河口湖・山中湖周辺は4月になってもまだまだ寒いんです・・・。 神奈川のお隣さんなので、たい...
今日は、GW前の「ぽんちゃんの秘密基地」のお話。4月初旬に河口湖と山中湖の間にある小さな小さな別荘に引っ越してきて、はや1ヶ月。 去年の秋に別荘を購入した時から、ぽんちゃんとロッタンが、敷地を自由に走り廻れるようにお庭をドッグラン仕様にしたくて。。。業者さんと何度も打ち合わせ。 が、別荘地っていろいろ規制が厳しい (注: 管理組合がある別荘地だけだと思いますが。) しかも、約200坪の外構工事となると...
皆さん、「みつばつつじ」ってご存知でしたかぁこれです 私は、「富士桜」同様、こちらに住むまで知らなくて。 普通街で見かける低木のつつじとは違い、こぉ~~~んな大きな木になるつつじなんです このつつじも富士桜同様、富士五湖周辺の風物詩らしいです。 近所にいっぱい咲いてるから多分・・・。( ブログを書く前に調べる気はない。笑)GW前の外構工事中、庭のみつばつつじが満開で。。。毎日癒されましたぁ~ちなみに、...
GW10連休中 富士五湖近辺にある「ぽんちゃんの秘密基地」にも、ようやく春がやって来ましたぁ~ 昼間からストーブを入れる程寒い日もあるんですが、秘密基地のお庭は目を覚まし成長中です 残念ながら、GW前に満開を迎えた大きなシンボルツリーのミツバつつじは、散り始めましたが。。。低木の紫色のつつじが咲き始めましたぁ~日陰にあるミツバつつじは、これから咲いてくれるようで。 また鮮やかなピンクのお花が楽しめそう...
3月中旬・快晴 4ヶ月ぶりに秘密基地に行って来ましたぁ~ この時は、今よりも富士山に雪多し!4ヶ月放置だった「ぽんちゃんの秘密基地」 管理事務所のStaffさん達が一日に2回巡回して下さるんですが、雪で倒壊してないか。。。湯沸かし器盗まれてないか(笑)。。。初めての事だったのでドキドキでした。キツツキに屋根の下の部分に小さい穴を開けられてましたが。。。 秘密基地無事でしたぁ~キツツキの野郎ぉ~~ ...
今日は3月の記事は中断して、富士五湖の近くにある小さな「ぽんちゃんの秘密基地」のお話。GW前は仕事で横浜に滞在。 GW初日に秘密基地に戻って来ましたぁ~ 横浜出発前は新芽が出始めだった木々も、5日間であっという間に新緑でいっぱい 秘密基地から微かに見えていた富士山も、ほぼ見えなくなってしまいました 元々、富士山が見える。。。と言うには図々しい程、ちょっぴりしか見えてなかったんですけどね。(笑)桜と一...
GWは秘密基地を中心に楽しく過ごし (このお話はまたゆっくり、5月の記事で! って、もう5月も終わろうとしてるんですけどね。。。笑)、その後1週間ほど仕事で横浜へ 5月17日にまた横浜から戻って来たら、お庭の主役が真っ赤なつつじに変わってましたぁ~ピンクでなく、無事真っ赤なツツジ!(笑)写真を撮っていると、何故かつつじの前でゴロすりに励むロッタさん しかも天然芝でなく、人工芝の上で・・・ 痛くない...
ちょっとここ数日、ブルーで引きこもっていた私。 ぽんちゃんとロッタンが居なくなったら、ホントに ヤバいな・・・ でも、週末素敵な友人達と楽しい時間を過ごして、少し元気回復して来ましたぁ~。 ありがとぉ~限られたぽんちゃんとロッタンとの時間を。。。更に大切に、楽しく過ごして行きたいと思います 皆さん、「ドウダンツツジ」って知ってますか 富士五湖エリアでは、ホントにいろんな種類のツツジが群生し...
まぁちゃんの仕事の都合で、土曜日の朝一人で「ぽんちゃんの秘密基地」に戻って来ました 仕事をしながら、一人でちびっ子二人のお世話は大変だけど。。。 いつも可愛い笑顔でそばにいてくれる、変わらない日常に幸せを感じてます 新緑の木々が立ち並ぶ別荘地内のお散歩は、毎日とっても気持ちが良くて ちびっ子達と毎日ハイキング気分を楽しんでます と、言っても・・・。 大分よくなっていた脚のケガが。。。 一人で無理した...
ここ富士五湖エリアは、そんなに暑すぎる事もなく、日陰に入ると風が気持ち良い一日でしたぁ~前のオーナーさんのおかげで、毎日素敵なお庭で快適に過ごしているのですが。 花咲き乱れるイングリッシュガーデンというよりも、別荘地がある山岳エリアに群生する樹木を上手に活かして作られた自然そのままの緑中心のお庭。なので、ちょっと華やかさを添えたくて。。。好きなお花を植えることに。 まずはファッション(?)から入...
魚がし鮨/富士吉田・河口湖周辺人気グルメ/カジュアルで本格的な店
富士吉田、河口湖周辺観光の人気グルメ『魚がし鮨』を紹介します。沼津に本店があり、静岡県を中心に展開している鮨店ですが、静岡の近県にも展開しています。でかネタが売りです。一品料理もおすすめです。カジュアルでありながら、本格的な鮨が味わえます。
今年は6月に35℃以上の猛暑日が連続という異常気象に見舞われました。すでに身体はヘトヘトです。 という訳で、7月初旬の週末。暑さから逃れるために避暑地へお出掛けをすることにしました。目指したのは富士五湖です! P泊地には21時半に到着。期待通りでした!標高1000mの山中湖、気温は20℃!素晴らしぃ〜! 我が家のトレーラーには、エアコンが有りません。「やっぱりエアコンがあったらいいなぁ。」と、今でも時々悩むのですが、こうやって標高で調節すればなんとかなるもんです(笑)。 さて、夜はまだ早いです。ノンアルコールビールを開けて、涼しい夜の時間をトレーラーにて過ごしました。 そして、朝です!窓のブラ…
富士五湖・富士吉田観光 おすすめグルメ・ランチ 富士山駅『めし屋 仙瑞 』
富士急行線『富士山駅』の駅ビルに入っている人気店『めし屋 仙瑞』を紹介します。ここでは、地元富士吉田の無農薬米を信楽焼の土鍋を使って炊いています。また、可能な限り地元産の野菜を使用しています。『富士山駅』を利用する際のランチ、夕食におすすめです。
【多摩丘陵からお出かけ】多摩丘陵地区から富士山周辺は車で行きやすい 西湖に行ったときのこと
多摩丘陵地区から富士山周辺は車でとっても行きやすいです。 西に向かって相模原を抜け、道志道を走っていると山中湖畔に出ます。 所要時間は相模原市内から山中湖畔に出るまで1時間くらい。 のんびりと走っても2時間はかかりません。 山越えになるので、スピードを出さずにゆっくりと行く...
富士五湖観光 富士吉田のおすすめランチ・食事 中国料理『蓮』
富士五湖・富士吉田などの観光の際に、「観光客向けというよりも、地元の人気店で食事したい」という人に向けて、中国料理店『蓮(れん)』を紹介します。河口湖と山中湖を結ぶ国道139号の昭和大学入口交差点を富士山方向(南方向)に進むと、100mぐらいの位置にあります。
皆さんこんにちはコート君です本日もどうぞよろしくお願いします 今日はお薦めの車中泊 山中湖畔 長池親水公園です私が山梨で富士山の絶景が見えて、無料駐車場があっ…
プリントのみアルバムに保管されていた写真なので、日付や撮影データはわかりませんでしたが、画像検索から山中湖で撮られた写真だとわかりました。別の写真には、昔父が乗っていた車が写っていました。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 年末年始は本拠地に帰っていたため、今年初めてのブログとなります。天気もいいのでドライブ日和でした。写真は、山中湖からみた今日の富士山です。ここ最近降った雪で真っ白です。左サイドには飛行機雲の跡。 さて山荘は、水道管の凍結してなければ良いのですが! 昨年は、水抜きして退去したのですが、見事に凍結してしまい、ポリタンクでの寒い中の水汲みを余儀なくされていました。 結果報告は次回に。 ではまた。
富士五湖周辺に引越してきて丁度1年、心配していた二輪駆動の車で大丈夫だろうか?四輪駆動に買い換えなければダメだろうか?という疑問の結論は今のところ大丈夫だったという事です。
富士五湖で一番長い湖岸線を持つ大きな湖!12月の富士五湖!富士箱根伊豆国立公園・河口湖(かわぐちこ)へドライブ♪♪ ダイヤモンドのような太陽の輝きの下の河口湖(かわぐちこ)と富士山 きらめく河口湖の湖面 河口湖から見えた富士山 令和3年(2021年)12月1日 村内伸弘撮影...
12月の富士五湖!富士箱根伊豆国立公園・西湖(さいこ)へドライブ♪♪ 西湖(さいこ)と富士山 富士五湖 西湖 西湖の湖面 西湖越しの富士山 令和3年(2021年)12月1日 村内伸弘撮影 静かな水面の湖です! 西湖につきました 鏡のような湖面です!それから空模様がとんでもな...
精進湖 - 他手合浜から見えた子抱き富士!富士五湖巡りドライブで気分最高♪♪
12月の富士五湖!富士箱根伊豆国立公園・精進湖(しょうじこ)へドライブ♪♪ 精進湖(しょうじこ)と富士山 精進湖他手合浜(しょうじこたてごうはま) キラキラキラキラきらめく精進湖の湖面 令和3年(2021年)12月1日 村内伸弘撮影 空が真っ青に晴れて、富士五湖ドライブは快...
神秘の湖&1000円札の裏側の逆さ富士!12月の富士五湖!富士箱根伊豆国立公園・本栖湖(もとすこ)へドライブ♪♪ 「本栖湖 1000円札の裏側の逆さ富士」の撮影スポット 旭日に照らされた光り輝く本栖湖と富士山(写真左側) 富士五湖 本栖湖(もとすこ) 令和3年(2021年)...