メインカテゴリーを選択しなおす
日本はオワコン? BBCの特派員記事を読んで思うこと。結論:日本は最高で最高に終わっていて、不思議で愛すべき国です。アルゼンチンから
Asado, Parillaとステーキが取り上げられやすいアルゼンチングルメ。ここはイタリアン天国でもあります。ブエノスアイレスのオススメ店を現地からレポ。
これから海外ブログをWordPressで始めたいという方。ドメイン名の付け方、おすすめを紹介。私のドメイン名失敗談もご参考に。
アルゼンチンで先週から今週に起きたこと。歴史的な大停電。アルゼンチンで定期預金に預けたら金利がどうなるか?の二本立て。
ブエノスアイレスからサクッと行けるアルゼンチン側イグアスの滝。子連れでも。ブラジル側に比べ自然を満喫。人生4度目Iguazu。
アフリカに於いて16世紀に始まった奴隷貿易~大陸分割~分断支配~植民地主義(搾取)~ジェノサイド~貧困+民族紛争~不法移民、これらが全部悉く負のスパイラルとしてエンドレスになっている。そのスパイラルは500年に及ぼうとしていて継続中という事である。300年間の奴
キューバの玄関口であるハバナ。キューバの首都であり、カリブ海最大の都市です。キューバの中で最も栄えている場所でもあると思います。中心街は音楽が流れ、レトロな車が行き交っています。そんな、ハバナの見どころについて紹介していきたいと思います。
スペイン語初心者が1年でDELE B1に合格した方法を残ます。海外生活者で英語は少しできる、という人にオススメ。使った教材も紹介。
アルゼンチン政府のインフレ抑制策 "Precios Justos"の継続 や2022年に行われた Censo(国勢調査) についての記事。現地から。
ワーキングホリデーにてカナダ滞在中、暖かい国に行きたいと思い立ってキューバを1ヶ月かけて旅してきました。今までキューバに行こうなんて考えたことがなかったので、調べ始めてみると少し変わった というか他の国とは違うキューバを知ることができました。 キューバに行く前に事前に知っておいたほうがいいなと 実際に旅をしてみて思ったことについてまとめていきます。
あるアルゼンチンの日常。わが子のサッカースクールを見学。なんと今日はコーチがファールの方法を教えているではないか!これを見て考える事。
このブログはカテゴリーから外れないよう音楽に特化したものにしています。 本当はカテゴリーなど気にせず旅や音楽に車やトラックに食べ歩きなどジャンルに関係なく書き…
先週アルゼンチンで起きたことを超短くまとめ。2023年1/23-29に起きたこと。ブラジルとの共通通貨。アルゼンチン代表ブック他。現地から。
アルゼンチンで絶対に損しない換金方法を現地駐在サラリーマンが説明。経済危機下にあるアルゼンチン。Blue rateと呼ばれるレートで交換するのが一番得です。
【2023最新】徹底物価比較してみた アルゼンチン vs 日本
インフレ進むアルゼンチン。日本との物価がどれくらいなのか実際に比べてみました。2023年の最新情報。現地でサラリーマンが調べた。
アルゼンチン北部のSalta, San Salvador de Jujuy, Salinas Grandes, Tilcara , Humahuaca に行った時の備忘録。2022年。
【2022年 QOL爆上げ】個人的Best Buy – アルゼンチンライフ
アルゼンチン生活している30代しょっぱい会社員が2022年にQOL 爆上げしたサービス・商品を思い出す記事。ステマじゃないです。
もうあっという間に年の瀬です。 今年は自分・家族にとって環境が大きく変わった一年でした。 日本から、アルゼンチンと生活環境が大きく変わったのが一番です。 今年は自分にとってこんな一年でした。 自分に起きた変化 2022年 […]
◆第781位 『世界史リブレット 102~イスラーム社会の知の伝達』評価:065点/著者:湯川武/巻数:全1巻/ジャンル:東洋史/2009年 ◆第782位 『…
さー明日はクリスマスも本番です。 今年のクリスマスは週末となればさぞかし楽しい物となるでしょう。 荒れた天候となっていますが明日明後日は神のご加護のもと天気に…
フォークランド戦争の話も第4弾になる。当初は2回で済ませる筈だったのだが…さて、実際の戦闘の話では、UKの兵士は職業軍人=プロの兵隊、これに対してアルゼンチン兵は徴兵軍人=謂わばノンプロ。アルゼンチンは10000程の陸上兵力をフォークランド諸島に派遣する事になった
フォークランド戦争の話も3回目、ここではまず最初にアルゼンチン側では何が起きていたかも触れておこう。この戦争当時の小生は中学生で、これはどこか遠い所の出来事として然程強いリアリティも感じられず、大国に逆らった後進国がボコられてあっさり終わったというイメージ
更なる大台に乗ったChapter 60はフォークランド戦争の話の第2回。1833 年からこの島嶼を実効支配してきたUKと、独立後のスペインからの継承権を主張するアルゼンチンの間で長年にわたって対立が続いていた。UKからすると、本土から8000milesとあまりにも離れたこの島嶼を保持
長い歴史で戦争に関してはほぼ不敗、そういう国がある。ブリカスとも呼ばれる、Great Bretain and North Ireland、またの名をUnited Kingdom=UK、つまりイギリス。今からジャスト40年前にイギリスはアルゼンチン相手に戦争を起こした。当然、あっという間にボコって圧勝。時
一夜明けても話題の中心はあれサッカーのワールドカップですね。 ヨーロッパやアメリカ大陸では恐らく大きな番狂わせが起こった?なんて報道がなされている事でしょう。…
【超要約】先週のアルゼンチン 11/7 ~11/13 (2022年)
「アイスクリームの日」「ワールドカップメンバー発表」「クリプト暴落」の3本立て。ここアルゼンチンはそろそろ夏に入ります。先週のアルゼンチン。
【超要約】先週のアルゼンチン 10/24~10/30 (2022年)
先週のアルゼンチン。世界最大のマラドーナの壁画、アルゼンチン最新経済状況、ブラジル大統領の影響について。
【超要約】先週のアルゼンチン 9/19~9/25 (2022年)
依然深刻なアルゼンチン経済。中国との国交や国内失業率についての記事。今週から首都で始まる芸術週間について。
朝方から降っていた雨も今は止み薄着では少し肌寒いかな?と思える気温となっています。 15度前後の気温は私の大好きな温度帯なので寝るのも勿体ないぞ!なんて思いで…
【超要約】先週のアルゼンチン 9/12~9/18 (2022年)
先週一週間アルゼンチンで起きたことを独断と偏見でまとめています。ブエノスアイレス地域に偏っています。2022 9/12~9/18分。
アルゼンチンならではのスペイン語。特にブエノスアイレスで使う隠語やスラングについて。Lunfardo(ルンファルド)と言います。
【超要約】先週のアルゼンチン 9/5~9/11 (2022年)
先週アルゼンチンで起きたことを独断と偏見でまとめています。2022年9/5~9/11分。副大統領襲撃事件・ピザの日・イギリス王妃訃報について
【超要約】先週のアルゼンチン 8/29 ~ 9/4 (2022年)
2022 8/29~9/4 。先週一週間アルゼンチンで起きたことを独断と偏見でまとめています。ブエノスアイレス地域に偏っています。
新しい働き方”QUITE QUITTING” 南米でもバズり。
アルゼンチンでも日本でも流行っている "QUIET QUITTING"について。理解できる部分と反対意見。海外駐在員からの目線。
【要点だけ】先週のアルゼンチン 8/22 ~ 8/28 (2022年)
先週1週間アルゼンチンで起きたことを独断と偏見で超要約して配信。2022年8/22~28のまとめ。
【現地生活】2022年版! ブエノスアイレスでの家探し – おすすめ3地域
アルゼンチン-ブエノスアイレスでの家探しについて書きました。2022年版です。自分自身苦労したのでもし何かの役に立てれば。