メインカテゴリーを選択しなおす
お仕事で、「活躍したいんだけど、“やらなければならい”と思うことがしんどい・・・」そう言われていた方が、10分後に・・・「根本的なところが見えてきました!大事なことが、頭のごちゃごちゃに埋もれていました。ずっと腰が重かったけど、行動できそう
木々の中明るく輝くいっかく 暑いきょうの深い木陰はありがたい暗い林の中の明るさもありがたい 風もあって 日陰は気持ちよかったワただ、ベンチは濡れていてネ~…
今日は、 メルマガ 読者さんのお悩みに 回答していこうと思います。 パートナーに対しての イライラ、モヤモヤを解消して よいパートナーシップを 築いていく方法をお伝えしますので、 パートナーシップにお悩みの方は ぜひご覧ください。
時間をかけて、お金も払って学んだのに・・・学んだことが活かせてないかも?と感じてしまうこと、、、あったりしませんか?例えば、子育ての講座を受けて、「なるほど〜〜!」ってすっごく納得したのに、自分の子育てが変わらない・・・一生懸命メモしたはずなの
ノートにたくさんメモしていくとすぐに2冊目になってしまってあとで見つけたいページを探すのが大変・・・ ゆるミニマリストな私はメモ帳は保管せずに【スキャンしてデジタル化】しています!現在使っているノート1冊とiPadで作業できるようにします!
「これいいなぁ、よし買っちゃおう!」 いいものを見つけるとつい衝動で買いものしちゃうんですよね。 しかし、家に帰って冷静になってみると「なんでこんなもの買ったんだろう」とか「別にこれいらなかったかも」など、衝動で買ってしまったことに対して後
年始に目標を立てたまま、1ヶ月後にはそのことすらスッカリ忘れ(笑)ハッと気づいたら1年経っていて、また似たような目標を手帳に書く・・・なんてことをしていたのは、子育てに追われて、全く心にも時間にも余裕のなかった数年前の私です・・・頭の
「5月はなんだかすごいことが起こってるんです!」冒頭から、そんな嬉しいご感想を聞かせてくださったのは、思考整理の講座を受けてくださった受講生さん♡そして、フォロー会の途中で、「5月が最高だった理由が分かりましたー!」と、その理由について教
勉強用や仕事用・・・ノートやメモ帳がたくさんあって持ち運ぼうとするとカバンがパンパンに・・・ ゆるミニマリストな私はメモ帳は【A5の方眼ノート1冊】だけを使っています!1冊のノートに色々なことを全てメモしてます! この記事では、ゆるミニマリ
※こちらの記事は広告を含んでいます 書いたノートを眺めてにんまり♡ そんな1人時間が大好きなwayaca (わやか)です。 みなさんはノートを使っていますか? デジタルの進化が凄まじいのに、わざわざ手書き⁈ そう思いますよね。デジタルはたし
考えることがたくさんあって、ちょっと頭の中がゴチャゴチャしてきたな・・・って思うことって、あったりしませんか?育児に家事に仕事に・・・ってしていると、私はしょっちゅう頭がゴチャゴチャしてくるのですが、昨日、ノートを書く会に参加し
先日、日曜日の午後に、成績も人生も変えていける!「方眼ノートfor kids」を開催しておりました(^^)/この講座でよくいただくご感想の1つが、「もっと早く知りたかった!」というもの。今回も、そんな嬉しいご感想をいただきました(^^)頭のゴチ
おはようございます!!。 (今回は一部Pickが含まれている記事です) 今日は、昨日からの続きで、セリア探索のお話です。わたしは数年前から100均のA5ノート…
先日、起業ママの大先輩達の前で時間管理についてお話しました〜とブログに書いたのですが・・・⬇︎そこに参加してくださっていた年商7千万!のママ社長さんから、「もともと時間管理はしていたのですが、みっこちゃんの言っていた〇〇と〇〇を分ける、をした
「6時間→1時間の時短!あらためてビックリ!」「空いた時間で仕事がどんどんはかどります!」そんな嬉しすぎる&驚きのご報告をいただいたのは、思考整理のノート術、方眼ノート1DAYベーシック講座を受講してくださった2児のワーママさんです♡頭のゴチャゴチャをノート
「今まで、前回のレッスンのメモを最初から最後まで読んで、それでも思い出せなくて、次のレッスンの準備にすごく時間がかかっていたのが、今は「秒」で終わります!」そんな嬉しいご報告をくださったのは、思考整理のノート術の受講生さんです♡▲上段真ん中が山岡で
本日は、結果を出し続けていらっしゃるママ起業家の大先輩たちの前で・・・!思考整理を活かした「時間管理」に関して、ミニセミナーを開催させていただきました♡ ▲1番下、右から2番目、黒いノートを持っているのが山岡です(^^)こんな貴重な機会をいただいたの
ノート、きれいに書いただけで満足していませんか?ノートは書いた後が大事です。繰り返しノートに書き込み・読み返す復習を行うことは効果的な学習方法といわれています。日本ノートさんのノート『X-ZONE クロスゾーン』は、ラインで区切られたゾーンに従って復習を行うことで、自分自身で、自然と効果的な学習を行うことができます。演習問題の復習に最適な「センターライン」タイプが入荷しました。紙面の中央に点線でラインが...
愛用している無印良品のノートについて!【無印良品】愛用!「クラフト表紙」でノートをカテゴリー化・・・リフィルノート クラフト表紙A5 20穴 ダークグレー3年ほど愛用している無印良品のA5サイズのクラフト表紙。今回2冊ほど買い足しました♪税込290円。ノートを買う
子どもの入学&新学期準備で頭がいっぱいになっていましたが、準備も無事に終了〜♡(って、今日が入学式だから、終わってなかったらヤバイ。笑)いよいよ、新たな季節だーーー!となって思い出すこと・・・今年が始まってあっという間に3ヶ月が過ぎましたが、
色々考えていたはずなのに、日々の仕事や子育てが忙しすぎて、やろうと思っていたことがスッポリ記憶から抜けた経験のある方って、いらっしゃいませんか?・・・さすがにいないかな?笑ではでは、そこまでスッポリではなくても、やろうやろうと思いつつ、
今日は、10分でサクッとタスクを整理して、どんどん行動ができるようになるメモ術、10min FOCUS Mapping®を開催しておりました(^^)(ありがたいことに、海外からのリクエスト開催です♡)そんな講座内のワークをした後、「すっごく大事なのにうっかり忘れて
また、やらかしてしまいました。泣主催している育児サークルへの連絡を、別のグループに送ってしまうという失態。みなさん、私の間違いに気づいてもあたたかいコメントで笑って許してくれましたが、本当に、穴があったら入りたいくらい恥ずかしかったです
ご訪問ありがとうございます♡イイね · 読者登録ありがとうございます。とても嬉しいです(≧∇≦)今週は温かい日が多く···薄い春物アウターで出かけられるように…
最近本を読みながら色々と考え事をしていて、自分のビジョンが明確になった。私のビジョンは、自立した幸せな女性になること。このビジョンを実現するために、いくつかの目標を立てた。目標に向けて行動し、習慣化するには・ビジョンと目標を毎日見ること・目標への道のりを記録すること・定期的にフィードバックを行うことが必要となるようだ。これらには「日記」が必要不可欠だが、「手書きの日記」の方が適しているかもしれない...