メインカテゴリーを選択しなおす
パパ塾【中1 式の計算】文字式の和と差 固まり( )を徹底演習!
式の計算の分野も中盤戦に入っています。今回は、文字式の和と差について。 計算にも慣れて、すんなりどんどんと思いきや、授業は予想以上に進みません。 原因は、勉強をやったらそのまま放置することが多いという、ヨハンの悪い癖。 このタイプのお子さん、実は多いのではないでしょうか。 今回の授業の中でも、これでもかというほどサザエさんを引き連れてきます。 ご覧になっていてまどろっこしく感じる部分もあるかもしれませんが、チャプターの利用や早送りなどでやり取りも含めご覧いただければと思います。 2本合わせて約40分程度の授業になりますが、授業の最後では、計算のカンも取り戻しています。 また、このような中学生特有の やりっぱなしタイプの子どもに合った計算練習法も、今回の授業の中で紹介しています。 授業動画2本、解説動画、解説記事、授業ノート2ページ、プラスしてノート術も披露の盛りだくさんの内容です!
わくわくする旅ノートの作り方!旅先で集めるといいもの5選。【切り貼りで簡単】
◎この記事を読むとこんなことがわかります◎ ・旅ノートの基本の作り方 ・旅先で集めておくといいもの5選 ・旅先
2万円の食費が節約できた!仕事帰りの無駄遣いもなくなる方法とは?
物価が・・・上がってますよね(汗)私は、数字が得意ではなく、物の値段も覚えられないので、値上げ・・・って言われてもそんなに気にしていなかったのですが・・・この間、衝撃・・・!!!久々に食べたレーズンバターロールがですね!6個入りだったのが・
こちらの記事の続きです・・・ 私がどんな学びや知識を用いて ノートをしたりしても変化が見られなかったのは、 インナーチャイルドの勘違いがあ…
ケンカが減る、勉強をする…人の行動が変わる時の大事なポイントは?
子どもに、「ケンカやめなさーい!仲良くしなさい!」って言ってるのに逆にヒートアップしたり、テストで良い点取りたいっていうから、勉強の仕方を教えてるのに「え?それ、めんどくさっ!」とか言われちゃったりして・・・「なんでやねーーん!」ってイラッとすること、あ
勉強スタイルを確立しよう 時間と教材の効果的な使い方について
新学期が始まって数週間が経過しましたが、ドタバタが続いている方もいらっしゃいますよね。 しかし、そのドタバタを許すことなく次々と押し寄せるイベントや、授業、宿題、部活…… 本当にイベントの大波だらけで、帰ったらクタクタで寝てしまう……(´;ω;`) そして、疲れが残ったまま朝を迎えてしまう、という方も多いのではないでしょうか。 そんな方のために、今の時期、どのように自分の生活や勉強スタイルを構築すればいいのか。 最新の考え方や方法、コツをお伝えしていきます。 忙しい生徒さんや先生方の参考になれば幸いです。 では、まいりましょう!
「平日内に仕事が終わるようになった!」バタバタな新学期こそコレ♡
4月・・・バタバタしませんか?入園・入学、進級などの準備も色々あるし、プリントの提出もたくさんある・・・(うちは4人分です。笑)自分のこと、子どものこと、家族のこと・・・色々とやらないといけないことがあって、頭の中がごちゃごちゃになったような気
学んでも実践できないワケ?これを変えて「別人レベル」になりました
「学んだことが、なかなか実践できない」「学びの内容を聞かれても、うまく説明できない」「時間かけて学んだのになぁ・・・」なんてこと、あったりしませんか?それが、学んだことを即♡日常生活にいかせるようになって、「学んで良かった〜〜!」って思えて
【2020年11月27日投稿記事】 願いを叶える前に今の現状(現在地)を確認することはとても大事!楽しんで読んでいただけたらいいな☺️ 「稼ぐ!ノート術」のラ…
【ノート術ご感想】潜在意識が少しずつ働いてきている!モチベーションが上がりました。
最強金脈、自信を手に入れ人生思うがままデザインする 稼ぐ!ノート術講師こずえです。 現在ご提供中のサービスです。 自分軸をつくって人生をデザインする稼ぐ!ノー…
最強金脈、自信を手に入れ人生思うがままデザインする 稼ぐ!ノート術講師こずえです。 4月に入りましたね!なんだろ?ウキウキと何かスタートしたくなる気持ち私だけ…
最強金脈、自信を手に入れ人生思うがままデザインする 稼ぐ!ノート術講師こずえです。 稼ぐ!ノート術て?→★ 4月頭に開催いたしました✨過去、私のノート術を…
3月もあと3日で終わり新年の1月にかいた『【2023年】今年したいこと50』毎年 新年に今年したいことリストを書いてます定期的にでした… 『【誕生日】…
今日は3月最後の休日高2娘が私の休みを察して学校で離任式があるから送って…送迎することになり高校前のコメダ珈琲に寄り道でも、昨夜と今朝もコーヒーを飲んでいたの…
1ヶ月で目標達成♡夢を叶えるスピードが上がったワケは〇〇〇と仲間
夢を語れる場、応援しあえる場って、すっごく良いなーーー♡毎月、そう思っています。この場で話したことが、1ヶ月後に達成できていた!インスタ、毎日投稿ができるようになりましたーーー(^^)/女性限定のオンラインコミュニティで開催させてもらっている部活
3週間かかる仕事が3日で終わったワケ?タスク整理でサクサク進む!
「いつもだったら3週間かかる仕事が、3日で終わってしまいました!」あぁ、もう3月か〜〜と、ふと思い出したのが、受講生さんからの、このご報告です。週5日、仕事に行くとして・・・3週間=15日かかる仕事が、3日で終わるとしたら?そんなスピードで仕事がで
夢を叶える技術や習慣を継続するとどうなるのか? 色々な自己啓発教材や書籍を読み夢ノートや潜在意識などをはじめとした夢を叶えるための技術や習慣を学び実践するのが好きです。こうした学びをこちらのサイトで発信しつつ僕自身が達成できた夢や目標の記録
「夢ノートを始めたいと思っているけど、自分の夢が何なのか分からない」「夢ノートの書き方で100個の夢を書き出すってあったけどそんなにたくさんの夢が見つからない」そんな悩みのために夢ノートを始められない、継続できないということはないでしょうか
成長の速度を上げるヒケツ?「ガツーン!」な伸びしろが見つかった話
「今より、もっと成長していけたら良いな〜」って、思いますよね?私は、そう思っています。大きく自分を成長させるためには、「人と関わること」が大事な要素かな〜と思っているのですが、その中でも『これって重要!』と、感じた出来事がありました。今日
人と関わる自分が飛躍的に進化!「エンパワーする人」になれるワケ?
『人と関わる自分が、飛躍的に進化する!』毎回、そう思って開催している、方眼ノートトレーナー養成講座。今回、私自身4回目となる方眼ノートトレーナー養成講座138期を開催しました(^^)/そして講座を開催しながら・・・「講座のご感想が、他の講座とは違う
「あの人だから」がなくなる!目標達成までの道のりが残るノート術♡
「あの人はうまくいってるのに、なんで私は・・・」「あんな風になれたら良いけど、私にはムリだよなぁ・・・」「あの人だからできるんだよね・・・」そんな風に思ってしまって落ち込むことって、あったりしませんか?そこから、カンタンな方法で、10分くらい
「夢を叶える」ために強力なこと!今年も仲間と、部活を始めました♡
今年も♡オンラインコミュニティ「手帳のGAKKO」で、『夢を叶える方眼ノート部』をスタートしました(^^)/初回を開催したのですが、楽しかったーーー♡その中で、もちろん、ノートを書いて思考を整理することで、「夢が叶う」というのもあるのですが、それに
私だけでなく家族全員の課題が解決できそうです~方眼ノート1DAYベーシック講座を開催しました!
今日の午後は方眼ノート1DAYベーシック講座の前半部分を開催してました。 参加してくださったのは、先日気質診断アドバイスを受けてくださったお母さん。 『納得…
未来が開けて見えてきた!~方眼ノート1DAYベーシック講座開催しました!
今日の午後は、方眼ノート1DAYベーシック講座の後編でした。 前編はこちら 『私だけでなく家族全員の課題が解決できそうです~方眼ノート1DAYベーシック講座を…
書くことを味方につけ人生あげてます、こずえです✨ 1ヶ月ほど浮気して別ブログを立ち上げてました。その数記事の一つリメイクして上げます。 【リメイク記事】202…
ただ「思考整理ができる」と「それを教えられる」の違いに気づいた話
何かを学んだ時に、自分でも気づかないうちに少しずつ変化していて・・・「気づいたら、大きく人生が変わってた!」ってこと、やっぱりあるんだなーーーと、思うできごとがありました。先日の、喜多川さんの講演会の話ともつながるのですが、やっぱり、自分の