メインカテゴリーを選択しなおす
最近本を読みながら色々と考え事をしていて、自分のビジョンが明確になった。私のビジョンは、自立した幸せな女性になること。このビジョンを実現するために、いくつかの目標を立てた。目標に向けて行動し、習慣化するには・ビジョンと目標を毎日見ること・目標への道のりを記録すること・定期的にフィードバックを行うことが必要となるようだ。これらには「日記」が必要不可欠だが、「手書きの日記」の方が適しているかもしれない...
ものを考えるときに 書き出す という行動はけっこう大事だと思っています。 私は仕事の時にホワイトボードやノートに、課題や目的などを書き出すようにしています。 とにかく思いつくことは、可能な限り書き出して、 それを俯瞰して眺めて、細かい部分を組み立てていきます。 アメリカのドラマ House M.D.の主人公がこのような手法で思考しているのですが、まさにあんな感じで、「お!同じだ!」と思いました。、/span&...
「書きたいな〜と思いつつ、でも何を書いたら?1日のどのタイミングで書いたら?って、1人で頭の中で考えていたんです。」フォロー会で、そんな風に話してくださった受講生さん。それが、毎日、ブログを書けるようになったんだそうですーー♡三重県名張市からオン
こちらのノートワークについての お話会の開催日程が決まったので お知らせいたします。 日時:3/4(月) AM11:00~12:00 場…
やりたいのについ、先延ばしにしてしまうことって、あったりしませんか?・・・私もあります。片付けとか、読書とか、行きたいところとか。(・・・あ、やりたいわけじゃないけど、確定申告とか・・・って、今思いついてしまった。笑)そんな先延ばし
「自分が受ける側だったら確かに!って思うけど、開催する側になると忘れがちかも!」昨日は、セミナー講師として家で「おかえり」が言える働き方の選択肢を増やしてくれた、『方眼ノートトレーナー養成講座』の3日目を開催しておりました♡この講座は、人の
『10秒でブログ・・・ホントに?あったら良いかもしれないけどなくても良いし・・・方眼ノートも書けるし・・・と思って受講を先延ばしにしていたけど、それならできる!って思えて、やってみたらできた!すごい!!』『仕事のスピードを上げるにも、子どもに何かを伝えるに
10:30am起床。女優のミラ・ジョヴォヴィッチと一緒に闘う夢をみたが、何とどこで闘っていたのか分からない。露のナワリヌイ氏が暗殺された(多分!!)ニュースのせいかもしれない(そうなのかッ?!) 昨晩、寝る前に着信に気づいたがレスするには遅すぎたLINEのお返事をして、20%オフになってたチョココロネを食べて朝食とする。 (2024-02-18)ところで今日から歯磨き粉が新しくなった。今までは赤。今日からピンク。ピンクは増量になるのがレアなので、見つけたらポイントセールで即買う!! 歯磨き粉はクリーンデンタル、歯ブラシはデンタルプロ。 その後1~2時間ほどネット。旧友が今年の夏に日本に久しぶり…
ご訪問ありがとうございます♡いいね· 読者登録ありがとうございますとても嬉しいです(≧∇≦)b今日の空はまるで大きな天使の羽のような雲やピューンと上昇する飛…
昨日でこどもできた!ノート、やめました(笑)🙅とか、出来なかったとか、反省したりする文章を書いてはいけないというのが、なかなかのストレスでした😭自分を変えると…
「みっこちゃんの講座すごくいいというのを、〇〇さんからも太鼓判押していただき、さらに楽しみになりました♡」「(今回の講座は)どんな人が受けるのかな、どんなに変化しちゃうんだろ、とか、想像するだけで楽しみ。」今日から、私が家で仕事をするキッカケになった、
連休の後、頭が「お休みモード」から抜けない、なんだか頭がボーッとする、行動するのが億劫・・・そんな状態になることって、あったりしませんか?長期休みの時にはよくそんな状態に陥る山岡です^^;そんな時・・・お休み明けでもサクサク行動をして
3連休、いかがお過ごしでしたか?1週間をスッキリ、分かりやすくラクに過ごすために、私は1週間の終わりと始めを大事にしています。と言っても、使う時間は10分〜20分ほどですが、手帳やノートを使って「書く」ことで、振り返りをしたり、計画を立てた
こちらの記事の続きです・・・ 瞬時に、娘のその出来事があった時の感情を感じて共感し、 私の思考は「次はどうすべきか?」 「どう考えていけばい…
こんなのがあったらいいのに〜という文房具を発見!カスタマイズできる!手帳サイズのリングノートを見つけた・・・open ring note手帳サイズのリングノートを見つけました!「リーフが差し替えられて表紙も、とじ具も、長く使えるリングノート」と書かれている通り表紙はし
学んだことが活かせてない、って思っちゃう。例えば、子育ての講座を受けて、「なるほど〜〜!」ってすっごく納得したのに、自分の子育てが変わらない・・・一生懸命メモもとるんだけど、何を書いたかイマイチ分かんないし、そういえば、見返すことも少ない
8am台に起きる。朝食をたべて(※忘れた)お薬を飲む。恵方巻の日(?)、節分らしい。恵方巻は関西の風習だからよく知らない。海鮮系の巻き寿司は好きだけど、まだ生ものは食べない方が良さそうである。 今日は昼過ぎまで、地元のコミュニティで要らなくなった洋服・布団・靴などを集める日であったが、ちょいと遠いのと勉強があるので、スキップする。来月の第一週にもあるからそれに参加しよう。 10:30amから、ひたすら、明日の検定試験のための「過去問」をつぶす。過去問全8回のうち、全部は解いてる暇がない。 間違えた問題の分析はやや丁寧めにする。 そもそも、知らないやつ。 思い出せないやつ。 勘違いのやつ。 一度…
「今年こそダイエットしたいのに、分かっているのについ食べちゃう…なかなか、できてないなって思っていたんですが、分かってるのとできるのはやっぱり違う!ノートに書き出したら、これならできそうと思えることがたくさん出てきて、楽しくなってきました
「とても楽しい講座でした!」「目的と方法、みたいな感じで、 理想を叶える力になる、万能のツールが 手に入って嬉しかった!」「今までつい、指示・命令、 きめつけが多かった子育てが変わりそう! 〇〇を見て、問いかけて、 そしたら行動が変わると思います!」「自
【開催】『万能!仕事にも子育てにも、いろんなことに使える!』
『万能!仕事にも子育てにも、いろんなことに使える!』『家族とのコミュニケーションが変わる!』『もっと早く知っていたら、もっと頭良くなれたのに!』『説得力をもって伝えたい時に使える!』『今の時代にめっちゃ大事!』こんな嬉しすごるご報告をいただいたのは、昨
休日になると、子どもがダラダラ〜・・・「何にもやることな〜い」と言いながら、ゲームをしたりYouTube見たり・・・寒くて、外に連れ出すのも、こっちがキツいし・・・(子ども達よ、ごめん!汗)なんてこと、あったりしませんか?わが家では・・・コロナ
もうすぐ新4年生スタート!ということで、娘がもらってきた4年生版の「学習の手引き」を読みました。4年生からノートが必要だそうで、ちょうど3年生の最後の授業で配られましたので記録します。サピックスノートとは基礎トレーニングノートは今まで通り。
昨日、久々に大失敗をしたことをブログに書いたのですが・・過去の私は、1つ失敗をするとすっごく凹んで・・・/「なんで私はこうなの。泣」「もう最悪だーーー」\と、数日凹む・・・なんてことがザラでした。でも、失敗した時に大事なことは、自分を
「もともと人前で話したり発表することは苦手でしたが、〇〇で伝えれば簡潔に伝えられると知り、目から鱗のようでした!」「どのような物事でも、〇〇で考えると整理ができることが分かりました。」「人に刺さるような伝え方には順序があるということ。小さいお子さんでも、
ついスマホをダラダラ見てしまう。汗この時間があったら、もっと早く寝れるのに。もっと子どもと遊べるのに・・・と、1日の終わりに反省会・・・そんな状態から抜け出すためのポイントについて連日お伝えしてきました(^^)今日は、ポイントの3つ目です
海外・国内で25年以上のキャリアを持つMasamiさん「女性がより活躍する社会に貢献したい」
大学卒業後、25年以上も海外・国内でキャリアを積んできたMasamiさんのご紹介です。今現在は、手相家・ノート術講師・マインドコーチとして活動されているMasamiさんのこれまでの人生の道のりとこれからの目標を、Masamiさんに手記にまとめていただくことが叶いましたので、ぜひご一読ください。
三重県からオンラインで全国へノート思考整理で働くママに時間と心の余裕を♡方眼ノートシニアトレーナー 山岡幹子です(^^)0歳8ヶ月のママの、収入が5倍に!実は妊娠中から在宅ワークをスタートしていたのですが、トレーナーになったことで収入が5倍になり、開業すること