メインカテゴリーを選択しなおす
「台所や はなれ」びりちゃんを1時間で出て次に向かったのは2ビルB1のこちら「台所や」この店は入ったことがない。見たことはあるけど。私が一番入らない系の居酒屋◎生ビール 298円◎お通し(鶏皮2本) 400円ワイワイ飲むには最高で、飲んでるときに一ミクロンも不愉快な思い
「大衆酒場びりちゃん2」2軒目は3ビルB1の方の「びりちゃん」若い女子でいっぱいだった!びりちゃんは一度訪れたことがある。◎生ビール 450円◎普通のレモンサワー 88円(ハッピーアワー)◎ブラックニッカハイボール 99円(ハッピーアワー)◎つくねチーズ 720円◎おでん大
2025飲み始め梅田1軒目 「どんがめ 大阪駅前第2ビル店」
「どんがめ 大阪駅前第2ビル店」幹事から「2ビルのどんがめに先に入ってる」と連絡があったので向かった💨◎生ビール◎ハイボール◎瓶ビール中とにかく乾杯🍻◎枝豆 220円◎刺身7種盛り 1100円◎シーザーサラダ 550円シーザーサラダは写真撮る前に分けちゃった笑◎牛すじどて
「まもる」年の瀬差し迫るウィークディ、急な仕事の依頼で上本町へ。昼過ぎに終わったのでランチがてらハイハイタウンへ💨ハイハイタウンの昼飲みと言えば一番に頭に浮かぶのがこちら「まもる」コスパ良いし、美味しいし、間違いない店😋◎ビール大瓶 420円◎熱燗×2◎豚ハリ
「立ち呑み 直福」1月第一土曜、まだ世間はお正月休み。梅田で昼飲みしようと3人が集まった。13時集合で駅ビルで適当に飲むとの事。駅ビルと言っても広いやん!第1第2なら西梅田の方が近いし、第3第4は東梅田。「せめてどのあたりか教えてくれる?」と聞くと「3ビルにする!
「立呑 肴喰人」12月下旬、そう!土曜だった!珍しく本町で仕事で。本町辺りの仕事ってあんま、ない。近いから本町とか堺筋本町だとありがたいんだけど…16時に終了し、これはもう飲むしかないよね〜😝一直線で肴喰人へ💨土曜は15時openなのでちょうど良い👍◎プレモル生 290
「梅田麹室豊祝🍶」はしごはルクアバルチカへ💨梅田の豊祝は行ったことがなかったのでお邪魔した♪◎サワーセット 720円×2◎酒セット 660円◎ハイボールセット 720円◎ハイボールセット 720円◎本醸造辛口 430円◎ハイボール 490円◎純米原酒 480円(税込)当然私は酒セット
「バリラックス ザ ガーデン梅田」12月中旬の平日、滅多に行かないグランフロントに出向いた。「出向いた!」ってねぇ~笑予約取ってるの私なんだけどwとあるカテゴリーで共通する女子のグループがあり考えてみたらもうかれこれ出会って10年を超したね~。そうなると「コミュ
鶴橋カルテット4軒目「大衆酒場 源氏」 5軒目「立ち飲み 心天」
鶴橋、JR中央出口と近鉄の入り口の間にある立ち飲み屋「源氏」私が生まれる前からやってる店なので老舗中の老舗✨瓶ビールで乾杯している写真しかない💦店に入ったことは薄っすら覚えてるがその後記憶喪失に😅そして生ビールで乾杯している店はまた別の店!ビニシーで囲って
「串まつ屋 本店」3軒目は17時openのこちら牛串専門店を予約しておいた。随分前からある店だが行ったことがなかったの。こちらの「ミノ刺身」が食べてみたくって!食感コリコリで臭みなんて微塵もなく、めちゃ旨😋ミノ刺しは我が人生お初かも🔰◎生ビール 550円◎ミノ刺身 70
「スギモト」2軒目は鶴橋で一番好きな立ち飲み屋「スギモト」へ♪ここは外せない。15時open狙いでGo💨人気店なので15時以外の時間にお邪魔したことがない。◎生ビール 450円◎たら白子ぽんず 980円◎お刺身三種盛 880円◎豚肩ロース西京焼 680円◎具沢山かす汁 480円◎鯛のカ
鶴橋カルテット1軒目 「おでんとコロッケのお店 和(なごみ)」
「おでんとコロッケのお店 和(なごみ)」12月のカルテットは「鶴橋希望!」との要望があり昼にやってる店で自分がまだ行ったことがない店を何となく探していたらこちらの和さんがヒット!電話予約もOKとのこと。一応予約しておいた。鶴橋の商店街の東、路地を入ったところ。
「堂山食堂 エスト店 」2次会はこちらで。1次会だけで帰った人は少なく、12,3人は残っていたのかな?人数が多いので店舗を探すのに苦戦していた。あちこち電話をかけ、堂山食堂が引き受けてくれたのだろう。◎生ビール 480円◎ハイボール 450円◎トマチュー 490円◎お通し 3
「粉もん太郎 梅田店 」ナビオとヘップファイブの間の道に鎮座する店。店の前には集合した仲間たちがわんさかなんせ今回20人勢ぞろいの忘年会!幹事に感謝しかない👏大変だよ。飲み放題付き!【粉太郎コース】3500円(税込)とにかく乾杯🍻・枝豆・シーザーサラダ・ポテトフ
梅田忘年会おひとりさま0次会 「七津屋 ホワイティうめだ店 」
「七津屋 ホワイティうめだ店 」古い話で申し訳ない。12月2週目の土曜、大人数の忘年会に参加19時から開始だって言う!効果の程が疑わしい「まん延防止等重点措置」や「緊急事態宣言」の影響で、我々の飲み会の開始時間はとても早くなった。昼飲みで終わることもあるし、14時
はい、大阪ネタ第三弾です。『大阪ホルモン食べ歩き、ハシゴ酒~(笑)』『【パートⅡ】大阪ホルモン食べ歩き、ハシゴ酒~(笑)』タイトルどうり大阪の街は外人さんだらけでしたよ(汗)マジで外人だらけ、というより中国人ですね、キャリーケースを転がした
枚方モール1Fグルメ通り「ヨイヨイ」2軒目 「大衆酒場オードリー」
「大衆酒場オードリー」こちらは上本町ハイハイタウンにある馴染みの店「サカグラ」も同じ系列!枚方でもオープンするんだとちょっと驚いた😳◎赤星大瓶 399円◎こぼれ肉豆腐 580円◎無限キャロット 480円◎小松帯刀お湯割り 500円(+tax)赤星大瓶が399円って!!この時世、
えべっさんネタを1か月後に書いても話がぼやけちゃうので先にこちらをpost11日は恒例の飲み歩きだったが飲み歩きの途中、今宮戎に寄ろうという予定になっていて萩之茶屋で1軒立ち飲み屋で飲んでからべっさんへGo💨20代の頃、1,2回行ったことがあるかな?って感じで人ごみも
えー、胃もたれしながら『大阪ホルモン食べ歩き、ハシゴ酒~(笑)』パートⅡです(笑)大阪旨いんですよね、食い倒れの街って言うぐらいですからね、何食っても旨い。あっ、今回は大阪と言っても息子(23)となんば、西成、通天閣とここら辺での食べ歩き&
うめだ新エリア ソロランチ飲み3軒目 「博多串焼きバッテンよかとぉ バルチカ03店」
「博多串焼きバッテンよかとぉ バルチカ03店」03も寄ってみようかと。イノゲートへgo💨空いていたので何となく「バッテンよかとぉ」に寄ったが、◎メガハイ 150円◎付き出しキャベツ 150円◎串焼き3本盛 660円◎ハイボールレギュラー 90円(+tax)ま、そうなるよね。天満の
えー、ブログ2日休んでいました(知るか)この3連休息子(23)と2人で大阪に遊びに行ってましたとさ(笑)んで今帰ってきてブログをアップ。大阪へは久しぶりです、2年ぶりか?ええで~大阪(笑)付いてそうそううどんですか、関西ソウルフードのうどん
うめだ新エリア ソロランチ飲み1軒目 「ニカイノオアシス KITTE大阪」
「ニカイノオアシス KITTE大阪」12月の1周目、連日中津で仕事だったので散歩がてらランチにJR西側新エリアへ🐾openすぐイノゲートはお邪魔したがKITTEはまだ行ってなかったので平日昼なら空いてるだろうと♪地下の「うめよこ」を目指してGo💨どこでも並ぶさしすは平日でも相
「立ち飲みじんべえ🏮」リール食堂でのんびり3時間飲んだ後向かうはお初天神のこちら「立ち飲みじんべえ」今やじんべえはあちこちに店舗があるが元祖とも言えるだろうこちらの立ち飲みじんべえが1番好き💖でもめっちゃおひさ😆◎生ビール 450円◎ハイバール380円◎日
「リール食堂🍶」阪急蔵元まつりに行くことしかこの日の予定は決まっておらず、一応土曜、辺りをウロウロするのもヤダし、しょうもない店に入るのはもっとヤダし😂なのでリール食堂、勝手に予約取っておいた♪当日「1軒予約してあるねん!」と言っても文句なんて出ない仲間な
「第23回 阪急蔵元まつり🍶」11月29日(金)~12月1日(日)に開催された今年最後の蔵元まつり🍶全国から44蔵が参加!!9月開催の第22回蔵元まつりから引き続き第23回も参加♪年に1回しかないかと思ったら今年は2回やるんだねー。年によって開催回数が違うのかしら?友人からお誘い
「朝な夕なに」天満の駅から近い路地裏にあるおでん居酒屋🏮コの字のカウンター11席、1人でも入りやすい店。椅子アリ多分ご夫婦で営業してらっしゃるんじゃないかな?我々が訪れた時は店主だけだった。17時open18:30頃入店。丁度同じ時間にキャリーバックを転がす男性が先に
「BOO🐷」今年4月にopen寅屋出身店主の独立店舗!やっと機会が巡ってきた👍平日はオンラインで予約取れるんだけど土日の予約が基本取れないので躊躇していたのと少し落ち着くまで待っていたってのもあった。ちなみに平日と土曜は17時open日曜16時~土日は当日電話で「○○時
「大衆酒場あふろ」11月の最終日曜、天満で飲むことに。日曜も営業している店が多い天満は何かと便利👍14時、行きたい店があり入口の引き戸が開くのだが店主がいない👀開店準備が終えてない様子。違う店にしよう!路地に入るとこちら「あふろ」が既にopenしていたのでお邪魔
『赤白 ホワイティ梅田店』2軒目はホワイティへ。エスカレータをちょい降りるだけで着くので。平日の昼飲みは空いているのが最大のメリット👍14時のコウハクも余裕で入れる♪ホワイティのコウハクはめちゃ久しぶり!!◎ボトルワイン赤 20%off◎大根 ポルチーニ茸のクリーム
『海鮮と日本酒 魚舟』11月中旬のウィークディ。OL時代の直属の上司と久しぶりの昼飲み🍻半年ぶりかしら?いや、もっと経ってるかも?通称「部長」はちょうど二回り上!お互い猪突猛進イノシシ年🐗😆腰痛めてからここのところ歩くのが辛い様子。なるべく歩かず到着でき
『スタンドbゆきちゃん2』4軒目はピンクビル6F「京橋S6横丁」の「スタンドbゆきちゃん2」s6横丁はなかなか苦戦が強いられている様子。お店も減ったよねー!飲食店とピンクの共存はやはり難しいか?しかし!ゆきちゃんは変わらず旨し😋応援兼ねてお邪魔♪めっちゃ久々!1年ぶ
『ワシントン食堂』とんトンとん豚ワシントン!でお馴染みリンカーン食堂の洋風版?『ワシントン食堂』にやって来た♪10月に開店!17時openに合わせ入店♪◎樽生ポールスター 200円×4◎カツオのカプレーゼ 390円◎ワシントンのデミシチュー 390円◎バケット4枚 150円ポール
京橋カルテット2軒目『焼鳥酒場ゑん』立ち飲みストリートを西に歩いて行きホルモン徳いちの2階が「ゑん」大きな白の提灯が目印!土日は15時~予約した方が無難かも~テーブル席は1つしかなく、あとはカウンター席。おひとりさまも行きやすい👍今回4人だったのでテーブル席に
『魚介 京橋店』11月のカルテットは2週目の土曜。前の月、飲んでるときに皆に「次はどこに行きたい?」と意見を聞きその上で私が店舗をチョイス。15時に予約した店があり、適当に立ち飲みストリートで1時間サク飲み!14時、庶民も七津屋も満席!少し歩くとこちらの魚介が空い
なんば日曜サシ飲み4軒目 「おでん屋たけし なんなんタウン店」
「おでん屋たけし なんなんタウン店」20:00頃。行きたい店が休みだった!酔いが回ると考えるのが面倒になり、無難な地下に降り「おでん屋たけし」へ💨◎生ビール 580円◎お通し 200円◎牛たんつくね 320円◎ヤングコーン 250円◎ロールキャベツ 280円◎玉葱280円(+tax)結
「酒呑ありお」イワサキクラブと同じ通りにある、新鮮な魚と朝引き赤鶏を出す店。17時open。17時半ごろお邪魔。◎トマチュー 480円◎ニッカハイ 450円◎朝引き赤鶏 白レバー刺し 900円トマチューで小休止!イワサキさんでお魚食べたからこちらでは鶏!と思い、白レバー刺しを
「イワサキクラブ」こちらも長くブックマークしていて行く機会を見つけていた店。位置的に言うと難波と大国町の間。歌舞伎座の裏側でもないし、裏難波からもそんなに近くないし。飲み屋街からは少し離れているが、気になっていたお店。平日は18時~。土日祝が15時openなので
仕事の合間のちょい飲み難波 「大衆酒場フレンチマン なんばウォーク店」
「大衆酒場フレンチマン なんばウォーク店」11月初めのウィークディ。短時間だが緊張感極まりない仕事で脇汗びっしょり😅帰宅後のレポートも当然残っているが、一杯!ビールでも飲んでリセットしないと😆ってなわけで、なんばウォークのフレンチマンにお邪魔♬フレンチマンは
女子会昼飲み大所帯! 「UWASASTORE(ウワサストア)」
「UWASASTORE(ウワサストア)」10月末、昼飲み女子会の誘いがあったので喜んで参加♪10年、15年前?流行った...「共同購入型クーポン」「グルーポン」とか「ポンパレ」などの企業名を出せばわかる人も多いかな。流行時、私も何度か利用した。ただあらかじめクーポンを購入し
「日本酒とお万菜 じゃんけんポン」実はこちら、初訪店🔰行こうと思っていた店が満席で。20:00少し前、こちらの店舗もとても賑わっていたがなんとかカウンターにいれて貰えた♪日曜の20:00に活気がある店は良い👍◎生ビール◎お通し◎鮭白子ポンズ 690円さすがにお腹がいっぱ
「スタンド4坪らばー」ぷらら天満の裏側、ビストロやまもとからも近いが店がわかりにくくGoogle先生見ながら「ここだよね?」と言いつつ小さな路地を見つけ店内へ😅手作り感満載の小さな店、天井が低くく驚いた。18時半、客は誰もいない。天満の中心を外れると日曜は静かだね
「立呑みビストロやまもと」6月にリニューアルで移転したのは知っていたので今回寄ってみた♪日曜も営業しているのがありがたい👍日曜15時open平日と土曜17時open我々は16時ごろお邪魔♪◎丸藤ルバイヤート 赤 429円◎トマチュー429円◎お通し 220円◎しゃぶしゃぶ牛タンアヒ
「ご飯やNODA」これも旅行前、寸前の日曜サシ飲み。日曜は休む店も多いじゃない。なので無難に天満にした♪天満は日曜営業している店が多いものね。そして昼飲みが出来る店も多い。こちら「ご飯やNODA」は平日週末にかかわらず12時にopenするので昼飲みに向いている☀チャー
天満おひとりさま昼飲み2軒目 「大衆呑処 サカグラ 天満店」
「大衆呑処 サカグラ 天満店」天満にもサカグラが出来たのでちょっくら寄ってみた♬食べログには平日15:00openと書いてあるが14:00すでに営業は始まっていた。客は私1人。◎赤星大瓶 399円◎造り5種 599円(+tax)店長さんらしき男性の方と2人だったので少しお話しし
ウィークディ、天満で仕事で13時ぐらいに終わったかな。迷わずこちらの店舗へGo💨◎梅松せんべろセット 1000円(ドリンク+日替3種)◎追加 50円前回と同じ追加料金は必要になるけどドリンクは赤星で♪日替3種は・皮ぽん酢・ゆっけ・ささみカルパッチョ1種だけ前回と被ってた
滿ち汐のロマンスから徒歩すぐ!もう1軒オシャレ立ち飲みに入った♪こちらも長くブックマークしていた店舗!裏難波のビストロOlympicの系列店!◎サッポロ黒ラベル 500円◎おばんざい盛り合わせ 500円◎和牛トロタクあて 650円◎当店オリジナルピラフ 700円瓶ビールは冷蔵庫
本町駅から南に下って徒歩3分!ここも結構長くブックマークしたままでなかなかいくチャンスがなく、今回白羽の矢が♪オシャレ創作中華立ち飲み!17時open予約ok👏18:30までのハッピーアワーがとてもお得🌟お店に到着するまで知らなかった笑現地で気付くのもなんか嬉しいよね
2軒目はこちら「肴喰人」以前一人で訪れてとても気に入った店だったのでカルテットの皆も連れて行こうとopen15時に訪店♪生ビールとハイボールがいつでも安い!◎上喜元 700円◎生ビール 290円山形の酒「超辛 上喜元」にチェーサーにビール🍺この酒器セット!メチャお洒落じ
10月のカルテットはビジネス街、本町で!ビジネス街での飲み会は基本ないから是非とも!とのリクエストがあったことと考えてみたらば、旧カルテットを含めても本町辺りで飲み歩きを開催したことがなかったのでちょうど良いかと♪本町、堺筋本町の両方のエリアを渡り飲み歩く
萩之茶屋サシ飲み3軒目 「スタンド高千穂」4軒目「〆のおくまん」
前回、新世界、萩之茶屋近辺で飲んだ時、高千穂にも寄ったのだがたまたまお店やってなくて😢ちゃんと調べてなかったのよね。なので今回はインスタを見てやっていること確認し寄った♪17時半ごろ到着したが入れた♪ラッキー✌openから並んで待っていることも多いもんね。◎ジ